ようやく『Gift from the Sea』なウィンドウディスプレイ@BEAMS PLUS

Masao Mimoto 2021.07.18

こんにちは、Mimotoです。




いよいよ梅雨明け、夏本番ですね。


今年の夏は一つ自分で決めた他人からすると『どうでもいい』事を出来るかどうかやってみたい事があります。それは何かと言いますと、『暑い』と口にしない。はい、シンプルにこれだけなんですが。。。正直なところ夏が苦手なんです、そして毎年汗だくにになりながら『暑い』『暑い』と口にしていると、より自分自身が滅入ってしまう気分になるもので。。。w

恐らく夏が大好きな方々からすると???『何言ってんだかw』みたいな感じなのでしょうか。ただ自分も気がつけば、40歳を超え年齢も重ねて良い大人に?!なっているはずなんですが。どれだけ暑くてもシャキッと振る舞い、周囲に暑苦しさなんて感じさせなスマートな大人になりたいと、未だにそんなことを考える40歳超えの子供です。


はい、何の話か分からない内容でスタートしましたが、今週は〈BEAMS PLUS〉でもお馴染みとなりましたMr. ALOHA SHIRTSといえばのDALE HOPE氏へお願いして作成してただいている〈BEAMS PLUS〉のアロハシャツにスポットライトを当てたウィンドウディスプレイを作成しましたのでご紹介させて頂きます。

過去にも何度か〈DALE HOPE〉のアロハシャツのウィンドウディスプレイは制作していきました。

それこそ、自身がビームス プラス 原宿と有楽町に在籍していた時から。以前からも時折このブログで触れることはありましたが、基本的にはウィンドウディスプレイを作るにあたり同じ内容をなぞる様な演出はしたくないと。それはやはり、〈BEAMS PLUS〉の提案する商品は決してディレクター・バイヤーだけの一存で展開していなからなんです。〈BEAMS PLUS〉は多くの提案する商品、ブランド、そしてスタイルは関係する旗艦店スタッフはもちろん、全国のスタッフ、ディレクターMZO、バイヤーサミュエル金子、マーチャンダイザー長谷部、ヴィジュアルマーチャンダイザー兼スーパーバイザーの自分と全員の考え・意見をぶつけ合いながら製品として反映しています。

ということは。。。

毎年恒例!?なアイテムでも、別注でも、定番アイテムでもその時々に考える〈BEAMS PLUS〉の提案や製品に込められた想いは違うんですよね。だからこそ、みなさまにご覧頂きたいディスプレイの中身も自然とそれらのストーリーを込めていきたいんです。

ということで、前置きがいつも通り長くなりましたがw


〈DALE HOPE〉のアロハシャツに込められたストーリーは『Gift from the Sea』


ビームス プラス 原宿の店内の様子



ビームス プラス 有楽町の店内の様子



そして。。。

6/30(水)のAM6:00  場所はいつものビームス プラス 原宿

画像からは早朝といっても伝わらないと思いますが。。。この日はいつもと違って早朝からのスタートです。もちろん、お店のスタッフは誰1人いません、自分1人だけなんです。??画像に写っている方は??というと実はディスプレイなどで特殊施工など行っていただく〈BEAMS〉でもお世話になっている業者の方なんです。

今回の〈DALE HOPE〉はテーマにある『Gift from the Sea』を大胆に表現したい、またはこのコロナで遠ざかってしまった風景をまた見たい、ということをバイヤーのサミュエル金子とも話し合いディスプレイ内容を決めました。はてさてどんな感じになるでしょうか?今週はここまで、来週に続きます。




Mimoto