タグ「カジュアルコーデ」の記事

オンオフ使える万能コート②

こんにちは無藤です。

ビームスのメンズドレスではご紹介したい商品がたくさんありますが、今年はなかなか気温が下がってくれずに紹介を保留していた商品が渋滞してきたことは以前お伝えいたしましたが、今回も先出になってしまいますが、今シーズン私たちのボスである中村がチョイスした<TAGLIATORE>のダブルブレストコートをご紹介させていただきます。




このところのメンズドレスのコーディネートの中で、テーラードコートをアウターとしてカジュアルに着るという提案が多く見られるようになりました。
私もニットにオフホワイトのデニムといったコーディネートにしてみました。アクセントに首元にマフラーを入れております。

今回もニットの色を変えて少し違った印象を比べていただきたいと思います。




こちらはインナーのニットもオフホワイトにしてブラウン系を意識したコーディネートにしています。カシミア素材のマフラーに比べると繊細な糸で織られたストールは垂らした感じがとてもゴージャスな印象になりますね。インナーとボトムスがオフホワイトなので、このくらい派手なストールがちょうどよく感じます。




グリーン系のコートの良いところはブラック系・ブラウン系どちらのカラーコーディネートでもしっくりと合うところです。スーツコーディネートでしたらネイビー系・グレー系・ブラウン系・柄物と万能にお仕えいただけます。フロントを留めて着るとダブルブレスト特有のリッチな雰囲気が漂いますね。そういえばこのダブルブレストコートのモデル名も「RICH リッチ」です。


<TAGLIATORE> / 別注 RICH ウール ナイロン ダブルブレスト コート
カラー:アーミー
サイズ:44~52
価格:¥145,200(税込)
商品番号:24-19-0112-248



インナーに合わせたニットは<FILIPPO DE LAURENTIS>のケーブルクルーネックセーターです。昨年の秋冬の商品ですが、今回のコートのインナーにはこのような男らしいケーブル編みのセーターが良いかなと思いコーディネートしました。

イタリア製のケーブルセーターは英国製のものとに比べると柔らかさと軽さがあってとても好きです。




グレンチェックのマフラーは<WHITELEY AND GREEN>というスコットランド製の新規ブランド商品です。このブランドはもともと1800年代の終わりごろに乗馬用服地を作る生地メーカーから始まり、ヨーロッパの多くのメゾンブランドに生地を供給してきましたが、現在は、このようなアウターコレクションを作るメーカーへと変貌を遂げました。
ただし、ブランド名に恥じることなく、テキスタイルへ技術やデザインへの取り組みの伝統を継承した製品づくりをしている老舗ブランドです。


<WHITELEY AND GREEN> / グレンチェック マフラー
カラー:ブラック
サイズ:30㎝×180㎝
価格:¥18,700(税込)
商品番号:21-45-0086-145



こちらのプリントストールはイタリアの<GIERRE>のものです。このくらい薄手のストールだと、少し気温が下がって肌寒くなったらすぐに使えそうです。
大柄なフラワーモチーフのプリントがとてもイタリアブランドらしいと思います。ウール素材なので、首に巻いてマフラーとしても使っていただけます。繊細な細い糸で織られているので、首元がとても気持ちいいストールです。

<GIERRE> / ウール フラワー柄 プリント ストール
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:65.5㎝×181㎝
価格:¥25,300(税込)
商品番号:24-45-0043-343



ボトムスは日本のデニムブランド<JEANIK>の5ポケットジーンズです。イタリア製のテーバードラインと違い、腰回りから裾にかけてのストレートラインが特徴的なジーンズです。

体型を気にすることなく、きれいなストレートシルエットでお履き頂けるジーンズだと思います。ピケ素材はビームスの別注になります。

<JEANIK> /
カラー:ピケ
サイズ:29~33
価格:¥34,100(税込)
商品番号:21-21-0011-752

いかがでしたでしょうか。まだまだ実需時期とはいきませんが、お時間がございましたらお近くにビームスの店舗またはビームス公式オンラインショップをご覧になられてみてください。

