皆様こんばんは!
本日は日曜日。ビームス プラス 原宿のブログは清野よりお送り致します。
先日2人のスタッフが旅立ち、新しいメンバーが加わりました。皆様はもうお会いになりましたでしょうか?!
1人は辻堂から湘南の風を、1人は有楽町からトラディショナルなムードを。
個性派なスタッフが増えましたので、ぜひ一度会いにいらして下さい。
さて、
店内はガラッと変わり季節の進みを感じます。
本日紹介するアイテムはこの時期に"すゝめ"なアイテムです!
早速こちらです。

50年代頃のヨーロッパスポーツアノラックがベースになっており、ここ数シーズンで定番となりつつあるこちら。

今シーズンは「フライフィッシング」のイラストという事で、私のセンサーが反応しました。
細かい柄までプリントで表現。<小松マテーレ>の「モナリザ」と呼ばれるインクジェットプリントを使用しております。
生地はナイロン100%、ナイロンタフタの生地となっております。
風を防ぎ、インナーに着れば熱を逃さない。この生地にそんなイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
使い勝手の良いブルゾンである事はマチガイナイです。
中央には大きなフラップポケット。
ジッパー付きなのがGOODです。内容物の落下防止にはマストなディテールです。
袖にはリブが付いており、袖丈の調整も任せて下さい!!
サイズフィッティングはプルオーバーらしくややゆとりのあるシルエット。
ウエスト位置に付いているドローコードを引くと…
シルエットに変化をつける事も可能。
そして使っている方にしかわからないこのディテールのメリットがあります。
それは「安定感」です。
ジッパー付きのポケットにモノを入れた際に、内容物だけが動いてしまう事があります。
その際に、
ドローコードを引く→フィッティングが高まる→ポケットにモノを入れても内容物が動きづらくなる→安定感!
という具合です。
試着の際に携帯などを入れてお試しください。
そしてフード。
こういったスポーツアノラックはフードが深いのが特徴。帽子を被った上からフードを被る事ができるディテール。
生地には撥水性もありこれで帽子までしっかりとカバーする事が可能です。
ありがたや、ありがたや。
171cm、70kgの清野でMサイズを着用。
ウエストのドローコードは締めてシルエットに変化を出しております。
フードのドローコードも締め、首周りもしっかりと風を防ぎたいなと。
アウターの上からや何かのインナーに、マルチな活躍を期待できる1着です。
ぜひお店にお越しの際はお試しくださいー!!
それではまたお会いしましょう!!
清野
LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)
↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します