橋の下で<SARTO BEAMS>長いブログです

SHUN 新井 2022.11.13

ご機嫌いかがでしょうか、銀座店の新井です。


安定してブレザーです。期待を裏切りません。緑色なのでまあなかなかレアキャラですが。

相変わらず365日365通りのブレザースタイル頑張ってますのであたたかく応援してください。




Brilla per il gusto/ウールカシミヤピーコート
カラー:キャメル、ネイビー
サイズ:S〜XL
価格:¥96,800(税込)
商品番号:24-19-0025-287

例の企画ピーコートは店頭に入荷して1ヶ月足らずでなんともう80着売上実績。160着程の仕入でしたので早々に半分は消化という、嬉しいのですがサイズによっては欲しいお客様に在庫がご案内出来ない状況となり申し訳ございません。

残り在庫も多くのお客様お取置きして下さってますので感謝しかございません。残りフリー在庫は少なくなってきました。皆様、お急ぎ下さいませ。

この1年弱の期間で

企画立案→商品化→SNS情報拡散→店頭販売

特に売り場でのお客様のご要望を吸い上げてのオリジナル商品の企画とそのご紹介、そして商品作りチームによる今回のコートにまつわるストーリーを分かり易く動画配信というカスタマーへの直接的なリーチによって、精度の高いヒット商品を作る貴重な成功例体験を作る事が出来ました。

決して大きくは無いですが、ビームスドレスクロージングという輪でしっかりとファンに伝えてモノを適正に用意する事。そしてその価値を理解して頂き適正の価格で買って頂く事。その過程でストーリーを体感してもらえる事でモノ以上の付加価値を一緒に買ってもらう事が大切なんです。アホみたいにモノが溢れてしまってますから。


やっぱりしみじみ思うのは弊社ビームスというチームには強い発信力や企画力等を持ってる商品ディレクターをはじめ、各部署担当者が素晴らしい仕事をしてくれているので、これだけの結果を早々に出せたんでしょう。ホント、ビームスのスタッフは頼もしい限りですし、素晴らしいんでしょう。そしてそれを信じてお買上げ頂いてるビームスファンのお客様が何より素晴らしいと思います。


人の想いのこもった商品ってのが1番強いんです。1番愛着が持てるんです。野菜じゃないですけど生産者販売者の顔や名前が分かる信頼性のある商品ってやっぱりイイですよね。


売れたのは本当に良かったんですが、この次が大事なんですよねー。売上の中身の検証。サイズ構成比だったりサイズグレーディングだったり。リピートで来冬やるなら色展開をアップデートしたり。数量の売上見込みを踏まえてどれだけ奥行きを付けるか。ひとつヒット商品が生まれたら、それをヒントに新しい企画に派生していくのが鉄則。ピーコートと同じ生地をベースにしてハリントンジャケットでもバルカラーコートでもバルスターブルゾンを作っても良し。ピーコートのモデルをベースに色展開を拡げるも良し。私ならウールカシミヤのこの生地をメインで考えてバルスターとアワードジャケットとステンカラーとか作っちゃうんでしょうねー。


残念ながら最近は商品企画書には手が付けられない位に新規事業企画案の、例のSARTO BEAMSにかかりっきり。関門があと2つあるのでそれをクリアーする為に資料やら数字やらかき集めててんやわんや。

でも洋服を中心に無我夢中で新しいビジネスを構築する為に走り回るのは最高に面白い。


コンセプト立案と簡単な事業概要説明って感じですが次から次へと新しいアイデアを出てくるもんだからもう大変です。収集が付かないくらいに拡大路線の新規ビジネス案が溢れてます笑

次の選考まではあと2ヶ月位。

来年の春にはこの私の種が無事に芽吹くのか。




表題はカリフォルニアのミクスチャーロックバンドの91年発表の名バラード。

あの日の様な思いはもう沢山だ。いとしいあの場所に連れて行ってくれ。

この曲を作ったボーカルの彼はその時の孤独や仲間たちへの思い、LAの街への叙情をシンプルに歌っています。




rockarchive/レッドホットチリペッパーズ
価格:¥137,500(税込)
商品番号:23-83-0199-950


誰でも孤独を感じてしまう場面ってあると思うんです。でもふと振り返ると絶対に支えてくれる家族や仲間は居るはず。この歌を綴ったアンソニーもそうでした。そして僕には今回のピーコートにまつわるビームスの仲間達が沢山いたと思います。

きっと橋の下には逃避じゃなくてもっと素晴らしいモノがあると思います。




それでは銀座でお会いしましょう



新井