タグ「Paisley」の記事

美が際立つアイテム

皆様、こんばんは!


日曜日の25時。

今回のBEAMS PLUS WEST のANB+は、何やらいつもと様子が違います。


あのBEAMS PLUS WEST の紅一点、

チアーズヒトミが初MC!

さらに、ビームス 広島のベテランスタッフである藤井を交え、広島から初放送!


広島らしさ?!笑

を存分にお楽しみください!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今夜はこちらのお話です。


BEAMS PLUS / ミリタリー パフ ベスト
カラー:セージ、バーガンディ、ブルー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-06-0018-139

BEAMS PLUS ミリタリー パフベスト!

フワッとしたふくらみが特徴的ならこちらのベスト。


ベースは、フレンチアーミーのミリタリーベストを採用しています。


シンプルで、様々なコーディネートに取り入れやすいデザインですね。


ファブリックは、タスラン糸を使用した

正真正銘のリップストップ生地。

独特の風合いは、天然素材の粗野感を感じさせてくれます。

中綿はやはりコレ。

PRIMALOFT®︎です。

機能的かつ軽い、そして保温性抜群であることはご周知のとおりかと思います。


各ディテールです。


首元はスタンドカラー。


ネック後ろには、首回りのサイズ調整可能なドローコードを配しています。


フロントはジップ仕様。

前立が付き、閉めている際はジップが隠れるようになっていますので風が抜けるのを防ぐことができますね。


アーム付け根は、パイピング仕様。

しっかりとしたフィット感。


サイドポケット。


裾にもドローコードを配しており、裾周りの

調整が可能になっています。


そしてTHE ミリタリーなセージグリーンに加えて、こちらもご用意しております。


バーガンディベースに、



リップストップ生地の上から、細かなジオメトリック柄が散りばめられております。


アーム付け根のパイピングは、もちろんボディと同色です。


さらにもう一つ。


サックスブルーベースに、


ペイズリー柄!

柄の細かさや、プリント技術もそうですが

配色が素晴らしい。

ボディカラーに対して、しっかりとアクセントになってくれていますね。


ミリタリーアイテムに、違うカテゴリーの柄を踏襲しBEAMS PLUS 流に昇華させた

BEAMS PLUS らしいアイテムに仕上がっています。


では、今週のスタイリングです。


P.IVY 小坂はバーガンディのXLを着用しています。


グレーの4ボタン カフスジャケットにウールペインターとワークなセットアップスタイルに、ブラックのフーディニット。


モノトーンな装いが、いつものP.IVYとは

雰囲気が変わり新鮮!

大人っぽいですね〜。


そこにバーガンディのベストを差し色的に羽織り、色や素材的に重厚感ある組み合わせをスポーティにこなしたスタイリングですね。



続いて私は、ブルーのMサイズを着用。


スポーツコートの上にベストを羽織るのも良いかな〜と思いましたが、日中はまだ暖かい日も多いのでカーディガンタイプの

ニットブレザーにベストをON!


キャップやデニムでベストのブルーを拾いつつ、私もブラックやグレーのアイテムを取り入れてベストのカラー、柄を際立たせています。

この組み合わせに、ステンカラーコートを羽織りたいな〜とも思ってます。


機能美、模様の美しさと美が際立つアイテムです。


是非、手に取ってみてください。

それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓



色々なスタイルを思案中

皆様、こんばんは!


最近ハマっているこちら。


セブンイレブンの

『スパイス香る バターチキンカレー』。


カレー好きとして、カレー屋さん以外のものはあなどってしまいがちな私でしたが、

ふとしたきっかけで買ってみたところ

それは大間違いでした。笑


決して辛くはありませんが、本格的ひスパイシーでまろやかな味が大ヒット!


手軽にリピートできるのも、嬉しいポイント。ストック買いしてしまいそうな勢いです。笑


カレー好きの方、是非一度お試しください。


そして、日曜日の25時。

今回のBEAMS PLUS WESTのAll Night BEAMS PLUS は、アイススケーター長尾

P.IVY小坂と我々が選ぶ今シーズン至極のアイテムについて語り合いました!


さらに、紅一点 ビームス 広島 田阪のニックネームも数多く寄せられたらレターから

候補を選んでいますので、相応しいかどうか

お聴きいただき確かめていただきたいです!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今夜は、こちらのお話。


BEAMS PLUS / ウール チェック ペイズリープリント 4ボタン カフス ジャケット
カラー:レッド、ブルー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥35,200(税込)
商品番号:38-16-0076-791

BEAMS PLUS 4ボタン カフスジャケット!


2021SS シーズンのグレンチェックウールの物も記憶に新しいところではありますが、AWシーズンも登場です!


