タグ「ラグジュアリースポーツ」の記事

オンオフ使える万能コート②

こんにちは無藤です。

ビームスのメンズドレスではご紹介したい商品がたくさんありますが、今年はなかなか気温が下がってくれずに紹介を保留していた商品が渋滞してきたことは以前お伝えいたしましたが、今回も先出になってしまいますが、今シーズン私たちのボスである中村がチョイスした<TAGLIATORE>のダブルブレストコートをご紹介させていただきます。




このところのメンズドレスのコーディネートの中で、テーラードコートをアウターとしてカジュアルに着るという提案が多く見られるようになりました。
私もニットにオフホワイトのデニムといったコーディネートにしてみました。アクセントに首元にマフラーを入れております。

今回もニットの色を変えて少し違った印象を比べていただきたいと思います。




こちらはインナーのニットもオフホワイトにしてブラウン系を意識したコーディネートにしています。カシミア素材のマフラーに比べると繊細な糸で織られたストールは垂らした感じがとてもゴージャスな印象になりますね。インナーとボトムスがオフホワイトなので、このくらい派手なストールがちょうどよく感じます。




グリーン系のコートの良いところはブラック系・ブラウン系どちらのカラーコーディネートでもしっくりと合うところです。スーツコーディネートでしたらネイビー系・グレー系・ブラウン系・柄物と万能にお仕えいただけます。フロントを留めて着るとダブルブレスト特有のリッチな雰囲気が漂いますね。そういえばこのダブルブレストコートのモデル名も「RICH リッチ」です。


<TAGLIATORE> / 別注 RICH ウール ナイロン ダブルブレスト コート
カラー:アーミー
サイズ:44~52
価格:¥145,200(税込)
商品番号:24-19-0112-248



インナーに合わせたニットは<FILIPPO DE LAURENTIS>のケーブルクルーネックセーターです。昨年の秋冬の商品ですが、今回のコートのインナーにはこのような男らしいケーブル編みのセーターが良いかなと思いコーディネートしました。

イタリア製のケーブルセーターは英国製のものとに比べると柔らかさと軽さがあってとても好きです。




グレンチェックのマフラーは<WHITELEY AND GREEN>というスコットランド製の新規ブランド商品です。このブランドはもともと1800年代の終わりごろに乗馬用服地を作る生地メーカーから始まり、ヨーロッパの多くのメゾンブランドに生地を供給してきましたが、現在は、このようなアウターコレクションを作るメーカーへと変貌を遂げました。
ただし、ブランド名に恥じることなく、テキスタイルへ技術やデザインへの取り組みの伝統を継承した製品づくりをしている老舗ブランドです。


<WHITELEY AND GREEN> / グレンチェック マフラー
カラー:ブラック
サイズ:30㎝×180㎝
価格:¥18,700(税込)
商品番号:21-45-0086-145



こちらのプリントストールはイタリアの<GIERRE>のものです。このくらい薄手のストールだと、少し気温が下がって肌寒くなったらすぐに使えそうです。
大柄なフラワーモチーフのプリントがとてもイタリアブランドらしいと思います。ウール素材なので、首に巻いてマフラーとしても使っていただけます。繊細な細い糸で織られているので、首元がとても気持ちいいストールです。

<GIERRE> / ウール フラワー柄 プリント ストール
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:65.5㎝×181㎝
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-45-0043-343



ボトムスは日本のデニムブランド<JEANIK>の5ポケットジーンズです。イタリア製のテーバードラインと違い、腰回りから裾にかけてのストレートラインが特徴的なジーンズです。

体型を気にすることなく、きれいなストレートシルエットでお履き頂けるジーンズだと思います。ピケ素材はビームスの別注になります。

<JEANIK> /
カラー:ピケ
サイズ:29~33
価格:¥34,100(税込)
商品番号:21-21-0011-752

いかがでしたでしょうか。まだまだ実需時期とはいきませんが、お時間がございましたらお近くにビームスの店舗またはビームス公式オンラインショップをご覧になられてみてください。

