おすすめの技あり5ポケットです。


8/27(水)深夜25時。

オールナイト ビームス プラスの時間です。




先日の昼休み、炎天下の丸の内仲通りにて

珍しいシーンに遭遇しました。

いつもとは全く異なる様子に驚き。

それは一体?



さて

今週はこちら。



KENNETHFIELD Western 5pocket broken twil
カラー:charcoal
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-21-0081-066


Kennethfield〈ケネスフィールド〉

5ポケットパンツです。


先ずは絶妙なグレーが目を惹きます。

この生地はツイルの仲間ではありますが

お馴染みの綾が無いのが特徴です。


裏側から見た画像です。


綾が崩れているかの様な?見た目から

ブロークンツイルと呼ばれています。


ちなみにベーシックな綾織りはこちら。


ご参考まで(ウェアハウス製)


そして、このブロークンツイル

実は意外にも軽めのウェイト。

今すぐに出番アリな感じです。




ディテールは

“Western5Pocket”というモデル名に

相応しい仕様です。


リベットは丸みを帯びた形状です。

乗馬の際にサドル(鞍)を傷めない為の

優美なフォルムです。



ループは通常の5ポケット型よりも

2本多い7本。


ライディングで前傾姿勢に

なった際もベルトのホールド感が安定。




フロントポケットは緩めのカーブで

手を出し入れし易く。

ウォッチポケットは入口をかなり上に設け

中身が飛び出し難く。


と、ウエスタンなディテール満載..ですが

ここで、異分子が加わり化学変化が。


それはトリプルステッチです。


より堅牢度が求められるワークウェアを

象徴するディテール。本来ならば

ウエスタンカテゴリーのウェアでは

見かけない仕様です。



個人的には

丸いリベットvsトリプルステッチの対比は

不思議な感じです。



が、よく見ると1番端だけステッチの色が

異なっています。

グレー×グレー×黒のトリプルです。




おそらく黒のシングルステッチを

イメージしているのかもしれません。

他の2列は生地の色に馴染むグレー。




この様にかなりの変化球ディテールを

盛り込みながらも、着るとシンプルで

とてもスタンダードに見えます。


程良いゆとりがあります。

生地の軽さも相まって着易いです。


是非店頭にてお確かめ頂きたいです。




ブラックデニムと似て、絶妙に異なる1着。

次の一手としておすすめします。





私の

最近の...recently...

冒頭の続きです。

炎天下の珍しい光景。


野鳥のハクセキレイが、暑さのあまり

日影に。通常は時折地上に降りて

ちょこまか忙しなく動いていますが

この日は近寄ってもじっとしていました...


グレーカモフラージュみたいです。

ハクセキレイとは付き合いは長めですが

こんな様子は初めてみました。

よほど暑かったのでしょう。

お気をつけて!!




私の

最近の...recently...その②

夏になると聴きたくなる音楽。


“Here Come The Warm Jets”

Brian Eno  1974

ブライアン•イーノのソロ第1作。

アンビエントミュージックの巨匠ですが

過去には、UKの名バンドRoxy Musicを

アルバム2作で脱退...そして前衛もポップも

混交した他に例の無いロックをクリエイト。

アブストラクトな電子音が鳴り響き

オールディーズみたいなヴォーカル。

意外にもポップで不思議な微温さ。

宜しかったら是非!!

現在の枯れたスキンヘッドからは

想像もつかない若き日のイーノ氏...




私の

最近の...recently...その③


只今ビームス プラス 丸の内では

Briefingのモアバリエーションイベントを

絶賛開催中です。

別注最新モデルの他、懐かしのモデルや

トランク等等ご用意しております。

会期は8/31(日)まで。是非皆様のご来店を

スタッフ一同お待ち致しております。






さて

皆様、相変わらずの暑さ続きですね。

冷たい食べ物や飲み物も良いですが

たまには敢えて熱いメニューで身体に

刺激を与えるのも吉かもしれません。

先日のランチ


タンメン麺固めw/生姜3倍増し

@トナリ丸の内店さん

生姜には身体を温める効能があり

熱いメニューと組み合わせると

かなりの相乗効果。冷房疲れに一撃。

通常の3倍の量を摂取してみると

何となくカロリーゼロの様な気が...

もし宜しかったらお試しください。



では、また来週!!

ビームス プラス 丸の内

丹羽 望







↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。







今夜も葬りさらNight




シュ、、




あ、間違えました。

アイススケーターという名を葬りさった、アンダーテイカー長尾です。







改名してから、初のブログとなります。




いきなりなんのこっちゃで訳がわからない方も、もしかするといらっしゃるかもしれません。


詳しくは第204回目のBEAMS PLUS WESTのAll Night BEAMS+をご覧下さい。





今まで狂った様にシュルシュルを連発していたので、もうシュルシュルの口になっている事に、アイススケーターを離れてからひしひしと感じています。



禁煙して、口が寂しくなる、

そんな感覚でしょうか。




兎にも角にもこれからは滑り散らかす事はやめ、葬り散らかす事になるかもしれませんのでご了承ください。(??)





という事で本日ご紹介させて頂くアイテムはこちら。





KENNETH FIELD / Authentic Ⅱ
カラー:CHAMBRAY BLUE
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥29,700(税込)
商品番号:38-11-0291-066



もはや説明不要!?の名品でもあるKENNETH FIELDのオーセンティックⅡ。



2012年のブランド設立時から途切れる事なく、継続してリリースしている同ブランドの顔ともいえるアイテム。


定番でありながら、毎シーズン入荷してはすぐにサイズが欠けたりと、その人気の高さが伺えるシャンブレーシャツです。



かく言う私も8年程このシャツを愛用しており、自身のワードローブにも欠かせなかったアイテム。


流石に襟元の破れや、




ボタンが取れてきたりとボロボロになってきたので先日追加入荷した際に新しく新調しました。



こうして並べてみると、かなり着込んでいますね。笑





シャンブレーシャツはBEAMS PLUSや他のブランドも含めて数多くリリースしています。



こちらのシャンブレーシャツに関しては、ワークシャツながらもKENNETH FIELDらしいエッセンスが盛り込まれた唯一無二のシャンブレーシャツなんです。




ディテールに関しては、ワークシャツらしいTHEな、フラップ付きのポケット、





ペン刺し用のポケットが装備。



そしてこのシャツが唯一無二であるという点。


それがドレスシャツのエッセンスを盛り込んでいるという所なんです。






こちらのカフスには、ボタンが2つ装備しており、スポーツコートに合わせた際の手首周りをスッキリと見せる事が出来ます。


また手首で留める事で、スポーツコートの裾から見える袖丈を調整する事が出来る機能的なディテールに。






また通常のワークシャツにあるイッテコイ仕様ではなく、中間にもボタンが付いており袖口の膨らみを抑え、よりスッキリと納まる仕様になっているのがポイントなんです。



更に襟部分。






こちらに関してもワークシャツらしいジグザグのステッチが走りつつも、台襟が付いているのでネクタイやボウタイも巻ける仕様になっているのがポイント。














この様にワークシャツでありながらもドレスシャツ的なエッセンスが合わさったシャンブレーシャツで、個人的にもタイドアップスタイルを良くするので愛用しているアイテムなんです。






