タグ「Atelier Gauthier」の記事

「NO SUITS NO LIFE」ディスプレイ変更とマネキンコーディネート紹介。

銀座よりこんにちは、北角です。


先日、入口にあるメインディスプレイを

「NO SUITS NO LIFE」と題した



スーツを中心としたディスプレイに変更しました。


外に出る機会が減ったとはいえ、メンズファッションには欠かせない「スーツ」。店頭には様々なスーツが入荷しております。


今回のブログでは簡単ですが、中にあるマネキンコーディネートをご紹介させて頂きます。


まずはこちらのグレースーツマネキンから。


着用しているのは、


Brilla per il gusto / Ermenegildo Zrgna ソリッド スーツ
カラー:グレー
サイズ:42〜52
価格:¥165,000(税込)
商品番号:24-17-0829-015


アップしてみました。


滑らかな肌触りと柔らかいグレーの色合いが魅力的な、


Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)社の中でも優れた品質を誇るTROFEO(トロフェオ)のウール生地を採用し、



同レーベルの特徴であるRING JACKETが手掛ける体を包み込むような立体的で柔らかい着心地を感じられる一着となっております。


そんなスーツを中心に、

落ち着いた印象のグレースーツに身頃が鮮やかなネイビーストライプのクレリックシャツで軽快さをプラスしつつ、ネイビーのジャガードの小紋柄で上品に仕上げてみました。


ピッチの細かいストライプ柄に動きのある小紋柄のネクタイを合わせると立体的なVゾーンが演出出来るので、個人的には好きな組み合わせ。



こんな着こなしの足元にはシングルモンクストラップシューズを合わせ、古臭くさく見えないようエレガントにまとめて。


もう一体は先にご紹介したのとは対局的な


スポーティーなスーツコーディネート。



BEAMS F / Savile Clifford ウールリネン ソリッド スーツ
カラー:ブラウン
サイズ:42〜52
価格:¥125,400(税込)
商品番号:21-17-1778-264

アップしてみました。


伝統的な英国生地に拘り続けるSavile Clifford(サヴィル クリフォード)社のハリのあるリネンにウール特有のしなやかさをブレンドしたスポーティーながら品も持ち合わせた生地を採用。



マットな質感の生地感にパッチポケットのスポーティーなディティールに合わせて、光沢の抑えたストライプ柄のネクタイを合わせて。


軽快な印象のスーツ自体が重く見えないように織り感のあるホワイトシャツに華やかなオフホワイトベースのネクタイで構成したVゾーンでコーディネートしております。


いよいよ暖かくなり、さぁ春夏物を揃えていくぞ!という時期に嬉しい



恒例のイベントもタイミングよく開催中ですので、


開催期間 3/18(木)〜3/27(日)


ぜひ見て触れてお試しになってみてはいかがでしょうか?


3/11(金)より


22春夏シーズンのドレスカタログを購入者特典としてお渡ししております。


カタログについての詳細はこちらから


フォロー頂きますとタイムラインより投稿をすぐにご覧頂けます。


今更ながら


Instagram始めてみました。お暇な時にでもこちらからご覧頂けますと幸いです。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


「Holliday & Brown」インスタライブにてバイヤー村瀬とスタッフ草山着用ネクタイはこちら。

銀座よりこんにちは、北角です。


昨日のインスタライブについてのブログに引き続いて


本日はバイヤー村瀬とスタッフ草山に注目してお届け致します。


まだご覧になられてない方はこちらからどうぞ。


その二人が共にライブで締めていたのが


高品質な素材をハンドメイドに拘って仕上げる事で、お取り扱いの中で個人的には最も締めやすく立体的なノットが作りやすく重宝している〈Holliday & Brown(ホリデー & ブラウン)〉。


今回も勝手に反響があるだろうとそれぞれのネクタイをご紹介させて頂きます。


まずは村瀬編。


Holliday & Brown / 小紋柄 ジャカード ネクタイ
カラー:ブルー、ネイビー、ブラウン
価格:¥17,600(税込)
商品番号:21-55-1277-380

アップしてみました。


村瀬が締めていたのは今シーズンのネクタイトレンドである複数の色が混ざったようなニュアンスカラーが垢抜けた印象のブルーの小紋柄ネクタイ。


さすがはバイヤーらしく


トレンド物をしっかりとコーディネートに取り入れております。


ライブ当日の村瀬は、

秋冬感満載のネイビーフランネルスーツに合わせており再現が難しく、せっかくならこれからの春夏物のスーツに合わせた方が参考になるかと、




勝手に「村瀬だったら…」とイメージしたコーディネートを作ってみました。



コンサバなスタイルを好む村瀬にピッタリな(?)春先の着こなしにピッタリなウールモヘヤのやや光沢あるネイビースーツに、着てそうなイメージのあるストライプのラウンドカラークレリックシャツを合わせて。


