スタッフ「有本 宗平」の記事

ショーツも出ました。


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


6月中旬に差し掛かり、

一気にジメッとした気候に。


なるべく熱が篭らないような

軽快な装いも楽しみたい、、。


前回のブログから個人的にも

ショーツスタイルの気持ちが

高まってきております。


というわけで本日もショーツのご紹介。



MIL Athletic Shorts Nylon Ripstop
カラー:Grey.Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥17,600-(税込)
商品番号:38-25-0145-791


ビームス プラスよりリリースされた

ミリタリーアスレチックショーツ。

今シーズンはナイロンリップストップの

パリッとした生地でのご用意。



春シーズンに展開しておりました

ミリタリーアスレチックパンツと同素材の

ナイロンブライト糸を使用。



キラキラした光沢は粒感もあり

夏らしい爽やかな見え方に。




前回ご紹介のショーツは

所謂膝下丈のバギーシルエット。


今回はワタリ幅こそ

ゆとりがありますが、膝上丈のスッキリとしたシルエットでお召しいただけます。



フロントとバックに配されたポケット、

裏地はもちろんメッシュ。

湿度の高いこの季節でもお肌に張り付かずに快適な着心地で。


本来のアスレチックショーツはポケットがない仕様です。

タウンユースを考慮し、フロントとバックポケットを取り付けております。




私がお勧めしたいところは

裾部分にチラリとあるカードが入るサイズのポケット。

散歩やアクティビティの際にはこういった

省スペースな収納はとてもありがたい。


あくまで個人的な意見ですが、、、

膝上丈のスッキリしたショーツスタイルの際、携帯やお財布をポケットに入れてしまうとせっかくの形が崩れてしまう恐れがあるので、出来る限り手持ちorコンパクトなものをしまう程度に留めておきたいという気持ちもあったり、、、笑


キャッシュレスで生活したい時も安心。



早速スタイリング。

チョイスしたカラーはネイビー。




キャップやTシャツで統一感を出し

ワークムードの強いシャツ、ベストを合わせることでアクティブな雰囲気に。

Tシャツの裾からパンツに次第に濃くなっていくネイビーがお気に入りのポイント。


梅雨入りした今が

気軽にショーツをファッションに

取り入れやすいタイミングだと思います。


ぜひ夏の装いの候補に。


それではまた。



↑フォロー&お気に入り登録もお忘れなく。


最近はバス釣りが気になります。

動画サイトで解説を見ながら、

家にあるロッドをメンテナンスする日々、、、

ジメジメした気候は腰が重くなりがちですが、そろそろ釣りを再開しようかな、、、


ありもと


この夏ヘビロテしちゃうカモ。

こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


先日携帯電話が故障してしまい、

急遽機種変更を行いました。


驚いたのがカメラ、

本当に携帯?みたいな画質で撮れてしまうので、日々のスタイリング撮影が楽しみです。

上司のレクチャーもいただきながら、

新しい携帯に慣れようと思います。


柄にもない話はこれくらいにいたしまして、

本日はショーツのご紹介。




NIGEL CABOURN / M-43 MODIFY SHORT CAMO
カラー:グリーン_1
サイズ:30.32.34.36
価格:¥39,600-(税込)
商品番号:38-25-0179-704

イギリス発のミリタリー&ワークに関する

ブランドといえば、やはりこちら

Nigel Cabourn】(ナイジェルケーボン)

