タグ「森山大道」の記事

けん玉が側にいる生活

どうも!高山です。

以前どこかでも言った気がするんですけど、私はけん玉をアクセサリーとしてトートバッグとかに付けたらめっちゃお洒落やなーって大学生の頃からずっと思ってたんです。実際にはやらなかったんですけど、最近お店にめっちゃ良い感じのけん玉がたくさん入ってきたので、今こそ長年の夢を叶えよーかなーどうしようかなーと大揺れ中(^。^)

皆さま、代わりにけん玉どうですか?ちょっとお店に入ってきた最高のけん玉、紹介していきますね(^。^)

まずはこちら


KROM×BEAMS O.K. Kendama for KENDAMA TOHOKU
価格:¥3,300(税込)
商品番号:78-65-0061-950

DEAR FILM PROJECT/ 片岡義男「東京でたべた」Tote bag set
価格:¥4,950(税込)
商品番号:58-61-0493-361

片岡義男写真集“東京でたべた”のトートバッグに、起き上がり小法師をモチーフにデザインされたけん玉をコーディネート。けん玉の玉がスーパーボールみたいな肌触りで、床に落としても衝撃を和らげそうで気楽に持ち運べそう◎

続きましてこちら。らぶりー!


ASOBEAMS/ ケンダマHARAJUKU KAWAii!
価格:¥4,125(税込)
商品番号:78-65-0021-749

MAKOO×BEAMS JAPAN/ Boa Kinchaku bag
価格:¥7,744(税込)
商品番号:58-61-0465-181

ピンクのけん玉にボア付き巾着バッグを合わせてみました!こちらはデートけん玉ですね(o^^o)

けん玉にあっぷしてみました、、、。ピンクってやっぱり可愛いですよね、、、持ってるだけでハピネスラブリー気分、味わえますよねぇ。

続きましてもラブリー気分味わえるピンクけん玉をご紹介。

ASOBEAMS/ ケンダマHARAJUKU KAWAii
価格:¥4,950(税込)
商品番号:78-65-0020-749

さっきよりも少し濃いピンクけん玉。玉の部分はキャンディー柄?思わず舐めてしまいそう♡(なんやねんそれ)


次はおしゃれけん玉。


KENDAMA TOHOKU×KENHOLIX
価格:¥4,400(税込)
商品番号:78-65-0062-157

可愛いんで思わず一緒に自撮り♡


けん玉にまとわりついてる紐はどーゆーこと?って思ってた方もいらっしゃるはず。こちらは取り外し可能です。けん玉プレイ中はミサンガみたいに腕につけて、持ち運び中はけん玉に絡ませるってのが良いかもしれないですね。



川辺ヒロシ×FREDRIK PACKERS/ 12inch レコードバッグ
価格:¥31,900(税込)
商品番号:58-61-0391-934

FREDRIK PACKERSのレコード大容量バッグに合わせてみました。結構良い感じじゃないですか??

持ってる時のアングルもめっちゃお洒落。見下ろすたびにテンション上がりますね!


鈴木康広×山形工房×南三陸ミシン工房/ けん玉セット for KENDAMA TOHOKU
価格:¥3,575(税込)
商品番号:78-65-0059-950

森山大道/ プリントトートバッグ「CAT」
価格:¥4,400(税込)
商品番号:58-61-0438-218

今までに比べたら比較的ベーシックなけん玉トートバッグだね。なーんて侮ることなかれ!けん玉と人間と地球。人間を軸に地球からの重力を感じることができる壮大なけん玉なのです!!(ニュアンス伝われ)

けん玉を見下ろすとそこには日本が!


袋の柄も可愛いんだわ!これが!てか、この図こそが私がさっき伝えたかった重力なんちゃらかんちゃらを表してくれています。この図でよりニュアンス伝わりましたかな?



アレキサンダー・リー・チャン×山形工房×FUNADE/ 大漁旗けん玉
価格:¥3,740(税込)
商品番号:78-65-0011-950

FREDRIK PACKERS/ MISSION TOTE XS
価格:¥6,820(税込)
商品番号:58-61-0423-934

ラストに紹介するのはこちら!けん玉のパンチ力強かったんで、負けないようにトートバッグも豹柄をチョイスこれで五分五分。

上から見たら、なんなんこれ!?痺れるー!


なんとなんとカラクリはまだまだございまして、一匹ずつ書いてある言葉が違うんですわ!(^ν^)

なになに?“I FISH”? はーん、まぁ、そやね、魚やもんね、君。

“I DRINK” ん???あー、そうか、下向いてなんか飲んでんのか、

“I PAY” へ??なんか買ったん?いつの間に??