この度「菅原靴店×ドン・ムットーネ コラボ企画」として、ラグジュアリースポーツをテーマとしたコラボ商品をビームス公式オンラインショップで販売を開始いたしました。

是非、こちらのMR_BEAMS CHANNELもご覧になられてみてください。


<ドン・ムットーネの別注道>

https://www.youtube.com/watch?v=86xH04NBE7E&t=5s



私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/  も、どうぞよろしくお願いいたします。

また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。




テーラードコートのカジュアルコーデ

こんにちは無藤です。今年の1月のPITTI UOMO(ピッティ ウオモ)展示会の傾向に見られた「ドレッシーなコートをカジュアルスタイルにコーディネートする」という傾向をイメージしてコーディネートを作ってみました。着ているコートは、ロロ・ピアーナ社のカシミア100%の6BWアルスター型タイプ、しかもネイビーカラーなので最高にドレッシーな雰囲気です。そのコートに今回は「ダメージデニム」をセレクトいたしました。ネイビーのダブルコートのドレッシーな香りとダメージデニムの粗野な男性っぽさを上手くコーディネートしたつもりです。


ブリッラ ペル イル グスト / ロロ ピアーナ カシミア ソリッド ダブルブレストコート
カラー:グレー、ネイビー
サイズ:42~52
価格:¥275,000(税込)
商品番号:24-19-0058-015

全身で見るとこんな装いになってます。テーラードコートのドレッシーな雰囲気とダメージデニム、相性良いと思いませんか。デニムは「PT TRINO ピーティー トリノ」のROCKというモデルを履いております。このモデルは、いわゆるスキニーフィットと言われるスリムフィットモデルとなっています。このようなコーディネートの場合はあまり太いデニムやダメージでも茶色く汚したような雰囲気のダメージデニムは似合わないと思います。もちろん、びりびりに穴あきのデニムも大人のお客様方にはお似合いにならないのではないでしょうか。あくまで「クリーン」なダメージデニムをチョイスしてください。

ピーティー トリノ / ROCKモデル ダメージデニム ジーンズ
カラー:インディゴ
サイズ:28~34
価格:¥53,900(税込)
商品番号:24-21-0051-512

着こなしのポイントをもう一つ。インナーにコーディネートするものは、比較的肉感のあるローゲージニットがおすすめです。ハリウッドスターを見てみると、ホワイトやブラックのロングスリーブTシャツの上にテーラードコートを着ているスナップをよく目にしますが、私たちにはちょっとやり過ぎ感があるような気がします。クルーネックを着られたい場合も中肉くらいの厚みのあるウールTシャツが良いのではないでしょうか。

グランサッソ 別注 ケーブル タートルネック
カラー:ライトグレー、ブルー
サイズ:44~52
価格:¥49,500(税込)
商品番号:24-15-0042-343

バックスタイルはこんな感じです。ウエストのベルトとスリットがアクセントとなって、バックスタイルにも隙はありません。テーラードコートとダメージデニムの「マリアージュ」といったところでしょうか。


とてもカッコ良いテーラーでコートに仕上がっております。スーツスタイルの時に着られるとドレスアップ度がより増しますよ。


シューズはいつものように、私の定番シューズブランド「POLPETTA ポルペッタ」のエラスティックのスエードブーツです。ブーツを合わせることで、ドレッシーな雰囲気をキープしつつ、ブーツのスポーティー感でカジュアルっぽさも出しています。

ポルペッタ / 別注 スエードサイドゴア ブーツ
カラー:ブラック、D.ブラウン
サイズ:38.5~42
価格:¥39,600(税込)
商品番号:24-32-0220-506

いかがでしょうか。11月3日金曜日の文化の日から翌週の日曜日まで、ビームスダブルポイントキャンペーンが始まります。この機会にぜひ、お近くにビームスにご覧店になられてみてください。店内、秋冬商品であふれております。お好みの逸品が必ず見つかると思います。ご来店いただけると嬉しいです。

私のインスタグラム「kazuhiko.muto」   https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/ も、是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。