タグ「Enzo Bonafe」の記事

新作続々その2

こんばんは、山下です。


いつもご覧下さいまして、誠に有難うございます。


本日もこちら。


一昨日にもご紹介したこちらのスーツのコーディネートを改めて。







一般的に呼ばれるネイビースーツと呼ばれるものとは一線を画すのも、VBC社のCOVERTならでは。何度も言いますが、コシがあって並大抵な生地ではありません。


アトリエラインの小襟タブカラーシャツや、7つ折りのエレガントなVゾーンも、スーツ印象とは正反対のようですが、実は相性良く合わせられます。


BEAMS F オリジナルスーツ
価格:¥126,500(税込)
商品番号:21-17-0545-264

アトリエライン コットン ロンドンストライプ タブカラーシャツ
価格:¥29,700(税込)
商品番号:21-11-0808-171

Atto S/C SLD
価格:¥42,900(税込)
商品番号:24-44-0658-928

【別注】Enzo Bonafe / BRONZINO クォーターブローグシューズ
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0211-302


お気に入り、フォロー等、いつもありがとうございます。

最後までご覧下さいまして、ありがとうございました。

<Enzo Bonafe>銀座スペシャル

こんばんは、ひとりっ子のMinamiです。


ついに…


入荷致しました。




<Enzo Bonafe>


BEAMS GINZA SPECIAL.


ビームス ハウス メン 神戸に異動したスタッフ三浦センパイ企画


そして、入荷日にたまたま銀座に来ていた伊藤センパイ


"同期"という繋がりで持ってもらいました。




パイピングがエレガンスの一言




アッパーとソールの色合わせも完璧




木型は弊社別注と同型です。


サイズ展開はUK5〜9


プライスは¥142,000+税


在庫は各サイズ1足


追加なしの待ったなし


先のご予約から既にキャンセル待ちとなっているサイズもありますが、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。


春夏秋冬


シーズン問わず履いていただきたい一品です。


Minami


・・・・・・・・・・・・・・・


【キャンペーンのお知らせ】




※詳しくはこちら


・・・・・・・・・・・・・・・

オフィスで撮影!24年秋冬コーディネート紹介vol.4

先見せコーディネートブログ最終回の第4弾。第1〜3弾はご覧いただけたでしょうか?ビームス 銀座へお越しいただく機会があれば是非感想をお聞かせください。お客様からのリアルな、お声をいただけるととても励みになります。


こんばんは、ビームス 銀座のMinamiです。


暑い日々が続いているので、ざるそばで涼を取ってばかりいる私ですが、定期的に食べたくなる銀座ランチ第3位は一丁目にある焼き鳥屋さんの鳥清で食べられるキジ焼重。贅沢しすぎなことは分かっていますが忘れられない味。


話は逸れてしまいましたが、本日も最後までお付き合いくださいませ。




こちらのコーディネートの目玉となるのはスーツ。毎年扱っているようやゴリっとしたヘヴィウエイトのホームスパン…ではなく、




イタリア製のソフトでライトなホームスパン。Bottoli(ボットォリ)のウール×カシミアの生地です。白・灰・黒の3色の糸で構成されたカラーネップの入っていない生地はカントリー味が弱く、コーディネートの幅が広がります。重ねて言いますが、本当に柔らかくて軽いです。




コーディネートについては、前述しましたライトホームスパンという点を活かして、謂わゆる英国を感じさせないコーディネートを意識しました。色合わせやシャツとネクタイの柄の掛け合わせなど基本に忠実にいながらも、色気のある<Atto Vannucci>小紋柄タイで華やかさを演出。と同時に小さな柄がクラシックを演出。華やかさを際立たせるために線が細くピッチの広いストライプがあしらわれたBEAMS Fオリジナルのシャツをチョイスしました。


F05P-2P BTL 9500
価格:¥110,000(税込)
商品番号:21-17-0415-264

ATTO JAQ② 24AW
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-44-0359-928

F BRN LON-ST WD
価格:¥20,900(税込)
商品番号:21-11-0443-563




そして、足元に合わせているのは<Enzo Bonafe>のLIPPI。名作ですね。久しぶりにプレスルームで発見しました。ちょっぴり長いノーズに小ぶりなタッセル、控えめなモカ縫い、別注ポイントとなるタッセル腰部分のメッシュベルトなど、どれもエレガントの一言。ほぼほぼ完売状態なので大々的に勧めるのも変ですが、ボナフェの靴って本当にカッコ良いですよね。私もサイドレース仕様のプレーントゥを所持しており大変気に入ってます。ビームス 銀座でオーダー会とか出来たらいいのにな〜なんて考えながら、コーディネート紹介に多用してしまいました。


Enzo Bonafe × BEAMS F / 別注 LIPPI タッセルローファー
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0213-302


そう言えば、元ビームス 銀座でSNS特攻隊長を勤めていた北角もオフィス撮影会におりました。ビームスハウス 六本木でも変わらず投稿に励んでいるみたいです。


ということで!