ボタンに関してもヴィンテージらしい猫目ボタンですがシェルボタンを使った、少し上品な見え方になっているのもポイント。




勿論、ネクタイをせずにラフな着方も。









最後にスタイリングです。






グリーンブレザーのインナーに。






カモ柄のパンツと合わせた武骨なスタイルにしてみました。




シャンブレーシャツは数あれど、スポーツコートに合わせられるドレッシーな要素があるワークシャツ。



新しく購入した方もそうですが、

今まで着倒した方も合わせて、使い分けて行こうと思っております。


いつも気がつけばすぐに完売してしまいますので気になられた方は是非お早めのご検討をオススメ致します。




それではまた次回。




UNDER TAKER 長尾





インディアンジュエリー放浪記 其の百三十八  「南西部より 2025夏の六」

みなさん、こんにちは。


第3クォーター『梅田』にお越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました。


今回もサウスウエストの残り画像です。



1:45発?現在1:20、まだ誰ひとり乗っていないが…機体トラブル発生、ヒューストン国際空港にて



後方確認不可、ダメ、過積載です




「おい、こんなペンダントどこで手に入れたんだ?」

「え、忘れたの?おっちゃんからだよ!」

「あ?そりゃもったいないことした…」




ハミングバードのさえずりを聴きながら心地よさそうな2人




今週末からは、最終クォーター『博多』です。

現地入りして30日(土)、31日(日)はフェアに再合流予定です。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


チェック神本の要チェック PART 67


[チェック神本のAll Night BEAMS PLUS]




皆様こんばんは、いつもBEAMS PLUSのレーベルブログをご覧頂き誠に有難う御座います。

ビームス ライフ 横浜 のチェック神本です。


8月も終わりに差し掛かっておりますが、暑い、もはや先週よりも暑くなっていると感じますよね、これが残暑というものか。


アパレルで勤めている方あるあるかと思いますが、もう間も無く私たちは衣替えの季節です。


毎年経験する事ではありますがこのままの暑さだと危ない(笑)この時期はデニム素材のアイテムが重宝するんですよね。


それでは今回ご紹介させて頂くのはこちら!!


BEAMS LIFE YOKOHAMAでは初めてとなるBEAMS PLUSのイベント BRIEFING MORE VARIATION。




簡潔にご説明するとMORE VARIATION とは、通常BEAMS で取り扱っていないBRIEFINGのインライン(通常展開)アイテムをイベント期間限定で販売するイベントです。








私自身はビームス プラス 有楽町時代に2回?経験したイベントではありますが、その時には無かったアイテムや見覚えのあるアイテムだったりと懐かしい気持ちにも新鮮な気持ちにもさせてくれるイベントです。


イベント開始日(8/23)に発売が開始になったBRIEFING×BEAMS PLUS TA -PACKに関しては、バイヤー佐久間のブログをご覧いただければと思います。


私はMORE VARIATION の中で気になったアイテムを掻い摘んでご紹介させていただきます!!


まず1つ目はこちら!

W RING BELT(3色展開)とCOBRA BUCKLE BELT(2色展開)。

38-61-7192-106

38-61-7191-106








これは今まで見たことがなかった新鮮なアイテムであり、バックだけでなくベルトも作っているのか!と驚かされたアイテムです。


BRIEFINGはアイテムの種類ごとに〜COLLECTIONとしてテイストや提案するイメージがそれぞれ異なります。


こちらのベルトはMADE IN USA COLLECTION。

ブランドが設立された1998年から「ミリタリズム」を追求し、アメリカが本気で生み出す強靭なパーツや最高峰の技術や機能がアイテムに落とし込まれているとの事。




ダブルリングベルトはBEAMS PLUSでもお馴染みのアイテムであり、明確なウエストサイズに指定がない為幅広い方にご着用頂けてベルトを垂らして着用する事でプレートベルトのようにコーディネートのアクセントとしてもご利用いただけそうです。


続いてコブラバックルベルト。

実にミリタリーらしさを感じさせてくれるCOBRAバックル、軍物は勿論パラシュートやハーネス、アウトドア用品にも使われている機能性と実用性に優れたアイテムです。

このコブラバックルが中々手に入りづらいようでして、入荷するタイミングが少なくあまりお目にかかれないベルトとの事。




通常のベルトとしての使い方は勿論のこと、BEAMS PLUS 別注のDT Pouchと組み合わせてショルダーバック・ウエストポーチのようにカスタマイズも可能です!(自己流です笑)


2つ目はこちら!

PC 14 SLEEVE(3色展開)

38-61-7190-106




こちらも先ほど同じくMADE IN USA COLLECTION アメリカ製でのお作り。

昨今のインポートアイテムの値上がりが著しく中々手が出せない価格にまでなってきておりますが、アメリカ製でありながらお買い求めしやすい価格になっております。




その理由は素材に使われている420デニールナイロンが他のアイテムを作った際に出た余り生地を再利用して製造しているから。




バックインバックとしての使用を想定しシンプルかつソリッドな見た目にあえてしている点がポイントであり、スタイリッシュな見え方をするのでビジネスシーンに活躍してくれる万能アイテム。




大きさは14インチのPCが収納可能な大きさでBEAMS PLUS 別注のREPORTER 13に近い大きさとなっております。


3つめはこちら!

DELTA MATER TOTE  TALL SQD(2色展開) M SQD(BLACKのみ)

38-61-7193-106

38-61-7195-106



BLACK



NAVY



BLACK


テイストとしてはベーシックなスタイルに新たな解釈を加えた「耐久性のある機能美」 「BRIEFINGの新たなスタンダードを作りたい」という思いからつくられた、新シリーズになります

BEAMS PLUS 別注モデルでも使用されていて皆様にも馴染み深いバリスティックナイロンが素材に使われており、ブランドを象徴とする黒ベースに赤文字のブランドネームではなく、黒のブランドネームになっている点もこのシリーズのみの特徴です。





3way bagを初めてとした数々の名品にも共通しておりますが、よりビジネスシーンやジャケットスタイルに落とし込みやすくなったと私個人的は思います。


最後に私が個人的に欲しいアイテムを、

SQ SHOULDER LE (ブラックのみ)

38-61-7175-106




 LESIT COLLECTION 

「LEAVE」 「VISIT」をかけ合わせた造語である) LESIT 離れると訪れる 旅をもっと身近に感じていただきたいという思いから生まれたコレクションです。

丁度いいサイズ感のポーチ・ショルダーバックをここ数年探し求めている私、どのようなコーディネートにもはまりやすい素材・ビジュアル・大きさ・色である事が私の判断基準。