柄と柄のピッチの広いネクタイに対して、シャツのストライプのピッチは幅が狭い物を合わせると立体的なVゾーンに仕上がります。


加えて


全体をブルー系のトーンで揃えながら、それぞれの色の濃淡をずらす事で着こなしがうまくまとまります。


村瀬着用のブルーに


定番的なカラーであるブラウンとネイビーを加えた計3色のご用意。


大き過ぎない小紋柄に色数を絞った配色で、幅広いスーツコーディネートに取り入れて頂きやすいのではないでしょうか。


続いては草山編。


Holliday & Brown / ドット柄 ジャカード ネクタイ
カラー:ブラウン、グレー、ネイビー
価格:¥17,600(税込)
商品番号:21-55-1278-380

アップしてみました。


草山が締めていたのはブラウン地にコバルトブルーのような中間色が今シーズンらしいドットタイ。


ブラウン×ブルーで構成されたアズーロ エ マローネ的な配色に程よい大きさのドット柄でシンプルながらイタリア的な配色でVゾーンに華やかさがプラスされる一本ではないでしょうか。



当日の草山の着こなしを村瀬と同じく春夏物で、





ほとんど「草山自身じゃん!」と言われるのを覚悟してコーディネートを作ってみました。


着用していたネクタイのドット柄がグレーを混ぜたような淡いブルーだったので、

馴染むようシャツもあまり鮮やか過ぎない淡いサックスブルーでドットの色を拾いました。


襟型はコンサバなスタイルを好む草山らしくスーツに対しての王道であるワイドカラーをセレクト、画像では見えづらく申し訳ございませんが細かいヘリンボーンの織りが施されております。

最後に


シャツとタイに合わせたサックスブルーのチーフを刺して、コンサバながら細かい部分に変化を付けた草山らしいコーディネートに仕上がりました。


草山着用のブラウンに、


ライトブラウンがあしらわれる事でシックになり過ぎないグレーと、ネクタイでは外せないネイビーを加えた計3色のご用意。


草山のようにコンサバながら少し変化を付けた着こなしをする際にピッタリな一本ですね。


以上のネクタイを含めた




〈Holliday & Brown(ホリデー & ブラウン)〉の新作ネクタイの多くが店頭にてご覧頂けますよ。


お時間ございましたら、ぜひお立ち寄り下さい。


本日もお付き合い頂きありがとうございました。


フォロー頂きますとタイムラインより投稿をご覧頂けます。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


「CINQUANTA」大人のファティーグジャケットを取り入れてみては。

銀座よりこんにちわ、北角です。


とある用がありビームスF店にお伺いした際に


設置しておりましたトルソーより本日はこちらをご紹介させて頂きます。



CINQUANTA x BEAMS F / 別注 スエード ファティーグジャケット
カラー:オリーブグリーン
サイズ:42〜50
価格:¥171,600(税込)
商品番号:21-18-0554-837

アップしてみました。




オリーブグリーンが目を引く軽くてしなやかなゴートスエード(ヤギ革)素材を採用し







70年代のUS ARMYのファティーグジャケットをベースにヴィンテージ特有の印象も残しつつ、大人っぽくスマートな印象と着心地を感じて頂けるようにシルエットなどを見直した



BEAMS F別注のスエードファティーグジャケットが本日の主役。


無骨さとラグジュアリーさとが相まった魅力的な一着となっております。


今時期ならニットの上から、春先だとカットソーなどの上から羽織ったカジュアル使いがオススメですが、


そこはBEAMS Fらしい着方である




ジャケットの上から羽織ったミックスコーディネートをお試しになってみてはいかがでしょうか?


コーディネートですが、


ファティーグジャケットが映えるようオリーブグリーンと相性の良いブラウン地に鮮やかなボルドーのペーンがあしらわれたジャケットに合わせ、よく見るとオフホワイトのシャツで馴染ませながらスエードの起毛感に合わせたカシミヤ混のニットタイでタイドアップしております。


別注ポイントである


ジャケットの上からでも羽織りやすいややゆとりあるシルエットながら、アームホールのバランスも見直した事で窮屈なくスマートに羽織って頂けますよ。


参考になればと〈BEAMS F(ビームスF)〉レーベルを取りまとめる




ディレクター西口もジャケットコーディネートや





スーツコーディネートに同アイテムを取り入れた着こなしを披露しており間違いないかと。


お時間ございましたらぜひ見て触れてお試しになってみてはいかがでしょうか?