先染めチェック柄のウールフラノの生地は、秋冬らしく起毛感と膨らみを感じられる温かみがあります。

決して地厚ではありませんので、秋の気候にはぴったりなジャケットでございます。

ブリックカラーな雰囲気もある、このレッドもgoodですね〜。


で、こちらの生地。

ただのチェック柄ではございませんよ。

よ〜く、見ていただくとペイズリープリントが!

主張しすぎず、でもちゃんとアクセントが効いているところがBEAMS PLUS らしさと

こだわりでしょう。



4ボタンカフスジャケットは、過去に様々なアウトドアブランドがリリースしていたカフ付きジャケットがベース。

一枚仕立てで身幅が広く、リラックスした着用感が特徴であることはご周知の通りかと。


フロントは小振りのラペルに3ボタンに見えますが、


トップ部分にもボタンを配しており、首元まで閉めての着用もできます。


袖口のカフス。


パイピングデザインのイッテコイの仕様。

シャツのように、袖まくりして着用できるところも私のお気に入りポイント。


バックスタイルです。

ベントは付かず、身幅や肩周りのゆったりとしたシルエットがお分かりいただけるかと思います。

これからの季節、スウェットやニットとのコーディネートに一役買ってくれることは間違いなし。


こちらは、色違いのブルー。


グリーンの入り方が絶妙。


こちらもgoodな配色です。


それでは、今週のスタイリングです。


P.IVY 小坂は、ブルーのLサイズを着用。


ハットにミリタリーパンツにモカシン。

こんなスタイルが板についてきた、P .IVY。

ジャケットの配色を上手くコーディネートに活かしていますね。


珍しく?!

ややスリムなシルエットのパンツも新鮮!

ジャケットとのバランスの取り方の好事例的スタイリングではないでしょうか。



続いて私は、レッドのMサイズを着用しています。


ジャケットの色に合わせた、レッドのキャンディストライプ ボタンダウンシャツとコーディネート。

ブルーのストライプでもよかったですが、カラーグラデーションにすることでより馴染むかと思いまして。


パンツはホワイトで爽やかに。

最近はレザーシューズを履くことが多くなりまして、トラディショナルなアイテムをよく着用してるんです。


なのでもう少し涼しくなれば、このスタイルにネイビーのニットタイを巻こうと思案中。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓




秋を身近に

皆様、こんばんは!


先週、こちらを観てきました。

今、話題騒然の

『007 〜No Time To Die〜』。

これから観る!という方も多くいらっしゃると思いますので、内容には触れませんが

ダニエル・クレイグが演じるジェームズ・ボンド最終章。

しっかりと目に焼き付けて参りました!


パンフレットもちゃんとゲットして、余韻に浸っていますが、、ある程度復習したうえでもう一回劇場に観に行くでしょうね。笑笑


そして、日曜日25時。

#13、私は諸事情につきお休みしましたが

ビームス 広島の田阪、アイススケーター長尾、P.IVY小坂の3人で語り合っています!


ニックネームブーム到来?!と言わんばかりの数多くのレターを引き続きいただいておりますが、遂に田阪のニックネームも募集致します!


是非、聴いていただきお気軽にレターをいただければと思います!

それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今夜はこちらのお話。


BEAMS PLUS / ツイード ペイズリー プリント ジップ ブルゾン
カラー:ブラウン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥38,500(税込)
商品番号:38-18-0128-791

BEAMS PLUS ジップブルゾン!


今シーズンは、どんな生地?柄?なんだろう、、と期待していただいてる方も多いアイテム。


まずは生地から見ていきましょう。

ヘリンボーンファブリックに、規則的にペイズリー柄がプリントされています。


『タスランナイロンヘリンボーン』

ウールのような表情のこちらの生地。実はナイロン100%なんです。

縦横ともにナイロンタスラン糸を使用し、先染にて表現したヘリンボーン素材。

天然ライクな仕上がりも楽しめます。


別注で作成した杢糸を使用しており、色の表現もBEAMS PLUS オリジナル!


各ディテールです。


首元。

まずは、襟にご注目ください。

このままの着用も、もちろんおすすめですが


襟を立てるとストラップ。


こちらをボタンから外して、


反対側のボタンで留めると、はいこの通り。

首をしっかり覆い、風避けになりますね。

肌寒い季節には、防寒にもなるんです。


フロントジップは、ダブルジップ。


フロントポケット。


袖口はカフス仕様。

まだまだ、日中は暑いので気温に合わせて

袖をまくってコーディネートしてください。


バックスタイルです。


後ろ見頃の裾周りはシャーリング仕様。

程よいテンションで、インナーも選ばず

レイヤードもしやすいですよ。


いつもですと、ここでスタイリングですが、、もう一品お話しさせてください!



BEAMS PLUS / ツイード ペイズリープリント ワイド トラウザーズ
カラー:ブラウン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-23-0056-791

BEAMS PLUS ワイドトラウザース!


