【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】
ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。
今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】が始まりました〜!
是非、最後までお付き合いください。
今週はこちらを紹介させていただきます。
言わずと知れた日本を代表するスウェットブランドである『LOOPWHEELER』
BEAMS PLUSとの長年の取り組みも、ファンの皆様はご認識いただいてるかと思います。

『LOOPWHEELER』のスウェットシャツと言えば、1時間に1メートル程度しか編めない希少な"吊り編み機"で編んだものだけを世界に発信し続けています。
その"吊り編み機"が現存しているのは世界の中でも日本の和歌山のみです!
大量生産向けの高速編み機であるシンカー編み機に対し、非常にゆっくりとした回転で編んでいる"吊り編み機"
糸に余分なテンションがかからずリラックスした状態で編まれている為、糸そのものの柔らかな風合いが生かされる事で、着心地の良いスウェットシャツが出来上がるという理由です。
そして今回ご紹介する生地は「夏でも着られるスウェット」をテーマに、製作いただいたBEAMS PLUS別注生地。
その名も、、『エクストラライトプラス』
通年で取り扱いのある「LWミドル」に比べ、細い番手の糸を使用した裏毛により、着心地もよりライトに春夏らしい軽快なウエイトに仕上がっております!
冷房が強い電車やオフィスで何かと重宝するカーディガン。
Tシャツやボタンダウンシャツ、スポーツコートのインナーまで、幅広く長いシーズンで着用いただけるアイテムです。
型は非常にベーシックなフロント5つボタンのVカーディガンタイプ。
BEAMS PLUS定番のハイゲージニット カーディガンをベースとし、ボタンやボタンスタンス、ポケットの大きさ、サイズバランスを調整し幅広いスタイルやシーンに対応できるように工夫を凝らしています。
Tシャツからタイドアップスタイルにも対応できる程よいVネックの開き具合◎
肩周りも程よくゆとりを持たせたやり過ぎていないサイズバランス。
スポーツコートのインナーでもゴワつくこと無く快適に着ていただけるかと。
腰元のパッチポケットは程よいカジュアルさ、スポーティーさを演出。
『エクストラライトプラス』の生地とも非常にマッチしています!
袖口にはアイコンであるカタカナで書かれた「ループウィラー」のピスネーム。
海外展開する上で"日本製"であるという証として、日の丸をつけるような思いで「ループウィラー」というピスネームが付けられたのが始まりだそう。
因みにBEAMS PLUS別注のアイテムは、インラインのピスネームの配色を逆転させているのが特徴です。
ボタンはレーザー加工で「LOOPWHEELER」の刻印が施されたホーンボタンを採用しています。
H.GRAYはライトブラウン、LWマリン(DK.NAVY)はダークブラウンを選定しボディにマッチさせた抜かりない仕上がり。
それではニコタマの若武者こと林のスタイリングから。
林はH.GRAYのカーディガンにBEAMS PLUSの5ポケット ワイドデニムを合わせオトナカジュアルスタイルを演出。
彼らしくモノトーンで纏めつつも、ホリゾンタルストライプのカットソーが春らしい季節感のある装い。
大ベテランスタッフ板山は、マドラスチェックシャツ、シアサッカーのアイビー トラウザーズを取り入れた直球のスタイリング。
ネイビーブレザー感覚でスウェットカーディガンを取り入れていただくのもオススメです!
LOOPWHEELER × BEAMS PLUS 別注らしい拘りが詰まった『エクストラライトプラス』のスウェットカーディガン!
是非、店頭やオンラインでチェックしてみてはいかがでしょうか?
それでは〆の『ニコタマガールズ』を。
今週はこちら。
仕事終わりの親睦会にて。
写真中央はRAY BEAMS担当の木村。
いつも周囲に笑顔を振りまき、愛嬌がある素敵なスタッフです!
そして木村の隣は3月16日からビームス 二子玉川に在籍している中丸。
実は私と同期入社のスタッフ!
非常にノリが良く、そのノリの良さに私も押されることもしばしば(笑)
仲が良いのか悪いのか分かりませんが、楽しい親睦会でした(笑)
それでは今週はこの辺で。
来週の【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】もお楽しみに〜!
おやすみなさ~い
TAKAHIRO