先見せコーディネートブログは以上となります。


今回のコーディネートについては特に、タートルネックやモックネックのニットと合わせるコーディネートでももちろん良かったのですが、カジュアル化が進む昨今に反してタイドアップ縛りでご紹介させていただきました。


ハンカチやソックス、ひいてはチーフやスカーフ、ストールを選ぶ感覚で難しく考えすぎずに楽しむアクセサリーとしてのネクタイ。ドレッシーにもスポーティー(カジュアルの意)にもふれるアクセサリーとして、お勧めします。


長々と話をしていましたが、何かひとつでも皆様の参考になれば幸いです。


心よりご来店お待ちしております。

ビームス 銀座 Minami

オフィスで撮影!2024年秋冬コーディネート紹介vol.3

先見せコーディネートブログ第3弾。まさかの毎日投稿。今回も是非最後まで見てやってください。よければアカウントのフォローもしてやってください。心から喜びます。


こんばんは、ビームス 銀座のMinamiです。


幼い頃に苦手だった食べた物堂々の第1位は茗荷(みょうが)、第2位はレーズン、第3位はセロリ。今は何ひとつ好き嫌いがありません。味覚は変わるものですね。


ということで、本日もいざ参らん。



流行に左右されない永久不滅のカラーコンビネーション。青×茶の補色関係は侮れない。アズーロ・エ・マローネ。イタリア語で
AZZURROは青、MARRONEは栗色を意味します。本日はその相性の良さを最大限に引き立つよう意識したコーディネートです。足元まで抜け目なく。


価格:¥165,000(税込)
商品番号:24-17-0224-015

価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-55-2558-380

価格:¥20,900(税込)
商品番号:21-11-0467-931

Enzo Bonafe × BEAMS F / 別注 LIPPI タッセルローファー
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0213-302




スーツ生地は柔らかく、しなやか。その上ハリコシも備えるDRAGOのブラウンヘリンボーン。




綾目がはっきりとしていながらもラギットな印象は一切ない、謂わゆるイタリア生地らしい艶感のあるトロッとした肌触りの生地です。


こちらの写真では色が明るく写ってしまってますが濃色のブラウンです。




本題のコーディネートについてですが、青と茶を基調に進出色のオレンジが最も映える色合わせにしました。シャツとネクタイにあるブルーは緑みのあるターコイズブルーをチョイスしてコーディネートに奥行きが出るよう捻りを加えました。また、細かいですが、ストライプにシルバーの線があることでVゾーンをより華やかに見せてくれています。



それにしても、<FRANCO BASSI>結びやすいですよね〜。ディンプルを作ると結び目がプリンッと綺麗に立ち上がります。オススメです。


ということで本日は以上とさせていただきます。


Minamiにとっては珍しいコーディネートだったかもしれませんが、少しでも気になるものがあればお気に入り登録で秋を迎えた時に見返しやすくしていただくも良し、「コレだ!」というものがあれば予約登録していただくも良し、是非オンラインショップをご活用ください。


もちろん、ビームス 銀座へのお問い合わせも大歓迎です。


次回は先見せシリーズ第4弾。先見せシリーズとしては最後のブログとなります。あわせて定期的にコーディネートを更新しているフォトログもチラッと見てみてください。ご参考になれば幸いです。


ビームス 銀座 Minami

オフィスで撮影!2024年秋冬コーディネート紹介vol.2

先日、オフィスに用意されている2024年秋冬の商品サンプルを見に行って参りました。


こんばんは、ビームス 銀座のMinamiです。

本日は先見せコーディネートブログ第2弾です。前回のブログでもお伝えしましたように、撮影時は内覧会準備真っ最中だったため写真背景が乱れてますが悪しからず。


半年に1度は必ず食べたいもの第6位は、なめ茸を乗せた永谷園のお茶漬けです。


それでは本題へ。




個人的にコーディネートが難しい印象のあるライドグレーのシャークスキン(鮫肌の様な毛織物)ですが、ブログ寄稿へ向けてアレコレ試行錯誤してみた結果、スーツの生地に負けない発色と厚みなどボリュームのあるネクタイとの相性が良いと判りました。


ライトグレーに負けないイエローとブラック。


Savile Cliffordの打ち込みが強い生地に負けない<Atto Vannucci>のセッテピエゲのふんわりとしたボリューム。


といったところです。




更に言えば、打ち込みが強くザラザラした中に確かにある、しっとりとした肌触りがあることでエレガントなネクタイと並べても違和感なく繋がりのあるコーディネートが成り立ちます。


因みにですが、シャークスキンの生地は見た目に反して軽く、耐久性に優れ、水にも強い特性があります。


と、話は少し逸れましたが、今回のコーディネートは「なんかイイ」といった感覚だけではない言語化ができるロジックのあるコーディネートです。


F.HND 3B SC SHRK
価格:¥198,000(税込)
商品番号:21-17-0433-015

Enzo Bonafe × BEAMS F / 別注 CARY GRANTⅡ サイドエラスティックブーツ
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0047-302



シャツはファインツイルのドレッシーなもので。


MS FINE TWILL WD
価格:¥33,000(税込)
商品番号:21-11-0502-435




ネクタイはMinamiにとっては珍しいチョイスのヴァンヌッチ。


ATTO ST② 24AW
価格:¥44,000(税込)
商品番号:24-44-0358-928



足元は<Enzo Bonafe>のCARY GRANT IIでエレンガンスに。オリジナルのトゥはスクエアですが、こちらは少し丸みのあるトゥのためスカーフの様なふわりとした表情を見せる<Atto Vannucci>との親和性を高めてくれています。


皆様のご参考になれば幸いです。


ということでvol.2は以上とさせていただきます。


少しでも気になるものがあればお気に入り登録で秋を迎えた時に見返しやすくしていただくも良し、「コレだ!」というものがあれば予約登録していただくも良し、是非オンラインショップをご活用ください。


もちろん、ビームス 銀座へのお問い合わせも大歓迎です。


vol.3!

頑張って作りました。

明日更新されるのでまた見てやってください。


ビームス 銀座 Minami

オフィスで撮影!2024年秋冬コーディネート紹介vol.1

先日、オフィスに用意されている2024年秋冬の商品サンプルを見に行って参りました。


こんばんは、ビームス 銀座のMinamiです。

夏を迎えたばかりで蒸し暑い毎日…私は京橋方面にある恵み屋のざる蕎麦をリピートして涼を取っています。


実際のところ、暑くて冬物を考える余裕はありませんが、ビームスでは次のシーズンの準備が順調に進んでいます。そこで本日は、サンプル品を使ってコーディネートをご紹介していきます。商品説明会の準備中ということもあり、背景は乱れてますが悪しからず。


それでは早速!




