タグ「indianjewelryfair」の記事

【AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR】5日目。ラグです。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

開催中の【AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR】より

本日は、ラグのご紹介。


毎シーズンBEAMSではアメリカの現地に赴きインディアンジュエリーを買い付けていますが、その際にラグなども買い付けてきています。

フェア期間中はBEAMSの買い付けたラグたちを一同にご用意しております!


そんなラグの中から何点かご紹介します!



Chimayoラグ 22*9.25
価格:¥12,800+税
商品番号:11-42-6465-800

約73cm×約38cm

トリコロールのような可愛い配色です。そこまで大きくはないので玄関マットや、壁掛けにオススメです。


Chimayoラグ 42*19
価格:¥40,000+税
商品番号:11-42-6467-800

約98cm×約49cm

1枚目と似ていますが、ベージュ系の色が目立ちますね。個人的にはこちらの配色が好みです。



CENTINELA 20×20 ラグ
価格:¥16,000+税
商品番号:11-42-5929-800

約50cm×約50cm

ほぼ正方形です。助かります。

こちらはCENTINELAというブランドの現行のラグなので、色柄アソートで同じサイズのご用意があります。


最後です。

CENTINELA CHIMAYO RUG 20*40
カラー:WHITE,GRAY,BROWN
価格:¥24,000+税
商品番号:11-42-5091-800

約110cm×約50cm

こちらもCENTINELAより。ガッツリとモチーフが入るのは苦手な方にもおすすめです。シンプルなデザインで様々な場所で使えそうです。


まだまだたくさんありますが、キリがないので今日はここまでです。


締めはいつも通り小林(@kova_yazzie)です。


それでは。


商品入荷情報などはBEAMS MEN SHIBUYAのショップページよりフォローをしていただくと最新情報がご覧いただけます!!



お気に入りの投稿はページ下部のお気に入りをすることでいつでもご覧いただきやすくなります。



BEAMS MEN SHIBUYA

TEL 03-3780-5500

【AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR】4日目。Harrison Jim。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


本日は8/2まで開催中のAMERICAN INDIAN JEWELRY FAIRより、

【Harrison Jim】のBEAMS別注ブレスレットについてお届けしたいと思います!


こちらです!

留め具部分。


とてもカッコいい。

欲しいです。


今回Harrison Jim氏にBEAMSからお願いしたチェーンブレスレット。

得意とする「コインエッジ」がチェーンの一つ一つに施されており(一つだけプレーンもあり)、よく見るチェーンブレスレットにはない独特の存在感を放っています。


ですが、コインエッジなんて初めて聞くよ。という方も多いかと思います。


コインエッジとは、

細いやすりでコインの側面の溝のようなデコボコをジュエリーに施していく加工です。

分かりやすい例がこちら。


写真上側の溝の部分です。

このブレスレットに見られるような加工を、チェーンブレスレットと組み合わせています。


では、着けてみます。

このような感じ。

チェーンタイプは手首から垂れるので、長袖と合わせてもチラっと見えます。好きです。


そして今回の別注は全てがアソートで一点物です。デザイン以外にも微妙に違いがあります。

フックタイプがあったり

Tバーのタイプがあったり。こちらは受け側の穴が2つあるので、サイズ調節も効きますね。さりげない気遣い。。。

また、チェーンの大きさや形状も違いが。


コインエッジのタイプとプレーンのタイプで、チェーンの形状が異なることにお気付きでしょうか。

ちなみに私は言われるまで気にしませんでした。


コインエッジのタイプは同じ大きさのチェーン。

プレーンのタイプは大小2つのチェーンになっています。

チェーン自体がひとつひとつ手作りなので、異なる大きさを組み合わせる方が手間なのですが、プレーンタイプは表情を出すためにあえてこういった面倒な仕様にしているのだと思います。とインディアンジュエリー担当の小林(@kova_yazzie)が考察していました。

そういったことにも配慮できる感覚があるからこそ彼の作るジュエリーは魅力的。納得です。


既に旅立っていったものもございます。

是非お早めにご検討ください。


最後に昨日のコバヤシ(@kova_yazzie)

お問い合わせは小林までよろしくお願い致します。

それでは。


商品入荷情報などはBEAMS MEN SHIBUYAのショップページよりフォローをしていただくと最新情報がご覧いただけます!!



