タグ「フランネルスーツ」の記事

BEAMS Fの服地ラインナップ

こんにちは無藤です。

来週はもう秋分の日ですね。そういえば暗くなるのが早くなってきたような気がしておりました。まだまだ暑い日が続いておりますが、そろそろビームスの店頭にも新商品のオリジナルスーツが揃ってきましたので、本日はこれから秋冬物スーツの購入をご検討されている皆様に<BEAMS F / ビームス エフ>がオリジナルスーツに使用している服地についてご紹介しようと思います。


<BEAMS F>のオリジナルスーツはモデルによって2つの工場で製作されています。一社はビームスの自社生産チームがパターン製作からモデリングまでを行なっている国内工場で、もう一社は皆さまもご存知のその素晴らしい技術で世界的にも信頼度が高い「リング ヂャケット」です。リングヂャケット製はパターン製作からモデリング、縫製仕上げのプレス加工までのすべての工程をリングヂャケットの技術者達によって製作されています。袖を通してみると見た目では判りづらい着用感やシルエットの違いを感じていただけると思いますので、是非、店頭でご試着されてみてください。



始めは自社生産のモデルに使われている服地をご紹介しようと思います。こちらは「KYNOCK / カイノック」というスコットランドで1700年代後半に創業した老舗の服地メーカーです。英国らしいハリのあるツイードが得意の服地メーカーです。このスーツに使われている服地は330グラムのしっかりとしたウエイトがあり、仕立て映えする服地です。「KYNOCK」は日本国内の既製品ではあまり使われていないのでそこまで知名度は高くありませんが、ヨーロッパのビスポークテーラーを中心として人気のある服地メーカーです。


<BEAMS F> / KYNOCK MINI CHECK SUITS
カラー:チャコールグレー
サイズ:42~52
価格:¥205,700(税込)
商品番号:21-17-0547-264


こちらはイングランドの服地メーカー「MOON / ムーン」です。生地ラベルにも書かれておりますが、1800年代の中期に創業したこちらも老舗と呼べる服地メーカーです。「MOON」もツイード服地を得意としておりますが、原毛から糸を作る「紡績」も自社で行うことが出来るメーカーで、いろいろな糸をミックスさせた糸で服地を織り上げることが出来るオリジナルレシピが特徴で、世界的にも高い評価を受けている服地メーカーです。このシャークスキン織りも310グラムとしっかりした英国製らしい服地です。


<BEAMS F> / MOON SHARKSKIN SUITS
カラー:ライトグレー
サイズ:42~52
価格:¥119,900(税込)
商品番号:21-17-0547-264



ここからはリングヂャケット製のオリジナルスーツに使われている服地をご紹介します。ご覧のように服地ブランドの織りネームの下に「HAND MADE TAILORED BY RING JACKET」の織りネームが付いておりますので、すぐにお判りになると思います。ハンドメイドラインというのは「ボタンホールかがり縫いと上襟付けのはしご掛け」「パンツに施されているカンヌキ」「ジャケットの内ポケットの玉縁とパンツの後ろポケットの玉縁」を手縫いで縫製しています。それでは服地のご紹介です。こちらもイングランドで創業150年という老舗服地メーカーの「WILLIAM HARSTEAD / ウイリアム ハルステッド」です。ロンドンのサビルローのテーラーではよく見かける正統的な英国クラシックの代表的な服地メーカーです。このウールモヘアの混紡服地は400グラムというしっかりとした手持ち感とハリがあり、着用シワが目立ちづらく、とてもきれいなシルエットが出ます。


<BEAMS F> / HANDMADE W/HALSTEAD ウール モヘア スーツ
カラー:ネイビー
サイズ:42~52
価格:¥209,000(税込)
商品番号:21-17-0570-015


こちらも創業100年を超す老舗服地ブランドの「BOWER ROEBUCK / バウアー ローバック」です。この服地メーカーはスーパー120’Sやスーパー150’Sといった細番手の糸を使った服地の生産に世界で初めて成功するなどといった最高峰の技術力を持っています。英国の服地メーカーの中では数少ない「自社工場」で服地を織り上げる生地ブランドです。このシェファードチェックのスーツも380グラムというしっかりした服地でブリティッシュスタイルがお好みの方には是非お勧めしたい服地です。


<BEAMS F> / HANDMADE B/ROEBUCK CHECK SUITS
カラー:GRAY
サイズ:42~52
価格:¥209,000(税込)
商品番号:21-17-0565-015