ミディアムグレーのフランネル生地のスーツに、エメラルドグリーンの白抜きストライプのボディが映えるレギュラークレリックシャツとマダープリントの様な表情のROSS MILANO>のペイズリータイを合わせたコーディネート。




ネクタイは色味に反して非常に軽やかな仕立て。スポーティなコーディネートに相性抜群。こちらを推しタイ。




そして、気になるスーツはCARLO BARBERAのウールカシミアのライトフランネルを使用した<BEAMS F>オリジナル。起毛感が弱く、FOX BROTHERSのあのゴリっとガッシリしたものとはまた違う軽快な印象です。




足元はネクタイの色味とナイスマッチな<Enzo Bonafe>のクォーターブローグシューズで、スポーティ&エレガンスなコーディネートに仕上げました。


価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-55-2621-380

価格:¥17,600(税込)
商品番号:21-11-0445-563

価格:¥148,500(税込)
商品番号:21-17-0406-264

Enzo Bonafe ×BEAMS F / 別注 BRONZINO クォーターブローグシューズ
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0211-302

スタイリングのポイントはスーツのボタンとシャツ&タイの色が絶妙に合っている点です。ボタンだってコーディネートの大事な要素。ここまで拘りたい!


ということで本日は以上とさせていただきます。


少しでも気になるものがあればお気に入り登録で秋を迎えた時に見返しやすくしていただくも良し、「コレだ!」というものがあれば予約登録していただくも良し、是非オンラインショップをご活用ください。


もちろん、ビームス 銀座へのお問い合わせも大歓迎です。


vol.2は明日投稿します。

楽しみに待っていただけたら嬉しいです。


ビームス 銀座 Minami

〈Stile Latino〉サービスマスター三浦オススメの一着と着こなしと。

銀座よりこんにちは、北角です。


本日は、前回の「伊藤編」に引き続き、




サービスマスター三浦がインスタライブ時にご紹介したコーディネートについて書きたいと思います。


ぜひ最後までご覧下さい。


まずは主役のジャケットはこちらです。


Stile Latino x BEAMS F / 別注 FAUSTO ヘリンボーン ジャケット
カラー:ダークブルー
サイズ:42、44、46、48、50、52
価格:¥412,500(税込)
商品番号:21-16-0258-977

アップしてみました。


国内ではBEAMSのみ、





弊社クリエイティブディレクター中村リコメンドによるブルー×ネイビーの絶妙な色合いに、ウールにポリウレタンをブレンドすることで伸縮性も持ち合わせたヘリンボーン生地を採用した



イタリアはナポリが誇る〈Stile Latino(スティーレ ラティーノ)〉の新作ジャケット。


モデルは、


継続する3つボタンのワイドラペルが特徴のFAUSTO(ファウスト)。


ご存知の方は改めて、そうでない方はには是非とも






ナポリ仕立て特有の立体感のあるパターンからなる柔らかくて体に吸い付くような快適な着心地と、スタイル映えするスマートなシルエットはぜひお試し頂きたい。



着れば納得の中毒性のある一着と感じて頂けますよ。





インスタライブ時に組んでいたのとは、事情があってシャツのみ変更となっておりますが、



トルソーに組んでみました。(シャツが変更、チーフは私がセレクト)



ネイビージャケットにグレーのウールパンツを合わせた定番的なコーディネートをベースに、



それぞれのアイテムを明るめに、更に三浦らしい鮮やかなネクタイをアクセントにする事で、秋冬だけど重くならずポジティブな気分で着れる!そんな点を意識したとの事。


最後に

ネクタイのスポーティーなテイストと鮮やかな色合いに合うよう、明るめのスエード素材のクォーターブローグシューズでまとめました。


今回の三浦に前回の伊藤とそれぞれ再現性が高く、これから迎える秋冬シーズンに向けて少しでも参考になりましたら幸いでございます。


ご紹介したコーディネートも含めて、入荷しております秋冬シーズンの新作ラインナップをぜひチェックされてみて下さい。


※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。



お客様のご都合に合わせて各店舗宛に「取り置き」や「取り寄せ」をアプリ内から簡単な操作でご依頼頂けるサービスをスタートしております。


詳細に関してはこちらからをご覧頂けます。



ご存知ですか?



BEAMSではご来店頂かなくても、いつでも、どこからでもスマホが使用出来る環境でしたらお支払い可能な【WEB決済サービス】をご利用頂けます。


決済の完了を確認後にお客様にご配送もなんて事も可能。まずはお気軽にお尋ね下さい。


近くに店舗がない方や、お仕事等でご来店や再来店が難しい方にはとくにオススメ!



Instagramも不定期ですが更新しております。


合わせてこちらからご覧下さい。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


〈Gianfranco Bommezzadri〉クラシカルなブレザーに遊び心をプラス!

