タグ「IKE BEHAR」の記事

いつかのスタイリング Vol.5

こんばんは、具志堅です。


本日もいつかのシリーズ!

(割と反響がいいので頑張ります!)


去年購入した<DALCUORE>を中心にスタイリング。

生地、見た目がカッコいい、とゆう単純な理由で購入を決意!

先輩に仕立てがどうこうという説明をしつこく聞きましたが、最終的にはそうゆう単純な理由でいつも買っている様な気がします。



VゾーンはFANNILEMMERMAYER>のニットにASCOT>のニットタイ、足下はEnzo Bonafe>ビットローファー。

色合いだけ考えてノリで着ています...すみません。



FANNILEMMERMAYER>Vネック仕様はInternational Gallery BEAMS別注品です。(現在展開しておりません。)

なんとファミリーセールで購入する事ができました。

様々な色合いが入っているので割とどのアイテムに組み合わせてもしっくりきます。

またアルパカ100%なので、この時期重宝してます。

オーストラリアのニットメーカーで名品と愛されているブランド、素材が、編み方がなんちゃらこーちゃら....

いやっそーゆーのも大切だけど!!

(一応聞かれれば答えます。)

これも見た目で購入に至りました。(結局全部それ)


家にこもっている時間が増えると、気分もどんよりしますね。

ブログを見て、お客様の息抜きできる時間を少しでも作る事が出来ればと思います。


いつかのスタイリング Vol.4

こんばんは、具志堅です。


本日もいつかのシリーズです!





WILLIAM HALSTEAD>モヘヤ混のスーツに、IKE BEHAR>ボタンダウン、<ASCOT>ニットタイでカジュアルなスタイリング。


シャツの<IKE BEHAR>は生地にハリ、コシが気に入ってヘビロテ中。


ビームス プラスで展開しております。


全体のシルエットも普段サイズは46を着用しておりますが、少しゆったりしたイメージで48を購入。



一昨年からスタッフの間で人気ですね。

Tricker's>の名モデル。

ルームシューズで知られる、ベルベットスリッパの「CHURCHILL(チャーチル)」。


元は室内履きならではのリラックス感あるアイテムですが、遊び心でスーツスタイルに合わせました。

私なりのポイントとして、ドットのソックスを合わせて。


よろしければ最後にフォローボタン

お気に入り登録

お願い致します。


STYLE NOT FASHION 356

こんばんは大岡です。


とうとうこの日を迎えました。




詳しくはこちら。

STYLE NOT FASHION 352



いつになく…笑顔の素敵な彼。


トルソーの彼と?共に、お客様の出迎えを行っている…

そのまま「何処かの広告に使えそうな」一枚が撮れました。


もはや…見方によっては「ドアマン?」のような彼…

服装に目線を向けますと見覚えのあるコーディネートが確認できます。


「0スタートから…揃えるアイテム」

「フラットな状態から…揃えるアイテムとは?」

をテーマにコーディネートした投稿から数日経ち…

満を持して?着用して参りました。



「広告で使える?」と「ドアマンのような?」を兼ね備えた…

洋服屋の鏡と取れるお墨付き?をもらえた彼。


こちらの一枚は油断?したのか…

好評価から一転…「ドアマン眠そうな一枚を披露」というマイナスな広告?となりました。


といった…前置きはさておき。


具志堅の懐具合とコーディネートに幅を持たせるという点に、重きをおき提案して見ましたが…

かなりの確率で…購入に至りました。


今回選んだ「Enzo Bonafe Paganini」

とても具志堅の足形にあっていたようで…

「履きやすい!を連呼」




ありがとうございます。


しっかり「あなたのことを考えて」提案してますので

ご安心ください…

と言いたいところ。



続いてこちら。


2着目に選んだ「ブラウン・スーツ」も…


見覚えのあるコーディネートを披露。



こちらのシャツも以前お勧めした…

「Laboratorio Napoletano」


ブラウン・グレン プレイドの生地に…

ラウンドクレリックのタブカラーといった…

もはや「モダン焼きのような?」

すべてを満たされた?

そんな一着を着用。


詳しくはこちら。

STYLE NOT FASHION 353


一着目と同様、かなりの確率で…

私の意見を採用してくれました。


ありがとうございます。


具志堅らしさと全体の調和がはかれ、とても似合ってます。


ということで…


「Golden 90s」世代の彼。


90年代と言えば…

「New York Knicks」の黄金期。


「New York Knicks」の黄金期を牽引した監督は…

「NBA界」きっての、洒落者で通っている…

名将「パット・ライリー」


因みに…

パット・ライリーは、全身アルマーニで統一が…

お決まりの?着こなしをされていた方。


選んだスーツの型と…

選手を鼓舞しているような?

感じまでは演出できてますが…


実績とキャリアでは、到底追いついてません。


まずは、何事も?

外見からでしょうか?




と言った、見方によっては…

「パット・ライリー風?の」

コーディネートをした彼。


そして、選んだネクタイもだんだんと…

「ニックス・カラー」に見えてきました。


「90s」

「パット・ライリー」

「ニューヨーク・ニックス」


後半は、かなり脱線しましたが…


気分的には…

「パット・ライリー × アルマーニ」

の着こなしは、若い世代には新鮮に映ると思いますので…気になられた方は、チェックして見てください。


最強?の2着のスーツを手に入れ…

当店をご利用してくださるお客様を気持ち良く対応させて頂いております。

ご来店の際は、具志堅のコーディネートもチェックして見てください。


それではまた。




プリンス・オブ・オキナワ

こんばんは、具志堅です。


とうとうこの日がやってきました...