この度「菅原靴店×ドン・ムットーネ コラボ企画」として、ラグジュアリースポーツをテーマとしたコラボ商品をビームス公式オンラインショップで販売を開始いたしました。

是非、こちらのMR_BEAMS CHANNELもご覧になられてみてください。


<ドン・ムットーネの別注道>

https://www.youtube.com/watch?v=86xH04NBE7E&t=5s



私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。




ラグジュアリースポーツカジュアル

こんにちは無藤です。

だんだん風が冷たくなってきましたが、冬物のアウターを着るにはまだ早いし、シャツ一枚ではちょっと寒く感じる着るものが難しい季節になりました。
そんな季節にぴったりな<EMME TI>のスエード製ダウンベストを本日はご紹介させていただきます。




このダウンベストは中わたが薄めに入っているのが良いんです。普通のダウン製品は中わたの量をパンパンに入れているので、着た時にもっこりと丸く見えてしまいスタイリッシュに見えないのが残念なところだと思っていました。もともとアウトドアで温かさを求めるためのヘビーデューティーな製品ですからスタイリッシュとは無縁といえばそうなのですが、今やタウンウエアとしてのダウン製品もたくさんあることからもすっきりとカッコよく見えるという点にビームスはこだわってこの薄目の中わた分量にしております。

<EMME TI> / スエード ダウンベスト
カラー:ダークブラウン、ネイビー
サイズ:44~54
価格:¥170,500(税込)
商品番号:24-06-0026-832



こんな感じで「ラグジュアリースポーツカジュアル」通称ラグスポコーデをしてみました。インナーのニットパーカーが上品な雰囲気を出していると思います。

これが普通のスエットパーカーだとここまでのラグスポ感は出ないのではないでしょうか。ホワイトデニムでも良さそうなコーディネートですね。




フロントジップを開けて着ても良い感じです。これも中わたの分量が少なめなのが功を奏しています。そしてネイビーとグレーの2色でコーディネートをしたことで色が散らずにシックで小ぎれいにまとまったのだと思います。
いかがでしょうか。カジュアルスタイリングなのですが、なんか高級感があると思いませんでしょうか。




<BAFY>のニットパーカーはラムズウールの中でも最高峰といわれるジーロンラムを使用している高級感のある雰囲気を持っています。それなので、<EMME TI>のスエードダウンベストとコーディネートしたときにラグスポといえる印象になるのではないでしょうか。
このようにニットパーカーを一枚で着てもスポーティーな中にもラグジュアリーを感じさせてくれる味わいがあると思います。

<BAFY> / ウール ニット パーカー
カラー:オフホワイト、グレー、ブラック、ブロンド
サイズ:44~50
価格:¥38,500(税込)
商品番号:21-15-0527-227



ボトムスは<PT TORINO>のスイングモデルのリジットジーンズです。インディゴ染めの生地を使用しているので、ブルーの色がとてもきれいなジーンズです。

色落ちが全くしていないブルーデニムはとても大人っぽい印象がありますね。


<PT TORINO> / スイング インディゴ デニム ジーンズ
カラー:インディゴ
サイズ:28~34
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-21-0209-512



足元のスニーカーは<PELLICO SUNNY >の今シーズンのお勧めスニーカーです。春夏に展開してかなりご好評をいただいたステッチスニーカーをハイカットにしたモデルです。
今年の1月のイタリア出張の際にもPITTI UOMO展示会の各サプライヤーのブースやミラノ市内の高級ブランドのメインショーウインドーを飾っていました。スニーカーの中でな最も話題性のあるデザインだと思います。このようなスニーカーはスポーツブランドのスニーカーと違ってドレッシーな印象になるので全体のスタイリングが上品にまとまります。


<PELLICO SUNNY> / スエード ハイカット スニーカー
カラー:ブラック、ベージュ
サイズ:39~44
価格:¥48,400(税込)
商品番号:24-31-0038-540

いかがでしたしょうか。
今週末はまたまた3連休です。い時間がございましたらそろそろ秋物のご準備のため、是非ビームスの店舗をご覧になられてみてください。スタッフ一同お待ちしております。


私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。