より、M-43型ショーツでございます。


ベースはヴィンテージ市場でもかなりの人気を誇る、USMCのM-43。

フルレングスタイプはよくこちらのブランドでも取り扱っておりますが、

ショーツモデルは初めての試みとのこと。



M-43といえば両サイドに配された

大きめのカーゴポケット。

当時の時代感的にも必要以上に

ポケットワークが施されない点は

このモデル以降にはないどこか洗練された印象に。



中心部にマチを付けている為、

抜群の収納量。

ブランドネームが刻印されたドーナツボタンがヴィンテージのそれを彷彿とさせます。

ミリタリーアイテムには見られない、シンチバックも採用。

ポケットワークもさることながら、ワークウェアとしての解釈も随所に見られます。

丈感はかなりバギーな印象。

ビームス プラスで取り扱いのあるアイテムの中では、1番ボリューミーなショーツなのではないでしょうか。




膝下までくるショーツは長袖のトップス

との相性はもちろんのこと、半袖のアイテムと合わせても、活発的な印象になりすぎない為非常に取り入れやすいアイテムかなと。


ゆったりしたサイジングのワークシャツと

合わせた男らしいスタイリングで。


筆で描かれたような大判なカモ柄は

英国陸軍の特殊空挺帯で採用された

「ブラッシュストロークカモ」といわれるもの。


一つ一つの柄感が大きい為、ゴリゴリなミリタリースタイルになりすぎないところも個人的にはお勧めしたいポイント笑


夏物をお探しの方は実際に足を通して、

ぜひご検討いただければと思います。


夏の主役になるカモ。


それではまた。



↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


6月になって、そろそろショーツスタイルも解禁したいところ。

夏休みの少年のような、わんぱくになりすぎないようにコーディネートを意識したいと思います。


ありもと


大船に乗ったつもりで。

こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

私は関西の出身でして、海沿いの町で育ちました。


10分ほど自転車を漕げば、

すぐに海岸の近くまで足を運ぶことができ、

釣りや海水浴、夕方頃には貨物船を眺めたり、、、、


本日はそんな「海」を感じさせるアイテムのご紹介です。




Boat Jacket Stripe Nylon Oxford
カラー:White.BP Orange.Navy
サイズ:S.M.L.XL.XXL
価格:¥26,400-(税込)
商品番号:38-18-0653-139


今シーズンの

「BEAMS PLUS Nautical Collection」より

爽やかなカラーリングのアイテム。

60年代のヴィンテージよりインスパイアされたボートジャケットは、

高密度で織られたナイロンオックスフォードの生地により、軽量かつ耐久性が高いところがポイント。


「Nautical(船員の、航海の)」という言葉通り、海水や潮風にも強いナイロンが採用されております。




着用サイズはM、ゆとりのある身幅に生地感も合わさり立体的な見え方に。

パキッとしたカラーリングは夏場のレイヤードにも活躍しそう。


総裏メッシュになっておりますますので、

汗ばむ気候でもベタつかないストレスフリーな着用感。

個人的に暑い季節でも重ね着は楽しみたい性分ですので、非常にありがたい仕様。


背面のD環もニクイデザイン。

バサっとラフにかけてもサマになります。



こちらのスタイリングでは

BP (BEAMS PLUS)Orangeをチョイス。

同カラーのポロシャツ、カットオフしたチノショーツと合わせスポーティに。


ドローコードはギュッと絞り、、



裾周りを自然な丸いシルエットで着用。


カラー展開は3色ですが、

同モデルのパネルパターンもご用意。




Boat Jacket Panel Nylon Oxford
カラー:BP Orange.Navy.Multi
サイズ:S.M.L.XL.XXL
価格:¥26,400-(税込)
商品番号:38-18-0654-139


船舶同士でのコミュニケーションとして使われた「国際信号旗」は、

当時のボートジャケットにも配されることが多く

こちらの配色もそういった背景をモチーフにしたもの。

ユニフォームを用いた連絡手段が存在することはとても興味深い。


今年はこのジャケットを羽織って海でも行こうかな、、、、

とか考えたり。


今回はここまで。

6月に入りましたが、まだまだレイヤードは楽しめるかなと。

ぜひお気軽にお試しくださいませ。


それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


地元の海で父親とキス釣りをよくしてたのですが、ビギナーズラックでカサゴを釣り上げてしまったことがあります。


ありもと



風通しの良いシャツです。


こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


今週火曜日はいつも通り

有本がお送りします。


いきなりですが、皆さんに

お聞きしたいことがございます。



なんか最近暑くないですか???


