皆様、こんにちは。
ビームス ハウス 丸の内 小辻です。
いきなりですが、皆様“ダウンベスト”はよく着られるでしょうか。
冬のダウン選びにおいて個人的に大切にしてるのは、
・防寒性
・ダウンの量(持ち運びやすさ)
・着丈のバランス
この3つです。
冬なので寒いのはもちろんですが、室内外の往復が増え、寒暖差によってダウンの下でかなり汗をかいてるなんてこと、よくありますよね。(結構厄介な問題です)
特に暖冬と言われる今シーズンですと、例年に比べ着込まなければならない日数は少ないかもしれません。
そんな時に!冒頭でお伝えしたダウンベストこそがその悩みを解決してくれるのでは、と考えております。
そこで、オススメダウンベストしっかりございますのでご紹介させて頂きます。

WOOLRICH × BEAMS F / 別注 ダウンベスト
カラー:BEIGE,GREEN,BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥58,300(税込)
商品番号:21-06-0020-089
WOOLRICH×BEAMS F/別注 ダウンベスト
<BEAMS F>45周年別注モデルです。
つい最近、こちらのベストをスーツの上から着用している先輩にお会いし、非常に感激を受けました。「かっこいい。こんな着方があるのか」と。
それ以来、気になって気になって仕方なく、着てみました。
まずはディテールから。
一つ目のポイントは、程よい中綿ダウンの量。
暖かい冬の日に外で一日中動くことを想定すると、このくらいのダウン量が持ち運びやすくて、かなり都合が良さそうです。
ダウン:フェザーが9:1の黄金比とも呼ばれているバランスで、ダウンの保温性とフェザーの通気性の効果も期待できます。

この後ろのボリューム感も好きです。
いわゆるカジュアル・ストリートの分野でも様々なダウンベストが注目を浴びてますが、全体的にオーバーサイズの、膨れた印象のものが多い気がします。
そのスタイルももちろんかっこいいですが、このBEAMS Fらしいカジュアルとドレスのバランスが取れたサイジング、機能性には惚れ惚れしてしまいます。
中にアーガイルのニットを挟んでみました。
ベストよりも少し淡めのトーンを入れて、前を開けるスタイルにもバッチリ(秋口あたりにかなりオススメ私的スタイル)
前を閉じると、よりニットとの素材のコンビが際立ちますよね。重ね着の魅力です。
今度は色違いを実際に着用してみました。
まずはBLUE
こちら、LサイズをDRUMOHRの8ゲージタートルニットの上から着用。
鮮明なパキッとしたブルーとブラックの組み合わせは個人的にかなり好きな色のコントラストです。
ニット上にもう一枚挟めるくらいのゆとりがありました。
続いて、GREEN。
こちらはXLをジャケットにON。
冒頭に話した通り、ジャケットの上からダウンベストというのはとても新鮮で、新しいカッコいいスタイルの発見でした。
今回はお決まりのヘリンボーンジャケットにONしてますが、もっとこのベストに合う色目のジャケットも増やしたくなってしまいます...!物欲は尽きません。
いかがでしたでしょうか。
今回はスタイルも合わせて提案させて頂きましたが、まだまだ色々な引き出しを与えてくれるダウンベストであると感じております。
店頭で、「こんな合わせはどう?」ぜひ、小辻にたくさん意見を頂けると本当に嬉しいです!ぜひ一緒に考えさせて下さい。
気になる在庫ですが、
GREENのSサイズのみ、完売しておりますが、まだ他の色・サイズはご用意できそうです!ぜひビームス ハウス 丸の内でお試し下さい。

- 私のオススメ商品紹介、スタイリングなど発信しております。ぜひこちらからフォローをよろしくお願い致します!
また、商品ページの【アイテム説明】にて、スタッフレビューを書かせて頂いております。
着用感、素材感、オススメなどについてご紹介しています。ぜひご参考にお目通し下さい。(店頭でのサイズ感のご相談も喜んでお受けさせて頂きます!)
ではまた次回もよろしくお願いします!
*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する
可能性がございます。 ビームス ハウス 丸の内 小辻直也