WOOL FABRIC & BATIK PRINT 〜4 Button Cuffs Jacket〜

柳井 純一 2020.08.21

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。




さて、オンラインショップページ、

店頭の商品も続々と秋冬アイテムの露出が増え、

気温が高くとも

気持ちは既に秋物へシフトしてきています。




本日も秋物のニューアイテムの中から

個人的に購入しようかと思っている

アイテムをご紹介させて頂きます。






BEAMS PLUS / 4ボタン バティックプリント カフスジャケット
カラー:バティック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥35,000-+税
商品番号:11-16-1667-791






アウトドアブランドで見られる

カフ付きのジャケットをベースに

ここ数シーズンリリースしている

4つボタンのシャツジャケットになります。



既にご存知の方や

愛用して下さっている方も多い形だと思いますが

今年は特に生地にこだわり

BEAMS PLUSらしいアップデートが施されております。



今回、モチーフにした柄はバティック柄。

この時点で秋冬の洋服に

春夏の柄?と思われる方も多いかと思います。

ただ、良く見ると

生地自体には起毛が掛かり

その起毛感と柄が相まって

温かみのある生地に仕上がっています。



今まで通り・・・

ポリエステル素材をウール生地に見立てて

そこにプリントなのかな?

と思っていましたが

今年は違います。

天然素材のウール(Super100's)を使用したフランネル素材に

ハンドプリントをイメージした

バティック柄を生地に落し込んでいます。




今までは化繊素材を天然素材に見立てたり

天然素材に柄を落とし込んだ様な風合いあるプリントをしたり・・・

と、様々なアプローチをしてきました。

今シーズンは天然素材に

現代のプリント技術を活かし

より表情が楽しめる生地に仕上がっています。

着込む事でのエイジングやシワ感、

ウーリッシュなアイテムとの相性の良さ

何よりも、本来春夏イメージが強いバティック柄を

秋冬のコーディネートに楽しめるといった

BEAMS PLUSらしい魅力が詰まった一着です。




とにもかくにも

スタイリングで雰囲気を確かめてみましょう。



STAFF YAMADA







秋物の新作をバランス良くまとめ

今時期から着用が楽しめるスタイリングに組んでもらいました。



柄が映える様に

ベージュトーンのアイテムで纏め

落ち着いたアメリカンカジュアルスタイルにしています。



裏地の無い仕様の為、

早い時期から羽織として使え、

スポーツコートよりも気兼ねなくカジュアルなスタイリングが組める一枚です。

ジャケットの柄を引きたる為に

他のウェアの色数を抑え、

シンプルにコーディネートしたお手本となるスタイリングです。



少しだけ粗野感を感じさせる

落ち着いたコーディネートに対し

今回は、YAMADAの古巣である

ビームス 神戸の先輩 Yasu-G

クリーン且つスポーティーなコーディネートをしていた為、

今回ご紹介させて頂きます。




実はYasu-G、今のビームス プラス 有楽町に移転する前の

ビームス プラス 丸ノ内にも在籍しており

元々はBEAMS PLUSのスタッフです(自分にとっては大先輩…)。

クラシックな柄を、モダンなコーディネートに仕上げてくれています。

お手本となる様なコーディネートですので、是非こちらもご参考にして下さい。

ブラックのカットソーに

グレーのミリタリーパンツ、

白のスニーカーといった

シンプルかつストリートな雰囲気の組み合わせに

こういったクラシックなバティック柄のジャケットを羽織る事で

YAMADAのコーディネートとはまた違った印象を見せてくれています。




ヘリテージなアイテムを上手く使い、

クラシックなスタイリングのYAMADA

スポーティーなアイテムの組み合わせで

モダンな見え方のYasu-G



こんなお二方が揃って店頭に立ってたら洒落てますよね。





まだ暑いから・・・

そんな気持ちも吹っ飛ばしてくれる

個人的に今一番気になっているジャケットでした。




JUNICHI YANAI