本日もお付き合い頂きありがとうございました。


フォロー頂きますとタイムラインより投稿をご覧頂けます。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224


「BEAMS F」22春夏商品説明会 vol.3

銀座よりこんにちわ、北角です。


本日は、前回のブログで予告しました


〈BEAMS F(ビームスF)〉2022春夏商品説明会での「個人買いしたいリスト」より同レーベルを取りまとめる


ディレクター西口編。


西口「ディレクターやからホンマは全部オススメなんやけどねぇ…」

との事ですが、その中からいくつかご紹介させて頂きます。


まずは、


ウールパンツとも合わせたてみたい〈Atelier Gauthier(アトリエ ゴティエ)〉のかなりラグジュアリーなカジュアルシャツから。



Atelier Gauthier 別注 オープンカラー リネンシャツ
カラー:ブルー
価格:¥30,800(税込)
商品番号:21-11-2892-158

同社の春夏シーズンでは30年以上のロングセラーのリネン100%素材を、某メゾンで使われていた襟型に載せ別注しております。



西口「この外に逃げるパリっぽいオープンカラーがすごく良い!」


この春夏はこちらも含めた「オープンカラーシャツ」にご注目下さい。


続いて、

西口「かなり本物っぽいけど、本物じゃない着映えする雰囲気だよね」


と今や数少ないアメリカ製のファイヤーマンコートを手掛ける〈MICHAEL CLASSIC APPAREL(マイケル クラシック アパレル)〉より



MICHAEL CLASSIC APPAREL 別注 ファイヤーマンコート
カラー:オリーブ
価格:¥53,900(税込)
商品番号:21-19-0736-369

西口「今回は前回から薄手のコットンダックにドライワックス付きの素材へ変更しました。」


参考になればと、


スタッフ前田のようなカジュアルな羽織り物としてだけでなく、



90年代半ばのイタリアで大流行したジャケットスタイルで合わせるのもオススメ致します。

続いて、

この秋冬シーズン売れに売れた〈BEAMS F(ビームスF)〉渾身のラグランスリーブのベルテッドコートの仕様そのままに



BEAMS F ポリエステル ラグランスリーブ ベルテッドコート
カラー:オリーブ
価格:¥61,600(税込)
商品番号:21-19-0737-287

リモンタ社のポリエステル素材をこんなに贅沢に使用してこのプライス!



西口「まさに大人の雨ガッパ的な軽くていいコート作っちゃいました。今回はネイビーもちゃんとあります。」


着用イメージは、



様々なスタイルをスマートに着こなすスタッフ加藤。ソラーロの見る角度によって変わる色合いが魅力的ですね。


西口「スタッフのみんなも…買うだろうなぁ」


私「…汗」

続いては新ブランドから。

イタリア語で特別な手仕事を意味するSpeciale Manoを(スペチャーレ マーノ)冠したラゲッジブランド〈S.MANO(エス マーノ)〉より注目アイテムであるデイパックを。



S.MANO レザーデイパック


品番 21-62-0239  ¥75,900(税込)


(グレーはBEAMS 別注カラー)


西口「ライニングなしでとにかく軽く、使いこむほどにクタッと味のある具合がカッコいい!」


西口「例えばこんな風にスーツスタイルに合わせてもアンバランス感なく取り入れられるの点がお気に入り。」


ちなみに革の裏にレジン(樹脂)加工を施しているので、軽くても耐久性に優れておりますのでご安心下さい。


次が最後(今のとこね…)

西口「この〈TRICKERS(トリッカーズ)〉に関しては個人的な憧れもあって売れなくてもオーダーしたかった…」


西口「イギリスの名店と言われるショップには必ずこういうアイテムが並んでいて、流行り廃りなく定番アイテムとして何にでも合わして頂きたい一足!」



Tricker's 別注 CHRCHILL スエード ルームシューズ
カラー:グリーン
価格:¥57,200(税込)
商品番号:21-32-0237-232

ちなみに画像はございませんが、ソールはハーフラバー仕様で履きやすくなっております。


今回も少しだけ先の皆様のお買い物の参考になれば幸いです。


次回のvol.4では22春夏シーズンをイメージしてディレクター自らが組んだトルソーを含んだ



「コーディネート編」をお届けしたいと思います。


お楽しみに。


本日もご覧頂きありがとうございました。

フォロー頂きますとタイムラインより投稿をご覧頂けます。


皆様のビームス 銀座 3Fへもご来店お待ちしております。


3Fフロア TEL 03-3567-2224