タグ「briefing」の記事

続•名作再降臨!!


4/9(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。


先日の休み、ウェアの“棚卸し”をしていた

ところ、数着重ねがけしたハンガーが。

ベランダに出して広げてみたところ

懐かしい記憶がゆら〜りと。





さて、今週はこちらです。


Briefing〈ブリーフィング〉別注品。

先週に引き続き、再入荷モデルです。


【別注】BRIEFING / COCKPIT BAG
カラー:ブラック、オリーブ、ネイビー
価格:¥46,200(税込)
商品番号:38-61-0088-106



このモデル、横からみると、おやっ?

正方形の様な、一見不思議なフォルム。

手提げスタイルにしては珍しい印象。

見慣れない感じですね。

実はパイロットの為に生み出された形。

着陸時にヘルメットを安全に持ち運ぶ為の

デザインです。独自の美しさです。


で、そんな特殊用途のデザインをベースに

例によって我々のわがままなリクエストに

応えて頂いたスペシャルアイテムです。


オリジンは綿入りのナイロン生地づかいで

ヘルメットをピッタリと収める方式。

ひたすらミニマムな専用品です。


こちらはオリジンの面影を残しつつ

ブランドならではな機能性を盛り込み

使い勝手の良さを実現したもの。

一見ミニマムながらマキシマムです。



アイコニックな2列の外ポケット。



反対側はシンプルな初期型をイメージ。




内側はファスナー付きポケット+α


この仕様が内側両サイドに。

何を何処に収めたのか?

とっさに判らない位に充実。

贅沢仕様です。



そして、オリジンに無い仕様として

ショルダーストラップが付属します。



私が大好きな襷掛けも可能です。





更には、マチ部分がファスナーを開けると

拡がります。エクスパンション仕様です。


ヘルメット以外も大歓迎の構造。

何と!?シューズ1ペアが楽々入ります。




改めて

ファスナーを閉じると


荷物の分量に応じて素早く変身します。



このブランドらしい特徴と機能性を

両立したスペシャルなバッグ。




新たなビジネス用としても

オフタイム用としても

次の一手としておすすめします。






私の

最近の...recently...

自宅にて再発掘したウェア。


ユーロ系カバーオールジャケット。

私はアメリカ、ユーロ問わず

カバーオールジャケットが大好物。

両方の共通点があったり無かったり

なかなか楽しいです。

画像左は酒造メーカーの制服らしく

瓶を連想させるグリーン。


で、かなり以前の話ですが、こちらを

アレンジして商品化してみたい...

でも、ビームス プラスでは“無し”かな?

という訳で、たったワンシーズンだけ

ビームスレーベルで商品化しました。




それが画像右の物です。衿ぐりの緩さや

前立ての雰囲気等かなり忠実。生地は

ナイロンでモダンに仕上がっています。

わがままを聞いてくれた当時の生産担当

スタッフに感謝。良き思い出でした。



私の

最近の...recently...その②

大江戸骨董市にて




宮城県遠刈田温泉エリアのこけし

名匠佐藤丑蔵の流れを汲む型。


“おかめ”とか“お多福”と呼ばれるデザイン。

ちょっと怖い良い顔です。

裏には鉛筆で平仮名の“ゆ”の署名。

謎は深まるばかり...






さて

皆様はお花見はお済ませでしょうか?

私は重度に酩酊しながら近隣の桜を眺め

徘徊しました。そこに幸運な事に、偶然

メジロが飛んできて、美しい緑色の姿を

見せてくれました。桜色と緑色...なかなか

美しいコントラストでした。


葉桜になり、これから少しずつ気候が

安定してくれそうな??予感がしますが

改めてお気をつけてお過ごしください。


では、また来週!!

ビームス プラス 丸の内

丹羽 望






↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。








名作再降臨!!


4/2(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。


先日の休み、朝から寒く冷たい雨。

どんよりした気分に支配されそうな...

おとなしく過ごそうか?と思いました。

が!とっさに観たかったものを思い出して

重い腰を上げて出発しました。




さて

今回はこちら。

待望の再入荷!!


【別注】BRIEFING / FLEET MESSENGER BAG
カラー:ブラック、ネイビー
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-61-0046-106

BRIEFING〈ブリーフィング〉別注です。

もはや説明不要なブランドですが

スタート以来、質実剛健なモノ作りと

徹底的な使い勝手の良さを共存させた

プロダクトにはファン多数です。

ビームス プラスのコラボレーターとしても

リアルに不可欠の存在です。



さて、改めてこのモデルについて。

実は相当に息が長ーい製品です。

何と!!2014年から継続展開しています。

当初のアイデアは、小さい肩掛け型で

当時注目されていたi padが収まり

しかも+α充実...という欲張りなもの。

こんな面倒な我々からのリクエストを

デザイナー小雀さんに投げかけて

誕生しました。


私が1番好きなポイントは小サイズで

かつメッセンジャーバッグ型である事。


元MTB×BMXライダー(自称)である私に

とって、メッセンジャーバッグにはかなり

拘りがあり、何でも収納出来るデカさで

それを極限まで短くしたストラップで

身体に固定してライド...そうあるべき。

そんな先入観をあっさり覆してコンパクトな

メッセンジャーバッグに仕上げたところに

驚きました。


という訳で、襷掛けした時のフィット感は

良好です。


その他のディテールも抜かり無しです。

フラップと本体にそれぞれ

ファスナー付きポケットを装備。






本体ポケット内には便利なキーホルダー。




さらに内側にもポケットが。


その小ささを忘れてしまいそうです。



そして外側にはD型管が。




一見すると手榴弾用を連想させるかも...

ですが、楽しくコンパスやミニ温度計等を

ぶら下げて頂けたら。

フリーにお使い頂ける様に!!

というデザイナーの遊び心です。



そしてそして

嬉しいメイドインUSAです。




USA製が全てではありませんが

そうならばbetterな感じです。





小ぶりながら大充実の名作。

トラベルやライブのお供に。

次の一手としておすすめします。







私の

最近の...recently...

雨ニモ負ケズ

東京都庭園美術館に。


どちらかと言うと晴れの日に

かなりおすすめの施設ですが

天邪鬼な私らしく雨の日に。


今回はドイツのグラフィックデザイン。

個人的にはバウハウスを思い出します。

wwⅱの際に悲劇〜分断がありました。


ちなみにアメリカに無事逃げた人達が

ジャズのBlue Noteに参画し、その力

発揮して名作デザインを連発しました。

その作品群は後世に大きな影響を与え

もはやオープンソースの様に参照され

続けています。


で、今回はwwⅱ後にドイツ国内で

活躍したデザイナー達の作品がずらりと。

楽しく見応えのある展示でした。


それにしても

美しいアールデコ様式の館内に整然と

ドイツのグラフィックデザインが並ぶ様。






不思議で心地良い違和感です。

展示替えあったら再訪確定。

是非おすすめします。




私の

最近の...recently...その②

神宮前便り。

BEAMS BOY hinaco et louiseより。

photo by hinaco/smile by louise

スマホの小画面に偶然私が魔除けの如く

出てきたらしい。笑。何だか幸せな気分。

ありがとうございます。






さて、毎週毎週天気の話ばかりですが

4月に入っても冬のアウターを着る...

何だか不思議です。そしてやたら雨が。

脳内が大混乱をきたしています。

皆様、毎日の変動にはどうかお気をつけて

お過ごしください。


では、また来週!!

ビームス プラス 丸の内

丹羽 望






↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。



2024SS〜BEST BUY〜

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。

今夜は振り返り企画。

24年春夏シーズンアイテムまとめです。


ではいきましょう。

2024SS〜BEST BUY〜



トップス編



BEAMS PLUS / Open Collar Cotton Rayon Print
価格:¥10,780(税込)
商品番号:38-01-0112-139


オープンカラースタイルはリラックスして着用出来る魚柄。

アメリカらしいカラーリングはベージュのチノトラウザースやナンタケットレッドとの相性良し。




一見何柄かわからないプリントも好きです。

レーヨン×コットン素材でテロッとはし過ぎず、程よい柔らかさがツボにはまり購入。

サイズはLにしました。



Healthknit / 別注 Honeycomb Thermal Henry Neck T-shirt
価格:¥6,160(税込)
商品番号:38-04-0081-875


縁の下の力持ち的なアイテムから真夏は1枚でも活躍。

肉感はあり、1枚で着用しても透けや汗もあまり気にしないで良し。

コットン素材ながら肌離れも良いです。




実は長袖含めて3枚所有しています。

首まわりは個人的に少し広いですが、前下がりはあまり下がってません。

身幅、袖幅もゆとりがあるので風通りも良いです。

このフィッテングであればワークスタイルにタックインでもラギットになり過ぎません。

夏以外にも活躍するので是非。

こちらも全てLサイズです。


dip / 別注 Athletic T-shirt
価格:¥9,900(税込)
商品番号:38-04-0083-965


首回りが細リブでスポーティムードあるメッシュTシャツ。

コットン素材であくまでムードが出るくらいなのが良いのです。

袖丈が長めで二の腕が細い自分にぴったり。

身幅は広すぎず、個人的には着丈の長さが少し長めかなと。

シルエットはちょっとビンテージムードありなのも良し。



ということでこちらも昨年と同様のモデルもヘビロテ中。

フィッティングが合っているとついつい手が伸びます。


パンツ編



BEAMS PLUS / Bush Pants Polyester Animal Print
価格:¥22,000(税込)
商品番号:38-24-0252-791


ウエストはベルトループ付き、ドローコード付きでベルトレスでも着用可能。平日はベルトすることが多く、キーリングをベルトループに付けます。

逆に休日は子どもを抱っこすることが多いので、ベルトレスが多く、ライフスタイルに合っています。

素材はポリエステル。同じ生地が2枚重なっており、生地のうねりがまた良い雰囲気。



夏は暑いので、少し寝かせて秋口にまた登場させます。


キジとカモ。お好みでチョイスください。

こちらはMサイズにしました。




BEAMS PLUS / 5 Pocket Wide Denim
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-21-0040-791


ワイドシルエットのブラックデニム。



ステッチ幅が少し広いですね。

モチーフにしたアイテムのヒントでしょうか。


ステッチカラーはイエロー〜オレンジ系なのでブラウン系のトップスと合わせるのが好きです。

変進開花も楽しみな1着は自然な色落ちで育てていきたいです。




フロントジップにバックポケットもステッチなし。

ニュートラルな1本はLサイズにしました。


BEAMS PLUS / MIL Athletic Shorts Nylon Camo Print
価格:¥11,880(税込)
商品番号:38-25-0110-139


