タグ「LUIGI BORRELLI」の記事

何となく塹壕には雨がしっくりくるイメージありませんか? <AUBERGE × Brilla per il gusto>男の新定番トレンチコート『BOGART』


7月も半ばですが、早々に明けた梅雨が、ここにきて舞い戻ったかの様な空模様が続きますね。

海の日の3連休も、東日本に関しては土日は微妙な天候が続くとの予報。

早く晴れ渡った夏空が戻ってきて欲しいところです。


酷暑だった先々週には子供たちを連れて、この夏初めてのプールに行ってきましたが、暑すぎて少し水が温く感じられる程でした。

それでも、頭からずぶ濡れで遊びまわるのは、真夏の最も気持ちのいいアクティビティかなと思います。

危険な暑さだったので、子供たちも大喜びでした。


こんにちは、石原です。



本日ご紹介するのは『男の揺るぎない定番』と題して<AUBERGE>と<Brilla per il gusto>が企画したコラボレーションシリーズからの一品。

トレンチコートです。


トレンチコートと言うと真っ先に思い浮かぶのは、「君の瞳に乾杯」のセリフで有名なモロッコの「白い家」と言う名の都市を舞台にした映画でしょうか。

印象的なシーンは空港で、雨も降っていませんでしたが、何となく映画で塹壕戦の描写を見ていると、ヘルメットを被り、雨の中の塹壕に籠っている兵士たちが思い浮かんだりもします。

軍服としての実用品だったトレンチコートは、第一次大戦後に映画のスターたちが着こなしたことで、『男の揺るぎない定番』へと駆け上がったと言えますね。


それでは、入荷したばかりのトレンチコート『BOGART』のご紹介です。




いい面構えをしています。

往年の名作トレンチコートを範としつつ、随所にモデファイを施していて、少し小振りになった襟の雰囲気も良い感じです。

実際に着用してみましたが、全く気にならない大きさで、変に悪目立ちしないところが気に入りました。



裏地の柄が良い味を添えていますね。



AUBERGE × Brilla per il gusto BOGART コットンシルク トレンチコート
カラー:ベージュ
サイズ:38~44
価格:¥154,000(税込)
商品番号:24-19-0018-608



さて、悩みどころの一つサイジングに関して、身長168cm、最近腹が出てきた事をちょっぴり気にしつつ、概ねサイズ44を着こなしている私が袖を通して検証してみました。



