こんばんは、
東京五輪の観戦チケットが全て外れた岸です。
「諦めたらそこで試合終了ですよ。」
湘北高校の名伯楽、
安西先生も言ってました。
諦めず次に賭けます。
さて、
先日買い物をしました。
『クロワッサンとベレー帽 ふらんすモノ語り』鹿島 茂 著
フランス文学を研究している著者が、タイトルの如く、クロワッサンや、ベレー帽の被り方、イギリスの紅茶文化とフランスのコーヒー文化についてなどなど、フランス的なあらゆるモノについて書いているエッセイ集。
そして、
画家、革命家、傭兵、漫画家、写真家、私立幼稚園生など、人によって思い浮かべるイメージは色々あるかと思うベレー帽。
因みに私は、画家。
小さい時に見てたテレビ番組の絵描きコーナーでは、必ずと言っていい程みんなベレー帽を被ってました。
これを被るとフランスっぽく見えると本にもあったので速買い。
cableami アーミーベレー帽
66-41-0472-734
¥8,500+税
フランスっぽく見えているかどうかは分かりませんが、興味ある方はスタイリングをご覧になってみて下さい。
あっ、
クロワッサンは買ってません。
私、どちらかと言うとご飯党なので。
どーでもいいですね。
それでは、
お問い合わせ、ご来店お待ちしております。