こんばんは!
週末担当の﨑野と申します。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私事ではございますが、先日結婚式を執り行わさせていただきました。
間違いなく今まで生きてきた中で、最良な日であったと断言出来るほどに、愛と笑顔に溢れた幸せすぎる空間でございました。
BEAMS PLUS TEAMにもご参列いただき、抜群のチームワークと、そのお洒落さで我々の家族・親族を魅了していました!

本来、昨年11月に予定しておりましたが、諸事情ございまして今年9月6日に延期をした結婚式。
約1年半の構想となり、悩みに悩み、作業を重ね(主に妻ですが、、)緊張しながらも当日を迎えました。
勿論なのですが、会場のどこを見渡しても知った顔ばかりで、安心と同時に、これだけ大勢の方々にお集まりいただいた事への感謝が溢れました。
これからの人生でどれだけ辛く苦しい事が起きたとしても、結婚式を思い出せば必ず乗り越えられると思います。
新たな決意の下、これからも日々逞しく生きていきます。
そして、今回はもう一つ大切なご報告がございます。
この度、9月16日よりBEAMS PLUS バイヤーチームへと異動する事になりました。
約4年間ビームス プラス 原宿で働き続けられた事、そして多くのお客様の方と出会えました事に、心より感謝申し上げます。
入社した当時は21歳で、大学4年生でした。
大学生になった直後から、他社でアパレル販売のアルバイトをしていたのですが、その時から「BEAMSのアルバイトってすごいレベルらしいぞ」、「入るのも難しいらしいぞ」という噂話を耳にしており、やるなら難関のそこを目指さないといけないという想いに駆られ、いつからかBEAMSでアルバイトするという事が学生時代の目標になっておりました。
それと同時に高校生の頃から好きな古着にどんどんハマり、休日は友人と古着屋巡りに没頭し、空き時間は雑誌を読み漁るということを繰り返している間に、BEAMSの中でもBEAMS PLUSで働きたいなという気持ちが強く芽生えました。
しかし、2020年のコロナウイルスの蔓延からアルバイトはおろか、外出する事さえ出来ない状況に世の中が変化していき、就活世代であった私は根拠の無い不安に苛まれ、闇雲にエントリーシートを提出し、面接を繰り返し、何とか無事就活を終えました。
しかし、月日が経つにつれて、単に就職する為の就活をしていたという事実に虚無感を抱き、このままでは将来もし病床に伏せた時に、後悔ばかりが残るのでは無いかと思いました。
そして、思い立ったが吉日を信じ、内定先に辞退の連絡を入れ、ビームス プラス 原宿へのアルバイト履歴書を作成し、すぐに送付しました。
すぐに面接の機会をいただいたのですが、コロナ蔓延期間ということもあり、原宿地区の休憩室にて、山田(兄)とNick丹羽によるトークセッションが行われ、無事採用という結果に至りました。
(本来であれば本社にて面接が通常レギュレーションでした)
そこからは怒涛の日々で、4年在籍したとは思えない程にあっという間に時が過ぎ去りました。
入社して数日で佐久間がバイヤーとなり、店舗人員は僕を含めて6人体制のカツカツ運営がスタート。
かなり毎日疲弊していた記憶ですが、その忙しさといきなり振られる仕事の多さが、結果的に功を奏し、お店において受け持つ仕事を、コンスタントに増やす事が出来たのかなと思います。
その後、約1年半後に社員試験に合格し、嬉しい事に配属も変わらずビームス プラス 原宿という事になりました。

山田(兄)とは、入社してから現在に至るまでのBEAMS人生の全てを共にしてきました。
尊敬の気持ちは大き過ぎますので、多くを語る事はやめます。笑
全ての物事に理由があって、それがそこに存在しているという価値観や考え方を叩き込んでいただき、その考え方が4年の歳月を経て私の基盤となりました。
清野も同じく、入社当時からずっと一緒に働き続けることができ、持ち前の明るさと人当たりの良さで、多くの人の心を掴むその姿は、到底真似出来るものではありませんでした。
それでいて手先も器用で、出来ないことは何も無い、本当に頼りになる先輩です。
そして、そのタイミングでトレーナーであり今でも大好きな藤井と、困った時に何度も助けていただいた丹羽が異動し、寂しかったのも束の間、アクセル全開な日々がスタートしました。

正社員となってからは、現在ビームス プラス 丸の内にて勤務している佐藤がトレーナーとなり、真面目な指導3割、楽しさ7割の最高なバランスの関係性が構築されました。笑

また、今となってはプラジオを通じて、大切なバディーとなったと思っている桑田との出会いもちょうどこの頃です。
先輩としてのリスペクトは勿論ですが、もはや戦友という方がしっくり来ると私は思っている次第です。

常に優しく、自分のことは二の次の坂本。
細やかな気遣いと、ユーモアが抜群な岩折。
同期で切磋琢磨し、支え合った有本。
どこにいても話題が絶えず、まるで後輩のような歳上の吉澤。
アルバイト同期で酸いも甘いも共にした神本。
新卒で不安だらけだったけど、いつしかムードメーカーとなった尾島との出会いも最高でした。
書き出すとキリがないのでこの辺りにさせていただきますが、思い返すと何よりも人に恵まれ、助けられて今の自分があるなと思います。
辛かった事とか大変だった事とかきっとあったはずなのに、上手く思い出せない程に楽しくキラキラとした記憶として、この先一生残されていくんだろうなと思います。


肝心な仕事では、ありがたい事に本当に沢山のお客様をご案内させていただきながら、別注会議や展示会同行、新潟県五泉市への出張や、リミテッドストア in LAに行かせていただいたりと、自分の中で今後を形作る大切な経験を積み重ねていくことが出来ました。


まだまだ未熟で、至らぬ点だらけの私ですが、初心を忘れず、時には立ち止まり、皆様に恩返し出来るような人材になれるよう頑張ります。
この先もBEAMS PLUSを通じた、沢山のモノやコトを生み出していき、皆様の元へお届け出来るように夢中な日々を過ごす事をお約束いたします。
長くなりましたが、、
本当に本当にお世話になりました。
ビームス プラス 原宿が大好きです。
お客様やスタッフが大好きです。
心の底から、ありがとうございました。
引き続きのご愛顧を何卒よろしくお願いいたします。
﨑野