もうすぐ梅雨に差し掛かるところで

どことなくジメッとした空気を感じます。


夕方頃はヒンヤリな空気で心地よいですが、

最近は温度より湿度を気にする今日この頃。


今回はそんな時期から着たくなるアイテムを

ご紹介、、、、


それでは早速。




B+Open Collar Mesh Shirts
カラー:Black.Mint
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥18,000-(税込)
商品番号:38-01-0195-139


ビームス プラスのオープンカラー

メッシュシャツです。


半袖のオープンカラーシャツが

店頭に並び始めると初夏の訪れを感じますね。


50'sを彷彿とさせる、外に広がるような

長めの襟にトップボタンを留める紐のループ。





広くとられた身幅は

リラックスした印象を感じますが、

ボックスシルエットということもありルーズすぎないコンパクトな見え方に。


お気づきの方もいらっしゃるかなと

思いますが、透け感が素晴らしいです。



70デニールの細いナイロン糸を使用することで、薄く軽快な生地感に。




メッシュのような風合いは、2本の経糸を捻りながら横糸と織り込んだ「カラミ織り」といわれる技法によるもの。

縮みシワがストライプ状に交互にあらわれ、

凹凸ができるため通気性が良く、肌離れもグッド。


特に私がチョイスしたミントグリーンのボディはグッと清涼感を感じることができます。




上品でモダンなブラックのご用意も。

同じメッシュでもカラートーンが違うだけで

印象が全然違うのも一興です。


そんな涼しく軽快な日本の気候にドンズバな

生地感のアイテムですが、私はこういう感じで着たいと思っております。



イメージは「ビーチ」。

強い日差しを浴び、メッシュの隙間から通る潮風を感じたいリラックスしたスタイルです。

ショーツにプリントされた国際信号旗もマリンなムードを想起させてくれますね。




着用サイズはM。先述通り透け感がしっかりありますので、インナーで遊ぶことも可能です。

今回はホワイトTシャツでシンプルにレイヤードしましたが、ボーダーの上からバサっと羽織っても良しですし、個人的にはタイダイのようなビビッドなカラーリングを挟んでみたいなとか思ったり、、、、






「半袖×半袖」スタイルでは足元をレザーをチョイスし、年相応に。笑

海にすぐ入れるように靴下は履いておりません。

撮影日は少し曇りの模様でしたので、涼しい風がガンガン入り暑がりの私には最高の気候でした。



いかがでしたでしょうか。

湿度の高くなってくる

今のシーズンから活躍すること間違いなしですので、是非お試しくださいませ。


それではまた。



↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。




昨日は後輩2人と古着→中華→サウナの王道ルート。

風通しの良さを常日頃から大事にしたいですね。


ありもと

スモックを着るのにイイ時期です。


こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


毎週火曜日にブログを投稿していたのですが、

お休みを頂いていたことのもあり、坂本と入れ替わりまして今週は水曜日に。


免許更新等、諸々の手続きが済ませるために

30℃の夏のような暑さの中を奔走した1日でした。


休みの日はアノラック、スモックとショーツを合わせたスタイルが最近の好みで、当店にもおすすめしたいアイテムがございました。




ENGINEERED GARMENTS / SALVAGE SMOCK
カラー:Olive
サイズ:S.M.L
価格:¥48400-(税込)
商品番号:38-11-1900-334

【ENGINEERED GARMENTS】の

サルベージスモックです。


前シーズンはネイビーでコットン素材。

今シーズンはオリーブカラーでポリエステルのツイルとなっております。




デザインソースは、おそらく40年代頃の

US NAVYのSalvage(海難救助)Smockの後期型。


ボリューミーなフードは、

ヘルメットやガスマスクを着用する際にも干渉しないよう設定。

(前期型との違いは、方側のみのポケットかつ前立てにボタンが配されているという点)