先ずはサイズ38から。


夏物のフレスコ生地のスーツの上に、釦も留めずシンプルに羽織っております。

打ち合いのゆとりや、袖丈のバランスはちょうど良い感じですね。



続いて、本格的な着用イメージです。

袖をストラップで一番きつく絞り、フロント釦を留めた上で、ベルトをガウンの様に縛っています。所謂ボギー風の着こなしですね。

袖やボディから裾にかけて、十分なゆとりのあるサイジングなので、ボリュームがありつつ、メリハリのある雰囲気が出ますね。



横から見ると、手の出方や、膝位置と着丈のバランスが分かりやすそうです。

古着のトレンチコートとは異なり、長過ぎない様に着丈のバランスが調整されていて、程良いスッキリ感がありますね。

単にファッションで着こなすのではなく、実際にビジネスシーンで着用する事を考えると、このバランスの良さは好感が持てます。

小柄な私からすると、日本人にはとても相性の良いバランスだなと感じますね。



バックシルエットも。

ヨークのゆとりのある雰囲気は、一見して大人の余裕が伝わってくるかなと思います。

妙にタイト過ぎる事無く、現代的なゆとりと、都会的なスタイリッシュさも味わうには、このサイズが良さそうですね。




続いて1サイズ上の40を羽織ってみます。

先ずは38同様にボタンや、ストラップを調整せず、シンプルに羽織った雰囲気から。

一見して、やはりなかなかのボリュームが伝わってきます。袖丈や着丈が長くなった事が分かりますね。




そして、本格的な着用イメージ。

ベルトを絞ると、ボディに大きく皺が寄り、ゆとりの大きさが良く分かります。


袖幅も往年の名作よりは細く修整されていますが、このサイズを上げたので、上腕部分はかなり太く感じられます。

こうして見ると、ベーシックなサイズ選びとしては、サイズ38で間違いなさそうですね。

ただ、個人的にはサイズ40の着丈のバランスや、ボリューム感も嫌いではなかったりもします。




そしてサイドシルエット。


袖やボディは太いのですが、長さのバランスはそこまで違和感無い感覚です。

古着が好きだったり、ボリュームのある着こなしが好きな方には、このくらいの着丈の方がしっくりきそうな印象を受けますね。



背中側です。

やはりボディの余りが大きいので、生地がかなり寄ってますね。


ベーシックなビジネスシーンのコートとして考えたら、やはりサイズは38ですね。

ですが、着こなしは個性の出しどころなので、オーバーサイズ気味にサイズ40を羽織るのも、ファッションとしては面白そうです。

私の本日の堅いスーツスタイルならサイズ38が間違いないですね。



ちなみに、ガッシリした英国生地のスーツとは言え夏物なので、仮に冬のツイードジャケットや重いフランネルのスーツだったらどうかなと想像してみました。

サイズ40に上げてみたとして、肩回りのゆとりや、やや長い袖丈のバランスも少し良くなるかもしれません。

もちろん都会で梳毛系の冬のスーツでしたら、私の場合サイズは38のままでしょう。

ですが、ハリスツイードの様な生地のジャケットでしたら、サイズ40で着こなすのも格好良さそうです。


結局悩みは尽きませんが、皆様もどんな場面やお召し物と合わせたいか、それをイメージして頂くと、最適なサイズが決まってくると思います。

必ずしも正解が一つではないところも、ファッションの楽しみどころかも知れませんね。

ぜひ、色々と楽しく考えて頂ければと思います。



ちょっぴりお品のアップ写真もご覧下さい。














各ディテールもこだわって仕立てられています。


生地に関しても、古着にある様な馴染んだコットン生地の風合いを狙ったそうです。

そのために生地はコットンにシルクをブレンドしていて、結果的に軽く柔らかになり、現代的な着やすさも得られたと<AUBERGE>小林様が仰っていました。

確かに、羽織ると変に堅く角のある様な着用感は無く、凄く馴染みが良かった印象です。


次回のブログで、こちらのコートのコーディネート案をご紹介したいと思います。






今は夏の雨なので流石に羽織れませんが、秋雨ともなればすぐにでも羽織りたくなる一着ですね。

ごく少量の生産の為、店頭でお目にかかる機会は稀かもしれません。

先ずはお問い合わせ頂ければ幸いです。


それでは、

見る前に跳べの心意気で、

ご来店お待ち申し上げております。


石原




【ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。】





ご試着、お取り置きもオンラインで便利に利用頂けます。詳しくはコチラをご参照下さいませ。



仕上がりました ②

今シーズン、思う所があり数年振りにネイビー無地のジャケットをオーダーしました。


生地はイングランド ハダースフィールドの名門<LASSIERE MILLS(ラッシャーミルズ)>のモヘア混フレスコ280g 夏らしいライトネイビーで通気性とシワの戻りは最高レベルで摩擦にも強い。


焦茶のホーン釦とグレープ系の裏地です。



エアコンの風をダイレクトに感じられる「汗っかき仕様」でさっそく今週から着ようと思います。


オーダージャケット ¥ 107,800 (税込)


シャツ BARBA 別注 NEW BRUNO ロイヤルオックスフォード ワイドカラー シャツ

価格 : ¥ 35,200 (税込)

商品番号 : 21-11-2748-607


ネクタイ LUIGI BORRELLI シルク コットン ストライプ ジャガード ネクタイ

価格 : ¥ 19,800 (税込)

商品番号 : 24-44-2127-160


チーフ PAOLO ALBIZZATI フラワー ドット リバーシブル チーフ

価格 : ¥ 7,480 (税込)

商品番号 : 21-47-0602-837



「Brilla per il gusto」原宿で見つけた素敵なトルソー紹介

銀座よりこんにちは、北角です。


なるべく更新、お昼の部でございます。


昨日は週一回のビームス工房勤務へ。


という事で…


ルーティンとなりつつあるビームスF店のトルソー見学へ。


行く度に素敵にまとめているトルソーコーディネートは参考になる物ばかり!


