BEAMS F <LASSIERE MILLS > 英国生地のスーツを買いました

2018.05.29

こんばんは。


カリスマブロガーのコバに

麺に向ける情熱を少しだけブログに…

と煽られましたので…もう少しだけ向けてみたいと思います。

私も、コバ並みのペースでブログ書いてた時代もあったのですが…


忙しさにかまけて、インスタグラムに少し毛が生えたようなブログを書いてた時期もありましたが…たまにしかブログは書けないので、昔のピュアな頃?の気持ちを思い出して、もう少し個性を再び出してみたいと思っております。


さて、普段ほとんどジャケパンなのですが、今シーズンは昨年に続き、2年連続スーツを購入しました。


昨年買ったスーツも気に入っていたのですが、組下のパンツが見当たらず…行方不明なのです。

どこかでヨレヨレだとしても…虫に喰われていないことを切に願います。


で、本題ですが

今年購入したスーツは、こちら。


コーディネートややカチッとバージョン




モデルは、ジャケットがチェンジポケット付

パンツは2プリーツのベルトレス、サイドアジャスター付きモデル。




旬のディテールと言えば旬の、イマドキな

サルトリアテイストとも呼ばれるディテールですが、トレンドのディテールが満載だから手に入れた訳ではなく…

単純に生地が気に入ったのです。





ベルトレスパンツは、昨年も2本

ベルトレスだからではなく、生地が気に入って入手。


最初はどんなものかな…?と多少思ったりもしましたが、要するにベルトがないだけなのです。

ウエストは、出したり詰めたりができるので、最初に多少はお直しで調整。


あとは、気分と体調でサイドアジャスター部分を微調整。

要するに慣れかと…

ただそれだけなのです。


という訳で、ベルトレスパンツに抵抗はないので、パンツさえ物理的に履ければOK

ジャケットはサイズ46でジャストでしたが、予想通りウエストとお尻、またのつけ根が少しキツイので…

ウエスト2㎝出し、内股(股の付け根)を最大出し。

違和感ない位、楽になりました。


浅い2プリーツで程よく腰回りは余裕がありながらも、ひざ下は緩やかにテーパードが効いて程よくスッキリなシルエットです。


長くなりましたが…肝心の生地は、こちら。




BEAMS F
価格:¥105,000+税
商品番号:21-17-1029-264



深みのある、いいダークブラウンなのです。


生地メーカーは、イギリスのLASSIERE MILLS 

ラッシャーミルズと読むそうです。

ラジールと読むのかと思っていました…


1949年創業と思っていたより比較的新しい生地メーカーですが、英国高級生地の聖地ハダースフィールドが本拠地。

高番手の生地や、カシミア、シルクなどラグジュアリー素材を得意とするメーカーとのこと。


個人的にはまだこの生地メーカーを既製品で見るのは数回レベルで馴染みは薄いのですが…納得のクオリティです。

ビームスFの国内製の既製品で10万円クラスは、相当高級生地ですからね…



色目だけでなく、コシのある生地感が

ザッツ英国生地な感じで、とても良いのです。


スーパー130?とか、モヘヤ混とか、シルク混とか個人的には10何年、色々着てみましたが、今までで一番気に入っております。


シワになりにくく、しっかり入れるとクリースも入りやすく、かつ抜けにくい…


真夏は少し暑いかも…ですが、シーズン的にも長く着れそうで、重宝しそうです。


最初のカットのように、ラウンドカラーのシャツに合わせたり、色々と着こなしを楽しんでおります。





足元は、スリッポンを合わせて自分なりの個性を。


プリントタイに、シャンブレーのシャツに合わせたりも。



グリーンのラウンドカラーのシャツも初めて合わせてみました。

写真撮ってもらいそびれたので、自撮り…



いかに自撮り慣れしてないかというのが、よくわかります…


とにかく、気に入っております。


まずは、ぜひ店頭で生地感のご確認を。


ちなみに、シメちゃん先に買っていたのを

私がマネしました。

たまに、2人被って着用しております。


ブラウンスーツ被りは、週末が狙い目です…


ご来店お待ちしております。


KATO





Instagramも是非ご覧下さい




ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。