お気に入りの投稿はページ下部のお気に入りをすることでいつでもご覧いただきやすくなります。



BEAMS MEN SHIBUYA

TEL 03-3780-5500

【AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR】1日目。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


本日も【AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR】のご案内です。


今日はスタートした店内の様子をチラッとご紹介。こちらです!

入り口ではいつも彼らがお出迎えです。

口を鎖で塞がれています。


欲しいです。


シンプルなものもあります。


ホピ族のまとまったショーケース。まだまだたくさんございます。


ラグもご用意がございます。


CENTINELAのラグベストなども。。。


相変わらず凄まじい量です。

私も何を買おうか頭を悩ませております。


では。お待ちしております。


また、商品入荷情報などはBEAMS MEN SHIBUYAのショップページよりフォローをしていただくと最新情報がご覧いただけます!!



お気に入りの投稿はページ下部のお気に入りをすることでいつでもご覧いただきやすくなります。



BEAMS MEN SHIBUYA

TEL 03-3780-5500

【AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR】7/17より始まります。

いつもBEAMS MEN SHIBUYAのブログをご覧いただきありがとうございます。


本日は半年に一回のイベント。

【AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR】

開催のお知らせです!


アメリカの現地まで足を運び、直接ピックアップした数百点もの豊富なアメリカンインディアンジュエリーを一堂にご覧いただける恒例イベント。

今回は、ナバホ族のアーティスト<HARRISON JIM(ハリソン ジム)>の1点1点デザインの異なるチェーンブレスレットや、、、

本イベントでも人気の高い<SUNSHINE REEVES(サンシャイン リーブス)>のリングとペンダントトップとしても使用出来るブローチ、、、

さらに、<CIPPY CRAZY HORSE(シッピークレイジーホース)>のハート柄のスタンプワークが特徴的なバングルとリングをウィメンズサイズで用意し販売します。 

こちらは全て今回のイベントの為にアーティストに製作いただいたスペシャルアイテムです。。。


全部欲しいですね。。。


そしてさらに、、、

これらのピックアップしたアイテムに加えて、普段BEAMSで取り扱っていない東京・広尾「LONGBRANCH」厳選のジュエリーまで多数揃います!!


見るだけでも楽しい圧巻のラインナップです!

店頭にてお待ちしております。



また、商品入荷情報などはBEAMS MEN SHIBUYAのショップページよりフォローをしていただくと最新情報がご覧いただけます!!



お気に入りの投稿はページ下部のお気に入りをすることでいつでもご覧いただきやすくなります。



BEAMS MEN SHIBUYA

TEL 03-3780-5500

【American Indian Jewelry Fair】店内お見せします。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


本日は、開催中の

【American Indian Jewelry Fair】

の店内の様子を少しだけご覧いただければと思います。


こちらです!


現代的な作品から




オールドスタイルの作風も




スタッフ人気の高いホピ族。自然をモチーフにした独創的な絵柄が多いです。



人気のjennifer curtis(ジェニファー・カーティス)

Orville Tsinnie(オーヴィル・ツィニー)


これでほんの一部です。。。


是非店頭で手に取ってご覧下さい。


BEAMS MEN SHIBUYA

TEL 03-3780-5500

【American Indian Jewelry Fair】本日よりスタートです!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!


本日は、毎年冬と夏に開催しております【American Indian Jewelry Fair】についてのご案内です。


American indian jewelry Fairでは、BEAMSの保有する数百点にも及ぶラインナップを一度にご覧いただけます。

さらに、東京・広尾のジュエリーショップ「LONG BRANCH」厳選のジュエリーもご用意。

まさに圧巻のラインナップでお待ちしております。


また、jennifer curtis(ジェニファー・カーティス)氏に別注したジュエリーも。


jennifer curtis氏がジュエリー製作をスタートした頃に多く用いた「geometric(幾何学)」パターンでリングとブレスレットを製作いただいております。


スタッフのスタイリングサンプルです。


BEAMS WOMEN SHIBUYA STAFF 高瀬



PRESS STAFF 田中



シンプルな着けやすいデザインから、迫力のあるデザインまで幅広くご用意しております。



開催期間は、

2020年1月10日(金)~1月26日(日)
ビームス メン 渋谷、ビームス ウィメン 渋谷
2020年2月1日(土)~2月16日(日)
ビームス 名古屋
2020年2月22日(土)~3月8日(日)
ビームス 札幌
2020年3月14日(土)~3月29日(日)
ビームス 六本木ヒルズ

となっております。


個人的にはご覧いただくだけでも価値のあるイベントだと思います。

ご来店心よりお待ちしております。


BEAMS MEN SHIBUYA

TEL 03-3780-5500


【jennifer curtis】オススメの。。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


本日も10/19~22に開催される【jennifer curtis】のイベントよりオススメ商品のご紹介です。

ご本人は当日いらっしゃることができなくなってしまいましたが、展示販売は予定通り行います!