ではご紹介致します。


Brilla per il gusto CARLO BARBERA ソリッドスーツ
カラー:ライトブルー
サイズ:42〜52
価格:¥143,000(税込)
商品番号:24-17-0780-015

LUIGI BORRELLI ACHILLE オルタネイトストライプ ワイドカラーシャツ
カラー:ブルー
サイズ:37〜43
価格:¥41,800(税込)
商品番号:24-11-1907-735

ALTEA ツイル ソリッド ネクタイ
カラー:ダークブルー
価格:¥13,200(税込)
商品番号:21-55-0729-540

SIMONNOT GODARD コットンラインチ ハンカチ
カラー:ホワイト
価格:¥8,800(税込)
商品番号:21-47-0570-380

Daniel & Bob 別注 スエード ベルト
カラー:ダークブラウン
サイズ:75cm〜90cm
価格:¥16,500(税込)
商品番号:21-52-0041-249

Enzo Bonafe DUCCIO シングルモンクシューズ
カラー:ダークブラウンスエード
サイズ:5〜9,5
価格:¥137,500(税込)
商品番号:21-32-0093-302

アップしてみました。


イタリアの老舗ファブリックメーカーであるCARLO  BARBERA(カルロ バルベラ)社の



ブルーとグレーを混ぜたようなシンプルながら表情豊かな生地感が魅力的。


実はこちらは


以前のブログでご紹介したビームス 銀座のマネキンで使用した物と、



同じCALRO BARBERA(カルロ バルベラ)のヴィンテージファブリックの色違い。


イタリアならではの艶感に軽快さと品を持ち合わせた優れ物。


そんなスーツを中心に、


全体をブルーのトーンでまとめたコーディネートで仕上げております。


同じブルー系だからと簡単そうに見えますが、



各アイテムの色合いが近過ぎるとボヤッとなり、逆に遠過ぎるとメリハリが付き過ぎてしまう。



この微妙に色合いをずらしながらも全体をキレイにまとめる絶妙なカラーコントロールはさすがです。


実に奥が深い!



ブルー系でまとめたコーディネートには黒靴を合わせる事が多いですが、全体的に明るい色合いでまとめているので、


ブラウンの柔らかい色が合いますね。またヴィンテージ感ある生地にスエード素材の粗野な雰囲気がいい具合にマッチしております。


次回の原宿トルソー見学会もお楽しみに。



4日間限定の見逃せないイベント開催中!


「今度はWEBで」

MR.BEAMS はから。


本日もご覧頂きありがとうございました。


皆様のビームス 銀座 3Fへのご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


闘魂七番勝負 一戦目

ご覧いただきありがとうございます。


ビームス 銀座 井口です。


生憎の台風で、10/12(土)は臨時休業をさせていただいております。

井口が言うことではないかもわかりませんが、皆さま不安もありますでしょうし、危険も多いので、ご自身の身の安全を第一に考えていただけますようお願いいたします。


急遽休みとなりましたが、何か皆さまに楽しんでいただけるものはないかと考え…

井口、闘魂七番勝負を開催することを決定しました!!!


番勝負にはさまざまな定義があるそうなのですが、今回は井口対マネキンです!

古来よりプロレス界でも〇〇番勝負は様々ありましたが、途中で終わるってプロレスあるあるの1つだと思います笑


今回の対戦相手がこの方!



