ブログをご覧の皆様。
こんにちは、こんばんは。
松島です。
遂に本日より、SG ボートレース クラシックが開幕。優勝戦は、3/30(日)で天候の影響が無ければ通常通りの6日間開催です。
決戦の場は、福岡はボートレース若松。ナイター開催ですね。仕事終わりに間に合いそうです。
昨日の前検日の情報をアレコレ探ってみましたが、今節もモーター相場になかなかの差がありそうです。
私の中でボートレース若松は、強い風が吹いて荒れたり安定版使用のレースが多いイメージがあり、どちらかと言うとあまり買いたくない苦手なボートレース場です。
もちろん、地元選手は調整からスタート、レース中の走り方を熟知しているので応援も込めて"推し舟券"を買いたくなります。
今節もなるべく?予選は見して、モーターの相場が理解できたら準優勝戦から勝負するつもりです...
どうぞ、皆様もSG ボートレース クラシックをお楽しみくださいませ!
それでは、本日も商品紹介にお付き合いのほどよろしくお願い致します。

先日のブログでご紹介した、〈BEAMS F〉オリジナルのシングル ブレザーを着用したトルソーと対になるトルソーを丸っと取り上げてみます。
まずは、コーディネートの核となるブレザーから。


〈BEAMS F〉オリジナルより、HANDMADE SAVILE CLIFFORD ウールモヘヤ ダブルブレスト ブレザーです。
シングルのブレザー同様に、堅牢な佇まいでクラシックを体現する1着です。

こちらも英国を代表する生地メーカー、〈SAVILE CLIFFORD〉のウールモヘヤの生地を使用しております。
春夏シーズン向けの生地ですが、ブレザーに相応しいウェイト、強い生地の反発力が魅力です。

「やっぱりブレザーはダブルを着たい!」という方、この雰囲気抜群なラペルの表情をご覧下さい。どこか男性らしい威厳のあるような面構えがたまらんのです。
ボディのフィッティングはやり過ぎておらず、体のラインが美しく出る様なウエストシェイプです。十分、男性の色気を表現できるシルエットでございます。

という事で、トルソー君のコーディネートをご紹介していきます。
シングルのタイプはカジュアルテイストな表現だったのに対して、ダブルブレストの物は今の時代感に見合った私たちが解釈する英国トラッドを表現したコーディネートです。

GUY ROVER / ストライプ ワイドカラーシャツ
カラー:BLUE
サイズ:37〜42
価格:¥31,900(税込)
商品番号:24-11-0674-531

Seaward & Stearn / シルク ジグザグ ネクタイ
カラー:NAVY
価格:¥19,800(税込)
商品番号:21-55-3080-373

NAVYブレザー × BLUEのロンドンストライプシャツというゴールデンコンビ。あえて、ゴージラインとのマッチングを無視したワイドカラーシャツのチョイスで古臭いスタイリングに見えないようにしております。
そして、一番パンチが効いているネクタイ。配色は定番でして、トラッドスタイルを連想させる構成です。そこにどこか新しさを感じるジグザグで表現したストライプ。クラシックとモダンな表情が融合した面白い1本です。

ROTA / 581 ウール グレンチェック 1プリーツ スラックス
カラー:GREY
サイズ:42〜52
価格:¥82,500(税込)
商品番号:24-23-1023-645

モノトーンのグレンプレイドのスラックスという普遍的な1本を。これもまた定番の組み合わせです。
上半身は新しい要素を盛り込んだ組み合わせですので、パンツは鉄板アイテムで教科書通りに仕上げております。

ネクタイをオーソドックスなレジメンタルストライプに差し替えると従来の定番的なブレザースタイルです。
今まで通りのネクタイを締めても良し、モダンな表現をしたネクタイを締めても良し、大切なのはブレザー本来の存在を解釈できているかどうかだと思います。
正解は無い領域ですので、ご自身が楽しみたい様にコーディネートを仕上げていただけると幸いです。

コーディネート紹介中心のブログとなりましたがいかがでしょうか。
ワードローブには常にアップデートされたブレザーをご用意いただきたい。そんな想いからこのブログを書いております。
ぜひ、ご検討くださいませ!
私松島のLINE STAFFです。商品のお問い合わせはもちろん、何かご質問などございましたらお気軽にご活用くださいませ!
いつもご覧いただき誠にありがとうございます!
定番アイテムから趣味性の高い商品まで、なるべく幅広く提案していきます。
引き続き、お気に入りとフォローをよろしくお願い致します!
それでは!
Give Thanks!!
松島