「FOX BROTHERS / フォックス ブラザース」はご存知の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。1700年代の後半に創業し、フランネル服地を初めて織った「フランネルの創始者」としてロンドンのサビルローをはじめ、世界中の名門テーラーで取り扱われている最高級の服地メーカーです。このへリンボーンも「フォックス ブラザース」らしい手触りの良い紡毛服地で上質感が感じられるスーツだと思います。<BEAMS F>の西口ディレクターに伺ったところ、リングヂャケット製のハンドメイドラインに使用している服地には少し色柄に趣味性を持たせて、スーツを楽しんで着ていただきたいという思いを込めてチョイスしているとの事です。


<BEAMS F> / HANDMADE FOX BRO'S ヘリンボーン ストライプ スーツ
カラー:グレージュ
サイズ:42~52
価格:¥231,000(税込)
商品番号:21-17-0566-015


こちらも1700年代の後半に創業した老舗服地メーカー「MARLIN & EVANCE / マーリン アンド エバンス」です。この服地メーカーも紡績・織り・仕上げの全工程を一貫生産している服地メーカーでロールスロイスが厚手フランネルを車の内装に使用したことで名声をつかんだメーカーです。そのため現在でもフランネル素材は特に有名で、ヨーロッパでは広く既製品からビスポークまでに使われている英国を代表する服地メーカーです。この6BWスーツに使われているフランネルストライプも英国らしいしっかりとした素材感で、英国のビスポークテーラーで仕立てたような雰囲気を醸し出しています。


<BEAMS F> / HANDMADE 6BW M/EVANCE チョークストライプ スーツ
カラー:グレー
サイズ:42~52
価格:¥176,000(税込)
商品番号:21-17-0437-015


いかがでしたでしょうか。

<BEAMS F>はしっかりとした英国製の服地をいろいろとラインナップしております。やはり、ある程度生地にウエイトがあるスーツは仕立て映えもしますし、ビシッとした印象で好感度がアップすると思います。英国製、イタリア製とそれぞれの良い特徴がありますので、ご自分のお好きな雰囲気のタイプをお選びになられてください。

是非、ビームスの店頭でいろいろなタイプのスーツをご試着していただきたいと思います。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。











ドーメルスーツラインナップ

こんにちは無藤です。

まだまだ暑い日が続いておりますが、もう9月も中旬に差し掛かっております。このところ例年暑い秋が続いており秋冬物のスーツを着る時期がだいぶ遅くなっておりますが、洋服好きの皆様はそろそろ秋冬のスーツが気になり始めているのではないでしょうか。そのように思い、本日は今シーズンにビームスメンズドレスで展開しているスーツの中から<DOUMEUIL / ドーメル>社の服地のラインナップをご紹介していこうと思います。



皆様ご存知のように<DOUMEUIL>社はフランスの生地マーチャントです。生地マーチャントというのは日本語で言えば「服地問屋」という意味になります。原料の羊毛を買い付けて契約している織物工場に服地の生産を依頼し、出来上がった服地を小売りしていくという業態です。いろいろな工場と契約しているので、それぞれの工場の特性を生かした服地のデザインやクオリティがあり、商品展開の幅が広いのが特徴です。それではご紹介していこうと思います。



最初にご紹介するのは「SPORTEX VINTAGE / スポーテックス ビンテージ」です。この服地は1920年代にスポーツ(主にゴルフ)をするための服地として発売された「SPORTEX / スポーテックス」という耐久性と着用感の快適さを追求した<DOUMEUIL>社のフラッグシップを特徴を損なうことなく現代的によりソフトな質感と軽さを出すために改良された服地です。そのためプレスがバチっと効いた仕立て上がりが特徴です。スーツを着た時に英国紳士らしいピンとした立ち姿がお好きな方には是非お勧めしたい服地です。こちらは<BEAMS F / ビームス エフ>がリングヂャケットに発注した「ハンドメイドライン」です。


<BEAMS F> / ハンドライン 3B DOUMEUIL MELANGE
カラー:NAVY
サイズ:42~52
価格:¥198,000(税込)
商品番号:21-17-0567-015