いい顔してますね。


このマネキン、モノトーンで構築されたコーディネートなのですが、井口なりにモノトーンを変化させ勝負を挑みます。

ジャケット・パンツ・シューズはマネキンと同じものという条件です。





シャツはベーシックなボタンダウン。

ニットに深いグリーンを使い、タイもあえてブラックウォッチ。

モノトーンなので全体的なまとまりは当然あるのですが、各アイテムもトーンとテンションを合わせ、違和感のないようにしました。

しかし、ニットとタイをあえて同じトーンにし、少しの違和感を出す…

なんとも説明が難しいですが、個人的には非常にお気に入りのコーディネートです!


ブラックウォッチのタイやボタンダウンはすでに入手済みなので、あとはグリーンのニットを購入してこのコーディネートを実際にしたいと考えてます笑


んー、60分フルタイム、時間切れ引き分けですかね。

勝敗は皆さま次第でお願いいたします!笑


台風が無事過ぎ去り、皆さまと店舗でお会いできるのを楽しみにしております。


それでは「銀座」でお待ちしております。


ビームス 銀座 井口

銀座だけのLUIGI BORRELLI 後編(スミズーラ受注会9/21(土)開催)

銀座よりこんにちわ、北角です。


お待たせ致しました。いよいよ明日に控えた同ブランドのスミズーラ(オーダー)受注会、本国イタリアより代表であるファビオ氏を招いて採寸と中々ない機会となります。


では、昨日に引き続き残りのほぼ全てのジャケット生地をご紹介、最後にはおまけもございますのでお楽しみに。















(北角リコメンド)













(北角リコメンド)



(北角リコメンド)



(北角リコメンド)





(北角リコメンド)









(北角リコメンド)





(北角リコメンド)






(北角リコメンド)








とこれで、ほぼ全てのジャケット生地のご紹介でした。


(おまけ)

前回のブログでジャケット価格¥160,000〜とご説明致しましたが、




画像である生地がいわゆる底値でご案内が可能となっております。実は諸事情によりこれ以外の生地の写真が撮れずでした…。


価格帯は変動する事もございますのでご了承下さい。


これでしっかりと予習して頂けますでしょうか?



明日、銀座でお会い出来ます事を楽しみにしております。




もご覧下さい。


皆様の銀座へのご来店お待ちしております。ビームス 銀座 3F TEL 03-3567-2224 北角


いよいよ明日は...

こんにちは、muramatsuです。


早速ですが今週末9/21(土)、

1日限り当店にて開催される

〈LUIGI BORRELLI SU MISURA〉。

昨年は開催できず、

約2年ぶりとなる同イベントとなりました。


たった1日開催といえども

日々準備は続き、いよいよ前日です。


恒例?となりましたが、

『ちょっとだけ』様子を見てみましょう。


会場となるのは

当店のオーダサロン。

さて...


なにやら、ガサゴソ。

あの大きな背中は、スタッフIGUCHI?


MURAMATSU

「おっ!準備中?」


IGUCHI

「そ、そうです!」


MURAMATSU

「そうか、ありがとう。でも、

自分が気になる生地は探した?



IGUCHI

「いえ!あくまで準備です。

その過程でチェックをしていましたから!」


MURAMATSU

「(口元が笑ってる...)」



IGUCHI

「えへへっ...(笑)」


MURAMATSU

「(笑い隠せてない...)

一体どの生地で悩んでいるのさ?」



IGUCHI

「いくつも悩んでいます...チェック柄か

コーデュロイを選ぼうかと。」


MURAMATSU

「そうなんだ!その生地を見せてもらえる?(バッチリ選んでいたんじゃないか...)」



IGUCHI

「チェック柄でしたら、どちらかです!