シルエット、ディテール共に、私も大好きで所有しているトラウザース。


ジップブルゾン同様、

『タスランナイロンヘリンボーン』を使用しており


クラシックで渋い、大人な一本に仕上がっています。

ツイードジャケットとの組み合わせも、相性良さそうです。


フロントの持ち出し、


サイドアジャスター、


バックストラップ(尾錠)に


裾のダブルの仕様は、健在です。

ブルゾンもそうですが、肌触りも抜群で

軽快な着心地も味わえます。


お待たせしました。

それでは、今週のスタイリングです。


P.IVY小坂は、ジップブルゾンのXLを着用。

10月になってもまだまだ暑い、、とショーツスタイルのP.IVY。

ブルゾンにショーツは、私も好きなスタイルの一つです。


ブラウンベースのストライプシャツをインナーにし、ヘリンボーン柄とのマッチングもしっかり意識してくれています。


ショーツスタイルとはいえ、アースカラーの組み合わせと落ち着いた全体の雰囲気は

秋を感じさせてくれますね〜。



続いて私は、ワイドトラウザースのMサイズを着用しています。


トップスはボタンダウンシャツと迷いましたが、ゆったりとしたシルエットのワークシャツを選び男らしいスタイリングに。


選んだシューズに合わせて、ベルトはブラックレザーのメッシュベルトを選びましたが、このパンツにレザーは合うな〜とこの画像をみながらしみじみと感じております。

ということは、レザージャケットも間違いなく合いますね!


秋を身近にしてくれるアイテムとコーディネート。


秋は間近に迫ってます。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓



インディゴからスタートするシーズン

皆様、こんばんは!


先日、購入したこちら。

『LE CREUSET®︎アイスクーラースリーブ』

これは何かと申しますと、、

このようにすき間がありまして、ここに

ワインボトルを差し込むんです!


この黒い物体を冷凍庫に数時間入れると、スリーブの中に入っているクーラー剤が凍り固まることによりワインボトルを差し込むだけで、冷えた状態が保たれるという優れもの!

サイドには伸縮性のあるゴムも付いておりまして、着脱も簡単!

いつもボウルに水と氷を入れて冷やしておりましたが、水がしたたり落ちるし氷もたくさん必要だしで大変でした。


それがこれ一つで解消され、休日の晩酌がより一層楽しみになりました!


飲み過ぎには気をつけます。笑

それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回は、こちらでございます!


BEAMS PLUS / インディゴ 抜染 プリント ワーク シャツ
カラー:ペイズリー、ウォバッシュ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥28,600(税込)
商品番号:38-11-0276-388

BEAMS PLUS インディゴ 抜染プリント ワークシャツ! 

ワークシャツといえば、シャンブレーやデニムをまずは思い浮かべますが、、

このアイテムは一味も二味も違います。


まずは、こちら。

糸を紡績する段階で落ち綿を少し混ぜ込んでいるため、ネップ感&ムラ感ある糸を使用しています。


さらにその糸をインディゴでロープ染色し、レピア織機にてゆっくりとチェックツイル生地に織り上げペイズリー柄を抜染しているんです。


※レピア織機とは、通常緯糸を入れる装置がシャトルなのがレピアヘッドという剣のような形状のもので糸をつかんで緯入れする織機。幅広い種類の糸を使って織り上げることができるのも特徴とのことです。


非常に手の込んだコットンフランネル生地は、実際手に取って見ると納得の一言。



裏から見てみるとこの様な感じです。


そして、ワークシャツのデザインは


BEAMS PLUS 定番型の一つ、ガチャポケモデル。

やっぱり目を引く、胸ポケットは



左で大きさ、形が違います。

この左右非対称の様が、ガチャポケの由来です。

 

袖は二枚袖。

縫製部分のトリプルステッチも最高です。



カフ裏のアテ布に


サイドのマチに、垂れ下がるステッチとワークシャツならではのディテールがてんこ盛り。


そして、こちらが柄違い。


先程のものは、フランネル生地でしたが

こちらはレピア織機にて同じ糸を使い、ヘリンボーン柄にて織り上げられたインディゴファブリック。


そこに、ウォバッシュストライプ柄を抜染にて表現した一枚。

 

裏面です。


THE ワークシャツなクラシカルな佇まいは

男心くすぐられまくり。。


二枚を並べてみました。

どちらかを選択するという難しさに直面しています。笑


それでは、今週のスタイリングです。



P.IVY小坂は、ウォバッシュのXLを着用。


まだまだ暑いので、ショーツとのコーディネート。フロントボタンを開け放ち、ポロシャツとのレイヤードスタイル。


シンプルなウォバッシュストライプとインディゴの風合いが、アースカラーのアイテムとも見事にマッチしていますね。



私は、チェックペイズリー柄のMサイズを着用しています。


最近購入したお気に入りのデニムペインターパンツと組み合わせた、直球ワークスタイル。でも、チェックペイズリー柄が男らしくもありつつ、どこか柔らかな印象も与えてくれます。


柔らかな生地の表情や、柄の雰囲気により

程よい力の抜け加減を演出してくれているのかもしれません。

デニムとの相性の良さは、間違いありませんね。


秋冬シーズンのスタートは、インディゴアイテムばかりになりそうです。笑


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓


Endless Summer

皆様、こんばんは!