銀座よりこんにちは、北角です。


本日は、


個人的にも好きなダブルブレストのブレザーの中から、



1950年にイタリアはパルマで誕生し、一流ブランドのOEMを請け負ってきた高い技術力で世界的にも知られている〈Gianfranco Bommezzadri(ジャンフランコ ボメザドリ)〉の一着をご紹介したいと思います。


ぜひ最後までご覧下さい。



Gianfranco Bommezzadri / 別注 クレイジーボタン ダブル ジャケット
カラー:ネイビー
サイズ:44、46、48、50
価格:¥176,000(税込)
商品番号:21-16-0039-465

アップしてみました。


メランジ感のある色合いに肉厚ながらも軽く滑らかなタッチが魅力的なウール素材を採用し



歴史あるブランドらしさを感じさせるクラシカルな幅広のラペルが特徴的。


更に着こなしのアクセントにもなる








身頃と袖口に同社のヴィンテージのメタルボタンがアソートで付属する



BEAMS F別注のブレザーが本日の主役。


フルキャンバス(総毛芯)により構築的で体に沿うような立体感と、イタリアブランドらしい遊び心のマッチングが魅力的となっております。


この22秋冬シーズンには袖幅(二の腕から肘)をやや広くし、着やすさと男らしさを高める修整を加えました。


着用画像はございませんが、個人的にはイメージよりはスッキリとしたシャープな見た目具合を感じて頂けるかと思います。

参考になればと、


コーディネートを組んでみました。



インナーのニットは遊び心のある一着なので普段はネイビーやブラックを合わせる部分を、今回はブルーとグリーンを混ぜたようなニュアンスカラーをセレクト。



ニットを合わせたリラックス感とややウエイトのあるジャケットに合わせフランネル素材のウールパンツを。足元は秋冬らしい着こなしに合うブーツを表革でなくブラックスエードで変化を付けて。


ぜひチェックされてみて下さい。


本日もお付き合い頂きありがとうございました。


【イベント情報】


フランスを代表するダウンブランド〈PYRENEX(ピレネックス)〉のモアバリエーションを開催中。


数量限定のノベルティもご用意しました。


詳細はこちらからご確認頂けます。



ご存知ですか?



BEAMSではご来店頂かなくても、いつでも、どこからでもスマホが使用出来る環境でしたらお支払い可能な【WEB決済サービス】をご利用頂けます。


フォロー頂きますとタイムラインより投稿をすぐにご覧頂けますよ。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


〈De Petrillo〉オーセンティックなデザインが魅力的なスーツを。

銀座よりこんにちは、北角です。


ここしばらくカジュアルなアイテムのご紹介が続いておりましたので、



本日は〈De Petrillo(デ ペトリロ)〉のグレーフランネルスーツをご紹介したいと思います。


ぜひ最後までご覧下さい。


De Petrillo / NAPOLI フランネル スーツ
カラー:グレー
サイズ:42、44、46、48、50、52
価格:¥174,900(税込)
商品番号:21-17-0053-380

アップしてみました。


柔らかく上品でありながら起毛感は抑えたグレーフランネル素材を採用。


シンプルな見た目の為、ビジネスシーンでも取り入れやすくなっておりますでしょうか。


モデル自体は



シングル3つボタンの段返りにフラップポケットに、ベルトループ付きのワンプリーツパンツとオーセンティックなデザインが特徴の継続する【NAPOLI】モデル。



前回から22秋冬シーズンではとくに変更点はない為、すでに同ブランドのスーツをお持ちの方はそのままのサイズをお選び頂いてよろしいかと思います。


参考になればとコーディネートは、


全体をモノトーンでまとめながら



ストイックになり過ぎないようニットを合わせてリラックス感のある雰囲気で。今シーズン注目したいヘリンボーン柄をあしらったVネックニットとモックネックニットをレイヤードし目新しさをプラス。



全体の素材感に合わせてブラックスエードのサイドゴアブーツを足元に。


加えて、



タイドアップするならこんな感じでいかがでしょうか?



ややヘリテージな印象もあるフランネルスーツはスポーティーなシャンブレー素材のシャツでタイドアップすると古臭く見えずモダンに仕上がりますね。


個人的にはあまりドレス寄りなアイテムでタイドアップすると古臭く見え、これぐらい軽く合わせたい。



シャンブレーシャツに今シーズンらしいチェックタイを合わせたスポーティーなVゾーンにはタッセルローファーが相性よくまとまります。


本日ご紹介しましたスーツを含めて、



同ブランドの新作をチェックされてみて下さい。


本日もお付き合い頂きありがとうございました。


【イベント情報】


人気のアウター購入で+10%ポイントアップ!の『アウターフェア』開催中。


開催期間 11/3(木)〜 11/9(水)


対象商品はこちらからご覧頂けます。



気になる商品をご自宅や移動中にサクッとWEB決済いただき、ご自宅まで配送できるサービスです。


店舗にご来店いただかなくても、お電話やDMなどを活用することで、 気になる商品をご購入いただくことが可能です。


フォロー頂きますとタイムラインより投稿をすぐにご覧頂けますよ。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


<CINQUANTA> 大人気ダブルライダースの新色

こんばんは。

ビームス 銀座 関口です。


今回は毎シーズン入荷の度にご好評いただいている商品の新色が入荷しましたのでご紹介いたします。






CINQUANTA スエード スタンドカラー ダブルライダースジャケット
カラー:STONE、BLACK、MORO
サイズ:42〜50
価格:¥148,500(税込)

商品番号:21-18-0339-837

もう知らない方の方が少ないかもしれませんね。

こちらは<CINQUANTA>のスタンドカラーダブルライダースジャケット。

ゴートスキンスエードを採用し、特有の柔らかなタッチと着心地は一度着ればやみつきに。


去年はブラックスエードにゴールドジップと高級感のある仕様でしたが、


今回はブラウンにシルバージップ。

去年の高級感ある雰囲気も良かったですが、この主張しない大人な感じはかなり好みです。



そしてこちらもこのモデルの特徴ですね。

スタイリッシュなスタンドカラーはライダース特有のハードな印象を和らげます。


コーディネートはこんな感じでしょうか。




そのまま素直にカジュアルスタイルに落とし込んでもいいですが、こんなタイドアップスタイルもおすすめです。(もはやBEAMSでは定番ですね。)