あとはコーデュロイを。」



BEAMS F / ARTHUR HARRISON ダブルブレスト ブレザー
カラー:ネイビー
サイズ:50
価格:¥82,000+税
商品番号:21-16-1020-015

MURAMATSU

「ほう!最近、↑この6ボタンのブレザーを買ったから、それに合わせたい?」

「あと、コーデュロイのスーツをオーダしていなかったっけ?シャツでも作るの?」


IGUCHI

「はい!細ウネですが、気になっています。そろそろブレザーは仕上がりますし、

コーデュロイについては、先日の

〈Custom Tailor beams〉にてスーツを

オーダーしました。それをキッカケにコーデュロイにハマっています!」


MURAMATSU

「す、すごい熱量ね...じゃあ、

残りの準備も宜しく頼みます。」



IGUCHI

「お任せください!!」


※その後もスタッフIGUCHIは

先程の洋服に対する熱意はそのままに

準備を続けてくれています。


明日、9/21(土)のみ開催となりますが

「銀座」でお待ちしております。


muramatsu









〈LUIGI BORRELLI〉ネクタイ生地 井口リコメンド

ご覧いただきありがとうございます。


ビームス 銀座 井口です。



本日は9/21(土)開催の〈LUIGI BORRELLI〉オーダー会に向けて、井口が気になった生地をご紹介させていただきます!


最近、非常にネクタイ購買欲に駆られておりまして…笑

真っ先にネクタイの生地をピックアップしてしまいました笑




今回ピックアップしたのがこちらの5種類。

いづれも井口好みの色柄です。


アップの画像がこちら。







イメージとしてはこういったジャケットとシャツに組み合わせたいなぁという感じです。




非常に王道ですが、完全に僕好みです笑


9/21(土)開催の〈LUIGI BORRELLI〉オーダー会、皆さまからのお問い合わせお待ちしております。


それでは「銀座」でお待ちしております。


ビームス 銀座 井口

銀座だけのLUIGE BORRELLI前編 (スミズーラ受注会9/21(土)開催)

銀座よりこんにちわ、北角です。



いよいよ明後日の開催が迫って参りました<LUIGE BORRELLI(ルイジボレッリ)>のスミズーラ受注会。



人気のシャツやネクタイはもちろん、今回はジャケットやスーツもご注文頂けます。



今回はちょっと内容が長くなる為、二回に分けて個人的に楽しみなジャケット生地をご紹介致します。


順不同ですが、ご了承下さい。


ジャケットは生地にもよりますが、¥160,000〜を予定しております。


















(北角リコメンド)



(北角リコメンド)













(北角リコメンド)









(北角リコメンド)




と、今回はここまで。残りとおまけのお知らせは明日の同時刻22時更新のブログをお楽しみに。


当日は代表のファビオ氏が来日致します。中々ないこの機会をお見逃しなく!



もご覧下さい。



皆様の銀座へのご来店お待ちしております。ビームス 銀座 3F TEL 03-3567-2224 北角

銀座 本日のLARDINI (2019秋冬商品紹介)

銀座よりこんにちわ、北角です。


本日より銀座店の勤務が始まりました。以前にも在籍していた時期もある店舗で懐かしい感じでしょうか?


それでは本日はこちらをご紹介致します。



毎シーズン楽しみなこちらのブランドから、




LARDINI ハウンドトゥース+ぺーン ジャケット
カラー:ブラウン
サイズ:42~52
価格:¥124,000+税
商品番号:21-16-1604-115

アップしてみました。




ブラウンに注目カラーである「パープル」のぺーンが魅力的な新作ジャケット。


着こなしは、



ぺーンの色をうまくネクタイで拾う事で着こなしがまとまります。


LUIGE BORRELLI オックスフォード ストライプ ボタンダウンシャツ
カラー:ブルー
サイズ:37~42
価格:¥35,000+税
商品番号:24-11-1736-735

ETRO ペイズリープリント ネクタイ
カラー:パープル
価格:¥23,000+税
商品番号:24-44-1784-836

お時間あれば一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?