先週末は、こちらのイベントで盛り上がりました。

前回のブログでもご紹介させていただきました、『REMI RELIEF CUSTOM ORDER EXHIBITION 』!


あっという間のお祭りでしたが、本当に熱い4日間でございました!


ご来店頂きました皆様、本当にありがとうございます!


このイベントきっかけで、初めてこれもやりました。

Instagram LIVE!

内容はさておき、、

お馴染みのスタッフ小坂と共に、自由にマイペースにお話させていただきました。笑


こちらも楽しい時間でした!

ビームス 神戸のオフィシャルInstagramのアーカイブよりご視聴いただけますので、一度覗いてみてくださいね。

https://www.instagram.com/tv/CR6Qwi1DVLQ/?hl=ja


また、近いうちにやりたいな〜。笑


で、ですね

REMI RELIEF の熱い夏は、まだ終わっていませんよ!


お次はビームス 辻堂にて、

8/6(金)〜8/9(月)までカスタムオーダー会を開催しますのでお近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください!

ビームス 公式オンラインショップでも、引き続きオーダーを承っております!

そちらもご利用くださいませ!

それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回はこちらのアイテム!


BEAMS PLUS / 2プリーツ エンボスヘリンボーン ショートパンツ
カラー:ブラウン、ブラック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥22,000(税込)
商品番号:11-25-2110-803

BEAMS PLUS 2プリーツ エンブロイダリー ショーツ!


どこかで見覚えのあるこの生地、刺繍。


はい、その通りです!

BEAMS PLUS ワイドトラウザースでも同じ生地を用いたものがございますね。


確か、水曜日担当の佐久間が春先にブログを書いてくれてましたね!



やはり夏はショーツ!ということで

ショーツ部員の私がご紹介させていただきます。笑


改めて、ファブリックのご説明から。

『Cotton Linen Herringbone Embroidery 』

コットン×リネンのシャリ感あるこの生地は、タテ糸にガス焼きで毛羽を落とした綿糸を使用することにより、麻の持つ光沢感を引き立たせているんです。


近くで見ると、たしかに光沢感ありますね〜。ハッキリとしたヘリンボーンの織地も抜群の雰囲気です。



そして、忘れてはならないペイズリーのエンブロイダリー(刺繍)。

某アメリカンブランドで作られていたエンブロイダリーパンツをデザインベースにBEAMS PLUS オリジナルファブリック!


ベースのカラーと、ゴールドに輝くペイズリーのマッチングが最高にgoodですね〜。


パンツのディテールは、フロントの2プリーツに、フラップ付きコインポケット、傾斜を付けたサイドポケット。


裾はタタキ仕上げ。


両玉縁のバックポケットとトラディショナルなスタイルです。


やや太めのシルエットながら、裾にかけてテーパードを効かせたスッキリとしたシルエットに仕上げています。


カラー展開は、ブラウンとブラック。

それぞれで刺繍のカラーリングが異なるところも注目すべきポイントです。


なんだか涼しげな、ブルーのペイズリーも素敵です。


それでは、今週のスタイリングです。


スタッフ小坂は、ブラウンのXLを着用しています。


粗野な風合いのコットンリネンキャンバスのオープンカラーシャツに、エンブロイダリーショーツ。それぞれの素材使いから、軽快な印象に仕上がっています。


ブラウンと相性が良いベージュ、差し色のオレンジのバランス良しです。

シャツのインナーに白を持ってこないところも、スタッフ小坂らしさが出てますね。



私は、ブラックのMサイズを着用。

トラディショナルなアイテムらしく、オックスフォードのシャツとの組み合わせ。

でも、やっぱりこの暑さなのでフロントは閉じずに開放的にしつつ、エンブロイダリーのブルーを拾ってボーダーTシャツをインしました。


シューズもイエローを選び、よりライトなスタイリングに仕上げてみました。


今シーズン、ラストの購入アイテムになるのか?ならないのか?


Endless Summer 

まだまだ夏は長い、、、


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓




月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓



〜皆様にお知らせ〜

私のプロフィールもしくはビームス 神戸のページにて


フォローボタンを押していただきますとタイムラインにビームス 神戸の情報、そして

お得なキャンペーンのお知らせが流れますので是非ポチりとフォローをお願い致します!