“I KISS” はい??わしにはわからん、、、可愛いけど、、、でも、可愛い!ってゆう感覚だけに頼ってこのけん玉を選ぶっていうのも悪くない、、。




どうでしたか??けん玉の魅力、伝わりましたか?私もやっぱりバッグにけん玉付けたい熱が再熱してきました、、、。とりあえずなんの技も出来ないので、技を取得したいものです(^。^)


隠れてるのだーれだ!

森山大道/ タイトルキャップ
カラー:ベージュ
価格:¥4,950(税込)
商品番号:58-41-0198-515

あれ?今動いたと思ったけど気のせい??



peloqoon/ アルファベットブローチ (U)
価格:¥6,050(税込)
商品番号:58-42-0069-056

あ!やっぱり!アルファベットブローチが隠れてたんだ!

capよく似合ってるね!

なになに?冒険に行くだって?

気をつけて行ってらっしゃい!)^o^(



DAISAK/ suculpture トロピカル
価格:¥15,070(税込)
商品番号:58-96-0235-450

あらあら、トロピカルさん。何かお探しですか?



DURABLE CAP
価格:¥8,800(税込)
商品番号:58-41-7039-947

DURABLEのcapが欲しいみたい(^^)

試着してるけど、、、あれ?ちょっと大きすぎない?


ほらほら、言わんこっちゃない!capにすっぽり隠れちゃった!




そんなトロピカルさんと、ついでにブログ読んでくれてるあなたにお知らせです(^^)

DURABLEのcapは自分好みのcapを作れちゃいます!詳しくはBEAMS JAPAN 4Fにお問い合わせください( ◠‿◠ )(お店で作ることができます)(注文を受けてから作っていただくのでお時間頂きます)



Somewhere in Tokyo/ Logo jet Cap Designed by Tomoo Gokita
価格:¥4,840(税込)
商品番号:58-41-0223-517

あれ?このcap、何か感じるな、、、



DOLLSSAN/ シロクツシタちゃん ワッペン
価格:¥5,456(税込)
商品番号:58-65-0501-515

やっぱり!シロクツシタちゃんが隠れてたんだ!



シロクツシタちゃんを見てるだけで疲れが吹っ飛ぶな〜隠れないでどんどん前に出ておいでよ(^ω^)


平山昌尚(HIMAA)/ COIN CASE
カラー:ブラック
価格:¥3,025(税込)
商品番号:58-64-0035-218

こちらはhimaaさんのコインケース君。

何やらcapを探してるみたい。

来週デートに行くんだって!♡


VOU/ LOGO jet cap
カラー:グリーン
価格:¥6,600(税込)
商品番号:58-41-0228-430

VOUのcapを気に入ったみたい。

デート頑張ってね!!!


恥ずかしくて隠れちゃった、、、!



LOTTE× TOKYO CULTUART by BEAMS/ モナ王 cap
カラー:ホワイト×ブルー
価格:¥4,950(税込)
商品番号:58-41-0229-218

ちなみに私はモナ王をチョイス☆



色違いもありますよ☆


ではではまた、、、

皆様も暑さにはお気をつけ下さい(^◇^;)


©︎LOTTE


『orizuru』森山大道

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


ただいま開催中の『orizuru』森山大道さんの展示をご紹介をさせていただきます!




日本を代表する写真家 森山大道さんですが、今回は初めて自発的にヌードを撮りたい ということからヌードの作品集が製作されました。

モデルは渡辺万美さんです。


作品集 ¥6,000(税抜)


所謂“ヌード写真”というイメージとはやはり違います。綺麗に見せようとしている写真ではなく、一枚の絵として一枚一枚が完成された圧倒的な存在感がそれぞれの写真にあります。質感がリアルだったり、少し荒いタッチの油絵や木炭デッサンの様だったり、丁寧な目の荒さは写真から声が聞こえてきそうなリアルな空気感を出しています。


ぜひ肉眼でこの迫力を見ていただきたいです!


今回はアンダーウェアブランド「Bushy Park」とのコラボとして、森山さんの写真がアンダーウェアとなりました。「Bushy Park」は今回のモデルでもある渡辺万美さんと、ゲイのデザイナーMOTOKIさんが手掛けております。ジェンダーで分かれがちな下着を「性別によるカテゴライズをせず誰が履いてもいい下着」をコンセプトにユニセックスなデザインのアンダーウェアを作っています。こちらは受注生産になります。


レディーススタイル(size S/M)¥4,800(税抜)

メンズスタイル(size M/L) 5,200(税抜)


展示は2/28(日)まで開催しております!