今回は気をつけたのは素材感。

シャツは少し凹凸のあるものを、タイはスエードに合わせて柔らかなカシミヤを選択。

そしてシューズは表革を選択し、クリーンな印象に仕上げました。


いかがでしたでしょうか。

毎シーズン人気ですが、特に今年のカラーリングはおすすめですよー。

気になる方は店頭、またはお電話にてお問い合わせお待ちしております。




【ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。】



またInstagramのフォローと




コチラのフォロー、お気に入りもよろしくお願いいたします。






ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラをご参照下さいませ。




気になる商品をご自宅や移動中にサクッとWEB決済いただき、ご自宅まで配送できるサービスです。
店舗にご来店いただかなくても、お電話やDMなどを活用することで、 気になる商品をご購入いただくことが可能です。


ではまた次回お会いしましょう。

<AUBERGE>23年春夏コレクション先行予約会


遅れ馳せながら、先日やっとのことで戦闘機がドッグファイトを繰り広げる話題の映画を鑑賞して参りました。


これだけは映画館で観ないとなと、心に決めていたので、ロングラン上映に感謝ですし、配信での公開を拒否したと噂される、製作者達の姿勢にも賛辞を送りたい心持ちです。


映画の末尾には第一作を監督された方への追悼メッセージも添えられていましたね。彼の作品は人気作が多く、私も好きな作品が多い方でした。こうして振り返っていると、また見返したくなってきますね。





こんばんは、石原です。





さて、映画では実際に戦闘機のコックピットにカメラを設置し、迫力のあるリアルな映像表現を狙ったとか。俳優陣も実際のGに耐えるため、かなりの訓練を積んだそうですね。敢えてCGに頼らずに、表現を追求する姿勢や拘りもファンを魅了した要素なのでしょう。



洋服にもそうした拘り満載で、ファンを魅了するブランド、ありますね。



いよいよ明日からの開催となりました。


大人気ブランド<AUBERGE>の2023年春夏シーズンコレクションの先行予約会。




明日の開催には間に合いますが、このブログの執筆時点ではコレクションが届いていないので、改めて今ある<AUBERGE>でコーディネートを考えました。



先ずはこちら。


AUBERGE / BEAN VEG リネンカバーオール
カラー:グレー、ベージュ、インディゴ
サイズ:38〜44
価格:¥52,800(税込)
商品番号:24-18-0413-608

AUBERGE / COCO ボーダーカットソー
カラー:ブラック×グレー 他
サイズ:40、44
価格:¥26,400(税込)
商品番号:24-14-0040-608

THREADS & THINGS / コットン2プリーツ サイドアジャスターチノ
カラー:オフホワイト、ベージュ
サイズ:29〜33
価格:¥24,200(税込)
商品番号:21-23-0947-369

ENZO BONAFE / 別注 スエードビットローファー
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:4.5〜8.5
価格:¥132,000(税込)
商品番号:21-32-0170-302



お客様のご案内をしていたら、改めて良いなと感じた、リネンのカバーオールを軸に考えたコーディネートです。



インナーには私も愛用している<AUBERGE>の代表作COCOをモノトーン調に合わせました。


COCOは沢山の色バリエーションがあるので、気に入ると数枚欲しくなる魅惑の一品ですね。

9月の下旬や軽井沢の様な避暑地ならこんな着こなしでしょうか。いま時期の都内ですと、もっとシンプルなTシャツやタンクトップをインナーにもって来るのもお薦めですね。




フロントの大きなポケットも雰囲気があります。

色のバリエーションは3色あってどれも良い色、間違いない色のコレクションになっていますが、個人的にはこちらの深みのあるグレーが刺さりました。

有りそうで、実際にはなかなか無い色かなと思いますし、リネンながら少しテロっとした生地の風合いに絶妙にマッチしていると感じます。




袖口のタックの感じ、ボリュームのある雰囲気が良く出てますし、贅沢なラグジュアリー感がありますね。





もう1つのコーディネートがこちらです。


AUBERGE / BOULOGNE コットンリネンブルゾン
カラー:ベージュ、オリーブ
サイズ:38〜44
価格:¥74,800(税込)
商品番号:24-18-0411-608

AUBERGE / PORTIER リネンスタンドカラーシャツ
カラー:グレー、ベージュ、インディゴ
サイズ:38〜44
価格:¥45,100(税込)
商品番号:24-11-2073-608

AUBERGE × Brilla per il gusto / カツラギ5ポケットパンツ
カラー:ホワイト
サイズ:38〜44
価格:¥28,600(税込)
商品番号:24-21-0227-608

J.M. WESTON / 641 GOLF D WIDTH Uチップシューズ
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:5〜8.5
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0208-778




今年の頭くらいから、ずっと良いなと思っていたブルゾンです。

コットンリネンのゴツい生地の風合いが、洋服好きの心を擽りますね。


少しボリュームのある襟の雰囲気は、気楽に羽織るだけで様になりそうです。



胸元のポケットのディテールや、フロントポケットの雰囲気も良いですよね。





元々コーディネートを組もうと思い立ったキッカケは、こちらのシャツでした。


リネンのスタンドカラーシャツです。

お気付きの通り、先ほどのコーディネートで紹介したカバーオールと同じ生地で仕立てられています。
このテロっとした生地がかなり刺さっていて、やはり気になるのはグレーなんですよね。


こちらはインナーに着るタイプのシャツですが、程良いボリュームのあるシルエットは、リラックスを通り越してラグジュアリーかなと感じます。奥深い贅沢な感じがするのです。