こちらから是非どうぞ!

↓↓


まさに今がタイミング

皆様、こんばんは!


先日、いただいたこちら。

滋賀県長浜市は”つるやパン”のサラダパン。


先週末からビームス 神戸のfennicaにてスタートした、『柴田雅章と3人の弟子たち展』に合わせて販売されたのをゲットしました。


関西地区の情報番組でも、何度か拝見したことがあるこの一品。


サラダパンという名称から、パンの中に

ポテトサラダなんかが入ってるものだと思われる方もいるでしょう。


そうじゃないんです!

コッペパン中には、マヨネーズで和えた

細かく刻まれた”たくあん”が入っているのです。


中身はこんな感じ!とお見せしたいところですが、写真撮り忘れました。。すいません。


60年の歴史があるという、こちらのパン。

さっぱりした独特の風味とたくあんの食感が新鮮。


つるやパンのHPから、お取り寄せもできるので一度是非お試しくださいませ!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今日ご紹介するアイテムはこちら!


この生地の雰囲気、色、柄を見てピンときた方も多いはず!


そうなんです!今回は、BEAMS PLUS ではお馴染みのBLOCK PRINT FABRIC アイテムの登場です。


ちなみにBLOCK PRINT が何かと申しますと、、、

インドにて作られている生地ですが、柄が彫られた木版に草木を原料とする染料を付け、

スタンプのように何度も押し当てることで柄と色を形成します。


歴史ある、インドの伝統的なハンドプリント生地ですね。


そんな生地を用いたアイテムをそろそろご覧いただきましょう!



BEAMS PLUS / ブロックプリント オープンカラーシャツ
カラー:ベージュ、ブラウン
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:11-01-1218-139

BEAMS PLUS ブロックプリント オープンカラーシャツ!


型のベースは、私のブログでも何度か違う生地でご紹介しました1950年代のストアブランドのシャツをもとに、サイズ感を現代的にアップデートしています。


まずは、ベージュをベースにしたペイズリー柄!


細かな手仕事が見てとれます。

隙間なくぎっしりと詰め込まれた柄からは

迫力さえ感じますね!



お次は、ブリックカラーベースに植物柄が散りばめられた一枚。


先程とはまた一味違った、柔らかな印象を与えてくれる色柄ですね〜。今シーズン、ブラウンのアイテムを多く購入している私には

かなり惹かれる一枚になっております。笑



BEAMS PLUS / ブロックプリント オープンカラー ショートスリーブシャツ
カラー:ライトブラウン、チャコールグレー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥12,100(税込)
商品番号:11-01-1219-139

さらに品番が変わりまして、ライトブラウンベースのバティック柄。


独特ですよね〜。

葉がモチーフなんでしょうか?柄の一つ一つを見ていただくと分かるですが、色の入り方がそれぞれ微妙に異なりハンドプリントならではの雰囲気が楽しめます。


最後にこちら。


チャコールグレーベースに、バティック柄。


小紋柄のようにも見えますね〜。

使用されている色数は少ないですが、グレーの濃淡により絶妙な2トーンカラーが出来上がっています。落ち着いた、男らしさ溢れる一枚です。


と、4種類のシャツをご紹介してまいりましたが、実はそれぞれに違いがあります。

それは何かと申しますと、


まずこちらの2枚は、30番手の単糸を使用した生地。


少しコシを感じさせつつ、粗野感ある生地になっています。



そして、品番違いのこちら。


先程のものよりも細い、60番手の単糸を使用。


軽くしなやかで、光に当てると透け感も。

こういう違いも、店頭でご覧いただきたいポイントです。


さらにですね、全てボディは草木染めが施されておりますので着用を重ねると“変進開花”が楽しめますよ。


それでは、今週のスタイリングです。

スタッフ小坂は、ベージュのペイズリー柄

XLサイズを着用。

グリーンのキャップに、デニムショーツとカジュアルでアイビー感ある装い。いつもなら、ボタンダウンシャツを選んでいるところですがオープンカラーシャツもしっくりきますね。リラックスした雰囲気を演出してくれています。

それを表すかのような、笑顔。

軽い着心地が、さぞかし快適なんでしょう。笑


続いて私は、ブラウンのバティック柄

Mサイズを着用しています。

このブラウン、やはり良い色ですよね〜。

柄の見え方も渋くてgood。

ナチュラルカラーのショーツにタックインして、全体的にスッキリとした印象に仕上げています。


加えて、コロニアルスタイル風を意識した色使い。一見派手に感じるこのシャツも落ち着いた雰囲気になりますね。


夏に着たくなるシャツ。

夏に着るべきシャツ。

梅雨も明けて、夏本番。

まさに今が、そのタイミング。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


BEAMS PLUS 放送部、絶賛活動中!

