皆様こんばんは!!
7/24(水)深夜25時
オールナイト ビームス プラスの時間です。
先日、御茶ノ水駅のいつもの場所にて。
取り寄せサービスの戦利品を受領していた
ところ、突如一通の“ホットライン”が。
『ビームス プラスのお客様がご来場され
私のことをお待ちくださっている...』
本当に???これはもう行くしかない!!
さて、今回はこちら。
引き続きプルオーバーディテールの
ボタンダウンシャツです。
BEAMS PLUS B.D. Pullover Short Sleeve Chambray
カラー:ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-01-0034-139
今回のモデルはいわゆるプロパーアイビーな
生地ではなく、シャンブレーです。

シャンブレーとは綿織物の中の代表的な
生地で、少しザラっとした風合いの平織。
この生地はインディゴ糸を組み合わせて
ややワークウェアを彷彿とさせます。
が、あくまでもトラディショナルな服の
ディテールと組み合わされているので
コーディネートの解釈は幅広いです。
ホワイトコットンパンツも良いですし
デニムやミリタリーパンツともかなり
良い相性です。
ディテールに関しては、前回と重複します。
ひとつ、前回コメントしていなかった
ディテールを改めて。それはガセット部分。
補強の為に、➕型の閂止めが付いています。
実はこれはとある米国のメーカーに
敬意を表しています。そのメーカーは
頭文字のアルファベット型を閂止めに。
我々もそれに倣って良い物を作りたい。
そんな気持ちを込めたディテールです。

そして更にはこのモデルは
セルビッジ部分を用いています。
この僅かなディテールが
ワークウェア由来の生地である事を
控えめに主張しています。

洗練されたスタイルでも
ラギッドなスタイルでも
どちらにも馴染んでくれるシャツ。
オックスフォードやマドラスに次ぐ
新たな一手としておすすめします。
私の
最近の...recently...
ディスクユニオンさんの店舗受取サービス。
オンライン~様々な支店在庫を自動検索~
ヒットしたら自分の希望するお店に。
昔ならばレコードやCDは可能な限り
店舗を巡り、気力と根性で見つけて
いました。そうする事で色々な店舗の事を
知り、更に派生した別の作品に出会う。
そしてライブラリーが豊かに...でしたが
私には残された時間少なめ。という訳で
このサービスによく助けられています。
今回の収穫は。
ナイジェリアの音楽家Tony Allen作品。
Tonyはアフロビートと呼ばれる分野の
先駆け。天才ドラマーです。
彼が名門グループを脱退した際には
ドラマー×2名にしなければ再現出来ない
という逸話がありました...
今作は若手アーティストの為に
ある意味素材になっている異色作。
それにしても、どんなサウンドと合体
してもTony色はそのまま。流石。
私の
最近の...recently...その②
そして“ホットライン”に導かれた場所は?
ビームス ボーイ 原宿のリニューアル1周年
イベント。無事、お馴染みのお客様達と
お話しさせて頂きました。
皆様ありがとうございました!!
そしてビームス ボーイスタッフ達と。
かなり上機嫌な“黒一点”の私。

hinaco,sae et deuxgumi
mana,sae,
louise,hinaco et saqui
いつもありがとうございます!!
素敵な笑顔に救われる私。
私の
最近の...recently...その③
実はリニューアルイベントの数日前。
ビームス ボーイスタッフとリサーチに。
大好きなワタリウム美術館。
私の落書きも貼ってみました...
外苑前エリアの名店Long Beachさん。
珈琲 三十間さん。
彼女達につられて頂いたコーヒーフロート。
いつもならホットブラックですが。
そしてアーティストの卵達の作品展示でも
お馴染みのさくら亭さん。緊張の一瞬。
sae et hinaco
ありがとうございました。
大充実の1日でした!!
さて、最近の亜熱帯化ぶりには驚きですね。
先日、素晴しく晴天の日、暑さを避けて
夕方から出かけ、水泳を済ませ“道場”を
出たところ、嘘みたいに急に空が暗くなり
かなりの強い雨を喰らいました。まあ
直前まで水中に居たので平気な感じ
でしたが。笑。それにしても、天候の
急激な変化ぶりは以前とは全く別物だと
改めて思いました。
皆様もお出かけの際は充分
お気をつけください。
では、また来週!!
ビームス プラス 丸の内
丹羽 望
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。