続きまして「15 POINT 7 / フィフティーン ポイント セブン」です。この服地のペットネームは使用されている原毛が15.7マイクロンという事から付けられたネームです。以前にもご紹介しておりますが、原毛のマイクロンという単位が小さくなるほど繊維が細くなり肌触りの良い上質な服地を織ることが出来ます。この15.7マイクロンのウールはカシミアと同等の繊維の細さでその原毛で織り上げられたフランネルの肌触りや着用感がとても良いという事は言うまでもないと思います。ベーシックだからこそ上質な服地で仕立てられたフランネルスーツは着る方の信用と信頼が感じられるスペシャルスーツではないでしょうか。


<BEAMS F> / DOUMEUIL HANDLINE ウール ソリッド スーツ
カラー:GRAY
サイズ:42~52
価格:¥264,000(税込)
商品番号:21-17-0429-015



こちらは「TONIK / トニック」です。1950年代に発表されたこの服地も<DOUMEUIL>社を代表する服地です。モヘアを混紡させたこの服地の特徴はシワになりずらくプレスが取れにくいという点です。そのような特徴から高級テーラーで人気を呼び、確固たる地位を築いた服地です。その当時の「TONIK」を現代的に軽量化したのが現在の「TONIK」です。この服地も英国的なパリッとした仕立て上がりが特徴で、とてもきれいなシルエットをもったスーツです。ちなみにペットネームの由来は、この服地が完成したときに「ジン・トニック」で乾杯したというエピソードから付けられたという事です。


<Brilla per il gusto> / DOUMEUIL ウール モヘア ソリッド スーツ
カラー:GRAY、NAVY
サイズ:42~54
価格:¥187,000(税込)
商品番号:24-17-0228-015



「AMADEUS / アマデウス」をご紹介いたします。この服地は現在<DOUMEUIL>社で最も人気のあるクオリティです。スーパー100’Sの厳選された原毛にコームドという短い原毛を落として長い原毛だけにそろえる処理をしているので滑らかな服地に仕上がっています。そして英国らしいしっかりとした打ち込みとしっとりとした光沢感を持っているクラシックな風合いがこの服地の特徴です。<DOUMEUIL>社の定番クオリティといえます。


<Brilla per il gusto> / 3B DOUMEUIL SERGE
カラー:KHAKI
サイズ:42~54
価格:¥154,000(税込)
商品番号:24-17-0328-015


こちらは「KRONO / クロノ」です。この服地はソフトな風合いと着用感の良いストレッチ性があり、<DOUMEUIL>社が、忙しいビジネスマンたちに向けた実用性に重きを置いた服地ですが、<DOUMEUIL>社の服地が持つエレガントさを失わないように毛羽立ちが少なく滑らかな「コンパクト・ヤーン」が使われています。ペットネームは一分一秒を大切にする現代のビジネスマンをイメージし、時計の「クロノグラフ」から名付けられています。


<Brilla per il gusto> / DOUMEUIL NAVY G/PLAID
カラー:NAVY
サイズ:42~54
価格:¥154,000(税込)
商品番号:24-17-0330-015


「ECHO / エコー」はソフトな質感を持つオーストラリアウールとしっかりとしたハリのあるパタゴニアウールをブレンドすることでしっかりとしたハリ感とソフトな手触りを持ちナチュラルなストレッチ感があるコンフォータブルかつしっかりとした仕立て映えのする服地です。その服地に仕上げでさらに撥水加工を施すことで、多忙なビジネスマンたちがストレスなく着用できるスーツに仕上がっています。そして、ウールの原産地から生産、販売のプロセスのすべてをトレースできるサスティナブルウールとしての最新の機能も持ち合わせた服地です。この<Brilla per il gusto / ブリッラ・ペル・イル・グスト>のストライプスーツは3ピースでの展開となっています。


<Brilla per il gusto> / DOUMEUIL ウール チョークストライプ 3ピース スーツ
カラー:NAVY
サイズ:42~54
価格:¥198,000(税込)
商品番号:24-17-0257-015


いかがでしたでしょうか。

今回は<DOUMEUIL>社の服地をご紹介いたしましたが、まだまだ高級服地を使ったスーツがビームスの店頭にはたくさん入荷しておりますので、いろいろとご紹介していこうと思います。

私の服地ご紹介ブログがお待ちになれませんようでしたら、是非ビームスの店頭でご覧になられてみてください。オリジナル以外にもたくさんのスーツジャケットの入荷がありますので、楽しくご覧いただけると思います。

最近私も、ビームス ハウス 丸の内・ビームス 銀座・ビームス F 新宿・ビームス 二子玉川・ビームス ライフ 横浜などに夕方から夜にかけて店頭に居ることも多くなりましたので、是非皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。ご来店をお待ちしております。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。