(当店大ご意見番から引用)


タイトルからふざけましたすみません。

でもそう言いたくなるようなテンションの上がるスーツが入荷して参りました。



<BEAMS F>

FOX BROTHERS 

品番 : 21-17-1122-731

¥120,000+税


プリンス・オブ・オキナワ。

もとい

プリンス・オブ・ウェールズ。

南国育ちの私でもたまには高貴な英国紳士の様に...という思いを込めてタイトルを付けました。


FOXのAIRです。

コシのある生地感、ハリがありサラッとした肌触り。

すみません…文書ではうまく説明できません。



チェンポケ、サイドアジャスター。

クラシックなディテールは昨年から引き続きの流れですね。





私自身入荷時に即購入致しました。

(気持ちが違うのか、目力がすごいです。)


コシのある生地感に負けない様にBEAMS PLUSで展開中のIKE BEHARのボタンダウンシャツを合わせ、ヴィンテージ感のあるセッテピエゲのネクタイ。

英・伊・米のテイストをミックスしました。

当店のVMD小沢もブログに投稿しております。

是非そちらも参照下さい。


お問い合わせ・ご来店お待ちしております。


ATTO VANNUCCI

セッテピエゲ TIE

品番 : 24-44-1633-928

¥31,000+税


IKE BEHAR

BUTTON DOWN

品番 : 11-11-2411-009

¥16,000+税

ALDEN

CALF SLIP ON
品番 : 23-32-0302-339

¥84,000+税

STYLE NOT FASHION 352

こんばんは大岡です。


今回はこちらから。


スタッフ具志堅が選んだスーツをコーディネートをして見ました。





「トレンド」感より…

「0スタート?」

「フラットな状態から揃えるアイテムとは?」

をテーマに、2コーディネート組んで見ました。

<BEAMS F>

Fox Brothers Greain Plaid

品番:21-17-1122-731

¥120,000+税


<Ike Behar>

Long Staple Oxford B.D

品番:11-11-2411-009

¥16,000+税


<Ascot>

knit Tie

品番:21-44-0431-107

¥10,000+税

<Enzo Bonafe>

Paganini

品番:21-32-0095-302

¥105,000+税


<Felisi>

Croco Stamp

品番:21-52-0035-101

¥14,000+税


<Brilla per il gusto>

2-Tone Rib horse

品番:24-43-0037-377

¥2,000+税

それでは早速、1コーディネート目。


シャツに関しては、具志堅の身長、体格、ワードローブとの兼ね合いを重視し、今回はビームス プラスで展開中のIke BeharのB.Dを選んで見ました。


着丈と身幅のフィッティングが現代的なシルエットに変更され、とても着やすいバランスになってます。


懐に優しいところも…勧めたポイントとなりました。


選んだシャツの流れから…ネクタイは、ドレス・カジュアル共に併せやすい、ネイビーのニット・タイを選びました。


シューズに関しては、甲高・足幅の広い具志堅の足型を見越して「Enzo Bonafe Paganini」を選びました。


シューズに合わせ、リッチな雰囲気、イタリア人が好むクロコダイルの型押ししたベルトを選んで見ました。


ソックスに関しては、ロングホーズを選び、黒を基調にブルーがリブに入った、2トーンのホーズを選びました。


まさに「Connery Bond Look」と言った、タイムレスなコーディネートを最初に提案してみました。


初代ジェームス・ボンドは、ワードローブの揃え方から始まり、着こなし、身のこなし方など…様々な角度から参考になる作品です。


「007」と言えば…

ショーンコネリー主演作品を…

まずはお勧めします。




続いてこちら。


ベースとなるアイテムは変えずにコーディネートを組み直しました。


<BEAMS F>

Fox Brothers Greain Plaid

品番:21-17-1122-731

¥120,000+税


<Ike Behar>

Long Staple Oxford B.D

品番:11-11-2411-009

¥16,000+税

<Atto Vannucci>

Jacquard Stripe ①

品番:24-44-1633-928

¥31,000+税


<Enzo Bonafe>

Paganini

品番:21-32-0095-302

¥105,000+税


<Felisi>

Croco Stamp

品番:21-52-0035-101

¥14,000+税

<Brilla per il gusto>

2-Tone Rib horse

品番:24-43-0037-377

¥2,000+税



2コーディネート目は…

ネクタイとソックスの色目を変更しただけです。


1コーディネート目の、ストイックな男らしさから…イタリアのネクタイメーカーが得意とするセッテピエゲの軽い仕立てとヴィンテージ感を感じるストライプ・タイを選びました。


ソックスに関しては、色ちがいのロングホーズを選びました。


ストライプ・タイの間に入っているボルドー。


スーツの柄行きがブリティッシュ・テイストを感じる一着ということで…黒を基調にボルドーの入った、2トーンソックスを選んでみました。


以上

2コーディネート組んでみました。


具志堅の琴線に触れる、コーディネート提案できたか?は微妙ですが…互換性のある、アイテムを選び組み合わせてみました。


具志堅の勢い?はつづき…

もう一着スーツを選んでましたので…

次回の投稿でお伝え致します。


それではまた。