あまり見覚えのないカモフラージュ柄。

逆手に取ればミリタリームードをあまり気にせず着用可能です。

ナイロン素材でハリのある生地。




メッシュ素材のポケットも肌にベタつかず良いです。




着丈の長さと太さが欲しかったので、サイズはXLにしました。

過去のアイテムはLサイズを所有してましたが、座ると膝がかなり出てしまうのが気になってました。

今回のハリのある素材、XLというサイズチョイスで問題クリア。

同じモデルでも素材で印象変わるので固定概念に囚われず、試着することも大切だと改めて思いました。


小物編



J.Crew / CORDUROY 6 PANEL CAP
価格:¥5,940(税込)
商品番号:38-41-0266-380

J.CREW MADEの6パネルキャップ。

ボディに対しての刺繍カラーやロープカラー、スナップバックとの色合わせもバッチリ。





前面以外は1枚生地。

中畝のコーデュロイはシーズンレスで活躍間違いなし。

残り2色も買っておこうか悩んでいます。

ぜひお早めに。



ARTS & CRAFTS / FIELDER MESH BELT
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-52-0025-131


今更ながら定番メッシュベルト。

これこそ使い初めよりも使っていく方が格好良くなります。




着用により、長くなり、そして細くなります。

メッシュベルトながら強度も十分。

ブラスバックルもレザーも鈍いツヤが増し、自分だけしかわからない自己満足に浸れます。




長くなれば垂らすも良し。

このようにクルッと巻くのも良しです。

サイズはもともと長めに合わせたかったので34インチにしました。

※2品番オンラインショップではラインナップされていますが、網目がわずかに異なります。製品としてどちらも問題ございませんのでご安心ください。



BRIEFING / 別注 COCKPIT BAG
価格:¥46,200(税込)
商品番号:38-61-0088-106


暑い夏にはバックパックだと背中が暑くてこちらを使ってみましたが大成功。

PCからケーブル、飲み物まで身の回り品はバッチリ収納可能。

マチを広げると自立性も出ますし、電車内で座って膝の上に乗せてもギリギリ邪魔にならないサイズ(個人的感想です。)



最後はそんなお気に入りたちを身に纏って。






いかがでしたか。

振り返ることで秋冬のお買い物計画も冷静になれるのでおすすめです。


では今週のワンショット。

お盆休みに妻の家族と総勢8名でディズニーシーへ。

お盆期間に行くディズニーシーは一体どんな混み具合かと思ってましたが、話題の新エリアにも入れて閉園まで大満足。

ここを歩くだけでワクワクしますね。




では今夜もありがとうございました。











『BEAMS PLUSは眠らない』











明日もお楽しみに!











佐久間でした!

BRIEFING ~CUSTOM ORDER FAIR~

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。

昨日の丹羽ブログはチェックいただきましたか。

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/153725/

今夜は個人的にもお待ちかねのカスタムオーダーイベントについてご紹介させていただきます。


■MODEL

”NEO” MIL TRAINING TOTE

最後にオーダーしたのは約5年前。3年ほど前までは店舗に在庫が残っていたので、記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。もともとはMIL TRAINING TOTEという名を持ち、兵士がトレーニングジムに持っていくバッグをイメージして製作しています。当時は取り外しのできるiPadサイズのオーガナイザーに付属のショルダーストラップにつけてミニショルダーのように持てるというのが画期的でした。それから月日が経ち、僕たちが持つPC、スマートフォンなどのサイズも変更していき・・・それに合わせて仕様を見直しました。


大きく変更になったのが、


①内装


②ショルダーストラップ


NEO MIL TRAINING TOTEは取り外しのできるオーガナイザーはついていません。代わりに14インチは収納できるPCスリーブを背面側に付けました。

仕事終わりにジムやスポーツに汗を流す方を多く目にします。リモートワークが多くなり、PCを持ち歩く方も増えたと思います。ハニカムメッシュのスリーブ付きなので、直接PC収納が可能です。

またマイボトルを持つ方も増えましたよね。自分もその中の1人。大きな筒ポケットを左右に付けました。個人的に大きなバッグは探しているものを見失うことが多く、定位置にノールックでアクセスできることが重要だと思っています。

もちろん洋服などを気にせずバサッと入れられますが、細かな身の回り品は定位置を決められる。これが今回のアップデートポイントです。

また表面は今までと大きな変更はないものの、ジップポケットを追加しています。スマホなどの小物収納に便利です。



続いてショルダーストラップです。前回は細いショルダーストラップが付属していましたが、このサイズはショルダーストラップが重要だろうということで、太幅のショルダーストラップを付けました。さらに肩部分にはクッション付きという贅沢仕様にアップデート。PCを入れるとある程度の重量になるので、今回のモデルには非常に良いのではないかと思います。もちろんショルダーストラップは取り外し可能ですので他のBRIEFINGアイテムに使用しても良いかと思います。



■FABRIC

ナイロンリップに薄い中綿を入れた素材をセレクトしました。軽さと耐久性を併せ持ち、薄中綿が入るおかげで自立性もある程度確保できます。

他にもいくつか候補がありましたが、BRIEFING デザイナー小雀氏から「トートバッグをチョイスする場合は洋服との相性が大事」というアドバイスをいただき、今回の生地をチョイスした次第です。

ニットと着用するときにざらつきのある素材だと洋服は毛玉の原因になったり、バッグは洋服の毛くずがついてしまったりと。このナイロンリップであればそんな心配もないかと。



前回まではアメリカ製で製作していたものを、今回のイベントでは日本製に変更。それにより上述したような細かな仕様のリクエストが叶いました。


また店舗でのオーダーいただいた方に、各店舗数量に限りはありますが、同素材で作成したスペシャルなノベルティをその場でお渡しいたします。

こちらはシューズや着替えなど、何を入れても良し。開閉タイプのバックルが付くのでバッグのハンドル部分に付けても良し。もちろんバッグインバッグでも。

なんなら単品使いも出来ます。

カラーはオリーブの1色ですが、持ち手の部分はコヨーテ、ウェイビングベルトはグレーのクレイジー仕様にしました。



選べるボディカラーはグレー、コヨーテ、オリーブの3色。それに対してウェイビングテープやショルダーストラップ、ジップカラーも3色から選ぶことができます。

ストレートにワントーンで合わせるも良し。カスタムオーダーイベントらしく、2トーンに仕上げるも良しです。

そして裏地はボディカラーと同色か、オレンジを選ぶことができます。

ジャケットスタイルにも想定し、モダンに同色にするか。開けると目立つ視認性の良いレスキューオレンジか。



BRIEFINGのオーダーイベントは過去にFleet Messenger Bagのオーダーイベントを開催したのみ。BEAMS PLUS 25周年ならではのイベントになります。


柳井(ボディ:コヨーテ/テープ:オリーブ)



佐久間(ボディ:グレー/テープ:グレー)



イベント初日の8月2日(金)は僕もビームス プラス 丸の内へお手伝いにいきます。

是非ご来店お待ちしております。


そして同日の8月2日(金)10時15分ごろより、ビームス プラス 丸の内のInstagramアカウントにて、インスタライブも開催いたします。

スペシャルゲストとして、BRIEFING デザイナーの小雀氏も登場いたします。



是非直接質問してみてください(笑)

オンラインショップ限定オレンジ × グレー カラーをチョイスした理由とか聞いてみたいですね。



是非お楽しみに。


では今週のワンショット。



開催店舗にて直接ご覧いただけるカラーサンプル勢ぞろい。

選択肢をなるべくシンプルにしたつもりですが、こうやってみると悩む・・・(笑)



では、今夜もありがとうございました。











『BEAMS PLUSは眠らない』











明日もお楽しみに!











佐久間でした!

おすすめの碧いバッグです。



皆様こんばんは!!


7/31(水)深夜25時

オールナイト ビームス プラスの時間です。



先日、記憶とあまり繋がらないものが

ドイツより届きました...とは言え決して

不審なものではなくCDみたいでした。

インターネット等で見つけては即座に

オーダーした記憶をどうにかこうにか

捻り出してみて...




さて、今回はこちらです。

BRIEFING(ブリーフィング)の別注モデル。


BRIEFING / 別注 FLEET MESSENGER BAG
カラー:ブラック、ネイビー
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-61-0046-106



ブリーフィングと言えば、質実剛健かつ

ミニマムなデザインで今やお馴染み。

私の記憶に間違いが無ければですが...

2006年頃からビームス プラスの為の

別注モデルを依頼して現在に至ります。


当時は未だミステリアスな印象の

ブランドで、確か雑誌で見たのですが

バッグ生産に用いた各パーツのミリタリー

スペック番号をずらっと列記しただけの

広告を見た記憶があります。シュール...


そんな武骨なイメージを纏った初期から

徐々に日常の様々なシーン〜ニーズに

応じたモデルを増やして、その存在が

が定着していったと思います。



私達ビームス プラスでは3Wayから

始まって、ダッフルやバイク用等...

実に様々な無理難題を言ってきました。

そんなやり取りを継続していたなかで

コンパクトで尚且つ収納も充実している

という新たな無理難題の企画が。


そうして生み出されたモデルがこちらの

フリートメッセンジャーバッグです。

もう10年近く継続し現在に至ります。


では、その魅力について改めて。

先ずサイズは?

パッド端末類のサイズをイメージした

大きさ。プラスアルファで手回り品も

収まります。ミニマムかつ実用的。



ディテールは?

コンパクトな外見に反してポケットが

充実しています。







キーホルダーも設けてあります。




取り外し出来て便利です。


そして外側には謎のD管が...

これはデザイナー小雀さんの遊び心。

様々なものをフリーに繋げる為の

ディテールです。


ストラップは襷掛けに最適な角度です。


バッグ本体に対してストラップが斜めに

付いており、フィット感良好です。





また調整幅が広く自由度も高めです。



デザインは?

メッセンジャーバッグをモチーフに

ミリタリー的な要素をブレンドしています。


年齢/性別/ファッション全て選ばずで

お楽しみ頂けると思います。

これからのお出掛け用としても便利です。

是非おすすめ致します。


ちなみに

私はギュウギュウに短めにして...


