昨日に変えたばかりのビームス プラス 原宿と有楽町

Masao Mimoto 2021.02.14

こんにちは、Mimotoです。

さてさて、毎度のご案内?!になりますが。。本当にこの機会で最後になっちゃいますので、お伝えさせて下さい。

つい先日、いよいよ最終ラウンドのビームス 辻堂にてスタートしました〈MOTO〉のオーダーイベント。ジョージア オキーフの晩年過ごしたニューメキシコの邸宅を参考にしているビームス 辻堂の内装と、〈MOTO〉の素晴らしいプロダクトの絶妙なマッチングは、とても素敵な空間。ますます〈MOTO〉の魅力に引き込まれる事は確かですね。そんな店内の様子をまずはどうぞ〜。













来週の2/21(日)までの開催です!(※2/16(火)はお店がお休みですのでご注意ください。)もちろんオンラインショップでも引き続きオーダーをして頂けますよ!


さて、こちらも毎度毎度のドタバタを(笑)つい先日の金曜日にウィンドウディスプレイを変更したので、その時の様子を紹介していきますねー。この時、初めての原宿と有楽町のダブルブッキングでのディスプレイ作成となりました。果たして上手く仕上がったのでしょうか??

今回は、前回の『MILITARY  TROUSERS』から雰囲気を一変させました。ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、2/5(金)にホームページにて〈BEAMS PLUS〉の2021年春夏シーズンLOOKが公開となりました。商品自体は店頭、オンラインショップともに入荷が進んでいて、ご覧いただけるようになっていますが、LOOKではトータル36コーディネートを披露しています。お馴染みのアイテムから、アップデートされたアイテム、はたまた新しい提案のアイテムなど、コーディネートを介して紹介していますのでぜひチェックして見てくださいね!

ということで、今回はウィンドウディスプレイでも本格的に2021年春夏スタートを演出しました。ズバリ、今回のディスプレイは〈BEAMS PLUS〉です!



モチロン今回もこの人無しではウィンドウディスプレイは語れない。。ビームス プラス 原宿のヴィジュアルマーチャンダイザーの392と。。お互いベージュカラーのMILITARY TROUSERS、〈WAREHOUSE〉のSWEAT、〈SIERRA DESINGS〉のDOWN VEST、そいてMOCCASIN SHOES。動きやすさと好みがダイレクトに反映されたワークスタイルです(笑)


カメラマンとして『ポッチャリIVY』の藤井の3人体制です。(一体これは何をしている場面??でしょうか(笑)詳細は後半の方で。)そして有楽町はショップマネージャーの鈴木と吉田の2人体制です。有楽町の様子も中盤ぐらいから紹介していきますね。





いつも通り、最初にディスプレイ内容を説明と段取りの確認をしていきます。そして今回もこのディスプレイの為に要したものを準備に取り掛かり。。今回使用する〈BEAMS PLUS〉のアイテムもチラッと見えてしまっていますが(笑)今回はこのアイテムのファブリックにもフォーカスを当てようと。ディレクターMZOのリクエストもあり、今回はそのアイテムにちなんだモノを飾るために、サイズ、取り付ける位置を392と確認しています。

そんなこんなで準備を始めたタイミングで携帯電話が鳴り始めたので、出てみると。。



ビームス プラス 有楽町の鈴木 & 吉田 コンビからでした!

今回は同日にディスプレイの施工ということもあり、ビデオ通話でお互いにやりとりしながら進めようということになり(笑)こちらの2人はスポーツコートにタイドアップ スタイル。このブログが公開される日には最終日を迎えてしまいますが、ビームス プラス 有楽町ではSPORTS COAT ORDER  FAIRが開催されていることもあり、2人ともバッチリ決まっていますね。




有楽町も準備が整ったということで、改めて今回のディスプレイのアレコレを確認、話し合い。。真剣な表情の吉田も、途中でこちらサイドが会話中の携帯画面をカメラマン藤井がパシャッと撮っていることに気付くと、こんな感じに。とても余裕です(笑)今回の有楽町のディスプレイも職人 吉田の腕の見せドコロがあるはずなので、果たしてこの余裕の表情は保たれるのか?!気になるところですが。。

ということで、今週はここまで。果たしてお互いにうまく仕上がるのかどうか?!電話で連携しながら行うディスプレイで自分もドキドキです(笑)




Mimoto