こんばんは。
おかげ様で本日も夕方まで忙しく、UPが遅くなりました。
今週お邪魔した福岡は、豚骨ラーメンだけでなく、うどんも名物。優しいお出汁に、ごぼう天が載り、やや柔めのうどんにどんどんお出汁が沁みてきて、絶妙なハーモニーでした…
では、本題です。
昨日のブログ<BEAMS F> オススメジャケットが30%オフで、紹介したジャケットのインナーに合わせたニットは、タートルネックで長年、不動のベストセラーモデルです。
<ZANONE> 5ゲージ タートルネックニット
カラー:ホワイト、ブラック、ブルー、ネイビー、パープル
サイズ:44〜50
価格:¥37,000+税
商品番号:21-15-0565-716
これまで、定番色メインでしたが、キレイなブルーとパープルが新色。どちらも良い色合いだなぁとは思っていましたが、その2色は別注カラー(だと知ったのはつい最近…)
ブルーは全サイズ完売しまして、パープルもサイズ46は完売。サイズ48以外は残り1,2枚という在庫状況ですが、シンデレラフィットの方にパープルはオススメです。
そして、定番色のホワイトは間違いないですね。
クリーンにまとめてくれます。
こちらの5ゲージという太さの糸によるミドルゲージの生地は、しっかりとしていてコシがありながらも、ゴワゴワではなく、しなやかさも兼ね備えた生地なのです。うどんに例えると、コシと喉越しの良さも兼ね備えた讃岐うどんの様。毛羽立ちしにくく、毛玉になりにくいのも良さですね。
ホワイトと並ぶ定番色のブラックやネイビーは、まだご案内可能ですので、現在開催中のWeBEAMSアプリの10%オフキャンペーンを活用して、この機会にいかがでしょうか?
そしてミドルゲージのタートルネックでは、もう1モデルのオススメがあります。
<DRUMOHR> 8ゲージ タートルネックニット
カラー:ブラック、ダークブラウン、ワイン、イエロー、オレンジ
サイズ:44〜50
価格:¥30,000+税
商品番号:21-15-0599-899
こちらはDRUMOHRらしい発色のキレイな色目と、さらに柔らかくしなやかなタッチの生地が魅力です。オレンジ良い色合いですよ。
ミドルゲージの起毛感が強くない生地で、このレベルのソフトさは、なかなか無いですね。しなやかさでソフトです。
うどんで例えると、福岡うどんか、稲庭うどんのようなしなやかさ。
2ブランドを、ブラウン(DRUMOHR)と、パープル(ZANONE)で比較してみました。
DRUMOHRは8ゲージなので、先程のZANONEの5ゲージより糸が細くなることもあり、ミドルゲージの中ではやや薄めの生地感。ZANONEは逆に厚めの生地感です。
讃岐うどんも、稲庭うどんもどちらが良いとかではなく、美味しいお店ならどちらも旨いのです。そしてニットも、このレベルの高品質になると、どちらも良いのです。あとは、お好みです…
という訳で、ダラダラ書いた割には、お好みという結論ですが…ZANONEの5ゲージのタッチの良さをご存知の方が多いとは思いますが、DRUMOHRもかなり良いです。ZANONEでは今シーズンご用意がない、ブラウンやイエロー、オレンジもDRUMOHRならご用意しておりますし、どれもナイスカラーです。
ブラウンで引き締めるコーディネートもオススメです。
実際に触れることができる環境の方は、ぜひ店頭でご覧になってみてください。
そして、福岡のうどんは、こちらが絶品でした。
肉ごぼう天うどん、最高でした。詳しくは店頭で私までお問合せくださいませ…
最近のKATOさんのブログは商品紹介ばかりでツマラナイ…とのご指摘をいただきましたので、うどんと絡めたブログにしてみました。
ハッシュタグ、『うどん』でアーカイブの振り返りもお願い致します。
ユニセックスでご利用いただけるステキな巻物もご用意しております。
KATO