こんばんは。
当店は引続き20時までの短縮営業中です。ご来店の際はご注意ください。
1週お休みしましたが…箸休めブログです。UPが遅れたので、実際に伺ったのは先月末ですが、まぁ先週ということにしていただきまして… 丸の内から一駅、銀座の名店の紹介です。
餃子&セロリの鶏そば @銀座天龍
言わずもがなな銀座の超有名店、天龍。餃子が代名詞的なメニューですが、他のメニューも引けを取らない名店です。普段は餃子ライスだけで済ませることが多いですが、久しぶりでしたので…メニューで餃子の真上にあり気になったセロリそばも一緒にお願いしました。
鶏の旨味のつまったスープに、たっぷりのセロリと鶏肉。鶏スープを染み込ませて食べるブロッコリーも彩り、食感共に良し…
セロリは苦手な方が多い印象で、私も好んでは食べませんが…独特のクセはほぼ感じずに、鶏スープが馴染んでいることもあり、チンゲンサイやネギのような感覚で美味しくいただきました。シャキシャキの食感も良いのです。
スープが熱々なのですが、麺が負けていないのがこれまた良し。町中華レベルだとスープに対して、麺がなよっとしてしまっているお店が多い気もしますが…さすが激戦区の銀座で長年営業されている名店。高級店クオリティで、お値段は抑えめというのも嬉しい点です。
他には高菜そばもオススメです。
そして、天龍と言えば、なジャンボ餃子
丼と比べてもデカいです。
お値段は一般的な餃子の倍以上しますが、ボリュームも倍以上です。
カリッと焼かれていて、中の餡もたっぷり
ただ大きいだけでなく、味もしっかりとした旨味。新宿勤務時代に当時のボスに教わって以来、私は酢とカラシで食べております。
大きくて食べきれない…という声もありますが、私は延々と餃子を食べている感覚が好きです。麺が美味しいつけ麺の大盛や特盛を食べて、麺とずっと戯れている感覚に近いといいますか…
私、麺と同じくらい餃子も好きでして、旅行先などでもよく食べますが、食べ応え含めて、個人的には日本一の餃子だと思います。
他には、一圓@吉祥寺、みんみん@吉祥寺も甲乙つけがたいですが…
有楽町駅や銀座駅から徒歩5分程の全国的な有名店が当店から1駅の場所にあるのです。しばらく行かれていなかった方は、昔の場所から近くに移転され、 PUZZLE GINZAというビルの4Fですのでご注意ください。(ブログ掲載許可はいただいております。あのファッショニスタも銀座勤務時代によくお邪魔していたとか…)
銀座や丸の内に勤務していたり、買物に来ていて、天龍の餃子を食べたことないなんて…人生の楽しみを逃しているのではないか…と私は感じてしまいますが…意外と若手スタッフは知らなかったり、食べたことないようです。私は20年近く通っていますが、天龍の餃子の為だけに銀座に寄ったことも多々。私、銀座店勤務でしたら、週一で通います…
超有名人気店の為、エレベーターホール前には長蛇の列がかつてはできていて、何度か諦めたことがありましたが…こういう御時世ですので、比較的入店はしやすいかと。
通し営業なので、ピーク時を避けての訪問がオススメです。現在は20時閉店かと…
当店の行き帰りにいかがでしょうか?
ステキな麺&餃子ライフをお過ごしください。
KATO