フェス...ではなく室内のライブ会場にて

重低音を浴びることにします。



そして

ブリーフィングに関連してお知らせを。

ビームス プラス 丸の内では8/2(金)から

オーダーイベントを開催致します。


別注モデルの名作ミリタリートレーニング

トートのリニューアルver.をベースにした

受注になり、生地とパーツの組み合わせを

お選び頂けます。


8/2(金)午前10:00~

Instagram Liveを行います。

スペシャルゲストとして!!

デザイナー小雀 新秀氏出演予定です。


是非ご覧ください。






私の

最近の...recently...

冒頭の続きです。複数の記憶を辿り

開封する。そして記憶と合致したり

しなかったり。今回は後者でした。

ドイツからUKジャマイカンの作品が

届く...我がダウンタウンに。世界は狭い。


Jah Warrior作品


お店からドイツ語でメッセージが。


どうやら私はリピーターらしいです。

記憶は全くありませんが。

でも何だか嬉しいですね!!ダンケ!!





私の

最近の...recently...その②

ランチメニューも夏スタイルで。


TOKIA地下フロア

アントワープセントラルさん


オクラ×茗荷×トロロのパスタ。

ほのかに和風...アヴァンギャルドですね。






さて、連日どの街も40℃近い気温で

大変な状況ですね。私は昔から暑さが

苦手ですが、不思議なことに最近徐々に

慣れつつあります。冷房の効いた場所から

外に出た際にサウナみたいな熱気を感じ

心地良く思ったり...重度の錯覚ですね。

皆様、月は変わっても暑さはまだまだ

続きます。どうかくれぐれもお気をつけて

お過ごしください。


では、また来週!!


ビームス プラス 丸の内

丹羽 望







↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見られない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。




”BRIEFING” ”KHAKI” ”Made in U.S.A”

時刻は深夜1時



こんばんは

佐久間です。


通常はカリスマ柳井の打席ですが、今週もご紹介させてください。

今夜ご紹介させていただくのはこちら。



BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 3WAY BAG KHAKI
カラー:カーキ
価格:¥82,500(税込)
商品番号:38-61-0100-106

BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 FLEET MESSENGER BAG KHAKI
カラー:カーキ
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-61-0101-106

Made in U.S.A シリーズのBRIEFINGより、KHAKIカラーの登場です。

こちらのカラーに関しては2008年にリリースしていたKHAKIカラーを再現した生地になります。



画像左がアジア生産のエアバリスティックナイロン。右がアメリカ生産のバリスティックナイロンです。



生地に寄ると両者の目面に違いがあります。どちらもそれぞれ良いポイントがありますが、アメリカ製のこの武骨な見え方に魅力を感じる方も多いのではないでしょうか。


まずは3WAY BAG


20年以上定番として支持されているBAG

こちらのタグにご注目



BRIEFINGで初めての3WAY BAGを作成したのがBEAMS PLUS別注アイテムということから、社内スタッフやBRIEFINGスタッフの会話の中では”3WAY NO.1”と呼ばれています。


20年の間に持ち物の変化はありながらも、シンプルな内装構造が現代にもフィットしている1つの要因かと。

日常使いから、1泊~2泊程度の旅行や出張に使い勝手が良いサイズです。



大きなマチ幅が取られたポケットの1つはマジックテープで取り外しできる小物収納。



縦持ち、横持ちそれぞれの用途に合わせて向きを変えてご使用ください。




3WAYをそれぞれご説明いたします。

①手持ち

縦持ち、横持ちのそれぞれ2ハンドルあります。



縦持ちは太く、男らしいハンドル。



横持ちはブリーフバッグらしく細めのハンドルとそれぞれ見え方が異なります。




②肩掛け



ショルダーストラップは5センチ幅。太いストラップに重厚感のあるパーツが男心をくすぐります。





肩パッドは取り外し可能で、滑りにくくなっています。是非お試しいただきたい。






③背負い



今はこのスタイルが一番多く見かけます。

取り外して収納可能なハーネスも抜かりなく薄手のクッション性があり、肌にあたる部分はメッシュ仕様になっています。







つまりどのスタイルで持とうが、抜かりなし。どの持ち方であれ完成度の高さはお墨付きです。

四半世紀近く愛されている歴史が物語ります。




続いてFLEET MESSENGER BAG 



こちらも3WAY NO.1 BAGまでとは言いませんが、長く定番として愛されているBAGです。



ポケットまわり+αぐらいの収納する場合に適していると思います。

外付けポケットにはスマホと財布。



メイン収納部分は500㎜のボトル、メガネ、折り畳み傘、リップクリームなどを入れたポーチを収納しました。



フラップを開けた際の外付けポケットには鍵ですね。



4㎝幅のショルダーストラップ。



これの気の利いたポイントはジップが両側に付いていること。片側ジップよりも個人的には自分の使い慣れた方向に置いておきやすいので。

そしてフラップ部分のスナップボタン。収納している荷物の容量に合わせてアジャスターで調整ができる。



当たり前~とか言われそうですが、やはり使い勝手は大事なポイント。


今回のKHAKIはどちらにしようか悩む。

ではなくて、男らしく2つ持ちはいかがでしょうか。



カラーマッチングさせると統一感と迫力が出ます。

また、DTポーチのアドオンもおすすめ。



ハリのあるバリスティックナイロンは自立性も良いです。荷物を入れなくても見栄え良し。

この重厚感に安心します。


他にも3月15日まで、オンラインショップにてモアバリエーションを開催中です。

https://www.beams.co.jp/news/3917/


是非、ごゆっくりご覧ください。


それでは本日の1ショット。



愛用して約2年の3WAY NO.1 AIRFORCE BLUE


使い込むとバリスティックナイロンも若干柔らかくなり、扱いやすくなります。

もちろんアールのない男らしいビジュアルは健在です。

やっぱり使ってなんぼです。


では、今夜もありがとうございました。










『BEAMS PLUSは眠らない』










明日もお楽しみに!










佐久間でした!

BRIEFING ”Made in U.S.A” Collection!!

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。


このAll Night BEAMS PLUSにもメンバー編成が変わりました。


僕はカリスマ柳井と隔週木曜日担当です。

新たにこのブログをご覧頂いている方は知っているでしょう。


水曜日担当はビームス プラス 原宿のNick丹羽



月曜日担当はビームス 二子玉川のTAKAHIROが加入。



前回までレギュラーだった僕の友人ツボジュンは花咲いて?卒業?


いやいや、僕らは変わらず蕾です。

(急遽自撮り送って!と言っても対応してくれるツボジュンです)


つい先日、家族でお花見に。僕らは蕾でも桜は開花してます。


少しピンクの色味が濃い色が特徴のヨコハマヒザクラです。

さて、今夜は桜が開花するころに迎えるイベントと言えば。


それでははじめていきましょう!

『佐久間直樹のAll Night BEAMS PLUS!!』


今夜はこちらのイベントについてご紹介させていただきます。



”BRIEFING”の魅力はミリタリズム感じる見るからに強固な素材とテープ使いでしょうか。

下手すれば戦場よりも日本のビジネスシーンの方がバッグが酷使されているのではないかと思う現代。

毎日使用していると底部分が穴空いたとか、ハンドルが切れたなんてこともあるのでしょうか。

約10年ほど前の出来事。車に轢かれて救急車で運ばれましたが、その時持っていたBRIEFINGのBAGは大した傷がなくて驚いた記憶があります。(あくまで個人の場合です)

質実剛健なギアであり、かつ実用性も兼ね備えたディテールやビジュアルに惚れこむ方も多いと思います。


おかげさまで既に完売してしまっているアイテムもございますが、僕からはやはりタフさを感じる”Made in U.S.A”アイテムから数点オススメをご紹介させていただきます。


まずはショルダーバッグです。


BRIEFING / TRIPOD
カラー:BLACK,DEEP SEA
価格:¥19,800(税込)
商品番号:38-61-7067-106

小振りなサイズに関わらず、アンバランスな太いショルダーベルトがなんといっても魅力。


個人的にこの細長いデザインながらも武骨さを残しているのはショルダーベルトとバリスティックナイロンだと思います。

内側には小分けのジップポケットも配置されているので、僕だとリップクリームやワイヤレスイヤホンなどの身の回り品を収納するのに重宝します。

ポケットに荷物を入れたくない方におすすめなショルダーバッグです。





続いてもショルダーバッグより


BRIEFING / DAY TRIPPER S
カラー:BLACK
価格:¥25,300(税込)
商品番号:38-61-7069-106


BRIEFING / DAY TRIPPER
カラー:BLACK
価格:¥27,500(税込)
商品番号:38-61-7068-106

DAY TRIPPERは2サイズご用意しています。

涙型のデザインが一見馴染み無くて手に取らない方もいるかもしれませんが、是非見て頂きたい。

もともと1サイズだったものを、もう少しコンパクトにして欲しいという要望から出来たのがSサイズだとか。


ただ小さくしたのではなく、サイズごとにパーツ使いを変更しているなど、もちろん妥協を感じさせない仕上がりです。



特にSサイズのショルダーベルトは一見わかりにくいですが、肩に当たる部分にハニカムメッシュのクッション素材になっています。

実際にご使用いただくとずれにくく、非常に重宝するディテールです。



両方ともにA4は入らないサイズなので、どちらかと言うと個人的にはコンパクトなバッグの部類に入ります。

ただし、マチ幅も広いので、休日にご使用いただくバッグとしては十分な容量だと思います。


そしてバックパック型のこちら


BRIEFING / ATTACK PACK L
カラー:BLACK
価格:¥55,000(税込)
商品番号:38-61-7064-106

バックパック定番型のATTACK PACKより、Lサイズをピックアップ。

メイン収納箇所以外に、大きなサブ収納室が2か所あるのが良い。

個人的にはLサイズと言えどまったく大きいとは感じません。



絶妙に開いているサイドポケット。



トップに付いたハンドルから長く続くテープ使いが非常に好みです。



これは置いてあるよりも背負った時の方が断然格好良いと思います。



今までご紹介させていただいたアイテムはBRIEFINGオフィシャルサイトでも完売中のアイテムです。

お探しの方は是非。

https://www.briefing-usa.com/items?bc=001&smt=usa&utm_source=mattrz&utm_medium=mattrz&utm_campaign=usa&cp=1


そしてこれらに合わせてこちらも。


BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 3WAY BAG NAVY
価格:¥61,600(税込)
商品番号:38-61-0008-106

3WAY No.1と呼ばれるこちら。

カラーに関してはアメリカ空軍を連想させるエアフォースブルーと言います。

20年以上の定番品。僕にとっては大先輩です。

ビジネスシーンにおいて、持ち物やスタイル、働き方が変わっても変わらずに支持されるのは3WAY(背負い,肩掛け,手持ち)どの用途でも完成されているからでしょう。

僕は今は背負いで持つことがほとんどなので、DT POUCHでアレンジしながら楽しんでいます。

シンプルな内装は自分にとっては好都合。

DT POUCHを縦型に使うことで飲み物を入れるポケットにしています。



ちなみにこのイベント時、エアフォースブルーのみですが、ご購入いただいた方へキャリーケースとドッキングができるキャリーコネクトを付属しています。

僕の国内出張スタイルです。





店舗でお買い上げのお客様にはモバイルポーチを。

首から下げることのできるストラップ付です。(こちらは店頭のみのノベルティです。カラーはブラックのみになります。)



どちらも数量限定、無くなり次第終了となります。ご了承ください。


いかがでしたか。

今回は内装などはオンラインショップに細かく記載されているので、持った時の見え方が1番に伝わるようにしてみました。


イベントは4月2日(日)までです。

是非、チェックしてみてください。


では、今夜もありがとうございました。







『BEAMS PLUSは眠らない』







明日もお楽しみに!