無料配信アプリ 『stand.fm』をダウンロードしていただき、【プラジオ】で検索いただくとご視聴いただけます!

↓↓



月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一挙にご覧いただけます!

↓↓


ひと味もふた味も違う

皆様、こんばんは!


先週、こちらに出演させていただきました。


stand.fmはプラジオにて毎週土曜日の深夜25時より放送中の、

『P.IVYのAll Night BEAMS PLUS 』。

東のP.IVYこと藤井がお送りするこのラジオ。

毎回、さまざまな企画・コーナーを繰り広げながら旬なアイテムをご紹介しております。


今回の企画は『どっちのプレゼンSHOW!』

なんだか懐かしい響き。笑


お互いがおすすめしたいアイテムをプレゼン対決するという、なかなかスリルある企画でございました。笑


その流れからの、衝撃のエンディングでの告知。

ほぼ、ドッキリに近い告知となりましたが、、笑

遂に始まってしまいました。


毎週日曜日、深夜25時。

『BEAMS PLUS WEST のAll Night BEAMS PLUS 』!


初回は、ビームス 梅田 長尾とともにお送りしております。

これから、色々なメンバーにも登場していただき関西らしい濃い〜番組にしていきたいと思います。


一週間の始まりは、我々のラジオから是非どうぞ!


期待せず、お気軽に聴いていただけると嬉しいです。笑

それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回、ご紹介するアイテムはこちら!


BEAMS PLUS / インディゴペイズリー オープンカラーシャツ
カラー:インディゴ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:11-01-1208-139

BEAMS PLUS インディゴペイズリー オープンカラーシャツ!


すでに、独特な雰囲気漂うこちら。


インディゴ生地の上にただ柄がプリントされているよう見えますが、そうではありません!


まず、オーガニック原料で撚られた糸を2色のインディゴ染料で染め、ギンガムチェックの生地を織り上げます。

その後に、上から大小のペイズリー柄を抜染にて施しているんです!


ギンガムチェックとペイズリーがうまく混ざり合い、所々に見られる色の濃淡もgoodです。


生地は、日本の老舗 植山織物の

MADE MILL 681製のBEAMS PLUS オリジナルファブリック。

遊び心があり、まさに秀逸です。


シャツ自体のデザインは、1950年代のストアブランドがリリースしていたもがベース。


襟やフロントのパッチポケットはそのままに、


身幅や着丈などのサイズスペックを


現代風にアップデートした一品です。


そういえば、もう一つこのファブリックを使用したアイテムがございますね。


BEAMS PLUS / インディゴチェック ペイズリープリント 3ボタン シャツジャケット
カラー:インディゴ
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥17,160(税込)
商品番号:11-16-1746-139

快適な着心地が楽しめるのは、この生地だからこそ!


以前に、このジャケットについてもブログで綴っていますので振り返ってみてくださいね。


それでは、今週のスタイリングです!


スタッフ小坂は、XLを着用しています。


レッドのテープが際立つ、バケットハットをさらりとかぶり柿渋デニムのショーツとレザーサンダルを合わせて軽快なサファリ感あるスタイリングに。


シャツ、ショーツともにジャパンファブリックのものを意図して選んだかは分かりませんが、どちらも“変進開花”を楽しめるアイテムであることは間違いありませんね。



私は、Mサイズを着用しています。


ふんだんに柄が使われたキャップを合わせてみました。シャツのカラーは落ち着いた2トーンカラーなので、柄同士でも違和感なくコーディネートできます。


そして、このシャツをタックインして着用したく絶対合うだろう!と選んだパンツはグルカトラウザー。コットンリネンの質感から、スタッフ小坂とはまた違う軽快なスタイルに仕上がりました。


ひと味もふた味も違う。

そんな言葉がピッタリなアイテムかもしれません。

ラジオも、そうしたいものです。笑


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓


様々なテクニックが駆使されてます

皆様、こんばんは!


先日購入したこちら。


私が大好きな京都にあるカレー屋

“SPICE CHAMBER (スパイス チャンバー)”のキーマカレー。


遂に、お取り寄せが可能に!!

と私一人興奮しながら、注文致しました!笑


スパイシーさと辛さが病みつきになる、名店のキーマカレーを自宅で食べることができるなんて、、、夢のよう。笑


急速冷凍真空パックされており、味はお店で食べるのと全く同じ!とにかく美味い!


一食 840にて販売されておりますので、気になる方は”SPICE CHAMBER”のInstagramを是非ご覧ください。


おすすめです!


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回、ご紹介するアイテムはこちら。


BEAMS PLUS インディゴチェック ペイズリープリント 3ボタン シャツジャケット
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥26,000+税
商品番号:11-16-1746-139

BEAMS PLUS インディゴチェック シャツジャケット!


