シアサッカーとは

花井 宗徳 2021.07.29

またしても、語源シリーズ。

『はたして、この手の需要がいったい、どこにあるのか、、、?』

そう感じるざるを得ません。花井です。


【シアサッカー】

凹凸のある、ポコポコ生地ですね。


夏生地。肌に触れる面積が少なくサラサラ。

アイロン不要。洗いざらし。楽ちん。

■シアサッカー

語源はペルシャ語 『シーロシャカー』

意味は、『砂糖とミルク』

ミルクのようになめらか & 砂糖のようにザラザラな、生地。


主にコットン。そしてコットン(綿)といえば、インド。漏れずにこちらもインド発祥。

やはり、イギリスが、、、

植民地時代に、インドに作ってもらったそう。


商品、参ります。

え〜と、

どこだー、と思ったら、ここですね。隠れ気味、レイアウト。

#グリーンと#ピンク

なら良いですが、気温30℃ならこう。リゾート感、満載。

半ズボン苦手なかたは、はい、例のごとく、#グリーン推しです。

こちらのブランド。一悶着あって、太陽マークは、第3ボタンの下に。(以前は、第2)

カラーキーパーは、できれば取って、綺麗なロールで、お楽しみください。


GIANNETTO シアサッカーストライプ
価格:¥19,250(税込)
商品番号:24-11-1982-272

良かったら2人ともリゾートに連れて行って上げてください。よろしくお願いいたします。


〜ウンチク、物足りない人〜

3人くらいだと思いますが、

シボ加工の種類は大きく3つ。


■シアサッカー(シーアサッカー)

縦糸、緯糸を分けて、引っ張ったり、「緩く」して織る。

■リップル加工

先に生地にしてから、縮ませたいところに薬品を付け、縮ませる。

■エンボス加工

いわゆる型推し。「凹凸のある型」に生地を押し当てる。


パンツのシアサッカーは、採寸注意。

メーカーの仕立て方によっては、センタークリースを付けるため、アイロン(プレス)が入る。すると、凹凸が潰れる。

→洗うと凹凸が戻り、シボが高くなる→短く感じる。

ほんのちょっとだけ、股下長くとると良いかも。


では、また次回。