こちらも袖口は、


やはりこのギャザーの感じが良いですね。




こうして服の一つ一つに、デザイナーの拘りが感じられる<AUBERGE>。私も実際に愛用しており、長く着続けたいと思える品々ばかりです。



時間帯によりますが、デザイナーの小林氏ご本人から、その拘りのポイントを聞くことも出来る、またとない機会が、この予約会になります。

この機会をお見逃しなく。




それでは、

見る前に跳べの心意気で、

ご来店お待ち申し上げております。


石原




【ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。】





ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラをご参照下さいませ。





気になる商品をご自宅や移動中にサクッとWEB決済いただき、ご自宅まで配送できるサービスです。
店舗にご来店いただかなくても、お電話やDMなどを活用することで、 気になる商品をご購入いただくことが可能です。


<FRANCO BASSI>おすすめジャカードネクタイ

皆様こんばんは。

ビームス 銀座 関口です。


まだまだ暑くて秋冬のことなんて考えられないなんて思ってましたが、続々と入荷してくる商品を見ていると、沸々と物欲が湧いてきました。


早速、物色していたら気になる商品見つけたのでご紹介いたします。




FRANCO BASSI ダイヤモンド柄ジャカード ネクタイ
カラー:ミントグリーン、ボルドー、ネイビー
価格:¥17,600(税込)
商品番号:21-55-1528-380


それがこちら<FRANCO BASSI>のジャカードタイになります。

使いやすいネイビー、ボルドーカラーに加え、少し目新しいのがミントグリーン。

柄も等間隔のダイヤモンド柄なので非常に合わせやすいです。


私が締めるならこんな感じかなー。と




90年代に流行ったシャツとタイの色を合わせたスタイル。

タイの色がグレイッシュで、ただグレースーツと合わせると同化してしまうのでシャツは明るめのトーンに。

スポーティーなスタイルなのでシューズも紐靴よりはスリッポンタイプですかね。

ローファーよりはモンクストラップぐらいの方が軽すぎなくて良さそうです。



いかがでしたでしょうか。

ちなみに私は今回のコーディネートでも使用したミントグリーンを狙ってます。

気になる方は店頭、またはお電話にてお問い合わせお待ちしております。



【ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。】



またInstagramのフォローと




コチラのフォロー、お気に入りもよろしくお願いいたします。






ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラをご参照下さいませ。


ではまた次回お会いしましょう。

<Enzo Bonafe>最近の購入品

皆様こんにちは。

ビームス 銀座 関口です。


前回の投稿からしばらく経ってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。


私は変わらず、元気してます。

強いて言えば大きなイメチェンをしたぐらいですかね、、、


さて、雑談はこの辺にしてそろそろ本題にいきましょう。






Enzo Bonafe 別注 CARY GRANT Ⅱ スエード サイドエラスティックブーツ
カラー:ダークブラウン、ブラック
サイズ:5〜9.5
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0210-302


今回ご紹介するのはこちら<Enzo Bonafe>のショートサイドゴアブーツ。

通称「CARY GRANT Ⅱ」と呼ばれるこちらは、私が入社前から憧れを抱いていたシューズの一足で、迷わず購入を決めました。




セミスクエアの様な丸みのあるトゥが特徴的で、




横から見てもエレガントな佇まい。




そして私が実際に履いてみて感動したのがこの小ぶりなヒールカップ。

フィット感が段違いです。



Enzo Bonafe 別注 CARY GRANT Ⅱ サイドエラスティックブーツ
カラー:ブラック、ダークブラウン、ネイビー
サイズ:5〜9.5
価格:¥143,000(税込)
商品番号:21-32-0047-302


もちろん表革も引き続きご用意がありますよ。


この中で私が購入したのはダークブラウンスエード。




メインはスーツやジャケットに合わせていく予定ですが、普段のカジュアルスタイルにも合わせられたらなー。なんて考えてます。


また毎日コーディネートを考えるのが楽しくなってしまいますね。

これだからこの仕事はやめられないんですがね。笑


いかがでしたでしょうか。

気になる方は是非店頭、もしくはお電話にてお問い合わせお待ちしております。


【ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。】


またInstagramのフォローと




コチラのフォロー、お気に入りもよろしくお願いいたします。






ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラをご参照下さいませ。


ではまた次回お会いしましょう。

何となく塹壕には雨がしっくりくるイメージありませんか? <AUBERGE × Brilla per il gusto>男の新定番トレンチコート『BOGART』


7月も半ばですが、早々に明けた梅雨が、ここにきて舞い戻ったかの様な空模様が続きますね。

海の日の3連休も、東日本に関しては土日は微妙な天候が続くとの予報。

早く晴れ渡った夏空が戻ってきて欲しいところです。


酷暑だった先々週には子供たちを連れて、この夏初めてのプールに行ってきましたが、暑すぎて少し水が温く感じられる程でした。

それでも、頭からずぶ濡れで遊びまわるのは、真夏の最も気持ちのいいアクティビティかなと思います。

危険な暑さだったので、子供たちも大喜びでした。


こんにちは、石原です。



本日ご紹介するのは『男の揺るぎない定番』と題して<AUBERGE>と<Brilla per il gusto>が企画したコラボレーションシリーズからの一品。

トレンチコートです。


トレンチコートと言うと真っ先に思い浮かぶのは、「君の瞳に乾杯」のセリフで有名なモロッコの「白い家」と言う名の都市を舞台にした映画でしょうか。

印象的なシーンは空港で、雨も降っていませんでしたが、何となく映画で塹壕戦の描写を見ていると、ヘルメットを被り、雨の中の塹壕に籠っている兵士たちが思い浮かんだりもします。

軍服としての実用品だったトレンチコートは、第一次大戦後に映画のスターたちが着こなしたことで、『男の揺るぎない定番』へと駆け上がったと言えますね。


それでは、入荷したばかりのトレンチコート『BOGART』のご紹介です。




いい面構えをしています。

往年の名作トレンチコートを範としつつ、随所にモデファイを施していて、少し小振りになった襟の雰囲気も良い感じです。

実際に着用してみましたが、全く気にならない大きさで、変に悪目立ちしないところが気に入りました。



裏地の柄が良い味を添えていますね。



AUBERGE × Brilla per il gusto BOGART コットンシルク トレンチコート
カラー:ベージュ
サイズ:38~44
価格:¥154,000(税込)
商品番号:24-19-0018-608