何をさておいても、目を惹くこの柄。

どんな生地を使っているのか気になってしかたありませんね。


ですので、まずはファブリックのご説明を。

その名は、

『Indigo Check Discharge Print Paisley 』

オーガニックコットン原料で、番手を40/1に引いた糸を2色のインディゴ染料にて染色。

それを用いギンガムチェック生地を織り上げ、さらにその上からペイズリーのプリント型にて抜染したBEAMS PLUSらしい、様々なテクニックを駆使したオリジナルファブリックです。

 

実は、こちら生地の産地として有名な播州の植山織物 “MADE MILL 681”製。こだわりが詰まった高品質なファブリックは、納得の一言。

このファブリックを、裏地無しの一枚生地で仕立てたシャツジャケット。見ているだけで、春夏のコーディネートの想像を膨らませてくれる、そんな雰囲気に仕上がっています。


各ディテールは、



フロントの3パッチポケット。


袖口の飾りボタン。


開き無しで縫製されており、袖をまくったスタイルもお楽しみいただけます。


バックスタイル。

ベント無しで軽快な雰囲気です。


では、今週のスタイリングです。


私はMサイズを着用しています。


リゾートなコーディネートも想像していましたが、それはもう少し先かな?と思い、

アイビーなムード漂うスタイリングにしてみました。


アノラックに、スウェットパンツとアスレチックなアイテムの組み合わせに、シャツジャケット。

程よく爽やかな風を吹かせたく、サックスブルー、ロイヤルブルー、インディゴを重ねたところもポイントです。


快適な着心地と、ファブリックの面白さを味わえるのがこのジャケットの醍醐味。


ガンガン着て、洗って生まれる風合いも楽しみたいですね〜。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓

そろそろ、衣替えの季節。

皆様、こんばんは!


先日、いただいたこちら。


京都は祇園にあります、

“広東料理 平安”の名物カラシそば。


テレビでも拝見した事があり、行ってみたかったお店です。


カラシそばは、何度か食べた事はありましたが、、、


平安では、辛さが選べるんです。

ふつうにカラい、中学。

そこそこカラい、高校。

なるほどカラい、大学。


辛さの段階を学校で示すという、何ともわかりやすい?!笑 表現。


大人への階段を登っていく、みたいな感じでしょうか?笑


私は、ある程度の辛さは得意という自負もありつつ、大人(中年)なので迷わず大学を注文。


運ばれてくる時にすでに匂いや湯気が辛かったですが、一口食べると餡の旨味が広がり、、、

鼻にツーンと強烈な辛さが込み上げむせる!笑

大将が、

「大学、辛ないか?食べれるか?辛いやろ?」と声をかけてくれましたが、

めちゃくちゃ辛かったです。でも美味かった〜。

涙を流しながら食べた、なるほどカラい

カラシそば。


試してみる価値ありな、一品ですよ。

それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !


今回、ご紹介するアイテムはこちら。


BEAMS PLUS プリント 4ボタン カルゼカフスジャケット
カラー:ペイズリーストライプ、バティック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥26,000+税
商品番号:11-16-1751-791

BEAMS PLUS 4ボタン カフスジャケット!