もご覧下さい。


皆様の銀座へのご来店お待ちしております。ビームス 銀座 3FフロアTEL 03-3567-2224 北角


LUIGI BORRELLI SU MISURA

こんばんは

荒谷です。

今回はイベント紹介とご報告があります

では早速LUIGI BORRELLI SU MISURAの生地をご紹介します。

やはりハンドメイドシャツの雄<LUIGI BORRELLI>

一番のお勧めはシャツだと思い

シャツ生地からご紹介です。


この豊富なバリエーションでハンドメイドを取り入れた最高峰の着心地を提案してくれます。

続いてネクタイ生地も自分だけの一本を選べるバリエーション






 


最後に忘れてはいけないジャケット生地







すでに写真に納まりきらない生地バリエーションです。


<LUIGI BORRELLI SU MISURA>は9月21日(sat)です。

当日は当主のファビオ・ボレッリ氏が来日し採寸をして頂きます。


尚、オーダーはアポイント制とさせて頂いておりますので詳しくはビームス 銀座の3Fまでお問合せ下さい。


最後に私事ではありますが

本日をもちましてビームス 銀座での最終出勤を終えビームス ハウス 丸の内へ異動となりました。


ブログをご覧になられている方はお気づきかと思いますが、スタッフ梶と一緒に異動となります。


9月17日よりビームス ハウス 丸の内でスタッフ梶と共にお待ちしております。

<LUIGI BORRELLI>SU MISURA オーダー会開催

ご覧いただきありがとうございます。


ビームス 銀座 井口です。


みなさま、こちらのお知らせはもう見ていただけているでしょうか?

https://www.beams.co.jp/news/1655/



9/21(土)に、イタリア ナポリの老舗カミチェリア<LUIGI BORRELLI (ルイジ ボレッリ)>のオーダー会を銀座店にて行います!!!


お作りいただけるアイテムは、シャツ・ジャケット・ネクタイの3種。

価格は

シャツ ¥41,000〜+tax

ネクタイ ¥23,000〜+tax

ジャケット ¥160,000〜+tax

となっております。


どんなシャツを作ろうか…



どんなタイを作ろうか…



今からワクワクしてしまいますね笑




会期中はイタリアより当主のファビオ・ボレッリ氏が来日し(変更の可能性あり)、採寸を行います。

なかなか訪れないこの機会、ぜひ銀座店へお越しください。


それでは「銀座」でお待ちしてます。


ビームス 銀座 井口

Staff Styling 2

こんばんは。


ビームス 銀座の梶です。


タイトルの通り今日はビームス 銀座スタッフの

スタイリングを紹介。

と言ってもなかなかブログに出演してくれる人がいないので今日は自分のスタイリングを紹介させて下さい。笑



BEAMS F / SONDRIO コットンリネン 3ボタンスーツ
カラー:ブラウン
サイズ:42〜52
価格:¥80,000+税
商品番号:21-17-1110-731

LUIGI BORRELLI / シルクコットン マルチストライプ ネクタイ
カラー:オレンジ、ワイン
価格:¥18,000+税
商品番号:24-44-1631-735

注目の「ブラウンスーツ」は英国SONDRIOのコットンリネン素材を使った<BEAMS F>オリジナル。素材感に加え、パッチポケットや6mm AMFステッチがよりスポーティな雰囲気に。

合わせたタイは<LUIGI BORRELLI >の新作。

オレンジが個人的には新鮮です。




足元は<ALDEN>のタッセルローファー。


今回はタイドアップしたスタイルでしたが、

スポーティな素材のスーツなのでニットにスカーフみたいなスタイルも楽しめそうです。

違うスタイルを試した時には是非また紹介させて下さい。


それでは「銀座」でお待ちしております。



画像をタップ!↓


ビームス 銀座 公式インスタグラム



公式オンラインショップの商品ページより、ご試着、お取り置きの申し込みが可能です。是非お気軽にお申し込みくださいませ。

Staff Styling

こんばんは。


ビームス 銀座の梶です。


今日はちょっと気分を変えてスタッフのスタイリングをご紹介。

私達は1ヶ月程前から春夏物に衣替えをしていますが、皆様もそろそろ衣替えでしょうか?