首周りや袖にもドローコードが。

過酷な環境下での救出活動のため、

万が一のことを考え、外気の侵入を防ぐという目的のために配されており、絞った際のバルーンなシルエットは今っぽさを感じます。


ではスタイリングを。




スモック×ショーツスタイル。

アースカラーをベースにまとめ、ジャングルハットやパッチワークライクプリントのシャツ等で、アウトドアを想起させるコーディネートに。

足元もトレッキングブーツをチョイスし、ムード感を底上げ。



着用サイズはS、裾を絞った際の丈感がお気に入り。



合わせたパンツは坂本のブログにてご紹介があったショーツ。

個人的に大好きな膝下まである緩めのレングス。


トップスはコンパクト、パンツはバギー、

ショーツを用いたスタイリングの際は心がけるようにしております。


そろそろ本格的に暑くなってくる季節です。


フェスやキャンプのレジャーの際にも是非。


それではまた。



↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


「アノラック」は防寒着

「スモック」は作業着とのこと。

ディテールと近いアイテムでも、着用シーンで名前が変わるのは、奥深いですね。


ありもと

今シーズンも、チョウおすすめ


こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。


ご存知の方通り私は毎週火曜日に

ブログを投稿しているのですが、

曜日感覚が薄くなりがちな仕事上

ありがたい1週間の指標になっております。笑


そんなトリとめの無い話はさておき、

今回ご紹介のアイテムはコチラ、




B+Easy Shorts カットジャカード
カラー:Pink.Cream
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥20,900-(税込)
商品番号:38-25-0151-874

前年から登場した、ビームス プラスのカットジャカードショーツ。

当レーベルで展開しているアイテムの中では珍しく、幅広かつ長めの丈感の所謂イージーシルエット。




ワイドすぎずコンパクトすぎずの

ワタリ幅により成立する程よいリラックス感。



不要な裏糸をカットする

カットジャカードという手法、

裏地はフラット、表は立体感のあるジャカードとなり、軽快な着心地に。


躍動感のある飛び立つ雉は

ヘーゼルアトラスのヴィンテージグラスからサンプリング。

糸の色合いを少しずつ変えることで、より立体感のある姿を表現。



ロールアップしたスタイルも楽しみたい。

先述の手法により、不要な糸が少ない為

少し違った柄感に見えるのも面白いポイント。


ピンクとクリームのファンシーなカラーリング。

鳥(雉)のデザインはアウトドアやリゾートなムードを想起させる。

トリあえず、早速私も着用してみました。




トップスにも今季のビームス プラスのトロピカル柄のオープンカラーシャツを羽織り、リゾートなムード感を。




Mサイズ着用でやや膝下ほどのレングス。

ロールアップし、バルーンなシルエットに。


今シーズンはソリッドなネイビーで表現されたジャカード。

トップスにインディゴで拾いたくなる気分です。


いかがでしたでしょうか。


前回はマドラス、今回はカットジャカードのご紹介でした。

どちらもビームス プラスでは定番のデザイン。


ビジュアルはもちろんですが、機能面にも優れるところが、長く愛されるトリックなのかもしれません、、、、



それではまた。



↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


「5月に冷房は早いやろ〜」と思いながら、

遂に自宅でクーラーをつけてしまいました。

本格的な夏が恐ろしいです。


ありもと


スミに置けない。


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき、誠にありがとうございます。


カレンダー通りの方でしたら

おそらく本日がGW最終日。


翌日に備え、お家で過ごす方が多いかなと。

是非読書がてらにご覧いただければ幸いです。


では早速、本日はコチラ。


sage de cret / Dark Madras Check Coverall Jacket
カラー:Yellow
サイズ:S.M.L
価格:¥52,800-(税込)
商品番号:38-16-0689-411