毎シーズン、素材、柄を変え登場している定番モデル。


何度かご紹介させていただいておりますが、

まずはベースのデザインをおさらいしましょう。


こちらは、クラシックアウトドアブランドに見られる袖カフス付きのジャケットがモチーフ。


袖口はこのような感じ。


カフスを開き袖をまくって着用も可能ですので、特に春夏は様々なコーディネートに対応してくれます。


フロントは3パッチポケットに、


小さめのラペルと、浅めのVゾーンが特徴的です。


そのラペルの裏、首元付近にボタン。


これを逆のラペルに通し、閉じてみると


カバーオール風に着用できます。

よりコーディネートの幅を広げ楽しめるようにアップデートされた、オリジンにはないBEAMS PLUS 流デザインです。


バックスタイル。

ベントは付かず、一枚生地で軽快に着用していただけます。


では、デザインのおさらいができたところで

皆様やはり気になるのは使用しているファブリックでしょう。


今シーズンは、

BEAMS PLUS オリジナルファブリック、

『ポリエステル カルゼ モナリザ®︎プリント』


地組織で目の立ったカルゼポリエステルに、小松マテーレのインクジェット『モナリザ®︎』加工を施しています。


インクジェットの弱点である、裏が白くなってしまうことを避けるべく、難易度の高い地染めとインクジェット加工により裏面にも色を付けています。


これにより、袖をまくった際も表面の柄との色の強弱も抑える事ができます。


仕上げには、同じく小松マテーレの

『ASAKO(アサコ)』加工を施しています。



これは、表面に麻のパウダーを塗布することでポリエステルながら麻のようなドライなタッチと風合いを表現。

清涼感溢れるこの生地は、是非店頭で触っていただきたいですね〜。


そして、こちらも皆様気になっていたはず。

柄ですね。

ヴィンテージのシャツから採用した、

バティックと


ペイズリーストライプ。

クラシックで且つエキゾチックな、雰囲気抜群の二つの柄です。


それでは、今週のスタイリングです。


私は、バティックのMサイズを着用しています。


リラックス感を演出すべく、インナーにはバンドカラーシャツをチョイス。コットンリネンの風合いが、ジャケットにもマッチしていますね。

アウトドアなムードを楽しむなら、シューズはレザーモカシンを合わせてみるのも良さそうです。


続いて、スタッフ小坂。


ペイズリーストライプのLサイズを着用。


ネイビーで綺麗に纏めたコーディネート。

ニットベストとデニムパンツに対し柄が極端に主張しすぎず、でも際立っていますね。

柄を上手く馴染むようにアイテム選定しており、らしさ溢れるスタイリング。


肌寒さもまだまだありますが、例年に比べ早い春の訪れを感じる今日この頃。


先日、関東では史上最も早い春一番が吹いたとのニュースもありました。


衣替えの準備も急がねば。


それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓

クラシック、でも現代的

皆様、こんばんは!


自粛期間中に始めた筋トレも、一週間に行う回数も増え順調に継続できております。


お腹の脂肪をさらに燃焼させるべく先月からスタートしたランニングに加えて、疲れた筋肉に効率よくタンパク質を送り込む為に愛飲中のこちら。


“ZAVAS ミルクプロテイン 

バナナ風味&ココア風味”

粉を自分で水や牛乳に溶かして飲む手間がなく、いつでもどこでも簡単にいただく事ができます。


果たして、どれぐらい効果があるのか?!

乞うご期待!笑


それでは、今週も張り切って参りましょう!

みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS!


先週に引き続き、秋冬新商品のご紹介です。

カラフル、そして細かなペイズリー柄が目を引くこちらのシャツ。

BEAMS PLUS オープンカラー ドビーペイズリープリント クラシックフィットシャツ
カラー:マスタード、サックス、ネイビー、パネル
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥18,000+税
商品番号:11-11-6188-139

1960年代のヴィンテージシャツをベースにしたBEAMS PLUSのオープンカラーシャツ。

このマスタードカラー、良いですね〜。

思わず手に取ってしまいます。


こちらのシャツはクラシックフィットを採用しており、ヴィンテージベースながらも着丈の長さやAラインなシルエットなど、現代的なスタイルが楽しめる一枚になっております。



このシャツの特徴はまず生地です。

お分かり頂けますでしょうか?

ドビー特有の織り柄の上に、ペイズリー柄をプリントしているんです。ただプリントするだけでは、味わえない独特の表情です。



次に襟です。

カッタウェイとラウンドカラーの良い所取りな小振りな襟。



オープンカラーといえばのループも襟元にちゃんとございます。


袖口です。

ワークシャツにも見られる、イッテコイの仕様。


バックスタイル。

細身のヨークに、ショルダープリーツ。


裾は、ラウンドしておりインするスタイルもし易くなっております。


カラー展開はマスタードに加えて、




サックスブルーベースに、小さなペイズリー柄。




ネイビーベースに、レッドとイエローが効いたペイズリー柄の3色をご用意しております。


どれもペイズリーが主張しすぎず、でもしっかりとアクセントになる好配色であるからこその仕上がりです。


私は何度も試着をし、悩んだ結果、、

マスタードを購入しました。サイズはM。

アースカラーで纏めた、サファリルック風にコーディネイトしてみました。

裾のラウンドを活かしインしたスタイルに。クラシックフィットらしく、リラックスした印象も出せています。

そして、もう一つ忘れてはならないこちら。

クレイジーパターン。

先程ご紹介した全ての柄を、贅沢にパネル使い。


襟、ポケット


カフスに



ヨークと絶妙な組み合わせです。

This is BEAMS PLUS Clazy Pattern.



スタッフ 小坂は、第一印象からこれに決めていたようです。購入したサイズはL。


組み合わせたカラーの中からサックスブルーを拾い、デニムとコーディネート。

「袖をまくりラフさを演出。全体のコーディネートを引き締める為に足元はローファーをチョイスしました!」と自身のスタイリングを解説してくれました。


柄も色の今の時期にぴったりですので、我々のように一枚で着るもよし、季節が変わればジャケットやニットとレイヤードして差し色に、そして柄をアクセントに。


私は、この先ブレザーやツイードジャケットとの組み合わせを今から妄想中です。

それでは今週はこの辺で。


来週もお楽しみに!


See you next week!


三谷


月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!

↓↓