さて、悩みどころの一つサイジングに関して、身長168cm、最近腹が出てきた事をちょっぴり気にしつつ、概ねサイズ44を着こなしている私が袖を通して検証してみました。



先ずはサイズ38から。


夏物のフレスコ生地のスーツの上に、釦も留めずシンプルに羽織っております。

打ち合いのゆとりや、袖丈のバランスはちょうど良い感じですね。



続いて、本格的な着用イメージです。

袖をストラップで一番きつく絞り、フロント釦を留めた上で、ベルトをガウンの様に縛っています。所謂ボギー風の着こなしですね。

袖やボディから裾にかけて、十分なゆとりのあるサイジングなので、ボリュームがありつつ、メリハリのある雰囲気が出ますね。



横から見ると、手の出方や、膝位置と着丈のバランスが分かりやすそうです。

古着のトレンチコートとは異なり、長過ぎない様に着丈のバランスが調整されていて、程良いスッキリ感がありますね。

単にファッションで着こなすのではなく、実際にビジネスシーンで着用する事を考えると、このバランスの良さは好感が持てます。

小柄な私からすると、日本人にはとても相性の良いバランスだなと感じますね。



バックシルエットも。

ヨークのゆとりのある雰囲気は、一見して大人の余裕が伝わってくるかなと思います。

妙にタイト過ぎる事無く、現代的なゆとりと、都会的なスタイリッシュさも味わうには、このサイズが良さそうですね。




続いて1サイズ上の40を羽織ってみます。

先ずは38同様にボタンや、ストラップを調整せず、シンプルに羽織った雰囲気から。

一見して、やはりなかなかのボリュームが伝わってきます。袖丈や着丈が長くなった事が分かりますね。




そして、本格的な着用イメージ。

ベルトを絞ると、ボディに大きく皺が寄り、ゆとりの大きさが良く分かります。


袖幅も往年の名作よりは細く修整されていますが、このサイズを上げたので、上腕部分はかなり太く感じられます。

こうして見ると、ベーシックなサイズ選びとしては、サイズ38で間違いなさそうですね。

ただ、個人的にはサイズ40の着丈のバランスや、ボリューム感も嫌いではなかったりもします。




そしてサイドシルエット。


袖やボディは太いのですが、長さのバランスはそこまで違和感無い感覚です。

古着が好きだったり、ボリュームのある着こなしが好きな方には、このくらいの着丈の方がしっくりきそうな印象を受けますね。



背中側です。

やはりボディの余りが大きいので、生地がかなり寄ってますね。


ベーシックなビジネスシーンのコートとして考えたら、やはりサイズは38ですね。

ですが、着こなしは個性の出しどころなので、オーバーサイズ気味にサイズ40を羽織るのも、ファッションとしては面白そうです。

私の本日の堅いスーツスタイルならサイズ38が間違いないですね。



ちなみに、ガッシリした英国生地のスーツとは言え夏物なので、仮に冬のツイードジャケットや重いフランネルのスーツだったらどうかなと想像してみました。

サイズ40に上げてみたとして、肩回りのゆとりや、やや長い袖丈のバランスも少し良くなるかもしれません。

もちろん都会で梳毛系の冬のスーツでしたら、私の場合サイズは38のままでしょう。

ですが、ハリスツイードの様な生地のジャケットでしたら、サイズ40で着こなすのも格好良さそうです。


結局悩みは尽きませんが、皆様もどんな場面やお召し物と合わせたいか、それをイメージして頂くと、最適なサイズが決まってくると思います。

必ずしも正解が一つではないところも、ファッションの楽しみどころかも知れませんね。

ぜひ、色々と楽しく考えて頂ければと思います。



ちょっぴりお品のアップ写真もご覧下さい。














各ディテールもこだわって仕立てられています。


生地に関しても、古着にある様な馴染んだコットン生地の風合いを狙ったそうです。

そのために生地はコットンにシルクをブレンドしていて、結果的に軽く柔らかになり、現代的な着やすさも得られたと<AUBERGE>小林様が仰っていました。

確かに、羽織ると変に堅く角のある様な着用感は無く、凄く馴染みが良かった印象です。


次回のブログで、こちらのコートのコーディネート案をご紹介したいと思います。






今は夏の雨なので流石に羽織れませんが、秋雨ともなればすぐにでも羽織りたくなる一着ですね。

ごく少量の生産の為、店頭でお目にかかる機会は稀かもしれません。

先ずはお問い合わせ頂ければ幸いです。


それでは、

見る前に跳べの心意気で、

ご来店お待ち申し上げております。


石原




【ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。】





ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラをご参照下さいませ。



〈Enzo Bonafe〉スタッフ石原も愛用する百名品にも選ばれた一足を。

銀座よりこんにちは、北角です。


本日は新作とかではないですが、ドレスの定番アイテムとして揃えておいて損はないこちらのアイテムをご紹介致します。



石原「私も愛用しておりますよ!」


ならご安心でしょうか…



Enzo Bonafe / 別注 ビットローファー
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:4.5〜8.5
価格:¥126,500(税込)
商品番号:21-32-0169-302

