チェック神本の要チェック PART 57

神本 直也 2025.06.17

[チェック神本のAll Night BEAMS PLUS]




皆様こんばんは、いつもBEAMS PLUSのレーベルブログをご覧頂き誠に有難う御座います

ビームス ライフ 横浜 のチェック神本です。


今回ご紹介させて頂くアイテムはこちら!



BEAMS PLUS OPEN ナイロン
カラー:SAX ミントグリーン
サイズ:S M L XL
価格:¥17,600(税込)
商品番号:38-01-0175-139

直近の要チェックブログではこの夏の相棒ショーツを探すブログになっておりましたので、上物の相棒は誰だという事でこちらのシャツのご紹介です。

BEAMS PLUSを気にかけて下さっている方々であればこの生地感何処かで見たことがあるなと感じる方がいらっしゃるかと思います。




38-18-0640-139(https://www.beams.co.jp/search/?q=38180640&search=true)昨年登場した、スポーツシャツジャケット型に同じ生地が使われております。

春夏シーズンらしい鮮やかで爽やかなカラーリングに目を惹かれつつその生地の目新しさと軽さに驚愕した事を覚えております。




「ナイロンシアサッカー」素材、あまり耳にしない素材でありナイロン素材に対して夏場に着用するにはあまり適していない素材なのではないかと私は思っておりました。


そう思った要因として、ナイロン素材のメリットとデメリットにあります


メリットとして挙げられるのは耐摩擦性・軽さ・耐久性・イージーケアなどでしょうか


レイングッズやアウトドアアイテム、スポーツウェアに使われているイメージが強く普段着として着用する洋服にナイロン100%のものを私はあまり手にしてこなかったです。




1番衝撃を受けたのがその軽さ、決して大袈裟に表現しておらず本当に着ている感覚がありません(笑)

はかりがあれば是非重さを確認してみたくなるぐらいに軽く透け感もあります。


ナイロン素材のデメリットとして私が思うのは、吸湿性の悪さと熱を溜め込み放出しづらい点、汗をかいた際の肌離れの悪さが挙げられます。


私物で所有しているナイロンパンツがあるのですが夏場の野外フェスで着用した経験がありその時にこの身を挺して実感しました。


そのパンツと全く同様の素材ではないもののこの経験からナイロン素材を夏に着用する事に適していないのではと思っていたわけです。


そのデメリットを解消したのがこの「ナイロンシアサッカー」生地なのです。




シアサッカー、日本ではしじら織りと呼ばれているそうですが夏場を快適に過ごす為の織物である事は皆様もご存知の通りかと思います。


生地に凹凸をつける事で肌に触れる面積を少なくさせ通気性を確保している点が特徴であり、この特徴はナイロン素材の持つデメリットを解消してくれている事にお気づきになられましたでしょうか、


吸湿性と熱の放出性の弱点をシアサッカーの生地の凹凸が解消してくれて、肌離れの悪さは肌に触れる面積が少ない生地特性が解消してくれている、ナイロン素材の持つ軽さも合まり風通しが良く汗をかいても乾きやすい夏場にでも着用出来るナイロン素材であると。


最後に私のスタイリングを、




BEAMS PLUS の今シーズンのアイテム特性として透け感があるものが多い印象があります、どのようにコーディネートを組めば良いか私も当初は悩んでおりましたがこれが私の答えです。


「透けるなら 透かして着よう ホトトギス」




透け感があるのであればインナーで柄や色を取り入れて、羽織りもののように着用すれば良いのではというのが私の考えです。


タンクトップや無地の白のTシャツを合わせる事もひとつの手ではあると思いますが、シンプルすぎてしまい男性がその合わせをしているといやらしさを感じてしまうのが私の個人的な感想です。


インナーとの組み合わせで、あえて透けているアイテムを着用している、透けさせていると思わせられればそれがファッションではないでしょうか。


ご参考までに試してみて下さい!!!


BEAMS LIFE の日常!!




今回はB工房の職人、弦切さんと2ショット。

仲が悪そうに見えますが年齢が近い事や、洋服の直しに関する疑問を相談を沢山させて頂いているので実はかなり仲が良いと私は思っております。(笑)

工房の中で作業をされている方なのであまりお目にかかれないかと思いますが私たちを陰ながらに支えてくれている大切なスタッフです!!

それでは、また来週

チェック神本