ブログをご覧の皆様。
こんにちは、こんばんは。
松島です。
どうでもいい話から。
私は毎朝仕事前に子供と2時間ほど戯れあいながら音楽を聴いていまして、テレビからYouTube自動再生垂れ流しスタイルなのです。
その流れる曲のほとんどがDancehall Reggaeでして妻はそれが嫌らしく、今朝我が家ではDancehallが禁止になりました。
子供は何のこっちゃわかっていないのでいいのでは?と思うのですがどうやらダメなようです。
人にダメ!と言われるとむしろやりたくなる性分の私は明朝から攻めていきたいと思います。
自動再生で何が流れるのでしょうか。楽しみです。
さて、本日も最後までお付き合いくださいませ。
先日当店のトルソー君がお着替えしました。

LARDINI / 別注 EASY ワイドチェック ジャケット
カラー:BLACK
サイズ:42〜52
価格:¥137,500(税込)
商品番号:21-16-1938-272
〈LARDINI〉より別注のワイドチェックジャケットです。
写真では勿論伝わらないのですが袖を通すと驚き。
素材はウール57%、コットン42%、ポリウレタン1%。
ポリウレタン1%だけなのですが、この生地良い感じのストレッチ具合なんですよ。
〈LARDINI〉の端正なルックスにピッタリ。
同ブランドが好みでお召しになられている方も多いかと思います。
「ちょっと背幅が狭いかなぁ」なんて思うことがあってもこれなら程よいストレッチで生地が動きについてくるので綺麗なシルエット崩さずストレスフリーで。
袖裏はあるのですが、裏地無しの大身返し。
ライトな着心地も嬉しいポイントですね。
DRUMOHR / 8ゲージ タートルネックニット
カラー:WINE、ORANGE、YELLOW、LT.BLUE
サイズ:44〜50
価格:¥34,100(税込)
商品番号:21-15-0635-899
こちらのニットも大変御好評いただいております。
首周りの優しいフィット感がオススメポイントです。

ROTA / 581 フランネル 1プリーツ スラックス
カラー:MD.GREY
サイズ:42〜52
価格:¥68,200(税込)
商品番号:24-23-0693-645
私紹介しまくりですね。〈ROTA〉
11月に入り愛用しております。
良いパンツです。
裾幅もそんなに細くないのがミソと言うか。
ちょうどいいのです。
ジャケットタイドアップバージョンでも。
パンツですがチョイスミスりました。汗
GUY ROVER / シャンブレー タブカラー シャツ
カラー:CHAMB
サイズ:37〜43
価格:¥24,200(税込)
商品番号:24-11-1292-531
JOHN COMFORT / 別注 ストライプ ネクタイ
カラー:BLACK、YELLOW、NAVY
価格:¥14,300(税込)
商品番号:21-55-1103-107
ジャケットの素材感を活かせればと思いシャンブレーシャツを。
スポーティですがうるさくならないようにを意識したつもりです。
やっぱり合わせるパンツはホームスパンではなくシンプルにサキソニーが良いですね。
一例ですがこんな雰囲気いかがでしょうか。
お休みの日に着回しが効くジャケットをお探しの方にはもってこいかと。
もちろんお勤め先で問題なければそちらでもお洒落を楽しんでいただきたいです。
そんな1着をご紹介させていただきました。
皆様いつもありがとうございます。
応援の意味も込めてお気に入りとフォローをしていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
おまけコーナー
どーでもいいボートの話。
〜選手コメント編①〜
3回に渡りモーターのアレコレに触れました。
その延長線の話になります。
スマホなどで各競艇場のオフィシャルサイトへ飛び出走表を見てみると、モーター評価、コメントなどが記載されております。
これがまた大事で周回展示とかからは見えにくいリアルな現状がわかります。
今回は開催初日コメントあるあるの中からわかり易いあるあるを。
⑴「貰った(お下がりの)まま行きます。」
前節使用した選手がきちんと仕上げて普通に戦える足をしている証拠と捉えられます。
あとは試運転の状況次第。
⑵「まずはペラから。」
モーター自体を整備せずプロペラを叩いて乗り心地あるいは実戦足を求めるスタイルですね。
レースの合間に行われる他選手との特訓が見れればチェックしておいたほうがいいかもしれません。
⑶「外回りの整備もしていきます。」
個人的にはこのコメントが出たらやや危険信号。モーター整備の中でも比較的簡単な、"ピストン"系などを指す整備ですが当たらずにかえって全体の足色が落ちることもあるので。
展示タイム次第でしょうか。
⑷「本体を割ります。」
これは要注意。と言うかこのコメントした選手最終日まで相当苦労するかと。
⑶の外回りと比べると整備時間が長くかかるためペラ調整と試運転に割ける時間がほとんどなくなります。整備士さん付きっきり。
"クランクシャフト"=心臓を交換したらいよいよ。こんな状況から奇跡のパワー急上昇のパターンはなかなか見たことがありません。
私なら舟券から外します。
ザッと初日コメントあるあるはこんな感じです。
今まで見てきたコメントの中で一番面白かったのは、前節新人選手が使用したモーターで今節は大ベテラン選手が引いた時のコメント。
「ペラが見たこともない形をしてました。」
きっと必死に叩き変えたことでしょう。
そのコメント後の1走目レースを本場で観戦してましたがなんだか重そうに走ってました。
選手て減量に整備に色々と大変なんですね。
終わります。
Give Thanks!!
松島