佐久間でした!

BEAMS PLUS CARAVAN?!移動販売イベント?!ラストスパート!

こんにちは、Mimotoです。




先週のブログは久々にBEAMS PLUSの裏側をお届け、今週はまたまだまだ続くイベントのお知らせ&BEAMS PLUSの日曜大工編になります。年明けから続く怒涛のイベントラッシュもいよいよ後半戦。今日お知らせのイベントとその後に控えているイベントと、あと2つイベントが控えています!

ということで今回はこの時期の定例?!恒例のイベントBRIEFING MORE VARIATIONに加えて、昨年発売と同時にありがたくも瞬く間に完売となったBEAMS PLUS別注のDT POUCHのオーダーのご紹介。タイトルにもある通り移動販売?!BEAMS PLUS CARAVANということで、第一便開催でもあるビームス 新宿、ビームス 北千住の2店舗の様子を。



普段はBEAMS レーベルが中心で品揃えされているビームス 北千住も。。。







今回、BRIEFINGのイベントは初開催。

普段のビームス 北千住では、BEAMS PLUSの取り扱いはごくごく一部の取扱の店舗になります。しかしながら今回のイベントでは、壁一面とテーブルを大々的に使った圧巻のバリエーション。画像2枚目に見えてくるテーブル上では、この開催初日に発売開始となった別注の【REPORTER 13】、オーダーアイテム【DT POUCH】のカラーサンプルをメインに数々のBEAMS PLUS別注アイテムが勢揃い。決して大型店舗では無いのですが、こんなにも多くのスペースをBEAMS PLUS & BRIEFINGのアイテムを見て頂けるのはこのイベント開催中のみ。ぜひ、普段ビームス 北千住をご利用の皆さま、お近くに立ち寄られる予定のある方はぜひチェックしてみて下さい。

ちなみに、前日のイベント準備は自分が作業に向かいましたが、ここの壁面の構造は独特のグリッド什器はパズルのようで。どのスペースにどのBRIEFINGのバッグを陳列をするのか?スペースに対して型数が収まる?収まらない?モデルごと、シリーズごとの陳列は久々に固くなったアタマの体操になりましたw


そして、日を同じくしてもう一つのCARAVAN会場のビームス 新宿は佐久間に行ってもらい、ビームス 新宿のスタッフとともに作業を。


普段はお店のビームス 新宿のメイン エントランスとなるこの場所が。。。



イベントをお知らせする大きなバナーと共に入り口がイベントコーナーに。

ビームス 新宿もメインはBEAMS レーベルが中心の取り扱いですが、BEAMS PLUSのは定番アイテムに加えて、シーズンラインナップと少し幅広い取り扱いの店舗になっています。通常の売り場スペースはそのままなので、BEAMS PLUSの洋服もBRIEFINGも一度にしっかりと楽しんで頂けます。

慣れないCARAVAN会場の設営に夜遅くまで頑張ってくれた佐久間。準備途中に何度もビデオ通話で北千住にいる自分とトライ&エラーを繰り返して準備完成。いい感じに今回のトピックス【DT POUCH】も目立って陳列してくれました。手持ちのBRIEFINGにどんなカラーコーディネートが楽しいか?検討頂く方には、ぜひ様々にドッキングさせてシュミレーション頂けるといいのではないでしょうか??


とうことで今回は、3/18㈮スタートのBRIEFING DT POUCH ORDER & MORE VARIATIONの第一便開催店舗のご紹介。あ、もちろんBEAMS PLUSの旗艦店であるビームス プラス 有楽町でも開催していますので、ご安心下さい。




今週はここまでですね、ビームス 大宮はコヴァ ヤジー先輩がINDIANJEWELLY FAIR 千秋楽を迎え、ビームス 神戸では、INDIVIDUALIZED SHIRTS CUSTOM ORDER EVENTがスタート。ビームス プラス 有楽町は、4月10日まで。ビームス 北千住、ビームス 新宿は、3月27日まで。

そして、ビームス 二子玉川、ビームス 梅田とBRIEFING イベントは続きます。BEAMS PLUSのロケットスタートはまだまだ終わらない。。。




Mimoto

タフ&エレガントなキャリーケースとは?



深夜1時になりました。


《吉田 淳のAll Night BEAMS PLUS》のお時間です。


BEAMS PLUSメンバーが日替わりでお届けする《AllNight BEAMS PLUS》をご愛読頂いている方は、是非フォローボタンをよろしくお願い致します。


さて、2021年最後のブログとなりました。

今年もあっという間でしたね〜…


私も9月にビームス プラス 有楽町からビームス 辻堂に異動して環境もガラッと変わりましたが、第2期生としてこちらのブログを執筆させて頂き、こうして皆様に BEAMS PLUSの魅力をお届けできていることを大変嬉しく思います。


先日のクリスマスは家族でゆっくり過ごさせて頂き、2人の息子たちにもクリスマスプレゼントを用意して…

幸い息子達はアメリカで生まれたトイシリーズで楽しそうに遊んでくれるのでは個人的には嬉しい限り。笑


さて年賀状も書き終え、年末年始の予定を楽しみに師走を駆け抜ける方も多い時期かと思いますが、そんな時期にオススメのアイテムを本日はご紹介。


・写真左

BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 Aluminum Hard Case 35Liter Heavy Duty
カラー:SILVERのみ
サイズ:35L
価格:¥79,200(税込)
商品番号:11-61-2410-106

・写真右

BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 Aluminum Hard Case 98Liter Heavy Duty
カラー:SILVERのみ
サイズ:98L
価格:¥105,600(税込)
商品番号:11-61-2411-106


Made in BEAMS PLUSと定着しつつある【BRIEFING】の別注シリーズより、帰省シーズンに役立つキャリーケースのご紹介です。


都会的な雰囲気が魅力の大人のキャリーケース

BRIEFINGといえばもちろん、バリスティックナイロンなど強靭なファブリックで作られたバッグであることはご周知の通りかと思います。

今までいくつかキャリーケースを別注で制作してきましたが、3年前にリリースされたこの“アルミハードキャリーケース”は、そんなブランドイメージを良い意味で感じさせない異質な雰囲気。軽量かつ耐摩擦性に優れるポリカーボネートにアルミフィルムを装着したデザインは、エレガントな印象も漂わせます。


“タフ&エレガント”という普段交わらないであろうキーワードが同居するこちらのモデル。

ファッションアイテムの一つとして楽しみたい方にもオススメです。


申し分ない機能性のキャリーケースが、BEAMS PLUSで手に入る。


BRIEFINGの魅力といえば、無骨な印象だけでなく日本のブランドらしい使い勝手の良さが魅力の一つ。

衝撃が加わることの多いフレームには耐衝撃性に優れたポリプロビレン製のフレームを採用しておりデザインにも大きなアクセントに。さらにはTSAロックを採用した安心なセキュリティシステムに加え持ちやすいグリップに、ぐらつきの少ないキャリーバーと、充実した機能のキャリーケースが、BEAMS PLUSでお求めになれるんです。


↑セキュリティチェックの厳しい国でも鍵をかけたまま預けられるロックが搭載

↑持ちやすく、安定感のある“BRIEFING”のロゴがあしらわれたハンドル


特にこちらの98Lモデルは、時期にもよりますが1週間程度の荷物であれば収納できるほどの大容量。家族連れの方は特に良いと思います。


私も妻の実家に出向く際はこのくらいの容量がないとそろそろ厳しくなってきました。

大人2人に子供2人、さらにはこれから子供たちが大きくなることを考えると、私も買い替え時かもしれません。


バッグ作りのノウハウを活かした使い勝手の良さがここに。


開けてみましょう。


35Lモデルを開けるとこのような仕様に。


左側についた仕切りのパネルには、BEAMS PLUS別注の証明としたラベルが施されており、バッグシリーズでも目にするキーホルダーも付いています。BRIEFINGらしいポイントですね。



さらにこちらは取り外すことで、旅先ではウォールポケットとして大活躍。


↑こちらは35Lに内臓されているサイズ


↑98Lにはハンガーポールにスナップで留めて吊るせる仕様に。


大容量収納できることだけでなく、このような機能性もバッグブランドならではのポイントではないでしょうか。

こちらはBEAMS PLUS取扱い店舗にて販売しております。

ご興味のある方は、是非お近くのBEAMSへ!


年末年始も休まず続く《All Night BEAMS PLUS》。

今週もお楽しみに〜!