プライベートでバックは持たない主義の私、アウターを着用してポケットに余裕がある秋服シーズンは困ることが少ないですが今時期が難しい。パンツのポケットに物を入れすぎてしまうとシルエットが崩れてしまうし片手が塞がってしまうバックは持ちたくない。


そこで必然的に選ばれるのがショルダーバックかポーチ。


プライベートでは様々なスタイル・テイストの洋服を着用する為、ちょうど良い塩梅のものが見つかっておりませんでした。




このアイテム、見た目以上の収納量・ブランドロゴが正面ではなくサイドにある為主張が控えめで良し、落ち着いた色味とソリッドな見た目でスタイルを選ばずにコーディネートに落とし込める。


私が普段外出する際の荷物もばっちりと入りまだ余剰がある、これぞ求めていた容量。


本イベントは〜8/31までビームス ライフ 横浜 ビームス プラス 丸の内 BEAMS 公式オンラインショップにて開催しておりますので、ご来店是非お待ちしております。


それではまた来週、


チェック神本

KAPTAIN SUNSHINE "WEST COAST T-shirt"。新色です!

いつもご覧いただきありがとうございます。


時刻は深夜一時。


ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!



早速ですが、本日はコチラをご紹介。



KAPTAIN SUNSHINE / WEST COAST T-shirt
カラー:杢GRY×NAVY LINE、BROWN×BLACK LINE、WHT×LIGHT GREEN LINE、WHT×NAVY LINE
サイズ:M,L,XL
価格:¥11,000(税込)
商品番号:38-08-0005-086


長く定番として別注しているKAPTAIN SUNSHINE の"WEST COAST T-shirt"。

久しぶりに新色が入荷してきたのでそちらのご紹介です。


WEST COAST = 西海岸 = ロサンゼルスやサンフランシスコなど、太陽や海を連想させるアメリカの中でも特別な場所。

そしてこのTシャツはそんな西海岸のサーフカルチャーを連想させる極太ラインが特徴のTシャツ。


また、配色やデザインだけでなく、

ムラ糸を使った丸胴ボディ、肩裏のシームテープ、バインダーネックなど、

"男服"的な要素の詰まったこだわりの一着。




そして今年の新色"ミントグリーン"はWest Coastの名にふさわしく海に合う素敵なカラー。


海の近い湘南エリアにもうってつけです。

ということで、このTシャツが一番似合う男に着てもらいました。



潔くデニム&サンダル。

これくらいシンプルに着こなすのが格好良いですね。

それにしても似合います。やはりこういった淡いカラーリングに日焼けした肌はマストです。

海、風、太陽。そんな明るい場所を連想させてくれます。



今回は新色のご紹介だけで終わろうと思いましたが、

個人的には定番で展開しているグレー×ネイビーも外せません。


こちらもベーシックなカラーリングで長く愛されております。




バインダーネックに杢GREYのボディはアメリカンな武骨な雰囲気です。

デニムやミリタリーアイテムなどとの相性が良く、BEAMS PLUSのアイテム群と合わせやすく重宝しています。


ぜひどちらもチェックしてみてください!

それでは今週はこのへんで。

最後までお付き合いいただきありがとうございます!来週もお楽しみに!

BEAMS PLUS ロードショー 第281夜

こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。

第281回目はこちら


『レイダース / 失われたアーク《聖櫃》』(1981)

監督:スティーブン・スピルバーグ

出演:ハリソン・フォード / カレン・アレン / ポール・フリーマン / ロナルド・レイシー / ジョン・リス・デイヴィス / ヴォルフ・カーラー

あらすじ:

1936年、アメリカの考古学者であるインディ・ジョーンズはモーセの十戒の破片を秘めたアーク《聖櫃》の探索依頼を受ける。一方、ナチスも同じくアーク《聖櫃》を探し始めていた……

今回は言わずと知れた大ヒットシリーズ、インディ・ジョーンズの第一弾作品です。

このシリーズは自分が子供のころにけっこうテレビ放送がされていてよく観ていたので80年代のイメージが強かったのですが、改めて時代設定を調べてみると第二次世界大戦前の1936年で正直びっくりしました。

しかし主な舞台がジャングルの奥地の迷宮や秘境なので、あまり時代考証は必要ないのかもと思いながら観返していました。内容は王道の冒険活劇で良くも悪くもアクションは大味ですが、夢中になって観てしまう魅力があります。

そもそもアーク《聖櫃》とはキリスト教やユダヤ教における聖なる箱でユダヤ教ではモーセの十戒を記した石板を収めた箱だそうです。実在については聖書には記載があるそうですが、その所在は分かっていないらしくこの映画のタイトル通り「失われたアーク《聖櫃》」と呼ばれています。

映画だけではなく古代遺跡や古代文明をテーマにしたマンガでも登場する事があります。(自分は『スプリガン』という作品が好きです。)

このインディ・ジョーンズシリーズですとレイダースも結構観たのですが、一番回数観ているのは第2作目にあたる『魔宮のの伝説』かもしれません。改めてシリーズで観直してみようと思いました。

ここからはいつも通り衣装を見ていきましょう。

何といっても一番気になるのはシューズですよね。しかし一生懸命観ていたのですが具体的にシューズが映るシーンはなかったのですが、周知のとおりAldenのモデル405の通称「インディ・ブーツ」です。調べてみると映画製作前よりハリソン・フォード自身が気に入っていたモデルだそうです。

当店ですと取り扱いはないのですが、他のショップでは取り扱いがあるらしいので気になる方は探してみて下さい。

それでは今週のBEAMS PLUSのアイテム紹介です。




ビームス プラス / カラー ポケットTシャツ グランドレ
カラー:オートミール、アッシュ、イエロー、グリーン、サックス
サイズ:S,M,L,XL,
価格:¥6,600(税込)
商品番号:38-04-0095-156

去年も取り扱っていた杢糸を使ったポケットTシャツが新色を加えて今年も登場です。

サイズはスタンダードで1枚でもインナーとしても使えるバランスにしていますし、生地もコットン100%で薄すぎず厚すぎずなので、かなり色々な用途で着ていただけます。

商品名の「グランドレ」とは杢糸の事で、杢糸を使う事で淡く柔らかな色に仕上がっています。

取り扱いの色も5色あるので、多色買いもありだと思います。

こちらも既に店頭に入荷していますので、気になる方は色の確認も含めて店頭で手に取って頂ければと思います。

それでは『レイダース / 失われたアーク《聖櫃》』お楽しみ下さい。

コヴ

名残惜しい貴方

“山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。

こんばんは。(兄)広志です。

さて先週末は、対する清水。


中断明けの前節は、走り負け、なす術なくヴェルディに完敗した

降格圏に近いチームは軒並み敗戦した事により、何とか望みを残した後の一戦は勝利しかなく、新戦力が躍動し、アウェイでの貴重な勝ち点を獲得。

そう、梅田店にて絶賛開催中(今週末24日まで)、インディアンジュエリーフェアの設営、販売応援の為、現地観戦は断念。お越しくださいました方々、久しぶりにお会い出来ました方々、ありがとうございました!

