皆様、こんばんは!
先日、購入したこちら。
『LE CREUSET®︎アイスクーラースリーブ』
これは何かと申しますと、、
このようにすき間がありまして、ここに
ワインボトルを差し込むんです!
この黒い物体を冷凍庫に数時間入れると、スリーブの中に入っているクーラー剤が凍り固まることによりワインボトルを差し込むだけで、冷えた状態が保たれるという優れもの!
サイドには伸縮性のあるゴムも付いておりまして、着脱も簡単!
いつもボウルに水と氷を入れて冷やしておりましたが、水がしたたり落ちるし氷もたくさん必要だしで大変でした。
それがこれ一つで解消され、休日の晩酌がより一層楽しみになりました!
飲み過ぎには気をつけます。笑
それでは、今週も張り切って参りましょう!
みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !
今回は、こちらでございます!
BEAMS PLUS / インディゴ 抜染 プリント ワーク シャツ
カラー:ペイズリー、ウォバッシュ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-11-0276-388
BEAMS PLUS インディゴ 抜染プリント ワークシャツ!
ワークシャツといえば、シャンブレーやデニムをまずは思い浮かべますが、、
このアイテムは一味も二味も違います。
まずは、こちら。
糸を紡績する段階で落ち綿を少し混ぜ込んでいるため、ネップ感&ムラ感ある糸を使用しています。
さらにその糸をインディゴでロープ染色し、レピア織機にてゆっくりとチェックツイル生地に織り上げペイズリー柄を抜染しているんです。
※レピア織機とは、通常緯糸を入れる装置がシャトルなのがレピアヘッドという剣のような形状のもので糸をつかんで緯入れする織機。幅広い種類の糸を使って織り上げることができるのも特徴とのことです。
非常に手の込んだコットンフランネル生地は、実際手に取って見ると納得の一言。
裏から見てみるとこの様な感じです。
そして、ワークシャツのデザインは
BEAMS PLUS 定番型の一つ、ガチャポケモデル。
やっぱり目を引く、胸ポケットは
右
左で大きさ、形が違います。
この左右非対称の様が、ガチャポケの由来です。
袖は二枚袖。
縫製部分のトリプルステッチも最高です。
カフ裏のアテ布に
サイドのマチに、垂れ下がるステッチとワークシャツならではのディテールがてんこ盛り。
そして、こちらが柄違い。
先程のものは、フランネル生地でしたが
こちらはレピア織機にて同じ糸を使い、ヘリンボーン柄にて織り上げられたインディゴファブリック。
そこに、ウォバッシュストライプ柄を抜染にて表現した一枚。
裏面です。
THE ワークシャツなクラシカルな佇まいは
男心くすぐられまくり。。
二枚を並べてみました。
どちらかを選択するという難しさに直面しています。笑
それでは、今週のスタイリングです。
P.IVY小坂は、ウォバッシュのXLを着用。
まだまだ暑いので、ショーツとのコーディネート。フロントボタンを開け放ち、ポロシャツとのレイヤードスタイル。
シンプルなウォバッシュストライプとインディゴの風合いが、アースカラーのアイテムとも見事にマッチしていますね。
私は、チェックペイズリー柄のMサイズを着用しています。
最近購入したお気に入りのデニムペインターパンツと組み合わせた、直球ワークスタイル。でも、チェックペイズリー柄が男らしくもありつつ、どこか柔らかな印象も与えてくれます。
柔らかな生地の表情や、柄の雰囲気により
程よい力の抜け加減を演出してくれているのかもしれません。
デニムとの相性の良さは、間違いありませんね。
秋冬シーズンのスタートは、インディゴアイテムばかりになりそうです。笑
それでは今週はこの辺で。
来週もお楽しみに!
See you next week!
三谷
BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!
無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!
↓↓
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!
↓↓
〜皆様にお知らせ〜
私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて
フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして
お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!
こちらから是非どうぞ!
↓↓