吉田


ビームス プラス放送部も絶賛放送中!》



《BEAMS PLUS公式Twitterはこちらから》

自分へのご褒美に。

時刻は深夜1時



こんばんは。

佐久間です。

いつもご清聴ありがとうございます。


先週末は早くも2022年秋冬シーズンの撮影。

こうやってシーズンルックが出来ていったり、動画が出来ていくのだなと間近に見て感動の週末でした。







さて、話は変わり、先日の公式オンラインサイトで公開したライブコマースは皆様ご覧頂けたでしょうか。

テーマは『ホリデーギフト、これ貰えたら嬉しいな〜の話』でした。


https://live.beams.co.jp/channel/1/94/


もうすぐクリスマス

1年頑張った自分へのご褒美として欲しいアイテムをご紹介させて頂きました。


なので今夜はライブコマースでご紹介させて頂いた2品を改めて。


まずは大好きな巻き物を。





BEAMS PLUS カシミヤ ボーダーマフラー
価格:¥13,200(税込)
商品番号:11-45-0852-869

BEAMS PLUSの冬の定番であるカシミヤマフラー

冬の風物詩ですね。


カラーリングは


オフホワイト×ネイビー



ブラック×イエロー



レッド×ネイビー



グリーン×ネイビー



サックス×ネイビー



ブラウン×オフホワイト



合計6色のカラーバリエーション


アイビームード感じるカラーリングは冬のスタイリングを楽しくします。

目を凝らすとわかるのですが、色の境目に微妙に滲んでいます。

製造の工程で仕方のない事とマイナス表現で営業担当の方は言っていたのですが、上品な印象のカシミヤマフラーには綺麗に仕上がり過ぎない方が自分好みというか。

自分のワードローブに合っている気がします。

ちなみに先端のフリンジも短く、主張が少ないです。

このぐらいミニマムな方が2トーンカラーが活きますね。



そして生地の厚さと長さも高ポイント。

肌当たりの良さはもちろんですが、電車通勤、寒がりかつ暑がりと面倒な自分にとってはコートやジャケットに収まるサイズに重宝します。

実際に電車に乗るときはマフラーを外しますし、ポケットから雑に出る雰囲気も好きだったりします。

僕の場合はこの長さ187センチのマフラーは4つ折りして少し雑に入れます。

もちろんアウターにもよりますが、簡単なので一度お試しになってみて下さい。

実際にポケットに収めるとこのように。





ちょうどビームス 立川の坂本が巻いていたので撮影させてもらいました。

ビームス 立川でBEAMS PLUSの担当をしている20代。

もうご存知の方も多いと思います。

ジャケットスタイルなど、きれい目な雰囲気に1点武骨なアイテムを織り交ぜるのが好きとの事。



コーデュロイ素材のジャケットにワイドシルエットのデニム。

足元のシューズに色を拾ったブラウン×オフホワイトカラー。

リラックスなサイズ感で合わせながらも、一巻きしたマフラーがシンプルなスタイリングに上品さを加えます。





そして僕が2品目に選んだアイテムがこちら。







BRIEFING × BEAMS PLUS 別注 3WAY BAG
価格:¥57,200(税込)
商品番号:11-61-0950-106


BRIEFING × BEAMS PLUS 別注 3WAY BAG NAVY
価格:¥57,200(税込)
商品番号:11-61-0946-106

もはや説明不要のバッグ。


何を今更と言われそうですが。。。

本社に異動し、PCやカメラ、着替えなどを持ち運ぶ事が多くなるというライフスタイルの変化がありました。

精密機器を持ち運ぶと欲しくなるのがタフで安心感のあるバッグ。

今改めて魅力を感じています。

昨今市場からなくなりつつあるアメリカ製のロマン。

アメリカ製らしく、合理性を考えられたシンプルな内装は自分好みに工夫して使えそうです。



マジックテープで取り付ける小物収納部屋は縦持ちでも横持ちでも対応可能です。



また、先日の神戸出張で感じたのがリュックにもなって肩掛けも出来るのは改めて便利ではないかと感じたり。。。

何より質実剛健なスクエアフォルムは何周もまわって今新鮮に感じます。

ジャケットなど、オフィスカジュアルで使用する方も多いと思いますが、僕はカジュアルに使いたい。

そんな2品を交えたスタイリング





アウトドアな雰囲気のクルーザージャケットにミリタリーパンツ。



足元はプラデミー賞で皆が口を揃えていたワークオックスで。



バッグにはもちろんDTポーチもアドオン。





質実剛健なスタイルにグリーン×ネイビーのトラディショナルカラーなマフラーが良いアクセントに。

ヘリンボーンツイードとの相性抜群です。



ちなみに僕は基本的にワンループ巻きかミラノ巻きです。(名称わかりません。。。)でお分かりになるでしょうか。

スタンダートなワンループ巻き



より寒い時や首元にボリュームを出したい時は通称ミラノ巻きしてます。

生地が厚すぎない巻き物にオススメです。



いかがでしたか。

大した説明もなく、ただ自分が惹かれたポイントのみを挙げてみました。

もちろんプレゼントに悩む方々の参考にもなればうれしいです。


あっそれと余談ですが。

ご紹介させて頂いたバッグを背負う時に上部のストラップが緩んでいる方を時々見かけます。



緩んでいるとこのように。

背中から離れてしまう為、背負い心地が悪くなります。



ここをしっかり閉める事でフィット感が各段によくなります。

この画像みると違いますね。



既にお持ちの方も多いと思うので改めて。



では皆様良いクリスマスを!


では、今夜もありがとうございました。

『BEAMS PLUSは眠らない』

明日もお楽しみに!

佐久間でした!

MADE in BEAMS PLUS ~BRIEFING×BEAMS PLUS 3WAY BAG~

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。



いよいよBRIEFING MORE VARIATIONも残すところ3日間となりました。

ビームス プラス 有楽町

ビームス 大宮

ビームス 梅田

の3店舗とオンラインにてご利用頂けます。




本日はそんなBRIEFINGより

もう一度あの名品にフォーカスを当ててご紹介したいと思います。









BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 3WAY BAG
カラー:ブラック
サイズ:ワンサイズ
価格:¥57,200(税込)
商品番号:11-61-0950-106

BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 3WAY BAG NAVY
カラー:ネイビー
サイズ:ワンサイズ
価格:¥57,200(税込)
商品番号:11-61-0946-106