今週末はリーグ戦8連勝中の好調町田。気合いが入りそうです。

今週はこちら。


BEAMS PLUS Beach Shirt 100/2 Organdy Garment Dye
カラー:CHARCOAL.G,PINK,YELLOW,MINT.GRN
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥13,200(税込)
商品番号:38-01-0184-139

もういつまで夏かわからない昨今の気候。最後まで夏を楽しみましょうとの気持ちでピックアップ。

型は夏の定番も、素材•色によって新しく姿を見せてくれる。

60年代ムード漂うビーチシャツ。豊かで華やかな象徴のアイテムの一つだとワタシは考えている。当時の富裕層が休暇に訪れたビーチ、はたまたホテルのプールサイドで、羽織る事を目的としたシャツには、吸水性が必要であった。素肌に着るとその水気を取ってくれ、身体を冷やさないようにと、裏地にはやはりパイルが基本。当時の華やかな時代を過ごしたバカンスの過ごし方も、ポピュラーとなり、所謂ストア系ブランドから多種多様にリリースされている。




解放感ある首周り、折り返しの袖口(ここもパイルがあしらわれる仕様が多い)、裾スリットと、らしい仕様はそのまままに。

そんなビーチシャツを、BEAMS PLUS 流にアレンジする。合理的な組み合わせが如何にもアメリカらしいディテールの、一番重要であるパイルを取り除くと言う。これは最早、日本の気候の影響?若しくは、現代に於いて吸水性を求めるにパイル生地じゃなくてもいいのか?と言う時代の流れなのか。水分含むと重みが出ますから…。

なので、現代風アレンジとしては、やはりBEAMS PLUS 的には時代に沿った提案だと言うことである。


加えて今回は、この生地の薄い風合いを是非体験していただきたいと思う。

やはり今の日本の気候、周知の通り、暑い。そこで、生地の軽さ、透け感は、拘りがある。オーガンジーと呼ばれる、非常に軽快感のある加工された生地。




軽いけど、ハリコシがしっかりとある生地に仕上がっている為、大きめなボタン、裾に付いたパッチポケットとカバーオールのような見た目のデザインを可能にしている。立体的、ふんわりとしたシルエットを作り出すことが出来、それが華やかさを演出しているに一役買っている。


それでいて、薄い生地にしっかりと凹凸のあるパッカリング表情とのギャップに萌え


もう一つ特徴的なディテールが残っている。


胸には珍しい縦長ポケットが配置




珍しいデザインであるが、当時のビンテージを参考にしたと言うことで、アイウェアが収められる仕様としての見解。

潔く入れないのも生地の透け感を楽しむに宜しいかと。

色の落とし込みも見ものだ。


CHARCOAL.G


PINK


YELLOW


MINT.GRN

賑やかさ満載なカラー展開は、50年代をイメージする。そのパワフルな勢い、ムードは、何だか元気の源だ。

タンクトップ良し、インナーには柄シャツなんかとの重ね着”こなし”もおススメ。


スタッフ有本着用

重ねてるのも嫌にならない位、軽くて通気性良し。

お試しくださいますと嬉しいです。

サイズ欠けしておりますが、ご容赦くださいませ。

YAMA

インディアンジュエリー放浪記 其の百三十六  「南西部より 2025夏の五」

みなさん、こんにちは。


今回は、サンタフェインディアンマーケットの画像です。

言うまでもなく周辺での駐車に大苦戦し、会場はたいへん賑わっていました。




いつも恒例の『青い空と白い雲と教会』




中央広場付近を闊歩するMZOとゴンゾー




師弟で切り盛りするJock Favour(左)とJesse Robbins(右)、JRブースにて




お客さんがいなくなった隙のPat Pruittブース、PatのTシャツにはカタカナ?




鳴り物に合わせてダンスが始まると、通りすがりの人々が足を止めて見入る




Shiprockのエントランスのさり気ない飾りつけ




照りつける太陽の下、この日は歩き疲れました。


また綴ります。


コヴァ ヤジー


BRIEFINGよりUSA製の新型別注登場します!~TA PACK~

時刻は深夜1時。



こんばんは。 佐久間です。


今夜はこちらをご紹介いたします。



【別注】BRIEFING / TA-PACK
カラー:ブラック、カーキ、エアフォースブルー
価格:¥77,000(税込)
商品番号:38-61-0147-106

8月23日よりリリースされるこちら。

約5年ぶりに型からの別注をリリースいたします。



ベースになったモデルはブランド初期にリリースされていたDAY PACKというモデルをベースにしています。

当時とサイズは大きく変更していませんが、デザイナー小雀氏と打ち合わせを重ね、外観から内装までBEAMS PLUS別注用に作成していただきました。

僕自身初体験だったのはメイン収納部のジップデザイン。角度がついており、これが非常に開け閉めもしやすく、中の視認性も高いです。さらにPCも取り出しやすいといういいとこ尽くし。




この横からの見え方が1番好きです。サイドポケットも角度がついており、マチはないものの、折りたたみ傘やメガネケースは収納可能です。物を入れないと開かないので、洗練されたビジュアルに見えるところも好みです。

また、全面にウェイビングテープを施し、ミリタリームードをプラスしています。ただし、このテープ使いも重ねて縫い付けてあったり、全体的にBAGの後方についているので、ごちゃごちゃして見えないように気を付けました。



この全面につけたテープのおかげで型崩れもしずらく、物を入れなくても自立性があり、抜群の安定感です。


体に沿ったハーネスは、パッドに厚みをそこまで持たせずとも快適な背負い心地です。ハーネス幅はスポーツコートの上から背負ったときを想定し、大定番の3WAY NO.1よりも少し細くしました。