【SAGE DE CRET】の

ダークマドラスカバーオールジャケットです。


ゆったりとしたサイズ感、

高めのVゾーンに3つ釦ノッチドラペル。

名前の通り、カバーオールのようにばさっと

羽織ってほしいアイテムです。




袖口は筒袖の仕様なので、

グッと腕を捲ってもこなれ感も演出できます。


春夏シーズンといえばなマドラスチェック、

ビームス プラスでもシャツ等様々なバリエーションで取り揃えております。


仕事柄かマドラスのアイテムには

とても敏感(?)な私。

軽快な印象の柄感が多い中、

ご紹介するジャケットはとてもモダンな印象。




それもそのはず、マドラスチェックの上から

墨で両面をコーティング。

洗いざらしのような優しいシワは、ワッシャー加工によるもの。

じわっと浮かび上がるチェックの表情もグッド。




裏地には生成色のシーチング。

製品洗いによる表地と裏地の縮みの差が

独特のドレープ感を生み出しております。


コーティングの影響か、どこかブラックウォッチの様な見え方もするジャケット、

シャープに見えすぎない様、当店らしい力強いスタイリングで。




インナー等、細部にブラックアイテムをチョイス。

さりげなく写るチェックが、濃淡の少ないコーディネートの良いアクセントに。



インディアンマドラスには、鹿の子ポロを合わせスポーティに合わせたい。



Mサイズでコチラの着用感。

やや肩が落ち、リラックスしたフィッティング。


手洗い可能の為、汗ばむ季節にも優しい。

コーティングが取れ、フェードしていく様も見てみたいですね。


ショーツスタイルですと、裏地を敢えて拾いたい。

生成色をベースに、リネン等の素材感のものと合わせ、リゾートチックなコーディネートがおすすめ。


以上、スミ(墨)に置けないジャケットのご紹介でした。


それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。





年末から緩くダイエットを開始中。

、、、、だったのですが、

再びお腹がぽっこりに、、、

改めて自己管理を徹底します。


ありもと


馬力を感じる。


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき、誠にありがとうございます。


ゴールデンウィークが始まりましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?


友人から聞いた話ですと、

今年は11連休の超大型連休を

取ることもできるとか、、、、


ここ最近暑くなり、インドアになりがちな

私には多すぎる連休だなとか思いながら

反面羨ましさもあったり笑


暑くてもTシャツ一枚はまだ早いかな〜

もう少しレイヤードを楽しみたいな〜

でも軽めの生地感がいいな〜


そんなあなたにおすすめしたい

アイテムのご紹介でこざいます。

本日はコチラ!




MIL Open Collar Derby Tattersall
カラー:Yellow Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥22,000-(税込)
商品番号:38-11-1355-139

