時刻は深夜1時

こんばんは。
佐久間です。
今夜はBEAMS PLUSがピックアップしているブランド冬小物のご紹介です。
まずはマフラーから。

INVERALLAN / Pineapple Stitch Scarf
カラー:アイボリー、オリーブブラウン、ブルー
価格:¥12,100(税込)
商品番号:38-45-0067-263
INVERALLANと聞くとハンドニットのイメージが強いと思いますが、現在ハンドニットはインドに移管。ですが、スコットランドでは機械編みが継続して生産されています。手法もさまざま。
こちらは凹凸感と巻いた時のボリュームが特徴のマフラー。
パイナップルステッチなんて洒落た名前の編み柄です。
素材はウール×コットンです。コットンの柔らかな着け心地にウールのバルキー感が好きで、この素材をリクエストしています。
カラーは編み物のイメージも強いスタンダードなアイボリー(真っ白ではないですよ)。モノトーンのスタイルに挿し色として映えそうな発色の良いブルー。汚れも気にならず、比較的合わせる洋服も選ばないオリーブブラウンの3色展開です。
幅 約20㎝ × 長さ 約185㎝
個人的には比較的しっかり長さがあるマフラーだと思います。
カリスマ柳井によりカリス巻きはこちらを是非ご参考に。

そして少し玄人向け?なこちら。

INVERALLAN / Jacquard Scarf
カラー:レッドベース、オリーブベース
価格:¥17,160(税込)
商品番号:38-45-0068-263
おそらくBEAMS PLUSでは初登場のジャカードスカーフ。
過去に作成しているサンプルのニットを見るとフェアアイルニットも多く生産しており、その中から実際に柄をセレクトし、別注しました。
個人的に気に入っているポイントが、冬のイメージが強いフェアアイルを柔らかなメリノウールを使用して薄手に仕上げたところです。
これはウールが苦手な僕も快適に着用出来ます。表裏どちらも柄の出方がきれいですので、表裏の向きも気にせずに巻けます。
カラーはホリデーシーズンらしいレッドベースと落ち着いた印象のオリーブベースの2色展開です。
ボリュームがないのでアウターのポケットに入れた際の収まりも良い。
幅 約20㎝ × 長さ 約170㎝
収納時のことも考えて若干短めの長さにしました。
これなら車内でもそこまで暑くないですし、邪魔にもなりません。さきほどのマフラーに比べると防寒性は劣りますが、巻き心地と利便性が高いのでちょっと気の利いたギフトにいかがでしょうか。
続いて手袋より見た目は昨年から大きな違いはないものの、アップデートした2型をご紹介。

こちらはフリースグローブを高い機能性と着け心地をコンセプトに考えたグローブです。
フリース×カラーパイピングのクラシックなアウトドアムードと裏腹に、立体性を持たせて現代的なフィット感が特徴。
ボリュームはありますが、手を入れると案外フィット感が強いと思います。(昨年のフリースグローブよりもタイトにしています。)
そして親指と人差し指部分はタッチパネル対応のビーガンレザーを採用。
フィット感が向上したことで、グローブ外さなくても電話を取る事は容易く出来ました。
素材のPOLARTEC WIND PRO(R)は柔らかな着け心地を維持したまま高い防風性があります。裏地は防臭機能のあるチャコールグレーのポリエステル素材です。
続いてこちら。

ELMER BY SWANY × BEAMS PLUS / 別注 Puff Mittens
カラー:グレー、コヨーテ、ゴールド、パープル
価格:¥10,450(税込)
商品番号:38-46-0017-027
アウトドアムード全開のパフミトン。
今年は4色展開と豊富なカラーリング。
手のひら部分がまるっと開いているグローブです。(親指も抜けます。)
「おいおい冗談じゃない」と言われそう(言われました)ですが、タウンユースで使用する分には、自転車で使用しても特に寒くもなく、指も抜きやすいので便利でした。
昨年からのアップデートとして、表生地は撥水加工を施したナイロン素材のフェザーリップを採用。軽量かつ柔らかさが特徴です。中綿のダウンの膨らみも程良く相性が良かったと感じています。生地に光沢感もあるのでグレーとパープルはモダンなスタイルにもはまりそうです。
また、今年はよりアウトドアムードを感じるように左右がセット出来るバックルも付けました。そして自分が昨年使用していて感じたのが、手のひらよりも手首の方が寒かったということ。なので今年は手首を守ってくれるリブを付けました。
細リブの仕様はフィット感を高めたかったのと、このように隠すこともできます。
ビジュアルはリブ無しの方が好みだったので隠せると良いのではないかと考えて収納できる仕様にアレンジしてみました。
実際は折り返すだけですが、もともとゆとりのあるフィッティングだったので個人的には着用感もそこまで変わらないと感じます。
今年は実際に使っているスタッフも多く見かけて嬉しい限りです。
いかがでしたか。
ご自身用でも贈り物としても。
では今週のワンショット。
カリスマ柳井のオーダー。チキンオーバーライス XL SIZE @BOOKS BUNNY(原宿)
もちろん完食。店員さんも「本当に全部食べたんですね」と驚いてました(笑)
原宿近郊に来た際は是非チャレンジしてみては?
では、今夜もありがとうございました。
『BEAMS PLUSは眠らない』
明日もお楽しみに!
佐久間でした!