ハンドルは太さのある50ミリ。拳一つ入る程の短めの長さをリクエストしています。



裏地は全色共通でブラックのメッシュ地です。




続いて内装です。

USAシリーズは工程をシンプルに、なるべく合理化を図ったものづくりを心掛けています。



とは言え、十分な内装でしょう。背中側には13インチ(Macであれば14インチも収納可)のクッションスリーブに、ジップポケット×1、小ポケット×2です。



対面にはモバイルバッテリーや充電器、身の回り品を収納する際に便利な宙吊りのジップポケットがつきます。



そして個人的に気に入っているのがフロントのサブ収納。



マチ幅も広く取っているので、こちらに500ミリサイズのペットボトルが2本は入ります。

アクセスが良いので、出し入れが頻繁なものはこのポケットに頼りました。



最前部にもジップポケット。キーフックはこちらについています。



サンプル段階より、試験的に自分が通勤バッグとして使用していましたが、当初、僕にとっては小さいと感じていました。

しかし、いざ使ってみるとマチ幅を持たせているので見た目以上に収納力もあり、それでいてスマートにも見える。

電車で前身頃に肩掛けしたときにも片手でラクラク開閉でき、ノンストレスです。


バッグの素材であるUSAバリスティックナイロンは、目が粗いので案外熱も籠りません。





ミリタリースタイルのデイパックはスタイルも選ばず、自分好みにカラビナなどでアレンジも楽しめるところも魅力の一つ。





こちらのカラビナは今回のTA PACKリリースに合わせて作成したノベルティです。



ビームス プラス 丸の内、ビームス ライフ 横浜、自社オンラインショップにて8月31日までの数量限定ノベルティです。

カラビナの収納袋は、エアポッドが収まるサイズですので、小物を入れる巾着としてご使用いただければと思います。



このTA PACKリリースに合わせて通常展開のないBRIEFINGアイテムのモアバリエーションも開催。

詳しくはニュースページをご参照ください。

https://www.beams.co.jp/news/4514/


僕が持つとこのぐらいのサイズ感です。



わかりやすいミリタリールックも良いですが、



パッチワークマドラスのパンツと合わせて、デイパックイメージで持つのも良さそうです。





ここからは告知です。

リリース日の8月23日(土)10時ごろより、

ビームス プラス 丸の内のInstagramアカウントでインスタライブを行います。


当日は、13時ごろまでビームス プラス 丸の内に。


15時過ぎからはビームス ライフ 横浜へお店立ち予定です。

ご都合の合う方は是非ご来店いただけるとうれしいです。


さらにさらに、

当日はビームス プラス 原宿ではSETTLEMIER’Sのカスタムオーダー会を開催中。



SETTLEMIER'S JACKETSのアメリカ本国のメンバー3名とサミュエル金子、カリスマ柳井がお店立ち予定です。


お時間ある方は、是非2店舗行脚してそれぞれお楽しみください。


では今週のワンショット。

広島の廿日市です。19時に撮影したので関東よりも陽が長いですね。時間の流れもゆっくり感じられました。



前回のブログで書いた通り、お盆帰省に加えて、5県を新幹線、特急列車、高速バスなどでまわってきました。



帰省服もばっちり活躍しました。

そして来週は人生初の福岡へ・・・


では今夜もありがとうございました。







『BEAMS PLUSは眠らない』







明日もお楽しみに!







佐久間でした!

インディアンジュエリー放浪記 其の百三十五  「南西部より 2025夏の四」

みなさん、こんにちは。


只今、サウスウエスト放浪から帰還しました。


画像を見ながらの前後バラバラな振り返りです。





プレスコットの邸宅、白を基調とした内装に、緑と自然光が入り込み調和




プレスコットに向かう道中のホテルの廊下は、メキシコ調の佇まい



プレスコット宿の隣にあるカフェ、元はガレージだったと思われる天井の高さと程良い明るさ、ココをフェア区画やオフィスにしてみたい




店内の中央が吹き抜けていて自然光が差し込む内装、縦長物件の弱点を補っている



プレスコットは、南西部の他の都市とは趣きが異なり、北東部の雰囲気も少し漂っています。ここから山を下り南下してフェニックスに入ると、危険な灼熱地獄が始まります。


また綴ります。


コヴァ ヤジー

MOJITOによるalternativeなウェアです。


8/20(水)深夜25時。

オールナイト ビームス プラスの時間です。


休日、時折ですが古着店に行く事があり

ヴィンテージを眺め、ため息をついたり

ベイカーパンツの積み上がった“山”に

心拍数が上がったり...と楽しんでおります。

(.で、自宅のベイカー山も少しずつ高く...)

先日は思いがけないモノとの出会いが...




さて、今回はこちらです。



MOJITO / PINKY JACKET
カラー:グレー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥63,800(税込)
商品番号:38-16-0762-697


ビームス プラスではお馴染みのブランド

Mojito〈モヒート〉の新入荷です。



モヒートの製品の中でもダントツに

ユニークなディテールが目を惹く

こちら、ファンの方にはお馴染みかも

しれません。かく言う私もこの型の

生地違いver.を複数所有していて

結構な頻度で着用しています。


→先月のスタイリングより。

2022SSモデル(リネン)です。




改めてこのPINKY JACKETについて。

少々長くなりますがお付き合いください。

まずpinky〈ピンキー〉とは...?

写真家ロバート キャパの恋人の愛称。

ある時入院していたキャパのもとへ

ヘミングウェイが見舞いに行き、その際

おふざけで手術着を着用しました。

その姿を見たピンキーが大笑いしながら

ヘミングウェイの背中を指し、裾を

捲り上げる...何故大笑いだったのか?は

端折りますが、インターネット等等で

その写真をご確認ください。笑。


そんな傑作写真からインスピレーションを

得て、こちらが生まれました。


ヘミングウェイが着た手術着は背中側で

紐を結ぶディテールでしたが、それが前で

結ぶディテールに変わりました。






全体デザインはユーロワークを連想させる

ラウンドした衿とスリーパッチポケットの

組み合わせ。

前で結ぶディテールは、一見すると

ミリタリーのパジャマやチャイナ型を

連想させますが、その実、クセは無く

とても着易いです。




袖はストレートな筒型でシンプルです。

袖口はステッチ仕上げのみのミニマムさ。



シルエットはボックス型で、若干は

アメリカンな印象ですが、実は後側に

バックベルトのディテールが!!


けれども、全くシェイプ無しなのが

ユニークです。



今回の生地は

遠目から見るとチャコール無地みたい?

ですが、織りで変化をつけたストライプが

交互に並んでいます。渋めな柄です。


コットン100%で、程良いウェイトです。

毛羽立ちが無いので広い時期楽しめます。




とにかく

良い意味で無国籍なカッコ良さ。

あの1枚の手術着写真から、このデザインに

辿り着く...想像を絶するクリエイション。

でも、決して難解では無く親しみ易い1着。



いわゆるカバーオールジャケットの

また新たな選択肢かもしれません。

次の一手として

おすすめです。




そしてもうひとつ

お伝えしたい事が。


それはブランドの紙タグ。

小さな文字で

“このタグに第2の生命を...栞として”

と記されています。


私は子供の頃からウェアのタグ類を

ノートに貼って喜んでいたので

このメッセージに熱烈に同意します!!






私の

最近の...recently...

古着店での思いがけない出会い。



それはウェアでは無く

お酒を楽しむの為の道具たち。



red:缶のプルタブ用

→ネイルアートの方も安心!!




blue:栓抜き

→beverage wrench!!という素敵な名前!!



偶然にも私の現在の境遇を言い当てたかの

如きアドバータイジングが...


すごい偶然です。大きなお世話ですが...


ギネスビールを開栓する度に

このメッセージが...





