日本の丸椅子

前田 健一 2023.05.18

今回のブログは、大量生産品ではなく、美術工芸品でもない、町工場や農村の職人が作る素朴な日用品を取り扱う<松野屋>さんから仕入れたスツール大小をご紹介致します。




<松野屋>は1945年に日本橋馬喰町に設立、ほうき、ちりとり、かご、ござ等の日用品を主に扱う荒物屋問屋です。昨今、生活スタイルの変化にも関わらず、丁寧な物作りを行い続ける作り手、工場に店主自らが通い、仕入れを行っています。


松野屋 丸椅子 大
サイズ:大
価格:¥33.000(税込)
商品番号:66-92-0012-018


松野屋 丸椅子 小
サイズ:小
価格:¥30.800(税込)
商品番号:66-92-0019-018


下町にある、昔ながらの焼き鳥屋で見かけるような素朴な丸椅子。



丈夫かつ、粘りのあるタモ材を使用。



北海道の木工所で製造される<松野屋>のオリジナル丸椅子。




植物性オイルをベースにした塗料で仕上げていますので、使い込む程に味わいが生まれます。



軽い木材の為、部屋から部屋への移動も容易に行えます。和クラシックな日本の丸椅子は如何ですか。

お付き合い頂きまして有難うごさいました。

↓こちらの画像をタップして、宜しければフォローをお願い致します。