六本木よりこんにちわ、ピッティ北角です。
ボンジョルノ!!
無事にイタリアから帰国致しました。
多少の遅れはありましたが大きなトラブルなく初の海外出張を終える事が出来ました。
滞在中は展示会やショールーム周りがだいだい20時ごろに落ち着き、その後は取り引き様との会食へ。
普段、中々お会いする事が難しい方との会食は緊張しました。奥にいるのはPT01のジャンフランテ氏にTAGLIATOREのピーノ氏と。
ただ緊張してはいましたが、
イタリア名物ビステッカを含めどれもおいしい料理ばかりで、
箸が止まらず(画像はフォーク)、

お腹周りに素敵なお土産がもれなく付いて参りました。(PHOTO BY T.NAKAMURA)。
加えて、ビステッカのせいか
おでこがテッカってますね(笑)。
この日も会食まで少し時間が空いた為、
お酒が得意でない私は、アペリティーボでクロディーノを(PHOTO BY S.NISHIGUCHI)。
では、引き続きPITTI UOMOのブース周りのご紹介をさせて頂きます。
現在はお取り扱いをお休み中の<BOGLIOLI(ボリオリ)>。
印象的だったイメージボードには、
マイブームであるゴールドのメタルボタンが。
<BELVEST(ベルベスト)>
入り口にて、様々なブルーの着こなしを集めてお出迎え、
ブース内では、注目度が急上昇のレッドや、
グリーンをハンギングで分けて見せておりました。
目を引いたのは、
パッチワークのマドラスチェックの打ち出し。ただ、取り入れるのは中々難しいかなと。
<GTA(ジーティーアー)>
ほとんどがプリーツ仕様となり、ノープリーツはごく一部。ただあくまで流れからになるので、ノープリーツパンツを穿いていただいても何の問題もないのでご安心下さい。
この春夏に好評だった
ドローコード付きのパンツは、よりバリエーションが増えていた印象。ジャージー素材での打ち出しもあり、アイテムとしての勢いを感じます。
他、
久しぶりにカラーパンツの提案がありました。他のブースを見ても色が復活しておりその流れからの提案かと思われます。
柄の入ったリラックス感のあるパンツも以前より増えた印象。
最後に、
ミリタリーテイストのデザインが入ったチノをまとめたコーナーも。
ディレクター中村の今の気分は、少しゆとりあるシルエットのチノとの事で、担当の方とイメージを共有しております。
では、今回はここまで。
画像はないですが、イタリアで食べたモッツァレラは日本のとは全くの別物でした。
ではまた。
アリベデルチ!
皆様の東京ミッドタウンへのご来店お待ちしております。
ビームス ハウス 六本木 TEL 03-5413-7690
北角