私の

最近の...recently...その②

昨日、神宮前エリアへ。

ビームス ボーイ 原宿


ビームス プラス 原宿



只今、原宿のビームス プラス

&ビームス ボーイにて祭り...いや催しが。

Settlemeir's〈セトルマイヤーズ〉

オーダーイベントを開催中です!!

会期は8/24(日)迄


2店舗合同開催は初の試みです。

それぞれオーダーのメニューが

異なります。


saqui et mana


ビームス ボーイではナイロン生地版の

オーダーが可能。

“gun metal”という色をチョイスしました。

ポケットやリブで悩んで...

楽しみです。


USAメイドのアウターを自分好みに

アレンジ...めったに無い機会です!!

おすすめのイベントです。是非!!


オーダーで苦悩した後は...


神宮前と云えば、久々にAlaへ。

hinaco et mana


maximum thanx!!




さて

昼間はまだセミの声が聞こえますが

夜になるとスズムシの涼しげな声が

ちらほらと...季節の移ろいが楽しい

ここ最近です。店頭の方は夏物が

並びつつも、秋物が毎日毎日少しずつ

入荷しております。この時期ならではの

店頭のラインナップです。是非皆様の

ご来店をお待ち致しております。


では、また来週!!

ビームス プラス 丸の内

丹羽 望







↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。






<BRIEFING愛>チャーリー脇山のこれ着ようじゃあーりませんか?vol.5

どうもチャーリー脇山です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。




まだまだ暑い日が続いていますが、ようやく朝なんかはもうすぐ秋の気配も少し感じるになりました。


シーズンの変わり目に心機一転でカバンを変える方が見受けられますようになります。

今回ご紹介するアイテムはこちらです。






【別注】BRIEFING / Fleet Messenger 13
カラー:BLACK, NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥30,800(税込)
商品番号:38-61-0010-106

私が通勤に普段使いしているFLEET MESSENGER BAGですが、それより一回り大きいサイズ感。




脇山が着用しているのは以前に展開していたカラーですが、現在はBLACK, NAVYのカラー展開。



【別注】BRIEFING / FLEET MESSENGER BAG
カラー:BLACK, NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-61-0046-106

大きさの異なるこの2点ビームス 天王寺ビームス ボーイ担当のスタッフ山口に比べてもらいました。



iPadを始めとする10インチのタブレットを収納できるように設計されたFLEET MESSENGER BAGに対し、13インチのノートパソコンを収納できるように設計されたFleet Messenger 13。


ただ一回り大きいだけではなく、目的に応じて考慮させたデザインなのです。





今回は、Fleet Messenger 13にフォーカスをあててお話していきたいと思います。





PCスリーブにはクッションパッドを備え、ドリンクボトルや折りたたみ傘をすっきり収められる間仕切り付き。




ショルダーストラップは本体に斜め配置され、背負いやすく体にフィットします。


と、簡単に振り返ってみましたが、Fleet Messenger 13とFLEET MESSENGER BAGではサイズだけではなく大きな違いがあります。

どういうことかと申しますと




FLEET MESSENGER BAGは、生産は米国の軍需工場や熟練工場で行われるバリスティックナイロンやミルスペック仕様の生地・パーツを採用して非常にタフで、ミリタリー感が強い仕上がりとなっています。




対してFleet Messenger 13は、生産はアジアの提携工場で軽量化やビジネス向け機能性を重視して実際の使い心地を考慮しております。

勿論、軽量といってもそこは<BRIEFING>。耐久性は折り紙つきです。



アメリカ生産のバリスティックナイロンやミルスペック仕様の生地・パーツは<BRIEFING>の魅力ではありますが、それだけに軽くはありません。


私自身、長年通勤カバンとして FLEET MESSENGER BAG を愛用していますが、その使い勝手にはとても満足しています。

ただし、ワンショルダーの肩掛けタイプで、これより容量を求める場合には、「軽快な素材感」が重要なポイントになると感じています。


もちろん、オーバースペックのロマンは購買意欲の原動力になりますが…(汗)

用途によって使い分けていただくのがベストかと…。


そして、もう一つオススメ



【別注】BRIEFING / DT Pouch
カラー:BLACK, NAVY
サイズ:ONE SIZE
価格:¥10, 450(税込)
商品番号:38-61-0043-106



行きよりも帰りの方が荷物が多くなるのは世の常。




この様に装着できるので、バッグの中に忍ばしておくと便利です。


 


FLEET MESSENGER BAG以外にも装着できるので、


<BRIEFING>絡みの話で一つお知らせがございます。

詳しくはこちらのバナーをタップしてご覧ください。↓




開催期間

2025年8月23日(土)~8月31日(日)

開催店舗

ビームス プラス 丸の内

ビームス ライフ 横浜

ビームス公式オンラインショップ


こちらは、数年前に開催された<BRIEFING>のモアバリエーションで勢いで購入。以前に展開していたスーツケース。




コロナ禍以降、あんまり活躍の場がありませんでしたが、先日新潟出張の際活躍しました。


通常取り扱いのないモデルを含む〈BRIEFING〉のアイテムを一堂にご覧いただけるモアバリエーション。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。


ワキヤマ


こちらもクリック↓


機能美が魅力の〈BRIEFING〉別注コレクション特設ページです。

チェック神本の要チェック PART 66

[チェック神本のAll Night BEAMS PLUS]




皆様こんばんは、いつもBEAMS PLUSのレーベルブログをご覧頂き誠に有難う御座います。

ビームス ライフ 横浜 のチェック神本です。


前回のブログで四国旅行に行く予定ですと書かせていただきましたが行って参りました!!!

2泊3日の旅行中最終日以外雨、もはや最終日も雨でした。

道後温泉から蛇口からみかんジュースの出る愛媛県、厳島神社とかなり充実した3日間となりました。

みかんジュースのオススメは「不知火」、初挑戦の「牡蠣」はあたるのが怖く焼き牡蠣を食べてみましたが、今後自主的に食べる機会は無さそうです(笑)


そろそろ本題に入らせていただこうかなと思いますが、今週は「チェック神本の要チェック Best Buy」をご紹介したいと思います。


私のReal Buy な物になりますので、チェックこれ買ったんだ このアイテムは盲点だったな などと普段のブログとは違った視点でお楽しみ頂ければ幸いです。


エントリーナンバー 1

BEAMS PLUS Oxford Shoes Suede (38-32-0072-302)




ずっと君を探していた、と恋愛ドラマのワンシーンで言いそうな台詞ですが本当にずっと探しておりました。


アメリカ製で根強い人気のあるWALK OVER。

BEAMS PLUSで過去に別注でお作りしていたALDEN。

BEAMS Fで取り扱いのあるLloyd Footwear。

他セレクトショップでのSANDERS。などなど、


こう見ると様々なブランドで取り扱いがあるように思えますがここ最近出始めてきた印象です。

夏が始まると必ず欲しくなり、昨年までは毎日2次流通サイトでウォークオーバーとオールデンのホワイトバックスをずっと探していました。(真実です!!)


