そういえば色んなウィンドウディスプレイやっていました〈BEAMS PLUS〉

Masao Mimoto 2020.12.27

こんにちは、Mimotoです。

今このブログを書いているのが12月26日、とある仕事の合間を縫ってやっているところ。師走感を全身に感じながら書いています(笑)このブログも何とか続ける事ができました。ホントに色々とあった年で、まだこれからも大変な状況は続くかもしれませんが、自分としては改めてお客様との繋がりを感じさせて頂きました。本当にありがとうございした!

さてこのブログも2020年最後の更新となります。ちょっと簡単かもしれませんが、ちょうど今のウィンドウディスプレイと共に今シーズンご紹介していなかったディスプレイもご紹介していきます。年末の大掃除?!の合間にも暇潰しがてら読んで頂けましたらと思います〜。




〈POST OVERALLS(ポストオーバーオールズ)〉

〈WAREHOUSE(ウェアハウス)〉

〈BEAMS PLUS〉

これは3ブランドで叶った〈BEAMS PLUS〉20th Anvのアイテムのウィンドウディスプレイですね〜。個人的にも本当に嬉しかった〈POST OVERALLS〉との別注が復活。おかげさまで即完売に近いぐらいのスピード感でご好評頂きました!〈BEAMS PLUS〉チームにとっても想いのこもったアイテム。確か3月のウィンドウディスプレイですね〜。




〈L.L.Bean(エルエルビーン)

もう3年前。。BOSTON主張に行った時が何だか懐かしい気分、この写真を見てると早くまた行けるようになるといいなぁなんて思います。このブログを読んでいただいている方にはお馴染み?!の別注も、一時期お休みしていた企画。これも嬉しい嬉しい再タッグ企画ということでかなり思い出深いですね。ビームス プラス 原宿の場所に〈L.L.Bean〉のショップが出来た??なんて言われたオフィシャルなムードのサインが迫力満点。店内ディスプレイも大々的に変えたんですよねー!こらは3月末からだったかな〜⁉︎









そして、こんなのも。。





ウィンドウディスプレイって何も別注アイテムばかりでもなくて。。これは個人的にとても気にっているディスプレイで、〈BEAMS PLUS〉のベーシックなアイテムだけで夏を切り取った演出ですね。これまでのブログはビームス プラス 原宿のご紹介が多かったですが、有楽町のウィンドウサイズも本当に良いんですよね。演出が限られる分、色々と想像が掻き立てられて。




お馴染みのオーダーイベントも皆さまへの告知も含めて、絶対に同じ演出をしない!をルールとして(笑)やってたりもします。恒例イベントでも毎回新しい発見、驚き、それと提案させて頂きたいことは盛りだくさんですからね!絶対同じ演出はやりません!!(笑)ちなみに左の画像はビームス 辻堂のウィンドウディスプレイ、来年も原宿、有楽町だけでなく色々やりますので楽しみにしていてください。








ビームス プラス 有楽町のウィンドウディスプレイでお伝えさせて頂いたコンセプト、このウィンドウディスプレイはテーラーで仕立てているドレスアイテムのディスプレイですね。この時はいつもお世話になっているテーラーに無理をお願いして、〈BEAMS PLUS〉のスーツ、トラウザーズの型紙をお借りして迫力を出してみました。お店恒例イベントのオーダフェア以外でも必ず半年に一回はテーラード アイテムでウィンドウディスプレイを組むようにしています。





〈BEAMS PLUS〉が海外のカスタマーに喜んでいただける一つの理由。それが、現代的な機能を持たせたコンフォータブルなアップデートや、同じく現代的な技術を持って表現したユニークな色柄なんですね。

今シーズンも本当に多くの〈BEAMS PLUS〉が一から作り上げた〈BEAMS PLUS〉のオリジナルファブリックがラインナップされていました。特に今年は、年明けに初めての海外展示会を世界各国のバイヤーに向けて開催したこともあり力が入っていましたね。この時に用意された多くの生地サンプルは、バイヤー向けに実際に手に取って説明する為の物でしたが、その展示会後に自分がバトンを受け取ってディスプレイに使用したって事です。

シンプルなディスプレイですが、生地を一つ一つ裁断、柄と柄の並びを何度とシュミレーションを繰り返しましたね〜。集中力と時間との格闘でした(笑)






そして最後がこちら。

先日、〈MOJITO(モヒート)〉のイベント準備とダブルブッキングしてしまった2020年最後のウィンドウディスプレイ。

〈BEAMS PLUS〉EXPEDITION DOWN PARKA

とあるモデルをサンプリンして、表地を古臭くならないようにモダンに、インナーはダウンとプリマロフトを組み合わせたハイブリッドしよう。EXPEDITIONのネーミング通り、街中では十分すぎるぐらいのスペック アウター。ただウィンドウディスプレイの雰囲気は極限の雪山?!吹雪の中?!を意識した感じに透明のシートでガラス面全体をラッピング。そして当時のアウトドアメーカーの広告を意識したポスターも、このジャケットのスペック詳細を英文にしました。何だかポスターの色、ジャケットの赤、雪の中の演出も相まってホリデーシーズンも雰囲気も高まる感じに。


こうやって振り返ると、2020年も色んなディスプレイを作成したなぁ。。

って何だかしみじみしちゃいますね。そもそもブログでウィンドウディスプレイやお店のこと、スタッフのことをオモシロオカシク書き始めたのも、お店に来てもらいにくくなったり、普通のコトが普通でなくなったからなんですが。。でも結果的にはこのブログを通して少しでも〈BEAMS  PLUS〉を楽しんで頂けていたら嬉しいです。


2021年も皆様に楽しんでいただけるような〈BEAMS PLUS〉流の演出を、新しい事がどんどん出来たらなぁ。。なんて考えています。引続き、勝手にこちらから皆様へお届けしますので、来年も宜しくお願い致します!!




Mimoto