【326のススメ】

松原 充 2020.04.27

こんばんは。

本日も22時となりました。


最近は晩御飯前にお風呂派の松原です。

時間があるからこそできることですよね。

個人的には有意義な生活しているな〜と思い、めちゃくちゃ好きなのですが皆さまはいかがですか?(笑)

晩御飯を食べたら、あとは寝るだけ。

その寝るまでの自由時間が最近の癒しです(笑)


はい。すみません。

余談はこれくらいにしておきますね(笑)



では本題へ!

本日は【326のススメ】シリーズ。

ブランドのおススメ紹介したいと思います!

こちらのブランドです!




<Stile Latino(スティレ ラティーノ)>

ドレスクロージングが大好きという

皆さまであればご存知ではないでしょうか


先日の【スタッフスタイリング解説〜黒澤編〜】でも<Stile Latino>のご紹介を軽くしましたが、今回のブログでは実際に着用した体感から深掘りしてお伝えできればと思います。


これからご紹介する3着。

私が購入した<Stile Latino>たちです。

思い出と共に振り返っていきます。(笑)




入社2年目の春夏に購入したサマーツイードのジャケット。我が家スタッフの洋服の大先生である増田(晋)が当時着用していたStile Latino。そのかっこよさに惹かれ、同じようなウィンドウペーンの柄を選んだのを鮮明に覚えています(笑)その頃はFERLA(フェルラ)のサマーツイードの流れが全盛期だったので、そのトレンドにも乗った感じでこの生地を選びました。


良いモノを着ることで気分が上がることを知り、そこから<Stile Latino>にどっぷりハマり始めた思い入れのある一着です。




こちらは入社2年目の秋冬に購入したシェパードチェックのジャケット。お気付きかもしれませんが、そうです。2シーズン連続で購入してしまいました。完全にハマってしまったということです(笑)


長時間着用していても全然疲れない肩周り、アームホールの吸い付き。今まで着てきたジャケットは一日中着用していると肩が凝ったりしたんですよね。私の体感としてはそれを覆してくれる仕立てが一番の魅力かなと思います。

一言で言うと“全てが柔らかい”です。

そしてカントリー調の柄も気に入り、入荷後即買いした大好きな一着です。




最後にこちらが入社3年目の春夏シーズンに購入したジャケット。3シーズン連続で購入してしまうくらい、欲しかったということです。物欲制御不能な時期でした(笑)柄物ばかり購入していたので、定番のものをということで無地のジャケットを初購入。コットンリネンということもあり、今では良い雰囲気にシワが入ってきました。

これからもずっと着ていきたい一着です。




トレンドも踏まえた上でのイタリアらしい色気のある生地選び、ナポリの雰囲気があるラペルのステッチ、いせ込みを考えたアームホールの作り、柔らかい毛芯、とにかく高級感があって“かっこいい”が詰まっているブランドだと私は感じています。

とにかく是非一度袖を通してみて欲しいです。

営業再開後、

我が家で大歓迎お待ちしております!


それでは本日はこのあたりで!

最後までご覧頂きありがとうございます!

次回もお楽しみに〜


松原 充

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「面白かった!為になった!」という方。

下記よりお気に入り登録を是非お願い致します。

励みになります。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓クリックorタップでジャンプできます↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@beams_house_kobe