イギリスの伝統的な2ブランドも間違いないですが、やはりアメリカ製ないし日本製のものでトータルコーディネートを組みたいのが本心ですので見つからなかった・購入しておりませんでした。


そこでBEAMS PLUSカリスマバイヤー柳井にサンプルを試してみて欲しいとBEAMS PLUS HARAJUKU在籍時に試着し必ず購入しますと、待ってましたと歓喜しておりました。(笑)

シューズの詳細な説明はスタッフ鈴木のレーベルブログをご覧頂いて、私は購入して4ヶ月の経年変化をご紹介。




着用されていた背景は簡潔にお伝えするとスポーツ観戦時やレジャーシーンで履かれていたとの事。

ホワイトバックスのコーディネートで初めに思い浮かぶのは、ベージュのコットンスーツ・シアサッカーのスーツでしょうか。

お決まりの合わせ・いわゆるな合わせ方、言い換えれば正統派でありますがそれでは少し面白みに欠けるので私はデニムやチノトラウザーズ、カジュアルに合わせる事が多いです。






それはそれで王道かもしれませんが(笑)日常のスタイルに落とし込んでガシガシ履いていて汚れを気にせずに履き込んできました。

お店出しているものと比較すると一目瞭然、履きジワ・つま先の黒ずみ・毛羽立ち、購入当初は少し皮が硬い印象でしたが今では柔らかく馴染み履きやすいのなんの。

デニムと合わせた際のインディゴ移染も今ではいい味です。


IVY PREPPY Style のマスター・マストピースのひとつがホワイトバックスであるとそう思っております。 

まだお持ちでない方は是非、私は2足目を購入検討中です!


エントリーナンバー 2

KENNETH FIELD Double Breasted Jacket Madras Patch Work (38-16-0681-066)




こちらのアイテムもホワイトバックスに続いて、私が探し求めていたアイテムのひとつ。

Summer IVY STYLE における必要不可欠なもの「マドラスチェック」 

今シーズンのBEAMS PLUSでは新型 Swing Jacket

2 Pleats Relax Trousers・Easy Shorts 定番のボタンダウンシャツ 全身マドラスチェックでのコーディネートが可能となりましたね。


コーディネートのどこかにマドラスチェックを取り入れたくなるの時期であると思うのは私だけではない筈、鮮やかなカラーリングと唯一無二の柄行きを表現する為に上物ないしパンツに取り入れたいのが私流。




マドラスチェックのジャケットも中々探しても出てこない代物であり、私のブランド知識が浅い事もありますがよく見かけるのは古着のRalph LaurenやJ PRESS、BEAMS Fで取り扱いの始まったBrooks Brothersなどでしょうか。

BEAMS PLUS MAUNOUCHI で開催されるSport Coat Fairでオーダーも考えましたが、自分好みの色味のものが生地に無く購入はまた来年に持ち越しかなと諦めておりましたがそこで見つけたのがこちらでした。


マドラスチェックに対して私が持つイメージは、実にアメリカらしい雰囲気と言いますかコテコテのイメージと言いますか、IVY PREPPYを象徴とする柄であると。




いなたいと言うと少し違いますが、ザアメリカ!!と強く感じる為それを良い意味で和らげてくれる雰囲気のマドラスチェックジャケットを探しておりました。






ディテールはダブルブレステッド型でありますが6ボタン、やや広めに取られたラペル幅、袖口の4つボタン並びの仕様にドレス的な解釈が詰まっており、アメリカらしいパッチワークのマドラスチェックパターンとの組み合わせに実にブランドらしいアプローチの仕方を感じそこが購入の決め手になりました。




裏地なしの仕様も夏場での着用を快適にしてくれる為大変助かっております。


少し長くなってしまいましたが次が最後になります(笑)


エントリーナンバー 3

BEAMS PLUS 2 Pleats Shorts Wool Tropical (38-25-0015-277)



私がBEAMSに入社する前からあった、定番中の定番であり原点にして頂点でありもはや説明不要の名品であると心から思っております。




過去のブログでもご紹介させて頂いておりますが、股下の長さを膝上にウエストをジャストに修理して着用しております。

若いスタッフを中心にショーツを膝下で履くスタイルがトレンドとなりつつありますが、私が求めているのは「クラシックさ」お坊ちゃんのような優等生のような、そんな雰囲気で着用したい。




共に働くスタッフには某名探偵のキャラクターに似てるねと言われておりますが(笑)、そのキャラクターの格好をよく見てみるとネイビーブレザーにボウタイ・グレーのショーツ、実にトラッドですよね。


私からすれば褒め言葉です、2001年に設立されたトム ブラ◯◯のようであると言われたのが1番嬉しかったです。


チェック神本のBest Buyいかがだったでしょうか?


皆様のBest Buyもご来店頂いた際にお聞かせ頂ければ幸いです。

私がご案内させて頂いた・ブログを見て購入したアイテムが皆様のBest Buyに入っていれば販売員としての冥利に尽きます。


それではまた来週、


チェック神本

『Double Dye』Mil Trousers。私物と色落ち具合を比べてみました。

いつもご覧いただきありがとうございます。



時刻は深夜一時。


ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。



今週は葉山エリアを散策。



森戸海岸を散策すると、湘南エリアの神がいらっしゃいました。


そんな今週はこちら。

Military Trousers Denim Double Dye
カラー:Used,One Wash
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-23-0251-791

昨年の秋冬シーズンに登場し、大人気だったモデルが再入荷。


定番の"MIL Trousers"型に『Double Dye Denim』を落とし込むことで、唯一無二の変進開花(=経年変化)を楽しめる一本です。


『Double Dye』とは、ベージュに染めた糸の外側にインディゴ染めを施した二重染めのこと。

この糸は履き込んでいくとまずインディゴが色落ち、そして内側のベージュが現れることで、まるで外仕事でタフに履き込んだかのような汚れた仕上がりに。


左:One Wash

右:One Wash 1年後


・One Wash


・私物


・Used加工



One Wash


・私物


・Used加工


光のあたり具合で見え方もかなり変わりますが、

自分の私物が微妙に変化していってるのがお分かりいただけましたでしょうか?


