先見せコーディネートブログ最終回の第4弾。第1〜3弾はご覧いただけたでしょうか?ビームス 銀座へお越しいただく機会があれば是非感想をお聞かせください。お客様からのリアルな、お声をいただけるととても励みになります。
こんばんは、ビームス 銀座のMinamiです。
暑い日々が続いているので、ざるそばで涼を取ってばかりいる私ですが、定期的に食べたくなる銀座ランチ第3位は一丁目にある焼き鳥屋さんの鳥清で食べられるキジ焼重。贅沢しすぎなことは分かっていますが忘れられない味。
話は逸れてしまいましたが、本日も最後までお付き合いくださいませ。
こちらのコーディネートの目玉となるのはスーツ。毎年扱っているようやゴリっとしたヘヴィウエイトのホームスパン…ではなく、
イタリア製のソフトでライトなホームスパン。Bottoli(ボットォリ)のウール×カシミアの生地です。白・灰・黒の3色の糸で構成されたカラーネップの入っていない生地はカントリー味が弱く、コーディネートの幅が広がります。重ねて言いますが、本当に柔らかくて軽いです。
コーディネートについては、前述しましたライトホームスパンという点を活かして、謂わゆる英国を感じさせないコーディネートを意識しました。色合わせやシャツとネクタイの柄の掛け合わせなど基本に忠実にいながらも、色気のある<Atto Vannucci>小紋柄タイで華やかさを演出。と同時に小さな柄がクラシックを演出。華やかさを際立たせるために線が細くピッチの広いストライプがあしらわれたBEAMS Fオリジナルのシャツをチョイスしました。
F05P-2P BTL 9500
価格:¥110,000(税込)
商品番号:21-17-0415-264
ATTO JAQ② 24AW
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-44-0359-928
F BRN LON-ST WD
価格:¥20,900(税込)
商品番号:21-11-0443-563
そして、足元に合わせているのは<Enzo Bonafe>のLIPPI。名作ですね。久しぶりにプレスルームで発見しました。ちょっぴり長いノーズに小ぶりなタッセル、控えめなモカ縫い、別注ポイントとなるタッセル腰部分のメッシュベルトなど、どれもエレガントの一言。ほぼほぼ完売状態なので大々的に勧めるのも変ですが、ボナフェの靴って本当にカッコ良いですよね。私もサイドレース仕様のプレーントゥを所持しており大変気に入ってます。ビームス 銀座でオーダー会とか出来たらいいのにな〜なんて考えながら、コーディネート紹介に多用してしまいました。
Enzo Bonafe × BEAMS F / 別注 LIPPI タッセルローファー
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0213-302

そう言えば、元ビームス 銀座でSNS特攻隊長を勤めていた北角もオフィス撮影会におりました。ビームスハウス 六本木でも変わらず投稿に励んでいるみたいです。
ということで!
先見せコーディネートブログは以上となります。
今回のコーディネートについては特に、タートルネックやモックネックのニットと合わせるコーディネートでももちろん良かったのですが、カジュアル化が進む昨今に反してタイドアップ縛りでご紹介させていただきました。
ハンカチやソックス、ひいてはチーフやスカーフ、ストールを選ぶ感覚で難しく考えすぎずに楽しむアクセサリーとしてのネクタイ。ドレッシーにもスポーティー(カジュアルの意)にもふれるアクセサリーとして、お勧めします。
長々と話をしていましたが、何かひとつでも皆様の参考になれば幸いです。
心よりご来店お待ちしております。
ビームス 銀座 Minami