ビームス プラスでは定番の

ミリタリーオープンカラーシャツ、

シャンブレーは勿論ですが、今シーズンは目を惹く柄がとても多いです。


その中でも個人的にお勧めしたい1着、

タッターソールのデザインです。




タッターソールというと、2色の細い縞が

交差することでできるチェックがスタンダード、というイメージをお持ちの方もいらっしゃっるのではないかと思います。


イギリスの馬市場を創設した方の名前から

その名がつけられたチェック柄は、

スポーティかつブリティッシュカントリーなムード感が。




格子の中には競争馬の姿がプリント、

先述した乗馬格子の出自とリンクさせてあるところもポイント。


形はミリタリー、生地柄はスポーティという

二刀流な立ち位置は、どちらのコンセプトに振ってしまってもグッド。


ではスタイリングです。



今回は【POST OVERALLS】の別注オールインワンのインナーとして、当店らしいワークスタイルとのミックスです。






ネッカチーフやローファー、細部にスポーティなアイテムをチョイスし、風除けに襟を立て動きを。



素材はポリエステル100%のブロード生地、

光沢を押させるセミダル加工の効果で、トロみのあるレーヨンのような着心地。


インナー着用でもゴワつきが殆どなく、

一枚でサラッと羽織っても良さそう。




ミリタリーブルゾンとトラウザーズと合わたスタイル。

ベースをオリーブでまとめ、挿し色に用いました。

主張しすぎない柄感がいいアクセントに。


いかがでしたでしょうか。


オリーブやネイビーがワードローブに多い

私にはズバッとハマるアイテムで、

かなりの頻度で着用しております。


乾燥機付きの洗濯機にかけたのですが、

体感では縮みは感じませんでしたので

ご参考までに。

あまりおすすめはできませんが。笑

※あくまで自己責任でございます、ご注意を。


もっと気温が上がるころには

一枚でショーツと合わせようかなとか画策してみたり、夏も楽しみです。


ここまでお読みいただき誠にありがとうございました。


それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。



大型連休を経験したことがないので

皆さんの土産話を期待して

お待ちしております。

もし連休があれば、温泉旅行とかいきたいですね。


ありもと

ピカピカ、シャカシャカ


こんにちは、ありもとです。

いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


気づけば4月の終盤。

新生活が始まった方も多いと思います。


新しい環境には慣れてきましたでしょうか?

ゴールデンウィークの目の前ということで、

新しいお洋服のアプローチもしてみたいところ。


さて早速今回ご紹介のアイテムはコチラ、




MIL Athletic Jacket Nylon Ripstop
カラー:Grey.Navy.Combi
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥35,200-(税込)
商品番号:38-18-0636-791



ビームス プラスより新型のアスレチックジャケットの登場。


ミリタリーのトレーニングウェアを想起させる

短丈&ゆったりとした身幅。




パイピングが施されている

切り替え部分にはベンチレーションと

蒸し暑くなる日本にはもってこいの機能性。


そしてなんといってもやはり、

この光沢感。




タテ、ヨコともにナイロンブライト糸を使用し、粒感のある光沢が。


マイクロリップストップ生地ということもあり、軽量かつタフ。




MIL Athletic Pants Nylon Ripstop
カラー:Grey.Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥28,600-(税込)
商品番号:38-24-0334-791


そしてさらに同素材のパンツもご用意。

セットアップは勿論ですが、"敢えて"今回は

別々で用いたスタイリングを。


まずはジャケットから、




ナイロン×異素材が個人的な

最近のトレンド。


裾にドローコードを配しているなら、

絞りたくなるのが男心。




コンパクトな丈感を更に短く、

ミニマルなシルエットに。




ナイビーとグレーの切り替えが、

シンプルかつスポーティなスタイルに。


続いてパンツ、




パンツはグレーをチョイス。

4月初旬にリリースされた【SIERRA DESIGN】の別注パナミントジャケットと。

無彩色をベースに、色数を少なくし

モダンなアーバンアウトドアスタイルで。



着用サイズはM、太すぎず

緩いシルエットがミリタリー由来の

トレーニングパンツを彷彿とさせます。


ミリタリーアスレチックな

ムード感を残しつつ、ベンチレーションや

軽快な生地感はワンマイルウェアとしても活躍しそう。


私のワードローブでも、登板過多確定の

セットアップ。いかがでしょうか。


ここ最近のテックウェアのトレンドもあり、

ナイロン系のアイテムのセットアップや

異素材でのコーディネートをよく街中で目にします。


ネイビーやアーミーを想起させる配色は

ビームス プラスでしかできない昨今の

テックウェアの解釈かと。


ぜひお気軽にお試しください。



それではまた。


↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


最近になり、やっと本格的にスキンケアを意識し始めました。

おすすめのスキンケアグッズがあればありもとまでよろしくお願いします。


ありもと

ラギッドでもエレガントでも。

こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


春服が欲しくなる季節ですね。

ここ最近は最高気温が20℃を超える日が続き、いよいよ春本番という印象。


ライトアウターまでいかずとも、

男前な羽織りがほしいなーという気分。


本日は、今期私が1番着ている

春らしいワークウェアのご紹介。





POST OVERALLS / #3126 DV-8DI POST Chinois 2 DV : 8oz. Denim indigo deep wash
カラー:Indigo deep wash
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥46,000-(税込)
商品番号:38-18-0866-082


