洒落た4つボタン ジャケット。〈BARBA〉

松島 亨 2025.04.03


ブログをご覧の皆様。

こんにちは、こんばんは。



松島です。



連日雨模様の東京、暖かい陽射しが待ち遠しくなりますね。こうも気温が低くなると、衣替えで封印したばかりのアイテムをまた掘り起こしたりする始末。朝の時間にバタバタやるので部屋はぐちゃぐちゃに。

一日も早い天候の回復を願います。



それでは、本日も商品紹介にお付き合いのほどよろしくお願い致します。


季節柄か、軽い羽織物としてお召しいただけるジャケットが多くなってきました。

ジャージジャケットやシャツジャケットなど、バリエーションに富んでおります。そんな中、軽量なジャケットでも洒落た雰囲気の1着がございまして、こちらはいかがでしょうか。


BARBA / ミックス ファブリック 4つボタン ダブルブレスト ジャケット
カラー:D.BEIGE
サイズ:44〜52
価格:¥102,300(税込)
商品番号:21-16-0644-210


〈BARBA〉より、ミックス ファブリック 4つボタン ダブルブレスト ジャケットのご紹介です。

春夏、秋冬シーズンともに続けて支持を得ているアンコン仕立てのジャケットです。

袖ボタンは付かない筒袖仕様、胸ポケットも無く全体的にスッキリとした印象となっております。



一時期より提案数が減少した4つボタンのダブルブレスト、なんだかご無沙汰な感じがします。

着心地だけでなく、見た目の暑苦しさや重苦しさにも気を遣いたいこれからのシーズン、4つボタンの軽快なルックス&華奢(良い意味)で綺麗なニュアンスが程良いかと思います。



サラッとした肌触りの生地です。ポリエステル・ウール・ポリウレタンの素材使い。

明るいトーンのBROWNは都会的な雰囲気もあり幅広いシーンで活躍できそうです。コーディネートも難しくはないはずですので、気軽に取り入れられるところが推しポイントです。



ラペルの表情は割と大人しめな感じでしょうか。主張が強過ぎる物が苦手とされている方も、こちらであれば気負わずにお召しいただけそうです。



アンコン仕立てのジャケットですが侮ることなかれです。この手の軽量を売りとしているジャケットは着心地など基本的な作りの部分に関しては二の次だったり、割り切っている物が多いですが、袖を通してみるとテーラードジャケットに負けず劣らずのフィット感を実現しているなと感じます。若干コンパクトなサイズ感ではあるものの、端正なルックスをきちんと表現する、〈BARBA〉らしさが伝わる1着です。



コーディネートを組んでみました。

イメージとしては、週末のお出かけ着です。デートで夜に食事をするシーンを想定しました。大袈裟な設定かもしれませんが。笑



GRAN SASSO / 12ゲージ モックネック ニット Tシャツ
カラー:OFF WHT
サイズ:44〜52
価格:¥29,700(税込)
商品番号:24-04-0050-343


ジャケット自体がお洒落アイテムだと思いますので、シンプルにコットンニットを合わせただけです。

ジャケットの襟と首が接触しない目的でモックネックを選びましたが、ご自身が気軽に合わせられる物でよろしいかと思います。

丸首を合わせる事もスタンダードとされている世の中ですので柔軟にお召しいただけると幸いです。



MASSIMO CORRADO
カラー:LT.GREY
サイズ:42〜52
価格:¥53,900(税込)
商品番号:24-23-0966-495


季節感も求めてジャケットの明るさに見合う様にLT.GREYのウールスラックスを。

スポーティなスタイルであっても全体的に綺麗な装いを提案したかったのでこの様組み合わせです。



Brilla per il gusto / ドレス リブ ソックス
カラー:D.BROWN
価格:¥1,980(税込)
商品番号:24-43-0040-377

Enzo Bonafe / ビットローファー
カラー:D.BROWN
サイズ:4.5〜8.5
価格:¥148,500(税込)
商品番号:21-32-0169-302


足元はスポーティな装いの中にちょっとしたエレガントさのある要素を足せるようにビットローファーを。



今回はニットを合わせたコーディネートを提案しましたが、シャツをノータイで着るスタイルもお楽しみいただけます。

お手持ちのアイテムからお試しくださいませ。



羽織るだけでサマになる素敵なジャケットです。また、ワードローブに迎え入れれば着こなしの幅もきっと広がるはずです。

ストレスを感じにくいジャケットでお洒落を楽しんでみてはいかがでしょうか!





いつもご覧いただき誠にありがとうございます!

気温や季節の進み具合に合わせた提案を心がけております。

引き続き、お気に入りとフォローをよろしくお願い致します!



それでは!



Give Thanks!



松島