まいど!
グラマラス藤井やで!
本格的な寒さが少し和らぐらしい。
なんだか、冬の装いを楽しめるのも残りわずかと感じると
それはそれで、寂しいような。
今週、ご紹介するのはガッツリ春夏物です。
では、そろそろ始めますか。
第19回、グラマラス藤井のAll Night BEAMS PLUS!
まずは、先週のプラジオ プレイバック!
(画像をタップもしくはクリックで番組ページに飛べます!)
今回は、我らBEAMS PLUS WESTより。
2024年からはビームス 神戸の与那嶺が本格的に参戦致します!
そこで、改めて彼の好みや意気込みやら。
どうやら既に正志(山田弟)の薫陶を受けている様子。。
是非、これからも宜しくお願い致します!
では、そろそろ本題へ!
今週、僕から紹介するのはコチラ!

BEAMS PLUS / パネル ボート ジャケット
カラー:ミントグリーン、ブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-18-0468-139
BEAMS PLUSより。
これまた、新作のブルゾンを。
皆様は覚えていらっしゃいますでしょうか?
このブルゾン、去年はブームになっておりました。
レッド、イエロー、ブルー、その全部の色が入ったマルチカラーの4色展開。
当時は原宿にいましたが、オフィスメンバーの皆が着ていた気がする。。
特に、マルチカラーの争奪戦が繰り広げられていたような。。
今回は、その心配は無用ですね。
どちらもマルチカラーの色違いですから。笑
前回と今回で大きく異なるのは、生地。
前回はナイロン素材を採用しておりましたが
今回は、コットンでありブロード生地。
その中でも「コーマ糸」というものを使用しているのですが、コレがまた良い生地に。
糸にする過程の中で、出来るだけ細かい不純物や繊維を取り除いて作られている為
その肌触りは滑らかに、ツヤのある上品な仕上がりとなるのです。
そんな上質な素材から作られた生地を、こういったカジュアルウェアに惜しげも無く使うのが今のBEAMS PLUSの凄さだな〜、、と。

そして、コチラに関してもポケットワークが止まらない。
両サイドに二つのポケットがあるので、軽い仕立てのブルゾンらしからぬ利便性が。
ファスナーのホワイトが、爽やかな海の装いを連想させてくれます。
ちなみに、インサイドにもポケット。
もちろんですが(?)、両サイドにございます。
裏がメッシュ素材なので、夏場でも快適に着られそう!
両サイドの裾にはアジャスターも。
少しシルエットを変えることで、新鮮な着こなしが出来る事もあります。
ドローコードを引いて、丸みの帯びた感じも作れますね。
このブルゾンを楽しむならば、、
半袖シャツやらTシャツにショーツ、足元はトップサイダーのようなキャンバスシューズ?
ですが、今はまだ春を待つ日々。
ということで、春を見据えたスタイリングを。

エラリー大崎は、ミントグリーン。
インナーは海軍由来のシャンブレーシャツ、そしてホワイトカラーのミリタリーパンツ。
正にマリンな装いを考えてくれました。
こうしたカラーリングのブルゾンは、とことん爽やかなカラーリングでまとめる方が着やすいのかもしれませんね。
続いて、僕です。
このカラーリングは、ど真ん中で僕好み。
直ぐにマイサイズを確保したのは必然でした。
デニムパンツに、デニム生地のスモックシャツ、僕は僕で海を連想させるような。
全体はスポーティな仕上がりで。

サイズ感、(個人的に)有り難いことに大きめです。
重ね着を楽しみたい方も問題ないでしょう。
それこそ、コットンスーツの上からアウター感覚で羽織ったり。。
僕のプラス初めは、コチラにします。
皆様もどうですか??
百聞は一着に如かず。
では、、
そろそろ締めに向かいましょうか。
当ブログの締めコーナー!
その名も『シメメシ』
今回は、コチラです!

鴨門 / 鴨つけそば(大盛り)
価格:¥1,350(税込)
新梅田食道街にあるカウンターのみの店。
確か、、席は5名分ほど。
いつも覗くと並びがあったりと、タイミングが合わずでしたが。。
やっと、タイミングが合ったので!
味濃いめなつけ汁に、蕎麦を潜らせて啜る。
その繰り返しが、とても幸せな時間。
途中、煮込まれた鴨肉を挟みながら。
これがまた良い弾力の噛み応えなんです。
七味や山椒など、途中で加えることで飽きも来ず。
最後は蕎麦湯を頂き、つけ汁まで完飲。。
一般男性の方は、大盛りくらいがオススメ。
最初は量があるように感じますが、気づけば終わってます。
リピ確定。。
来週の『シメメシ』は何処へ??
また来週、お会いしましょう!
グラマラス藤井
BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!
無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!
↓↓
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!
↓↓