Usedも魅力的なカラーリングですが、個人的にはOne Washから育て上げていくのがオススメです。


5 pocketのDenim Pantsは自分も育てたことがありますが、Trousers型となるとなかなか経験のある方はいないのでは…

ワイドシルエットなのでバキバキに"ヒゲ"が出ることはないと思いますが、どんな変化が出ていくかここからも楽しみです。

皆様も是非お試しください。


それではまた来週。

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

BEAMS PLUS ロードショー 第280夜

こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。


こんばんは。BEAMS PLUS ロードショーへようこそ。

ナビゲーターを務めさせて頂きます、コヴです。

今宵も、新旧問わずアメリカ(BEAMS PLUS)に纏わる映画をご紹介。

第280回目はこちら


『バウンティフルへの旅』(1985)

監督:ピーター・マスターソン

出演:ジェラルディン・ペイジ / ジョン・ハワード / カーリン・グリン / レベッカ・デモーネイ / リチャード・ブラッドフォード

あらすじ:

テキサスで息子夫婦と暮らすキャリーは口論の絶えない嫁に耐えかねて、自分の故郷のバウンティフルへと旅立つのだが……

最少人数のホームドラマです。

そりが合わずいつも嫌味ばかり言う息子の嫁となんなく煮え切らない息子に嫌気がさし、故郷であるバウンティフルに戻り親友と一緒に最後を迎えようとするキャリーは2人に黙って家を出ます。

彼女の故郷であるバウンティフルは「豊富な」や「沢山の」という意味だそうで、自然豊かでのんびりとした「あの頃」の故郷を目指します。しかし時は残酷で全てが移り変わっていることを徐々に知っていきます。

それと共にキャリーの心情も変わっていき……

どうしても良かった記憶は美化されていて、現実を知るとその落差に衝撃を受けますし、自分にとっては良い記憶でも他の人にはそうではない可能性もある事を考えると、とても記憶は難しいものだと思いました。

そして状況の変化に対応して、前に進んでいくしかないのだと思いました。

鑑賞前の印象とは違った映画でしたが、ずっしりと何かを受け取った気がする映画でした。

ここからはいつも通り衣装を見ていきましょう。

時代が終戦後の1940年代なので、息子が着ているスーツはしっかり40年代のディティールのスーツで、ネクタイも大剣が大きめなものを締めていました。

他に気になったところだと衣装ではないのですが、キャリーが乗っている長距離バスのグレイハウンドの乗換駅の街の壁に大きく「ドクターペッパー」の文字が書かれていたことで、「ドクターペッパー」が80年前から飲まれていたことにびっくりしました。(好き嫌いの分かれる飲み物ですが、自分は大好きです。)

そして今週のBEAMS PLUSのアイテム紹介です。



ビームス プラス / ボタンダウン オックスフォード
カラー:ホワイト、ピンク、イエロー、ブルー
サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL
価格:¥11,000(税込)
商品番号:38-11-0011-139

これこそ説明不要でBEAMS PLUSでは一番にお勧めするアイテムであるオックスフォード生地のボタンダウンシャツを改めて紹介したいと思います。

日本の縫製工場で熟練の職人の方々に作って頂いているシャツでして、縫製のピッチや脇部分の細幅の本縫いという縫い方は高級なドレスシャツと変わらないディティールです。

そんな定番のシャツですが、今期からサイズがもう一つ増えまして「XXL」が登場しました。

以前も一時期取り扱っていたサイズなのですが、ここ数年は取り扱いが無く、体の大きいお客様からは「もう一度、XXLを取り扱って欲しい。」との声も頂いていていたこともあり今シーズンから復活です!

これでXLでも小さくて購入を諦めていた方にもBEAMS PLUSのボタンダウンシャツを着ていただけます。

こちらも既に店頭に入荷しておりXSからXXLまで6サイズを取り揃えております。しかしどうしてもXXLは在庫数は多くないので気になっている方は是非お近くの店舗に問い合わせていただければと思います。

それでは『バウンティフルへの旅』お楽しみ下さい。

コヴ

2025春夏私的BEST BUY vol.3 final、、、

深夜1時。

山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。こんばんは。()正志です。




今週もやります。
2025春夏私的BEST BUY....

vol.1

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/168644/


vol.2
https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/169254/

今シーズンの購入アイテムをブログ紹介するのは、3回目。やりすぎか?汗


また、みなさまの感想を聞かせてください。


在庫残りわずかなものもありますが、

25年春夏も、とてもオススメアイテムが

多いのでぜひお付き合いくださると嬉しいです。


※スタイリングは是非、

公式オンラインショップをチェック。


では、早速こちらから....



KENNETH FIELD / Cigar Shirt Chambray

カラーCHAMBRAY BLUE

サイズ:XL残り1点

価格:¥34,100(税込)

商品番号:38-11-0519-066


今シーズンの自分の「スタメン」を飾ってくれた

シャンブレーシャツ。


語源、起源ってフランスだったのですね。

フランス北部の織物産地ガンブレー。


薄手平織りの生地が、アメリカで一般化している。労働着、囚人服、軍服とさまざまな背景があるが何故、当時労働する際に薄手生地を採用していたのか。。。いま、考えるとより頑強なタフな生地はあるのに...と思ったりもしている。


入荷後、好評。

残りサイズはXLの1点のみ。

着込んで、自分らしい経年変化を....



【8/14再値下げ】Pocket Tee Multi Stripe

カラーOFF WHITE、RED、SAX、PURPLE

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥5,148(税込)

商品番号:38-04-0085-048


数年前まで自分のワードローブにはなかった天竺素材のストライプTシャツ。BEAMS PLUSでは最早、夏アイテムの定番である。


30代を過ぎたくらいに、この若々しいアイテム?

そんなことはない?抵抗がなくなったのである。


夏の買い足し品として強くオススメしたいストライプTシャツ。vol.2でも紹介したかもしれませんが、今年はTシャツを2枚追加している。


パープル、サックス、フォレストグリーン?ピンク?ネイビー、ホワイトと様々な色同士が横縞に幅違いで並んでいる....


マルチなストライプT。

そして、アウトドアムードも勝手に妄想?


こちら以外のカラー展開も気になるが....


ぜひ、店頭でお試し?追加?してほしいと

思っている。


最後の砦はこちら....



Gobb Hat

カラーUsed、Onewash

サイズ:FREE

価格:¥13,200(税込)

商品番号:38-41-0290-046


10数年ぶりに帽子を購入し、被っているが完全な紫外線対策や暑さによるものが理由。


ひたすらに、休日被っており大活躍。

当たり前だよ。と外部から突っ込まれそうだが

相当、灼熱の日本では必要性を感じる。


僕はたぶん頭が小さく、購入したアイテムは多少大きく感じた。

乾燥機で何回か縮めようと試す。


気持ち程度、縮んだのか?程よいフィット感で

調子は良い。


そして、映画セル⚪︎コのアル⚪︎チー⚪︎には当然ながら仕上がりとしてならない....汗


僕が休日のみにしか被らないのは、

普段の顔色が悪く、帽子のツバが影となり

表情がより見えにくくお客様に不信感を与えてしまう恐れがある為です。


※先日、娘と公園で帽子を被っていたら

職務⚪︎問されるほど....笑


そんなどうでも良い情報?はこのあたりで....


では、次は8/29()深夜1時にお会いしましょう。


p.s. 兄(広志)は、25秋冬BEST BUYブログ書いてください。

  弟(正志)は、次回ブログはいよいよ秋アイテム?


YAMADA brothers



↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。



Instagramもお気軽にフォローよろしくお願いいたします。