このブログやフォトログ、インスタグラムなどをご覧いただきご来店を予定いただいていたお客様には大変ご迷惑お掛け致しました。


一部商品を先行公開です。


単品でも重ね付けでも。

細身のリングながらスタンプが深く打ち込まれており、仕上げに丁寧に磨きあげることでコントラストがはっきり現れています。

14Kとスターリングシルバーの2タイプご用意がございます。



こちらのバングルもシンプルに単品でも、ボリュームを出したい方は重ね付けでも。

リング同様深いスタンプと丁寧に磨きあげられたコントラストが美しいですね。

腕に付けると思ったよりもボリュームがあります。


いかがでしたでしょうか。

気になる商品がある方は是非とも10/19~22の間にBEAMS MEN SHIBUYAへお越し下さい!


ご来店お待ちしております!


BEAMS MEN SHIBUYA

TEL 03-3780-5500

【AMERICAN INDIAN JEWELRY FAIR】ラグもあります。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


本日も絶賛開催中のAMERICAN INDIAN JEWELRY FAIRより商品のご紹介。


店内に入ってまず目につく圧倒的な品揃えのジュエリーたち。

しかしその横にはしっかりとラグのコーナーがあります。



なので、本日は意外と見落としがちなラグコーナーから商品をご紹介致します。

全ては紹介しきれないので、私の独断と偏見です。


まずはご家庭でも取り入れ易く使いやすい小さめのラグから。


携帯と比べると、、、


これくらいです。

インディゴ染めの糸を使用したポーチもご用意。

このお店に来てから何度かフェアをしておりますが、初めて見ました。


テーブルの上などにオススメです。


次は私のお気に入り。

独創的な柄です。魚群探知機の映像みたいです。

ラグとしてはもちろん、壁に飾っても良さそうですね。

次もなかなか見ない配色。

このラグの上を通るたびにHPが削られそうです。

ソファにかかっていたらカッコ良いです。


続いてはこちら。


私はラグといえばこういった色や柄を思い浮かべます。

王道ですがやはり良いです。リビングの真ん中に是非。


最後はSTAFF FUJINOでお別れです。

柄のパターンは定番ですが、非常にキレイな鮮やかな配色です。

砂浜でこれの上に座りたいです。相手がいれば。


他にもたくさんのラグをご用意しております。


これらのラグにはネイティブアメリカンの暮らす土地の自然などにまつわる色やモチーフが使われています。

彼らの自然へのリスペクトを感じることのできる素晴らしい民芸品です。

お店にいらっしゃった際には是非ご覧下さい。


店頭でお待ちしております。


BEAMS MEN SHIBUYA

TEL 03-3780-5500

【American indian jewelry fair】

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!


SYUJIです。


本日は、

絶賛開催中のイベントのお知らせです。


冬と夏。毎シーズンの恒例となっております。

【American indian jewelry fair】

です。


通常BEAMSでお取り扱いのある豊富なバリエーションに加え(これだけでもかなりあります。)、

東京・広尾に店を構えるLONG BRANCH様より厳選されたジュエリーをご用意。

幅広く圧巻のバリエーションとなっております。



こちらのショーケースは超絶スペシャルなラインナップです。

私のような庶民には到底手出しできないレベル。。。







この三段のショーケースも圧巻のラインナップです。

見慣れてきた自分に恐怖を覚えます。



BEAMSには縁のあるオーヴィルツィニー氏の作品もご用意。



ホピ族も


充実しております。


自然をモチーフにした個性的な作品が多く、スタッフ着用率が高いです。



モダンなデザインのアーティストの作品も多数ご用意。



スケートボードにペイントを施したアート作品や、


ラグや、


ラグベストもご用意。


詳しい話は、、、

BEAMSでインディアンジュエリーと言えばこのスタッフ。。。


STAFF コバヤシ


ご購入をご検討されているお客様。

是非コバヤシにご質問ください。常にショーケース付近におります。。。


BEAMS MEN SHIBUYA

TEL 03-3780-5500