衣替えのご参考になればと思いご紹介させて頂きます。


それでは早速。



スタッフ 吉田


昨年入社したばかりですが、

既に自分のスタイルがあります。




今シーズン購入したウール×リネンのスーツは

<BEAMS F>のオリジナル。

パッチポケットなどスポーティーなディテールなのでタイもストライプでスポーティーな印象に。

ボタンダウンのシャツは昨年行われたスミズーラで作ったLUIGI BORRELLI>。



足元は<BROOKS BROTHERS>ネームの

<ALDEN>。

こだわりを感じます。

さりげなくシャツのストライプの色を拾った

ソックスも洒落てます。


今回ビームス 銀座のブログで紹介させて頂いたのですが、スタッフ吉田は3/16より

原宿のビームスFに異動になりました。

原宿に行った際には是非会いに行ってみてください。


これから不定期にスタッフのスタイリングを

ご紹介させて頂きたいと思います。


それでは「銀座」でお待ちしております。


画像をタップ!↓


ビームス 銀座 公式インスタグラム



公式オンラインショップの商品ページより、ご試着、お取り置きの申し込みが可能です。是非お気軽にお申し込みくださいませ。


"SU MISURA" meets Ginza Vol.3

こんにちは、MURAMATSUです。


今回のブログは5/25(金)・26(土)に

当店にて開催される

“LUIGI BORRELLI SU MISURA”のご紹介です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コチラのイベントですが

私、MURAMATSUは初体験でして

オーダーしようかと悩んでいるものはネクタイです。

まずは現在店頭で販売している
バリエーションを確認してみましょう。













プリントからジャカートまで
豊富なバリエーションをご用意しています。
さて、次はオーダーできる内容をチェックしてみましょう。



はい。コチラです。

圧巻のバリエーションよりお選びいただけます。
私は途端に悩みはじめるクセが発動しました、、、
「あのスーツにはシンプルなモノで!」
「いや、プリントで遊んでみようかなぁ~」
「ちょっと待て、少し真面目にしてタイドアップの時に!」
なんて、一向に決まりません。



ちなみにMURAMATSUは
悩むこと半日、
なんとか3つの候補まで絞ることができました。
イベントまで残すこと2日、
ジックリと考えたいと思います、、、。



オーダーまでの流れですが、

生地を決める→サイズ(長さ、幅)と仕様→決定

とシンプルな内容です。

私のように悩みの無限ループへと入らない為には
あらかじめイメージやVゾーンをお考えいただいておくと、

よりスムーズかもしれません。



目を引く鮮やかな発色とパターンで
Vゾーンを楽しむのも良し。



セッテピエゲのタイを
落ち着いたカラーリングで
シンプルにコーディネートするも◎。


ちなみにコチラのタイは
前回にオーダーしたスタッフYOSHIIのもの。
本人曰く、色気のあるカラーリングと生地に
一目惚れをして決めたそうです。
そんな生地との出会いも
“SU MISURA”ならでは。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5/25(金)、26(土)と2日間

あなただけの1本をオーダーされてみてはいかがでしょうか。

MURAMATSUで良ければ

悩むことをいつでもお手伝い致します(笑)。

詳細はビームス銀座店 3Fフロアーまで
お問い合わせください。


それでは「銀座」でお待ちしております。



MURAMATSU



“SU MISURA ” meets Ginza. vol.2

こんにちは、荒井です。


前回のスタッフ吉井のブログに引き続き、BEAMS銀座3Fで5/25(金),26(土)の二日間に渡って開催されるルイジボレッリ のオーダー会

〈LUIGI BORRELLI SU MISURA〉

の内容をお伝えさせて頂きたいと思います。


今回のオーダー会では

シャツ ¥41,000〜+tax

ネクタイ ¥21,000〜+tax

納期はオーダー時から約3ヶ月にてご案内しております。

秋冬を見越した生地やモデルでも作って頂けますし、これを機にご結婚式などで着用されるフォーマルな間違いない一着をお作り頂いてもよろしいかと思います。


シャツはネックサイズ、袖丈、ボディサイズ、胸囲、ウエスト、着丈の他に、

襟型、前立て、ボディ後ろ、カフス、釦、襟芯、ポケット、襟のステッチ、袖付け、イニシャル、共生地のチーフ有無、クレリックデザイン変更、生地水通し

などなどの数多くの仕様とオプション選択をして頂いけます。


お客様ひとりひとりに合ったサイジングとデザインと生地で世界にひとつのシャツをお作り頂けるシャツのオーダーにおいて、おそらくほとんどの方が重要視されるのが“襟”ではないでしょうか。

