ヒッコリーストライプを連想させる素材使い

石川 隆浩 2024.02.20

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】



ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。

今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】が始まりました〜!

是非、最後までお付き合いください。

今週はこちらを。




BEAMS PLUS / Painter Pants Cordlane
カラー:BROWN、BURGUNDY、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥24,200(税込)
商品番号:38-24-0246-791

BEAMS PLUSのペインター パンツ シリーズと言えばデニムを始めヒッコリーやキャンバス、ヘリンボーンといったワークパンツらしいヘビーデューティーなファブリックでリリースしてきましたが、今シーズンはトラディショナルな雰囲気さえ感じる『コードレーン』でリリースしております!

正にワークパンツ"らしからぬ"清潔感、清涼感溢れるファブリック。



『コードレーン』と言えば、

春夏のアメリカントラディショナルスタイルには欠かせない代表的なファブリック。

スーツやスポーツコート、トラウザーズを連想させ、BEAMS PLUSでも数多くのアイテムをリリースしてきました。

生地は経糸に先染めの糸(画像ではBURGUNDY)、緯糸に白糸を使用し平織りで織り上げられた細かいストライプ柄、縦方向の畝が特徴的。




清潔感や清涼感がありつつも縦方向に凹凸感がある為、肌への接地面積が少なくドライタッチで夏場でも快適な着心地。

「ヒッコリーストライプを連想させる素材使い」

「ワークパンツにトラディショナルなファブリックの落とし込み」

が当時には無かったBEAMS PLUSらしいアップデート!




トップボタンはスナップボタン、前開きはジッパーフライのスタイルを踏襲。




リベットで補強しややラウンドしたフロントポケット。

右側のポケットにはコインポケットを施しています。




サイドシーム、バックヨーク部分はワークウェアと言えばの力強い三本針(トリプルステッチ)も健在。

強固でタフな雰囲気を演出し、男心をくすぐるディテールの一つ。

着用を繰り返す毎で生まれるステッチ周りのパッカリングもお楽しみ下さい。




ペインターパンツらしいややラウンドしたバックポケット。

同色のカンヌキ止めがやや控えめな印象です。




ペインターパンツと言えばハンマーループ+スケールポケットのディテール。

スケールポケットを残しつつハンマーループを省略する事で「THE ペインターパンツ」感が無いところもポイントの一つでしょうか。






 


岩瀬はヘンリーネックTシャツにエンジニアジャケット、ペインターパンツを取り入れた漢らしいワークスタイル。

スペリー トップサイダーのブラウンをモカシン感覚でコーディネートに取り入れたのもポイントです!






初登場のビームス往年スタッフ板山。

社内では"どこにでも板山"と言われるほど、色々な情報をリサーチから得ていた情報通。

インディゴ染めリップストップを採用したミリタリースモックに、ペインターパンツのスタイリング。

「インディゴ」×「ペインターパンツ」で板山らしいワークスタイルを表現しています。


それでは今週の『ニコタマガールズ 〜BEAMS GOLF 編〜』

今回はビームス 二子玉川と同じ玉川髙島屋S・Cの5FにあるBEAMS GOLFに潜入!




BEAMS GOLFのショップマネージャー 小澤と私。

BARACUTA G9(ゴルフブルゾン)にゴルフクラブ、、(失笑)

是非ゴルファーの方はBEAMS GOLFも要チェックです!


それでは今週はこの辺で。

来週の【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】もお楽しみ〜!

おやすみなさ~い。


TAKAHIRO


毎週月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUSがこちらから一挙にご覧いただけます↓↓


スタイリング、ブログ、フォトログ日々更新してますので、是非フォローよろしくお願い致します!!