【POST OVERALLS】より

フレンチチャイナとフレンチワークジャケットの融合により生まれたポスト・シノワ(Chinois)、


今期はよりリラックスムードの高い

DV(襟なし)バージョンでのリリースです。




フランスの労働者が着用していた

ワークジャケットをベースに、中国文化のチャイナボタンを取り付けた特徴的なデザイン。


目を引くポイント1つ目はポケット、

1952年にピカソがカンヌで着用していた

チャイナジャケットから着想を得て、スタイルポケットを採用。





ゆるい首元も合わさり

ワークウェアすぎないよりエレガントな見え方に。



細くコンパクトなトグルボタンは、

40-50年代くらいに見られるディテール。


袋縫い、手で縫い付け、と中国では伝統的な仕様とのこと。



タグもしつかりフランス語表記。

中国製という細部の拘りにも当時のフレンチヴィンテージへのアプローチが。


8ozのライトなウェイト感は、今の季節にはカーディガンのように合わせるのが理想的。




ビームス プラス 原宿初出勤時のスタイリング。

やや肌寒い気候だったため、インナーにはビームス プラスのミリタリースモックを。


同色×異素材の組み合わせは、コーディネートの奥行きもしっかり出るのでおすすめ。

スモックの柄感もあり、オリエンタルな雰囲気に。




コチラはシャツを用いたスタイリング。

開いた襟元はオープンカラーとの相性も抜群。

リネン素材のものと合わせ、リゾートムードで。


更に夏が近づくと、ピカソのように

ショーツにレザーサンダルで合わせたい。


冬にはジャケットのインナーに忍ばせ、遊び心あるVゾーンにしたいなあと画策中です。


いかがでしたか。


どこかワークで、どこかエレガントで。

良い意味で二面性のコチラ。

ぜひお試しください。



それではまた。




↑お気に入り登録&フォローもお忘れなく。


ありもと

キラリと光る。



こんにちは、ありもとです。


いつもビームス プラス 原宿のブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。


こちらに異動してから早くも2回目のブログ、

ガラッと環境も変わったこともあり、

また新鮮な気持ちでお洋服向き合ているような気がします。


では、早速今回のお洋服はコチラ。



Western Shirt Broken Nylon Satin
カラー:Black.Bugundy.Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥28,600-(税込)
商品番号:38-11-1364-791