BRIEFING×BEAMS PLUS

と聞くと自分は真っ先に思い浮かぶのが

完売と追加を繰り返している3WAY BAG。

自分もビームス入社当初は憧れの一つでもあり

毎日の様に手に取って眺めていました。

3WAYと言うものの、

当時は背負った時のフォルムが何よりも魅力的で

スーツやブレザーに合わせた時がとにかく格好が良く、印象的だったのを記憶しています。




今回、BRIEFING MORE VARIATIONという事もあり

店頭で3WAY BAGを眺めていると

やはり変わらずの武骨なルックスは

流行関係なくBEAMS PLUSにとってベーシックなバッグであり

普遍的なカッコ良さがあるなぁと改めて感じました。







という事で本日はスタイリングと一緒に

BRIEFING×BEAMS PLUS 3WAY BAGを改めてご紹介させて頂きたいと思います。




BRIEFINGと言えばの

バリスティックナイロンを使用した

定番カラーの3WAY BAG。

ご存知の方は多いかと思いますが

アメリカ製のBRIEFINGは

軍に実際に卸しているファクトリーにて作られており

ミルスペックを基準として作られております。




ミルスペックと言うのも言い換えれば『米軍仕様書』。

一般企画の生活圏内100%を満たすスペックとは違い、

ミルスペックはハードな環境(宇宙空間や深海、砂漠などの極地等・・・)でも100%機能を発揮する事を求められています。

そんなハードルの高い生産背景を基に作られているのが

MADE in USAのBRIEFINGです。

何がミルスペックなのか…





真っ先に上がるのがメインで使われている

バリスティックナイロン。

実際に米軍の防弾チョッキやガンホルダーに使用される程、

本当にタフな生地です。

1050デニールという(一般的に耐久性が高いと言われているコーデュラナイロンは700デニール程と言われています)太い繊維を使い、

それを双糸で編み込んだ"ダブルバスケットウィーブ"と言う編み立てになります。

とにかくタフであり、

長年使い続けても型崩れが起きにくい生地です。

ビームス プラス 有楽町に配属されて5年が経ちますが

今だ"ボディの生地が破れた"という声は一度もありませんでした。

とにかく強靭なボディを使ったBRIEFINGのバッグ。










ボディの生地だけでなく

YKKの最良ジッパーや金属パーツ、

更にはBRIEFINGのアイコン的なウェイビングテープでもあるレッドレーベル。

随所にミリタリーらしさと

男心をくすぐってくる強靭なパーツを使用しているのは

やはりBRIEFINGだからこそ。




今回ご紹介の3WAY BAGは

まさにそれらがしっかりと反映されており、

更には一般的なタウンユース以外でも

ビジネスユースとしても確固たる人気を誇るのがこのモデルなんです。





広々と取られたメインスペースは内側に二つ収納があります。



背面側の収納には緩衝材が入っており

バッグを背負ったりした際、中の物が背中に当たるのを和らげる緩衝材の役割となっています。



縦40㎝、横28㎝程もあり、

薄型のノートPCもすっぽり収まるサイズ感。







お次は外側のディテールに・・・



表側には小・中と外付けのポケット。

スマートフォンや財布、はたまたノートPCの充電器位でしたら

ここのスペースにすっぽり入れて頂けるはずです。

下はと言うと・・・





ここに関しては内側に取り外し式のインナーポーチが付いています。

メインスペースのバッグインバッグ的な使い方も出来ますし、

3WAY BAGだからこそ、使い方によって縦・横に合わせて

インナーポーチの向きも変更可能な仕様となっています。


そして個人的にも一番推しのディテールはショルダーハーネス。



通常のコレクションラインよりも

BRIEFING×BEAMS PLUSの3WAY BAGのショルダーハーネスは幅が広く、

補強&視覚的なアクセントのウェイビングテープが走っています。




通常は下のアジャスターのみでフィッティングを調整しますが・・・


荷物が重い時等、

どうしても背中とバッグの間に隙間が生じてしまう事もしばしば。

これはバッグの重さを肩のみで負担し、

バッグの安定性に欠けてしまう為、

背負うと言うよりも

肩に引っ掛けている感覚になります。

BRIEFINGがリリースするMADE in USAの3WAY BAGの中でも

唯一、ショルダーハーネスのトップ部分にはロードリフトストラップが付いています。



アウトドアやミリタリーバッグに良く見られるディテールで、

これが有るか、無いか・・・格段に背負い心地に差が出てきます。



絞る事でバッグ全体の重心を背中に引き寄せ、

先程の肩で引っかけるというよりも

背中全体で重さを分散する事ができます。



バッグが背中に固定される事で

左右のブレが少なくなり、歩行や小走りした時に体がバッグに持っていかれる事が無くなります。

3WAY BAGの収納力の高さに合わせ、

それに対応できるディテール。

まさにBRIEFINGらしい実用性に特化した一面です。





ショルダーバッグ又はブリーフケースとして使用する際、

ショルダーハーネスは内側に収納可能です。

シーンに合わせて使い分けが出来、

状況に応じて3WAYを活用して頂けます。



付属のショルダーストラップ。

長さの調整は勿論のこと、



ご自身の好みの長さ、ポジションで肩に掛けれる様に

ショルダーパットの位置も調整が出来ます。

特にビジネスマンの方でショルダーを使われている方を多く見ます。

重い荷物の負担を少しでも和らげるには・・・

ベストな長さと、パットの位置は重要です。




BRIEFING×BEAMS PLUSの特徴の一つとして

やはりタグ位置で判断が出来ます。



3WAY BAGだけでなく、

他にも様々な別注プロダクトはありますが・・・

全てタグは内側に付けています。

もちろん・・・ロゴが見えない"シンプルな見た目"が肝ですが、

これにもちょっとしたストーリーが。




メーカーやブランドが軍に物を卸す際、

自社の宣伝を目的として納品では無く、

生命に関わるウェア・ギアを供給する為、

基本的にメーカーやブランドネームは、

内側のコントラクトナンバーに記載される事が殆どです。




もちろんBRIEFING×BEAMS PLUSのコレクションはファッション要素は欠かせられませんが

それ以上にスポーツ、アウトドア、昨今ではビジネスシーン・・・

そう言った様々なシーンで、充分な実用性を発揮するバッグブランドである"BRIEFING"が

"BEAMS PLUS"に納品したというストーリーが。

何となしでタグを内側に付けたのでは無く、

BRIEFINGというミルスペックのバッグブランドだからこそのタグ位置なんです。



そしてお気付きの方いらっしゃるかと思いますが、

クロスされたウェイビングテープ。

こちらはBEAMS PLUSのプラスマークをテープで『+』と表現。

通常のモデルではまず見れないポイントです。



少々、タグについて長くなったしまいましたが・・・

早速スタイリングを。



STAFF ISHIKAWA



BEAMS PLUSのリミテッドカラーである"AIR FORCE BLUE"

タグの付け位置同様に

やはりカラーのネーミングもやはりミルスペックに寄せています。

空軍のネイビーカラーをイメージし、

BEAMS PLUSだけの別注カラーとして

生地から作ってもらった完全別注モデル。



AIR FORCE BLUEの色はこれからの時期の

軽快なカラー合わせにバッチリです。

最近、ISHIKAWAがハマり中のミリタリー×リラックススタイルのコーディネートにマッチ。

ハードな見た目のBRIEFINGも

春らしい爽やかなスタイリングのワンポイントとして充分見栄えしますね。


自分はカジュアルな装いにリュックでは無く、

トートバッグを使う感覚でラフに使用。

圧倒的な収納力と強靭なボディは、

これからの時期、ちょっとした外遊びに重宝しそうです。

最初は手持ち、買い物により荷物が増えても、

終盤の手持ち疲れの時でも、

いつでも背負える安心感は嬉しいポイントです。




最後はスーツでのスタイリングに。

  




やはりここ数年、圧倒的に目にするのは

ビジネスユースとしての3WAY BAG。



フォーマルな装いにもどこか自然に馴染み、

ミリタリーのハードな印象が

どこか真面目な印象へと見え方が変わります。




特に仕切りがないメインスペースは

DT PouchやStuff Bag等、

普段のビジネスユースで使うギアには

それに合うギアで揃えるのもBRIEFINGの楽しさであり、洗練された統一感も生まれます。




とここで・・・

3WAY BAGのご紹介でしたが、

実はBLACK、AIR FORCE BLUE共に

アニバーサリーモデルも少し触れておきます。










BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 CRAZY 3WAY BAG
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:ワンサイズ
価格:¥61,600(税込)
商品番号:11-61-2113-106

BEAMS PLUSが20周年を迎えた際、

BRIEFINGに依頼して作ってもらったのがこの

クレイジーパターンモデル。

バリスティックナイロンとコーデュラナイロンを使用し、

カラー合わせの、素材クレイジー。

遠目ではなかなか伝わらないですが・・・

近くで見るとやはり一目瞭然。

フロントとショルダーハーネスに

生地の切り替えしが施されています。




このアニバーサリーモデルも

最初で最後のリミテッドモデル。

3WAY BAGの中でも

他とちょっと違うバッグを使いたい・・・と言う方にオススメのモデルです。

個人的にもこう言った素材の遊びは大好きなポイントです(笑)




ついつい長くなってしまいました・・・

こちらの3WAY BAGですが

4/25(日)まで開催中のBRIEFING MORE VARIATIONでご購入頂けますと

3WAY BAG用のノベルティもご用意しています(詳しくはSTAFF ISHIKAWAのBLOGにて)。

もし何か不明点等ありましたら

各開催店舗へお問い合わせ下さい。





JUNICHI YANAI



Military&Resort Pants ~KAPTAIN SUNSHINE~

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。



とうとう4月に入り

なんとなしにショーツを解禁しようかどうか・・・

と思い悩んでいます。

とにかく暑がりな自分にとっては夏が大の苦手。

冬服から春夏服の衣替えは新鮮な気持ちの反面、

毎年少しだけ億劫になる程。

とは言いつつ、気温は日々上がる一方。

既に春服はしっかり買い抑え、

夏服をどうしようか、

BEAMS PLUSのオンラインページを日々眺めています(笑)。

今年の夏も物欲で乗り切ります。





そんな自分が気になっている商品を本日はご紹介。




KAPTAIN SUNSHINE M-43 CARGO PANTS





KAPTAIN SUNSHINE / M43 カーゴパンツ
カラー:グレンチェック、モカブラウン
サイズ:30、32、34
価格:¥40,700-+(税込)
商品番号:11-24-3030-086



US ARMYのカーゴパンツをモチーフに作られた一本。

一見、これはミリタリーなの??

と思わせる様な生地や仕様は

まさにKAPTAIN SUNSHINEらしい洒落感とリラックス感が楽しめます。




KAPTAIN SUNSHINEと言えば・・・

何よりも”上質な生地”がイメージされる方も多いかと思います。

今回も上質な原料を使用した"サマーツイード生地"を使用してもらっています。

夏にはうってつけのリネン素材と

生地に織り込む事で光沢感や上品さをプラスしてくれるシルク素材を使い

夏に着用するサマーツイード生地に仕上げています。




サマーツイードと聞くとなかなかイメージが湧きづらいかと思いますが・・・

暑い時期でも着用できる粗野な生地。



ツイードの様な甘編みで仕上げた生地は

不揃いな糸が目立つネップ感

夏場でも涼しく着用できるドライなタッチと通気性が特徴的です。





生地は2柄

代表的なトラディショナルなチェック

グレンチェック柄と

やや深みあるオレンジがかった

モカブラウン。




ウエストには表に剥き出しのドローコードが通り

紐が見える事でよりイージーパンツの見え方が楽しめるかと。

もともとウェストは大きめに設定されており、

このドローコードをぐっと絞ると

ウェスト部分の生地のシャーリングがこれまた良いんです。

サマーツイード×イージーパンツ仕様、

ミリタリーに囚われずにコーディネートが楽しめそうです。



M-43の最大の特徴でもある

高めの位置のカーゴポケット。



しっかりマチはありつつ、

ポケット内でアイテムを仕分けできる様に

ダブルポケット仕様。



スマートフォンから小振りな財布位でしたら入ります。

マチ付きのポケットあるあるですが、

どうしても沢山の物を入れてしまいがちな自分は

重い物を入れ過ぎるとポケット底部が沈む事もしばし。



こういった内側にセパレートできるポケットがあれば

ポケット内の整理と共に

重さを分散できる為、型崩れ防止にも役立ちます。




ミリタリーのサイドポケットはありつつも、

生地やディテールで見せる

イージー・リラックスパンツ。






早速アイテムを使い

コーディネートをご紹介。、




STAFF SHIMAMUKO



リゾートを思わせる生地感に

トラディショナルなグレンチェック。

SHIMAMUKOはBEAMS PLUS 4ボタン カフジャケット(バティック柄)に

タイドアップでスタイリング。



ミリタリーディテールながら

スポーツコートごなしの組下に使うと

ウールトラウザーズの様にこなせます。





バティック柄やリネン素材、杢目調のニットタイ、そしてサマーツイード・・・

表情あるアイテム使いと柄の選定が

春夏らしい涼しげな印象でまとまっています。



ドローコード付きのイージーパンツ仕様ですが

ベルトループも付いている為

ベルトでのウェスト調整も可能です。



ヒップ・ワタリはリラックス感あるゆったりしたフィッティングに

裾にかけては綺麗なテーパードシルエット。

だからこそこう言った

スポーツコート(ジャケット)こなしにも

綺麗にまとまる訳ですね。

清涼感あるアイテム使いで

トラディショナルなコーディネートにまとめた

まさにSHIMAMUKOらしいスタイリング。




続いて私はモカブラウンを着用。



ハンティングやサファリアイテムと相性が良いのでは・・・

という事で

BEAMS PLUSのアニマルプリントを施したジップフード、

マドラスチェックのダブルブレステッドで

サファリやリゾートをイメージし

スタイリングしました。



アースカラーには最適なモカブラウン。

ミリタリーアイテムとももちろんですが、

今シーズンのスタッフスタイリングを見てて

サファリルックやリゾートスタイルが目立ちます。

グレンチェック同様にミリタリーだけでなく

色々な振り幅が楽しめそうな一本。



赤みがかったブラウンは

茶系のモカシンシューズや

ブリックソールのホワイトバックス、

真夏にはレザーサンダルなんかとも合わせたい・・・

とにかく手持ちのアイテムとこんなコーディネートがしたい、

と、とにかく妄想を駆られるドツボなアイテム・色なんです。





KAPTAIN SUNSHINE 2021SS

ベーシックかつクラシックなアイテムながら

今シーズンも上質な生地使いやディテールのアップデート、

昨今のトレンドにフィットしたサイズ感は

BEAMS PLUSらしいセレクトになっています。

是非、店頭とオンラインページにてご覧下さい。






最後に宣伝となってしまいますが・・・



BRIEFING MORE VARIATIONを開催しています。

現在、オンラインショップと同時に

ビームス プラス 有楽町(4/25(日)まで)

ビームス 新宿ビームス 辻堂(4/4(日)まで)




