今年のキーワードは、
②ダブルブレステッド。
すると、避けては通れぬ
"ブレザー" の語源。
怖すぎますね。
特に社内の有識者だったりにいろいろ、細かいとこ、指摘されそうだし。なんだか、ブレザーだけは、激しめなツッコミが、来そうな予感がする。
だが、、、、やる。
〜ブレザー語源 〈ダブル〉と〈シングル〉で違う〜
《6Bダブル》
▪️船「ブレイザー号」
船長…
「自分ら、アカンで。そんなダラしない格好。全然ダメダメ。はいっ、明日から、コレ、制服な。」
乗組員…
「えぇ〜、また、女王(ヴィクトリア)に気に入られようとして、張り切ってるやーん。船長。」
(原型、海軍のリーファージャケット。女王もご満悦。)
《3Bシングル》
▪️炎「BLAZE」 "BLAZER"
司会者…
「さぁ、いよいよ、始まりました。待ちに待った、学生対抗ボートレース!!おっと、ケンブリッジ大学は、真紅のジャケットを着て、登場ぉぉ〜です!」
観客(オックスフォード大学側)…
「あいつら、マジ気合い入ってんな。だって、見てみろよアレ。川に映って、ゆらゆら、燃えてるみたいだぜ。"OH BLAZER"」
(原型、クリケットジャケット。夏は白蝶貝の釦もok。)
いずれにしろ、
"ブレザー" じゃなくて、正確に発音しようとすると、"ブレイザー" なんですよ。
はいっ、どうでもいいこと言いましたっ!!有識者の皆さま、すいませんでしたっ!
そして、落ち着いた店内がこちら。
沢山、ダブルが隠れてます。
〈Stile Latino スティレ ラティーノ〉
深谷さん、ビデオで投稿してましたね。
〈BOGLIOLI ボリオリ〉
懐かしいですね。ネイビーとブラックです。
〈De Petrillo デペトリロ〉
リネン混ですね。
〈LARDINI ラルディーニ〉
ネイビー。
〈TAGLIATORE タリアトーレ〉
ジャガードタイプ。
もうひとつ、こちらも、↓
4ボタン。上じゃなくて、下かけです。ダブルのなかでは、ホントに小さなトレンド。
スポーティーなので、どちらかというと、ニットやカットソーを合わすイメージ。
〈CIRCOLO1910 チルコロ1910〉
グイっと、伸びるジャージー素材。
〈BEAMS F オリジナル〉
これぞ、ベーシック。
迷います。
おススメは、こちら。
カラーは、#ブラック。
しかも、カシミヤ 100%
通年着られる、と思います。
ドーム型のメタル釦。
LARDINI カシミヤジャケット
価格:¥167,000+税
商品番号:21-16-1864-115
ブレザー小史は、「制服」なので、
どう着こなすかは、意外と
学生時代と一緒でしょうか。
軍パン合わせて、、、、卒業したら留学タイプ
ジーンズ合わせて、、、授業よりバイトタイプ
チノパン合わせて、、、街に繰り出すタイプ
グレー合わせて、、、、学級委員タイプ
柄物合わせて、、、、、我が道タイプ
ちょっと、例え、違いましたかね。
コーディネート困った方は、
「船員学校、通ってるつもり」で、お考えになっては、いかがでしょうか。
そーいえば、私は、学生時代、
校則の「標準マーク」を武器に、着丈短く、パンツを太く修理してましたね。
先生にはギリギリ怒られないタイプ。
夏休みならぬ、春休みデビュー、考える時期でしょうか。
では。