ルイジ ボレッリ その⑤ シャツ編

鈴本 幸宏 2017.05.24

こんにちは。

ついに明後日に迫ったルイジ ボレッリのスミズーラについて、

今日もご紹介したいと思います。


まずはこちらをご覧下ください。

以前、開催された際に自分でオーダーしたシャツです。

生地はベーシックな白のロイヤルオックスフォードを選びました。





衿型はNA35というカッタウェーワイド


第一釦を止めてタイをしめた際には、

外に向かって綺麗に流れる襟型です。


また、タイをしない際でも衿先が綺麗にロールします。

こちらは以前ルイジボレッリで扱っていた既製のカジュアルシャツですが、

同じ衿型です。


私、個人の見解ですが、ルイジボレッリは内肩気味のパターンの為、

アームホールのしまりが良く、アームホールの縫い付けが手縫いで行われている為、

ステッチの強弱が程よく、肩幅の広い私でも腕が動かし易いです。




袖先はどんな装いでも使い易い様に、角丸を選びました。



ボディフィットは背ダーツ入りのスリムフィットを選びました。


実は以前オーダーした際に、もう1枚違う生地でオーダーしたのですが、

かなり気に入って着用していた為、使用頻度が多く、

生地の傷みや、汚れが気になり処分してしまいました。


なので、今回もオーダーをしようと思っております。

今回私が狙っている生地はこちらと、



こちらを狙っております。




ただ、こちらのバンチもやはり気になります。


ルイジボレッリの別注生地がまとめてあるバンチです。

定番の無地が数種類と、ストライプやチェックの生地と

どれもコーディネートがしやすい生地がまとまってます。




まだ日にちはあるので、

もう少し悩んで生地を選びたいと思います。


開催日は5月26日金曜日と27日の土曜日の2日間です。

既にシャツ生地バンチとタイ生地バンチはご覧いただけますので、

お時間ある方は開催日よりも前にもご覧いただけます。


是非この機会にオーダーは如何でしょうか?


電話でのお問い合わせや店頭でのご質問等お待ちしております。


http://www.beams.co.jp/news/454/