4/4(日)以降は・・・

4/16(金)~4/25(日)の期間は

ビームス 大宮ビームス 梅田

で開催致します。




BRIEFING×BEAMS PLUSのニューモデル発売と同時に

普段、BEAMS PLUSでは取り扱わないモデルが豊富に揃います。

今回は更に・・・BEAMS PLUSだけに作ってもらったノベルティもご用意が・・・




イベントと新作入荷ラッシュ・・・

気温の上昇と共に

物欲の熱も日々上がる一方。

今年の夏も乗り切れそうです。





JUNICHI YANAI





Customized for・・・ “BRIEFING×BEAMS PLUS”

夜更かしの皆さん、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。



本日はBEAMS PLUSのラゲッジブランドと言えばの・・・



BRIIEFINGをご紹介させて頂きます。

ご存知の方も多いかと思いますが、

BRIEFING×BEAMS PLUSと言えば



3WAYタイプのバッグこと‟BAG,3WAY No.1”

かれこれ10年以上も前にコラボレーションアイテムとしてリリースし、

未だに完売と追加を繰り返している名品です。

自分も入社した時に真っ先に目が入り、

そのミリタリーらしい武骨なルックス

バリスティックナイロンによるハードな質感

何よりもMADE in USA・・・

全てに惹かれたバッグでした。

もちろんその他にもモデルは多数あり

当時のBRIEFING×BEAMS PLUSのコレクションには圧倒されました。



特にこの3WAY BAG、

ミリタリー、バリスティックナイロン等、

武骨な印象のバッグも

今となってはプライベートシーン・ビジネスシーン問わずに

多くの方に愛用頂いております。




そこで・・・





今回の2021SS BRIEFING×BEAMS PLUSでは

3WAY BAGをお持ちの方、これから買おうと思っている方に向けて

作られたのが‟DT Pouch”

DT=Day Tripの略となり、

あくまでもその日に必要な物を持ち運ぶ・収納する事を目的としたポーチです。



画像を見て頂ければ一目瞭然だと思いますが

3WAY BAGにドッキング、

もしくはメインスペースに放り込み

バッグインバッグ的な役割を担うポーチとなっています。





実はこの企画、

BEAMS全店の中でもBRIEFINGのバリエーションが豊富な

ビームス プラス 有楽町から発案されたアイテムで、

3WAY BAGを購入・使用されている方から

メインスペースに仕切りがあれば・・・

折り畳み傘やペットボトル等の濡れた物と書類・PCを分けたい・・・

という声から、企画を考え、出来上がったモデルなんです。



どの角度からでもアクセスし易いダブルジップ、



傘などの水滴を逃がす水抜き用のハトメ、



更にはBRIEFINGの特徴でもあるナイロンテープに引っ掛けるストラップ。




もともとアメリカ軍で採用されたモールシステムをイメージし、

必要な収納ポーチ(装備)を取り付けられるアイテムです。



ナイロンテープに引っ掛ける事で

より実用的に収納をセパレートし

かつ溢れ出るミリタリールック。 

これは背負った時の付け方ですが





ショルダーもしくはブリーフケースの使用でしたら

側面にも装備する事ができます。

ミリタリーらしい見栄えは

個人的にとてもアガるポイントです(笑)。




もちろんビジネスシーンで

周りの方やお取引先様の前では少しハードなのか・・・

という方はその場に合わせて

バッグインバッグとしてお使い下さい。




広々としたメインスペースが特徴的な

“BAG,3WAY No.1”

その収納力に加え

さらにセパレートできるアドオンポーチ的な

“DT Pouch”



カラーはBRIEFINGのアイコンカラーでもあるBLACKと



BEAMS PLUS別注のAIR FORCE BLUEの2カラーです。

これからリリース予定となります。




と言いつつも、

実は今回のコラボレーションアイテム、

BRIEFINGのデザイナー 小雀氏から

せっかくなら3WAY BAGだけでなく

BRIEFING×BEAMS PLUSの様々なモデルに取り付けても面白いのでは

という事で…




様々なモデルにアドオンできる様にして頂きました。




Customized for “MIL TRAINING TOTE”


ジムやスポーツ、旅行等に使える大型のトート型バッグ。

広々としたメインスペースに着替えやシューズ等、

しっかり収納できる程の大きめのトートバッグです。

こちらも3WAY BAG同様に長年リリースしている名品の一つです。





トップとボトム部分のナイロンテープに引っ掛けられます。



取り出しが多い飲み物や折り畳み傘等

このポーチに入れればアクセスがグッとしやすくなります。

もちろん見た目のボリューム感もアップしますが、

トレーニングトートの容量でしたら

バッグインバッグとしてもポーチ使いもオススメです。




Customized for “FLEET MESSENGER”



ちょっとしたお出かけに最適なサイズ感の

小振りなメッセンジャーバッグ。

もとはI-Padが入るサイズに設定され、

財布や携帯はもちろん、

書籍やペットボトルも入る程の絶妙な大きさのメッセンジャーバッグです。

しかし、あまりに入れ過ぎると

バッグ自体のフォルムが変わり、

肩掛け時の背負い心地が悪くなります。



もし必要であれば

このDT Pouchを取り付ける事で

サイズによっては折り畳み傘から

軽い羽織りまで収納が可能となります。



室内での遊びが制限される昨今、

野外遊びのお供には最高なコンビネーションバッグかと。




Customized for “NEO SOLUTION BRIEF”



過去にリリースされたSOLUTION BRIIEFの進化系、

NEO SOLUTION BRIEF。

ビジネスシーンにおいて

必要最低限の手荷物を収納するブリーフケース型のバッグです。



なんとこちらにも取り付けが・・・

もとがスタイリッシュなフォルムに

DT Pouchがアドオンする事で

よりカスタム感が強く出ます。





個人的には・・・一番好きな見え方(笑)。

シャープなバッグに対して

どうしてもかさばる折り畳み傘やペットボトル・・・

NEO SOLUTION本来のスマートな見え方とは少し離れますが

ミリタリールックはより一層強くなります。



ミニマルなデザインに

敢えて目立つ様なカスタムは個人的にも大好きです。




この様に様々なBRIEFING×BEAMS PLUSのアイテムに装備する事ができ、

それぞれのバッグ単体の機能をより向上させてくれます。




Customized for・・・BRIEFING×BEAMS PLUS

今までありそうで無かった装着型のポーチ。

装備する事でそのバッグ本来の機能性と見栄えを

格段にアップデートしてくれるはず。

もちろん、

BEAMS PLUSとのコレボレーションだけでなく

BRIEFINGの通常モデルにも取り付けらるモデルも多いはず!?かと。

BRIEFINGをお持ちの方、これから買おうと検討されている方、

実用的なカスタマイズが楽しめる‟DT Pouch”も是非ご一緒に。




MADE in BEAMS PLUSのBRIEFING

2021Spring & Summerもご期待下さいませ。




JUNICHI YANAI

MADE in BEAMS PLUS ~BRIEFING Helmet Bag & Training Tote~

夜更かしの皆様、こんばんは。

木曜日担当のJUNICHI YANAIです。



本日はBEAMS PLUSのバッグアイテムより

皆大好きなMADE in USAのBRIEFINGの別注アイテムをご紹介させて頂きます。



その前に、

BRIEFINGは皆さんもご存じの通り、

ミルスペックを準拠としてアイテムが生産されています。

ミルスペックというのも

生活基準ではなく

軍事基準で定められている為、

いわゆるハードな極地で使用しても

100%性能を発揮できるか否か・・・

そこがクリアできるかにかかっています。

厳しい基準であることは言うまでもないかと思います。

一般的な製品規格よりも

圧倒的に厳しい規格がミルスペックとなっています。

それを踏まえて

BRIEFINGが掲げているのは

ミルスペックに則ったアイテム作りとなっています。




もちろん、軍物のアイテムをそのまま作り上げるのではなく

ミルスペックとして求められる素材やパーツ使いを

あくまでも現代のライフスタイルに落とし込んでいます。

デイリーユースからトラベル、スポーツ、ビジネス・・・

それらのシーンで発揮する

BRIEFINGの機能性や耐久性は

今でも根強い人気の理由です。






BRIEFINGの最大の魅力でもある

バリスティックナイロンは

まさにミルスペックに相応しいポイントです。

強度の高いナイロンを

ダブルバスケットウィーブという

二本の糸で組織された双糸を使う事で、

非常に強度の高い作りに仕上がっています。

一本1050デニール

それを双糸にする事で2100デニール・・・

デニールという単位は耳にした事があっても

数字はなかなかピンと来ないかと思います。

よくバッグ等に使われているコーデュラナイロンが

大体1000デニール程と言われており

強度がとても高いとされています。

今回、BRIEFINGが使っているバリスティックナイロンは

その倍以上のデニール数となり

軍の防弾チョッキやガンケースにも使われ

ミリタリーファクトリーが使用している中でも

特にタフな生地とされています。

ここまでタフな生地が本当に必要か?

