8/27(水)深夜25時。
オールナイト ビームス プラスの時間です。
先日の昼休み、炎天下の丸の内仲通りにて
珍しいシーンに遭遇しました。
いつもとは全く異なる様子に驚き。
それは一体?
さて
今週はこちら。

KENNETHFIELD Western 5pocket broken twil
カラー:charcoal
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-21-0081-066
Kennethfield〈ケネスフィールド〉
5ポケットパンツです。

先ずは絶妙なグレーが目を惹きます。
この生地はツイルの仲間ではありますが
お馴染みの綾が無いのが特徴です。
裏側から見た画像です。
綾が崩れているかの様な?見た目から
ブロークンツイルと呼ばれています。
ちなみにベーシックな綾織りはこちら。
ご参考まで(ウェアハウス製)
そして、このブロークンツイル
実は意外にも軽めのウェイト。
今すぐに出番アリな感じです。
ディテールは
“Western5Pocket”というモデル名に
相応しい仕様です。
リベットは丸みを帯びた形状です。

乗馬の際にサドル(鞍)を傷めない為の
優美なフォルムです。
ループは通常の5ポケット型よりも
2本多い7本。
ライディングで前傾姿勢に
なった際もベルトのホールド感が安定。
フロントポケットは緩めのカーブで
手を出し入れし易く。
ウォッチポケットは入口をかなり上に設け
中身が飛び出し難く。
と、ウエスタンなディテール満載..ですが
ここで、異分子が加わり化学変化が。
それはトリプルステッチです。
より堅牢度が求められるワークウェアを
象徴するディテール。本来ならば
ウエスタンカテゴリーのウェアでは
見かけない仕様です。
個人的には
丸いリベットvsトリプルステッチの対比は
不思議な感じです。
が、よく見ると1番端だけステッチの色が
異なっています。
グレー×グレー×黒のトリプルです。
おそらく黒のシングルステッチを
イメージしているのかもしれません。
他の2列は生地の色に馴染むグレー。
この様にかなりの変化球ディテールを
盛り込みながらも、着るとシンプルで
とてもスタンダードに見えます。

程良いゆとりがあります。
生地の軽さも相まって着易いです。
是非店頭にてお確かめ頂きたいです。

ブラックデニムと似て、絶妙に異なる1着。
次の一手としておすすめします。
私の
最近の...recently...
冒頭の続きです。
炎天下の珍しい光景。
野鳥のハクセキレイが、暑さのあまり
日影に。通常は時折地上に降りて
ちょこまか忙しなく動いていますが
この日は近寄ってもじっとしていました...
グレーカモフラージュみたいです。
ハクセキレイとは付き合いは長めですが
こんな様子は初めてみました。
よほど暑かったのでしょう。
お気をつけて!!
私の
最近の...recently...その②
夏になると聴きたくなる音楽。
“Here Come The Warm Jets”
Brian Eno 1974
ブライアン•イーノのソロ第1作。
アンビエントミュージックの巨匠ですが
過去には、UKの名バンドRoxy Musicを
アルバム2作で脱退...そして前衛もポップも
混交した他に例の無いロックをクリエイト。
アブストラクトな電子音が鳴り響き
オールディーズみたいなヴォーカル。
意外にもポップで不思議な微温さ。
宜しかったら是非!!
現在の枯れたスキンヘッドからは
想像もつかない若き日のイーノ氏...
私の
最近の...recently...その③
只今ビームス プラス 丸の内では
Briefingのモアバリエーションイベントを
絶賛開催中です。
別注最新モデルの他、懐かしのモデルや
トランク等等ご用意しております。
会期は8/31(日)まで。是非皆様のご来店を
スタッフ一同お待ち致しております。
さて
皆様、相変わらずの暑さ続きですね。
冷たい食べ物や飲み物も良いですが
たまには敢えて熱いメニューで身体に
刺激を与えるのも吉かもしれません。
先日のランチ
タンメン麺固めw/生姜3倍増し
@トナリ丸の内店さん
生姜には身体を温める効能があり
熱いメニューと組み合わせると
かなりの相乗効果。冷房疲れに一撃。
通常の3倍の量を摂取してみると
何となくカロリーゼロの様な気が...
もし宜しかったらお試しください。
では、また来週!!
ビームス プラス 丸の内
丹羽 望
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。