深夜1時。
“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”
兄弟、隔週でお届け。こんばんは。(弟)正志です。
ようやく、12月。暦上では初冬の候と呼べばいいでしょうか?....
冬を感じれるシーズン、ますます寒くなるシーズン、忙しなくなるシーズン、体調管理に気をつけないといけないシーズン、そんな12月。今年は本当に時間が経つのが早い。。。
そんなこんなで、早速ご紹介させて頂きます。笑

BEGG × CO / ベグ アンド コー
スコットランドに拠点を置き、熟練の職人の手作業による伝統技術を受け継ぎ、最新機器や高度な技術を積極的に投入し、洗練されたアイテムラインナップを多く展開する「ストール コレクション」
英国はスコットランドの大自然からインスピレーションを受けて生み出される鮮やかで美しい発色とまるで雲のような柔らかな着け心地で包んでくれる所が何より特徴だと感じている。

去年仕入れをしていたアイテム同様に、PLAIDパターンをご用意しています。

こちらよく見てみると....
一枚の生地に対して、ハーフでチェック柄の配色を変更しながら組み合わせユニークな仕様になっています。巻き方の工夫で、表情がガラッと変わる為、新鮮に感じてもらえるのでは無いでしょうか?....クラシックな柄と柄、素材の組み合わせが絶妙です。モダンに見えるのは僕だけではないはず。
ラムズウールとアンゴラとのコンビネーション。
生後5ヶ月から7ヶ月のメリノ種の仔羊から取られた羊毛がラムズウール。光沢もあり、しなやかさもあり保温力も高い。巻いていても、軽くて暖かく柔らかいのでストレスも無い....そんな印象を個人的に持っています。そして、アンゴラを混ぜることにより柄(色の出方)や空洞構造による空気や水分が溜まりやすく保温力が高くなるメリットがある。
そして....
もう1色

こちらは3色展開でのご用意をしており、無地同士の切り返しだが、程よくインパクトが出せ、アクセントになる1着。生地の組成は、PLAIDと同じくラムズウール×アンゴラの組み合わせです。

起毛をかけた柔らかな毛並みの質感を存分に楽しんでいただきたいソリッドパターンマフラー。天然ファブリックへの拘りを持つブランドならではの強みをコーディネートで感じて欲しい....
上質なムードで、スポーツコートにも合うアイテムですが、カジュアルなムードでのコーディネートにも組み合わせて欲しいのです。デニムジャケットとは、テクスチャーの違いで楽しんでもらいたい。
調べてみると
「CO」=コミュニティ・アーティスト・ブランド・ショップを意味するよう。「X」はBEGGとのコミュニティを繋げる架け橋を意味しているよう。最後にこのXはスコットランド国旗デザインからもインスピレーションを受けており、特別で意味あるものになっているようです。
では、次は12/15(金)深夜1時にお会いしましょう。
p.s. 兄(広志)は、巻物しない?....
弟(正志)は、巻物増える一方です。
↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。