と疑問に思う方もいらっしゃいますが

実際に永年使って頂くと必ず実感して頂けるはずです。

バッグ本来の型崩れを防いだり

長年使っていても破れる事が殆どなく

(…ふと思うと、BRIEFINGのナイロンが破れているのを見た事がない気が…)

とにかくタフに使って頂け

10年以上今でも現役で使用している

というお客様も店頭で良く耳にします。





そんなタフなラゲッジブランドとのコラボレーションアイテムについて

本日はお話しさせて頂きます。




今回ご紹介するのは

BEAMS PLUS別注の20周年のアニバーサリーモデルと

永らくロングセラーアイテムとして人気の高いモデルをご紹介します。

ビジネスユースとして確固たる人気を築いてきたラゲッジブランドですが

今回はよりトラベルやスポーツ、デイリーユースとしてオススメのバッグをご紹介致します。



BRIEFING × BEAMS PLUS Helmet Bag 20th Aniversary Model









BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 HELMET BAG
カラー:チャコールグレー、ブラック、ネイビー
サイズ:ワンサイズ
価格:¥56,000+税
商品番号:11-61-2182-106


2014年に一度リリースされ、

それ以降に姿を消していた

BEAMS PLUS別注のヘルメットバッグになります。

アメリカ軍の飛行士が、

ヘルメットを入れるケースとして使われていたバッグを

BRIEFINGらしいファッション&機能性を持たせたアイテムです。




ヘルメットバッグのアイコン的な

表の2ポケットは

メッシュ仕様となり

スナップによる開閉でアクセスがしやすくなっています。



シンプルな大容量のメインスペースと思いきや・・・

やはり小物をセパレートしたり

デタッチャブルによってバッグinバッグが可能なオーガナイズポケットが付属しています。

広々としたメインスペースは確保されつつも

こういった小物を分けて収められるのは

やはり今の世の中には必要不可欠です。






一見、マチが薄い様にも見えますが・・・

ジップにより拡張ができます。

個人的に拡張した時の横からのアングルは

ボリューム感あふれる見え方が男心をくすぐるポイントです。




更にヘルメットバッグとしてのアップデートはまだあります。

ここまで収納力が高いモデルですので

荷物の多さに比例して

重量が重くなってきます。

大容量のバッグを片手でもつ大変さを経験した方には

きっと伝わるはずかと。

本来のヘルメットバッグには無いディティールとして



ショルダーストラップによる

2WAY仕様が可能となります。

時と場合、荷物の多さに応じて

持ち方を変えるのも

バッグの楽しみ方の一つかと。




アニバーサリーモデルとして

今回のモデルは

過去のモデルとは違い

生地使いにも特徴があります。

バリスティックナイロン&コーデュラナイロンの

貼り合わせにより

グレーは2トーンの見え方に


ブラック・エアフォースブルーは異素材のコンビネーションに




見え方がアップデートされています。









ヘルメットバッグに続き

次はロングセラーのあのモデルをご紹介。


BRIEFING × BEAMS PLUS Mil Training Tote Air Force Blue



BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 “MIL TRAINING TOTE”NAVY
カラー:ネイビー
サイズ:ワンサイズ
価格:¥49,000-+税
商品番号:11-61-1070-106


ジムやスポーツ、トラベルといった

アクティビティの用途として作られた

ミリタリートレーニングトート。



大容量のメインスペースに加え

内側には取り外しできるオーガナイザーポーチが付属しています。




このポーチ、

内側のオーガナイザー的な要素もあるのですが

付属のショルダーストラップを使うと

ミニショルダーとして活用できます。


財布や携帯と言った必要最低限の小物を入れつつ

ちょっとしたお出かけや

旅行の際のセカンドバッグ的な機能を持ち合わせています。



もちろんショルダーストラップに関しては

トートバッグにも付けれる為、

こちらも必要に応じて付ける事ができます。






ハンドルに関しては

手持ち、肩掛けどちらでも対応できる長さも

嬉しいポイントの一つです。

と言いつつ、

やはり荷物を沢山入れた状態で

ラフに持つのが

どことなく男らしい見え方が好きです。







カバンを持つなら

出来る限り大きい物を選ぶ自分にとって

この2モデルは特におすすめのモデルです。

ミルスペックをベースに物作りをしているBRIEFINGが

BEAMS PLUSに納入したコレクション

まだまだ多数のモデルがございます。

オンラインで是非そちらも合わせてご覧下さい。






JUNICHI YANAI

The Upgrade of DESINGS & DETAILS ~BRIEFING×BEAMS PLUS~

夜更かしの皆さんこんばんは、

木曜日担当のJUNICHI YANAIよりお送りさせて頂きます。




自分が所属しているビームス プラス 有楽町では数多くBRIEFINGのモデルをラインナップさせて頂いております。

別注のコレクションをメインに、BRIEFINGの通常のモデルも多数ご用意があります。

先日開催されたモアバリエーション、カスタムオーダー等・・・

BEAMSの店舗の中でもBRIEFINGに関しては一番モノ・コトが充実しています。



そんな中、早くもBRIEFINGの別注新作アイテムが4/17(金)にリリースを控えております。

BRIEFING × BEAMS PLUS Aluminum Hard Case

BEAMS PLUS別注では初となるソース顔のキャリーケースが、この度発売することになりました。




BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 Aluminum Hard Case 35Liter Heavy Duty
カラー:シルバー
サイズ:35L
価格:¥72,000-+税
商品番号:11-61-2410-106


BRIEFING × BEAMS PLUS / 別注 Aluminum Hard Case 98Liter Heavy Duty
カラー:シルバー
サイズ:98L
価格:¥96,000-+税
商品番号:11-61-2411-106

以前より扱っていたポリカーボネイトの仕様とは違い、より無機質・HEAVY DUTYな見え方のキャリーケースです。


耐衝撃性・耐熱性・難燃性等において、航空機や医療機材に使われているポリカーボネイトに、

重厚感やブランドらしいハードな見え方をするアルミフィルムをコーディングしています。

従来の耐久性の面はそのままにしつつ、この無機質な見え方はとても新鮮に見えます。




マチガイナイ言い回しの

STAFF KUWATAと

ビームス プラス 有楽町のボスである

STAFFF SUZUKIの

スタイリングと合わせ、各ディティールをご紹介。




STAFF KUWATA













「ミニマムなサイズ感、アルミケースの力強い印象が・・・マチガイナイ」




STAFF SUZUKI









「安心感・迫力あるサイズ感は魅力的ですね。使い込んだアルミの表情もカッコ良さそうですね。」



ビジネスシーンでの使用を想定したKUWATAと

リゾートへの旅行をイメージしたSUZUKI

共に今回のアルミタイプは新鮮に見えているみたいです。

ミリタリーエッセンスが強いブランドですが、

今回のアルミキャリーケースも

従来のブランドイメージの一つである質実剛健さが感じられる仕上がりです。





簡単にアイテムのディティールをご紹介していきます。




ホイール


新たに採用されたホイールは、より耐久性が高くなり、低い位置に重心を持つことで安定感がアップされています。

実際、店頭で試してみてもストレスを一切感じさせず、スムーズに移動をする事ができました。

キャリーケースをよく使う方は承知かと思いますが…

重い荷物を長時間運んだりする際にはホイールはとても重要なポイント。



キャリーバー


掴んだ時のグリップ感をより高める為、こちらもアップデートされています。

運んでいる時のゆがみ・ぐらつきが低減され、ホールド感が更に増しています。

ホイール同様に、こちらも使って頂くと実感できるポイントです。



ウォールポケット




こちらは以前のモデルからも採用されていましたが、

旅先・出張先での小物をコンパクトかつスマートに収める事ができます。

内部の仕切りとして使え、

宿では壁に掛けらるウォールポケット仕様です。

どことなく、こう言ったギア感は男心をくすぐるポイントで、無駄に物を入れたくなります。



TSA ロック


BRIEFINGのキャリーバック全てに掲載されているTSA ロック。

アメリカ運輸保安局(TSA)認可の標準装備で、航空会社に荷物を預ける際、ロックしたまま預けられる装備です。

もちろんこのTSA ロックを伴った商品を製造・販売するにはTSAによる許可が必要です。

ファッション的な目線が強くなりがちですが、

こういった基準もクリアしたラゲッジブランドはそう多くはないはずです。






少し長々と説明してしまいましたが、

とにもかくにも、純粋に見た目もディティールも魅力的なキャリーケースが発売されます。

どことなく、高級感も感じさせつつもそのハードな見え方は、

ビジネスシーンでの出張や

バケーションを楽しむための相棒として重宝するはずです。

とは言いつつも、自粛が最善とされている今は

オンラインで見て頂く事

終息してからの活躍をイメージする事しかできませんね。




正直・・・滅多に遠出する事がない自分は

どのシーンで使おうかとイメージしています。

細々とレコードをかけるイベントに定期的に参加しているので

(もちろん当面の間お預けですが)

レコード収納や持ち運び用に買おうか検討しています。

仕事の相棒として使われる方も、

遊びのパートナーとして使われる方も、

中にはインテリアとしてお洒落に使って頂く方も・・・

今後の楽しみを少しでも見つけ、

終息後のお買い物候補として挙げて頂けたらと思います。




MADE in BEAMS PLUS のBRIEFING

めちゃくちゃ欲しいです。




JUNICHI YANAI

BRIEFING NEO SOLUTION BRIEFE & イベントのお知らせ

BLOGをご覧の皆様、今回はBRIEFINGについて、ご紹介したいモノとコトについて少しご紹介を。




3/6より一部の店舗でBRIEFINGのモアバリエーションがスタートしています。












普段BEAMSではBEAMS PLUS別注のアイテムしか店頭で見ることが出来ませんが、モアバリエーション期間中は普段お目に掛かることができないモデルを一堂に並べています。

ミルスペックを準拠とした男らしい頑強な物から、普段使いや幅広い層へ提案できるライトなスタイルのバリエーションと豊富にご用意しております。






今回、そんなBRIEFINGよりBEAMS PLUS別注の新型が入荷しています。






BRIEFING×BEAMS PLUS NEO SOLUTION BRIEFE
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:フリーサイズ
価格:¥28,000-+税
商品番号:11-61-2353-106


ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、実はこのモデル、数年前に今のビームス プラス 有楽町がリニューアルオープンした際にリリースされたSOLUTION BRIEFEのアップデート版となります。




薄型のマチ、機能的なポケットディテール、必要最低限の荷物をスマートに収めてくれる名品でした。

今回の"NEO" SOLUTION BRIEFE…

"スマートな見え方"
実用性に富んだ機能的なディテール"

はもちろんですが、より現代にフィットした機能面をアップデートさせています。











見た目のボリューム感はそのままに、アクセスしやすい外付けのオーガナイズポケット、書類を分類できるメインスペース、外部の衝撃からPCを守る緩衝材…

とにかく使い易さにこだわって誕生したモデルです。




ミリタリーらしい素材・生地の見え方はそのままに、主にビジネスユースとして考えて作られたコンパクトさや収納力。

ビジネススタイルに寄り添った機能・収納・スマートさを搭載した逸品です。







そして・・・

3/20(金)~3/29(日)の期間、ビームス プラス 有楽町・ビームス 梅田の2店舗のみで、スペシャルなオーダーイベントも控えています。



BEAMS PLUS別注のフリートメッセンジャーをベースに、生地・パーツ・刺繍等をカスタムオーダーできるイベントです。

デイリーユースに最適なBAGを、お好みの配色でカスタマイズできるのは個人的にも非常に楽しみで仕方がないです。



オーダー会までの日にちは・・・是非こちらのページでイメージを膨らませて頂けたらと思います。







多種多様に揃ったモアバリエーション、BEAMS PLUS別注のスペシャルなアイテム、ブランド初となるカスタムオーダー・・・

この機会を是非お見逃しなく!!



YANAI