こんにちは、高橋です。
いつもブログ観て下さりありがとうございます。
引き続き、お気に入り登録・フォローを
お願い致します。
本日は少し小話を・・・・
チルデンニットとは、
Vネックの襟や裾にラインの入った
SWEATER
というのは有名な話???
元々は、1920年から1930年代に
活躍した
アメリカのテニスプレーヤーの
ウィリアム・チルデンの名から
らしい・・・・
しかし、テニスセーターとか
クリケットセーターとか言いますよね。
そんなこんなで LETROYES
です。
MADE IN FRANCE
しかし、チルデンさんは、
英国的伝統 スポーツ クリケットに
興じる人たちが着用していた
セーターを着ていたみたいですよ。
元々は襟や裾のラインの色調はチームカラーの色の様です。
基本的には、チルデンニットは 和製英語 テニスセーター・クリケットセーター
の様ですね。スポーツセーターという事
ですね。
ではこの両者の違いは・・・・・・
どうやらクラシックなものは着丈に差が
あるようです。
クリケットセーターの方が競技する際に
上がらないように
やや着丈が長いようです。本物というかクラシックなものは・・・・
個人的にはずっと、
袖と腰回りにラインがある物が
クリケットでない物はチルデンだと
勝手に思い込んでいました。
確か何かで読んだような・・・・・
思い込みってすごいですね。
これはどっちでしょうね?
商品名は チルデンですよ。
適当な時期に適当に着るには丁度良い塩梅の
カーディガンです。おいセーターじゃないのかよって
今日はこの辺でここまで・・・
引き続きインスタグラム・FACEBOOKも
ご贔屓に・・