襟はシャツのみならず、そのVゾーン、そしてコーディネート全体の印象を大きく印象づけます。

そこで、今回私が是非お勧めさせて頂きたい襟型を少しご紹介させて頂きたいと思います。


〈Luciano ルチアーノ〉

「世界でもっとも美しいとされるセミワイドカラーシャツ」と謳われる〈LUIGI BORRELLI〉の代表的な襟型です。

ナポリシャツならではの高めの襟腰に、上着のラペルから跳ねない羽根襟、そしてノットの収まりのいい前台襟はまさに計算し尽くされたドレスシャツの黄金比です。


〈SEVERO セヴェロ〉

コンパクトな襟が特徴なレギュラーカラーです。衿腰や前台衿はやや低く、衿羽根は短めに改良されているので、 襟全体がすっきりして見えます。レギュラーカラーらしい英国的な雰囲気でありながら 決して懐古趣味にならず、モダンに着ることもできます。


〈FELICE フェリーチェ〉

ドレスシャツ用の衿型として開発されたホリゾンタルカラーです。 従来〈LUIGI BORRELLI〉のホリゾンタルカラーは、ドレス・カジュアル共通のNA35が主流でしたが、 ドレスシャツにしては衿腰が若干低いという理由からフェリーチェが開発されました。襟腰が高くなったぶん衿羽根に角度がつき、シャープさが増していることもポイントです。 ノータイでボタンを外してもお洒落に決まります。


〈GABLE ゲーブル〉

ゲーブルは、最高傑作と謳われた〈VALERIO ヴァレリオ〉の後継モデルになります。衿羽根を短く、衿腰を低く、 さらには衿羽根の開きを若干大きくすることで、すっきりした印象に生まれ変わっています。薄くてやわらかい衿芯(フラシ芯)によって生み出される“猫の足のような”と例えられる美しい衿羽根のロールは健在です。


いかがでしたでしょうか。

私は秋口に合わせるスーツ用に昨年同様「世界でもっとも美しいセミワイドカラー」で作ろうかと考えています。


皆さまも是非この機会に世界で一枚だけの〈LUIGI BORRELLI 〉の着心地を体感して頂ければと思います。


ご不明点等ございましたら、ビームス 銀座3Fまでお気軽にお問い合わせ下さい。


それでは「銀座」でお待ちしております。

LUIGI BORRELLI

お久し振りです、荒井です。

季節がすっかり春へと移り変わり、銀座の三階ドレスフロアのメンバーも心機一転入れ替わっております。

そして4月半ばからは期待の新入社員も入ってきますので今から非常に楽しみです。

改めまして、今年も新生ビームス 銀座を宜しくお願い致します。


さて、本年度一発目にふさわしい商品が入って参りましたので、早速紹介させて頂きたいと思います。





言わずと知れたイタリアナポリのカミチェリアブランドである〈LUIGI BORRELLI〉からスーツが入荷して参りました。

今ではシャツに加え、首元に合わせるタイの生産から、ジャケット、コート、ニット、デニムなどの生産にも着手し、見事にトータルブランドへと成長を遂げたLUIGI BORRELLI〉。

その伝統的なテーラリング技術とモダンで洗練された生産技術の融合によって上質な着心地と最高のクオリティを生み出しています。




適度に広くとられたラペルはクラシックさの中に男らしさを強調してくれます。

背中から首の後ろにかけての吸いつきが美しく、シャツの上から着た時の抜群のフィット感と、自然と前振りにつけられた袖は着心地のストレスを軽減してくれます。





サイズも限られてますので、ぜひこの機会に〈LUIGI BORRELLI〉のスーツに袖を通してみて下さい。


それでは、「銀座」でお待ちしております。