写真はサイズも選べて購入していただく事ができます。

11×14inch ¥270,000

16×20inch ¥450,000

20×24inch ¥550,000

100×150inch ¥1,250,000


電話でのお問い合わせもお待ちしております。

03-3470-3251

 

前回の森山大道さんのグッズのご紹介も合わせてご覧ください☆

https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuアレンt/66262/



『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』

みなさま、こんにちは!

トーキョー カルチャート by ビームスの山本です。


本日は写真家森山大道さんの映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい』の一般公開に先駆けたコラボアイテムのご紹介です。




森山大道

日本の写真家。大阪府池田市生まれ。1960年岩宮武二のアシスタントとなり、後に上京。『薔薇刑』(集英社、63年)の制作に携わる。1967年、『カメラ毎日』で連載したシリーズ〈にっぽん劇場〉などが評価され、日本写真批評家協会新人賞を受賞。1968-70写真同人誌『プロヴォーク』第2号より参加し、「アレ・ブレ・ボケ」と呼ばれる従来の写真表現を否定するラディカルな表現の写真を発表し衝撃を与える。1974-80年にはワークショップ写真学校やイメージショップCAMPなどで多くの若手写真家を輩出した。1974年ニューヨーク近代美術館、セントルイス美術館、サンフランシスコ近代美術館などアメリカ国内を巡回した「ニュー・ジャパニーズ・フォトグラフィー」展に出品。1999年サンフランシスコ近代美術館において回顧展を開催、ニューヨーク近代美術館などを巡回。そのほか、2003年および2016年カルティエ財団現代美術館での個展、をはじめ海外での大規模な個展をはじめ、13年にはテート・モダンでウィリアム・クラインとの2人展が開催されるなど、国内外での展覧会多数。   2003年第44回毎日芸術賞受賞、2004年ドイツ写真家協会賞受賞、2012年国際写真センター(ニューヨーク)Infinity Award生涯功績賞、2019年ハッセルブラッド国際写真賞ほか多数受賞。 2003年第44回毎日芸術賞受賞、2004年ドイツ写真家協会賞受賞、2012年国際写真センター(ニューヨーク)Infinity Award生涯功績賞、2019年ハッセルブラッド国際写真賞ほか多数受賞。




写真家・森山大道のドキュメンタリームービー『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』とのコラボレート商品を、映画の一般公開に先駆けて商品を販売しております。


どこか懐かしさを感じさせつつも、とても遠い世界にも感じられるエモーショナルなシーンをモノクロに収めた写真たちは人生の美しい瞬間を切り抜かれたようです。幻想的でもありとてもリアルなその写真は人の記憶や今の生き方に問いかけてくるようです。


写真のプリントTシャツ、バッグ、お皿だけでなく大道さんが描いたイラストのマグカップもあります。

ドキュメンタリー映画も楽しみですね。

森山大道 / ピクチャープレート「DANCE」

品番:58-96-0318-103

¥9,900(税込)



森山大道 / ピクチャープレート「SHADOW」

品番:58-96-0319-103

¥9,900(税込)



森山大道 / 猫マグカップ

品番:58-96-0317-103

¥2,200(税込)


『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』 

スナップショットの帝王として知られる森山大道は、国内外の若手クリエイターから絶大な支持を集めてきた。菅田将暉や宇多田ヒカル、木村拓哉、ONE OK ROCKなど、時代を彩るトップスターを積極的に撮影するとともに、写真のノーベル賞と呼ばれるハッセルブラッド賞を受賞、名実ともに写真界のトップに君臨する。けれども、万華鏡のようなパブリックイメージとは裏腹に、天才の内実に触れた者はわずかしかいない。内省と含羞。沈黙と熱狂。憂愁と知性。その人生は、写真同様、解きがたい謎として、ファンを魅了してきた。写真史上、最大の謎に迫る前人未踏のドキュメンタリー。 2021年/日本/112分/5.1ch/スタンダード/DCP/G 出演:森山大道、神林豊、町口覚ほか 監督・撮影・編集:岩間玄 音楽:三宅一徳 プロデューサー:杉田浩光、杉本友昭、飯田雅裕、行実良 制作・配給:テレビマンユニオン 配給協力・宣伝:プレイタイム 企画協力:森山大道写真財団ほか 印刷協力:東京印書館、誠晃印刷 ©︎『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい』フィルムパートナーズ 2021年4月30日(金)、新宿武蔵野館、渋谷ホワイトシネクイントほか全国順次公開 公式サイト:daido-documentary2020