以前スタッフ尾島より

ご紹介させていただいた、Sports Blousonと同生地のウエスタンシャツのご紹介。


暖かくなりアウター要らずの今、

一枚でサマになるアイテムですね。



コチラも60'sのワークウェアブランドよりインスパイアされたウエスタンシャツ。


サテンの柔らかい質感を残し、動きがしっかり出る軽快さも魅力的なポイント。



当時に見られるようなキュッと絞ったような

フィッティングではなく、ゆったりした身幅。 

Mサイズを着用しておりますが、シャツジャケット感覚でバサっと羽織るのもグッド。



ヨークの切替えやポケットディテール等はウエスタンらしい仕様に。

鈍色のスナップボタンもブロークンサテンの生地感とのコンビネーションがニクい演出。


ゆったりしたシルエットにはストレートパンツを合わせたい。

カラートーンは爽やかに、ストライプポロ、ヘリンボーンと合わせワークなスタイルを。


続いてはBurgundy



【Remi Rereif】ストライプカーディガンのインナーとして。


シャツ自体の上品なムード感をグレーやブラックと合わせモダンな装いに。




ブロークンサテン特有の波打つような光沢が

やはりこのアイテムの1番の特徴でしょうか。


水洗いも可能なので、自然なフェード感も楽しめそう。


最後にBlack




シャツに負けないくらいの

明るい笑顔のスタッフ北野




普段は着ているところをあまり見ない珍しい黒。


【Kenneth Field】のGuide Shortsと合わせたモダンなアウトドアスタイル。

ムード感の違うをアイテムを、アウトドアとのミックスをうまく表現できるところは彼の専売特許。


私自身もお洋服を教えもらうこともしばしば。笑


スーベニアジャケット等でよく用いられるような、光沢のある生地をシャツに。

派手派手しくならない見え方は、インナーにもトップスにも活躍してくれそうです。

気になる方はぜひお問い合わせください。



それではまた。


↑いつでも見返せるように、フォロー&お気に入りもよろしくお願いします。



ありもと


ありもとと申します。



こんにちは、ありもとです。


今年の3/16より

ビームス プラス 丸の内から異動で参りました。


ビームス 梅田から東京に転勤となり、約1年半。


丸の内ではアメリカントラディショナル、

原宿ではアメリカンカジュアルと

世界観が近いようで違うお店。


また新鮮な気持ちで、皆様にビームス プラスのアイテムをお届けします。


今後ともよろしくお願いします。


早速ですが、異動にあたり

こちらで購入したパンツのご紹介をさせていただきます。


それがこちら





Bush PantsⅡCO/NY Garment Dye
カラー:Charcoal G. Beige. Sage. Navy
サイズ:S.M.L.XL
価格:¥25,300-(税込)
商品番号:38-24-0337-791

昨年より展開しております。

ビームス プラスのブッシュパンツ。

本来は狩猟や探検向けにデザインされた

特徴的なポケットディテールをさらに

アップデート。




フロントのL字ポケットにマチをつけ、

収納力をグンと上げました。


ミリタリー由来のカーゴパンツとは違い

サイドポケットがない為、横から見た時に

すっきりとした印象に見えるのもこちらのブッシュパンツの良いポイント。





水洗い可能なコットンナイロンの混紡生地。

今っぽいシャリっとした生地感は、湿気の多い夏でも大いに活躍してくれそう。


また製品染めによって生まれた、味わい深い色合いもグッド。


私は春らしいSAGEカラーに一目惚れ。




丸の内ではあまり着ることのなかった、

お気に入りの【POST OVERALLS】のクルーザージャケットと合わせた、ワークなスタイリング。

生地やカラーも近いものを敢えてチョイスし、つなぎっぽい見え方を意識。




購入サイズはL。

ハイウェスト気味に履くことで、裾が溜まりすぎず、かつ緩いムード感で着用したいです。


とある日の足元。

ブーツと合わせた際のクッション感も、

サイズを上げたことによってできた偶然の産物。笑



ボリュームあるパンツには、やはりボリュームあるブーツが相性良いですね。


さらに、、


なんとショーツにもなるコンバーチブル仕様。


外出中に、やっぱりショーツにすればよかったな〜って時も安心ですね。笑





ショーツスタイル×ブーツ

アクティブなサマーアウトドアスタイルはこのシーズン取り入れたいスタイル。




裾を長く取っている為、

ショーツにした際もジップが見えないような仕様に。

タタキのような仕上がりにも見えるのも◎


もう少し先になりそうではありますが、

暑い季節も楽しみですね。



いかがでしたでしょうか。

2way仕様、緩めのシルエット、ワークやアウトドア由来のポケットディテール。

軽快でお洗濯も簡単な生地感。


私ありもとも絶賛ヘビロテ中です。

ショーツスタイルが解禁できる春が楽しみですね。




家の近くでは桜がライトアップ中。

帰り道に春を感じました。

それではまた。



↑スタイリングやフォトログでも、おすすめアイテムをご紹介中です。

フォロー&お気に入りもお忘れなく。


ありもと