アップしてみました。


〈Enzo Bonafe(エンゾ ボナフェ)〉創業当時の旧タグがクラシックな雰囲気を感じさせる


完成までに2年の歳月を費やしたBEAMS渾身の別注ビットローファー。


すでにたくさんのお客様にご愛用頂きビームス百名品にもラインナップしております。



アッパーの革を一周ぐるりと足を包み込む「ツボラーレ製法」を採用し、



かかとが小さい日本人向けに抜けにくいよう小さく修整する事でフィット感を向上させ、



従来よりもソールを薄くし



ビット自体のデザインにも拘り



上品でエレガントに仕上がった


履き心地にも見た目にも拘った一足となっております。


先にご紹介しましたブラウンに加えて、

ブラックもございます。

またカーフとくればお約束…


Enzo Bonafe / 別注 スエード ビットローファー
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ:4.5〜8.5
価格:¥126,500(税込)
商品番号:21-32-0170-302

アップしてみました。



毛足の短いスマートな印象のスエード素材を採用したデザインもご用意あり、


様々なコーディネートに合わせて頂けるよう




カーフと同様にブラックとブラウンを取り揃えております。


参考になればと




タイドアップしたジャケットコーディネートから









ニットを合わせたカジュアルコーディネートまで幅広く取り入れて頂けますよ。


個人差もあると思いますがサイズ感はやや大きめでしょうか。



石原「だから他のシューズには中々ない下は4.5のサイズから用意してるんだよねぇ…」


最後もビシッと決まりました!


お時間ございましたらぜひ店頭にてお試しになってみてはいかがでしょうか?


本日もお付き合い頂きありがとうございました。


フォロー頂きますとタイムラインより投稿をすぐにご覧頂けますよ。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


〈BEAMS F〉2022秋冬シーズン コーディネート(カジュアル編)

銀座よりこんにちは、北角です。


前回のブログと前々回のブログとで〈BEAMS F(ビームスF)〉22秋冬シーズンをイメージした「ドレス編」のコーディネートをご紹介しましたので、


今回は、


「カジュアル編」のコーディネートをご紹介致します。


(今回も着用は全てサンプル商品となりデザインの変更等ございます旨ご了承下さい。)


画像に関してはBEAMSが誇る名ブロガー兼カメラマンの本重さんよりご提供頂きました。


本重さん、いつもありがとね。


ではまず

オフィシャルサイト内でもモデルとして様々なアイテムを着こなし枠に囚われず活躍の幅を広げ、多忙を極めながらも家族サービスは怠らない加藤のコーディネートから。



ウールメルトン×シープスキンのコンビ素材の〈CINQUANTA(チンクワンタ)〉に別注した【バーシティジャケット】(スタジャン)に上質なニットを着てネッカチーフを巻き



〈BERNARD ZINS(ベルナール ザンス)〉のチェックパンツに、



足元はブラックスエードのビットローファーで品よく合わせた



大人っぽいアメリカンとフレンチなミックスコーディネートとなっております。


60年代のアイビーブームから流行を繰り返しつつ、近年はメゾンブランドの提案からドレスにも影響し注目の【バーシティジャケット】をメインに、今のBEAMS らしい多国籍なテイストをミックスしコーディネートしました。


続いては、


その性格から立ち振る舞いに話し方までニット素材の持つ柔らかくリラックス感ある雰囲気にピッタリで、その場の雰囲気まで居心地よく変えてしまうモデル前田のコーディネートを。



継続するリラックス感ある着こなしから提案の多い【ニットカーディガン】にニットを合わせた、80年代にあったフレンチアイビーの流れから注目されている【ニットアンサンブル】な着こなしで。


中に合わせた弊社クリエイティブディレクター中村曰く


中村「ミドルゲージのタートルネックニットではこれに勝る物無し!」


と大変お気に入りな〈DRUMOHR(ドルモア)〉のニットはキーカラーである【アズライトブルー】で重く見えがちな秋冬のコーディネートに色合いをプラス。


そこに


日本では中々根付きにくいが世界的にはビッグトレンドである【コーデュロイ】素材のパンツを履いて



上半身のフレンチな着こなしにブラックスエードに載せ替え別注した〈J.M.WESTON(ジェイ.エム.ウエストン)〉のGOLFでテイストを合わせた足元にしております。



全体を見るとネイビー×グレーの定番的に見えるようなコーディネートながら、アイテムの着こなし方や素材使いに色合いで今シーズンらしさを表現した点がポイントとなっております。


最後は


活躍の場を原宿から丸の内に移しながらモデルとしても引っ張りだこな間瀬のコーディネートでカジュアル編を締めたいと思います。





このコロナ禍で一層加速した感のある【コンフォート & リラクシング】なアイテムのひとつであるスエット素材のワンマイルウェア的な物を敢えて〈BELVEST(ベルベスト)〉のドレス的なブレザージャケットに取り入れたレトロスポーツミックスなコーディネート。


足元にも


スエットに対してミックス感がありつつ堅すぎない印象のローファーを履いて。



近年、様々なミックスコーディネートをご紹介した中で時代感に沿った新しさが感じられる着こなしのひとつとしてのご提案となります。


実際には上下で取り入れるのは中々レベルが高そうなので、どちらか一方だけに取り入れるぐらいがリアリティありそうでしょうか。


例えば自分ならパーカーだけならカーゴパンツ、パンツだけならデニムのウエスタンシャツにボーダーとか合わせるかぁ。


以上となる今回の


「カジュアル編」と、



ご紹介済みとなる「ドレス編」のコーディネートといかがだったでしょうか?


まだ少し先にはなりますが、今後のお買い物と着こなしの参考になれば幸いです。


個人的にしばらくは妄想で楽しみたいと思います。現実的には…。


妻「どうしてこっち見てるの?」


私「…えっ!(汗)」


本日もお付き合い頂きありがとうございました。


【イベント情報】


中央区限定!キャッシュレスで最大20%戻ってくるキャンペーンがスタートしております。


フォロー頂きますとタイムラインより投稿をすぐにご覧頂けますよ。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224