ご機嫌麗しゅう、銀座店の新井です。
JACKET: RINGJACKET
SHIRT: BEAMS PLUS
PANTS: INSCRIRE
SHOES: GUIDI
もう見飽きたでしょうがブレザーにスウェットでラガーシャツ。色が違います。それだけですが。もはやオンオフの切り替えも無く毎日こんな格好になりました。勿論休みの日もこれですよ。機動力は抜群なのでもうやめられません。
そしてとうとう開催してますオーダー会。
更にはインスタライブも。
<RING JACKET>への並々ならぬ思い入れを皆さんたっぷり話してくれました。
現場的には大盛上がりであっという間の70分超え。初めてのコラボにカメラと声のみで実は参加しましたが、いつもながら直ぐに脱線しがちなボケばかりかまして申し訳ございません。
カメラマンがボケて演者が突っ込んでくれる新しいスタイルではありましたね。そう納得させて下さい。だってやってる自分たちが一番楽しかったんです。
そんな訳でオーダー会は3月5日まで開催中。絶対3〜5日辺りはオーダー駆け込みと<AUBERGE>の予約受注会により激混み大混乱になるかも知れませんのでお早めに平日にどうぞ。
最近思うのは、あまりビームスでお買い上げやオーダーをされていないお客様がとりあえずオーダーで生地を見させて欲しいってご来店されますが、生地なんてどこのセレクトショップでも百貨店でもオーダー専門店でもぶっちゃけ同じ生地バンチバリエーションなので。まずはブランドによって千差万別のハウスモデルパターンを試着して欲しいんです。
自身の体型の特徴に合っているか?自身がしたいスタイリングにブランドのモデリングがハマっているか?などなど。生地だけ必死に見ても肝心のモデルパターンがマッチングしてなければ本末転倒ですからね。
<Brilla per il gusto>のジャケットはあくまでナポリテイストを主としながらも主張し過ぎない色気と大人のクラシック感を感じる形にラグジュアリーな生地をのせるのがイメージ。ゼニアとかロロピアーナとか。
<BEAMS F>のハンドラインモデルはフィレンツェモデルという名でクラシック感をより際立たせ低めにゴージラインや前身のダーツを廃し緩やかなシェイプを脇下から斜めに切り込むシームにより表現する形に英国の重厚感を感じるシックな生地をのせるイメージ。フォックスブラザーズとかハリソンズとか。私がオーダーにて愛用中のダブルブレストも展開してます。
そして人気のブレザーモデル

BEAMS F/FOX BROTHERSダブルブレザー
カラー:ネイビー
サイズ:42〜52
価格:¥137,500(税込)
商品番号:21-16-0173-015
<BEAMS F>ハンドラインブレザーモデルは上記2つのモデルの中間的な位置付けとも言える中庸的なムードのモデリング。フィレンツェモデル程形自体にクセは強く無く、イタリアンテイストも強く無いので、ある意味無国籍なワールドワイドな汎用性を感じるスタイルだと感じます。こちらもダブルブレストモデルも展開してます。既製品は英国生地をのせていますが、艶っぽいイタリア生地も問題なく。
それにしてもこのモデルの既製品が年々圧倒的なスピードで売れてゆく毎年恒例の争奪戦なんですからビックリです。既に端のサイズはフリー在庫完売も出てしまっているという状況。なもので同じ位のプライスでこのモデルでオーダーも今回の期間中の醍醐味でしょう。体型補正やら手穴やらラペルハンドステッチを足しちゃえば何ならこれ以上のパーソナルな逸品の一丁上がりです。この機会に是非。
ビームスドレスで展開する生地バリエーションは主にイタリア、イギリス、フランスのミルとマーチャントの品揃え。その生地をどのモデルにチョイスしてご自身のスタイリングにハマるジャケットやスーツを誂えるか。敢えて逆のテイストの生地をのせるのも面白い。
私はこんなデニム生地を見つけたので、これらでメタルボタンブレザーを作っちゃう予定ですし。またまたフィレンツェモデルのダブルモデルにしちゃうんだろうなー。
私なんて真面目にスーツを着る機会なんてこれからまず無いので多分死ぬまでブレザーばかり着て生きてくつもりですよ。後は年齢的にブラックスーツだけは用意しとくのが良いのかも。人生の先輩方のお客様に聞くと、後半の人生はブラックスーツばかり着る機会が増えるって感慨深いお話も。確かにそうかもしれませんね。
それにしても今回はありがたい事に連日絶えずお客様がオーダーにご来店されてます。下見も含めて何回も生地を見にくる方も。その時間が幸せで贅沢な楽しい時間なんですよねー
表題は1979年発表のニューヨークアンダーグラウンド、バンクシーンから生まれた女神率いるバンドの中期ヒット曲。DREAMIN'
rockarchive/Blondie
価格:¥104,500(税込)
商品番号:23-83-0194-950
始まりから一気に心を躍らせるドラミング。そしてロマンチックながらもテンションを上げてくれるハイトーンボーカル。
私は夢を見るのよ
夢を見るの
夢を見るのは自由なのだから
パーソナルオーダーに決まりきったルールを気にして、退屈なオーダーなんて真っ平ごめんです。自分の憧れるスタイリングを夢見て自由で良いんです。
それでは3月5日までの銀座店オーダー会でお会いしましょう。
新井