時刻は深夜1時

こんばんは。
ビームス プラス 原宿の佐久間です。
いつもご清聴ありがとうございます。
先日はこちらを観てきました。
「真夏の夜のジャズ」
音楽はもちろん、4Kの迫力や音量には少しばかり圧倒されたり、
高画質だからこそわかる観客のファッションや、アニタ・オデイのハスキーボイスと美貌にくぎ付けになったりと楽しい時間を過ごせました。
さて、夏が終わり、ふと最近着ているアイテムを思い浮かべると、インディゴアイテムを多く着用しています。
と言うことで、本日はご存知の方も多いこのブランド。
「REMI RELIEF」より2型ご紹介させて頂こうと思います。
まずは初リリースより5年のロングセラーアイテムです。
REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 デニムジャケット
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥27,000+税
商品番号:11-18-2449-671
ビンテージを感じさせるディテール
ビンテージらしくないシルエットが魅力的なデニムジャケットだと感じます。
生地は緯糸にカーキ色の糸を使用しています。
白糸に比べ、荒々しく、男らしさを感じます。
厚さ13.5オンスの生地を感じさせない柔らかな着心地も特徴です。
そして、この色落ち。
袖先や肘
襟元など擦れやすい部分に自然な表情が完成度を高めます。
そしてまだまだこれから着用して頂く方でそれぞれの経年変化も楽しめそうです。

ディテールもチェックしてみます。
デザインモチーフにしたのは、俗称『大戦モデル』と呼ばれる、第二次世界大戦時に生産されていたデニムジャケットがモチーフ。
物資不足の時代を感じさせるシンプルな面構え。
フラップなしのポケット
月桂樹のボタンは雰囲気ムンムン
フロントボタンは4つです。
随所にプリーツが入り、
後ろ見頃のシンチバック
整い過ぎないイエローステッチ
ビンテージさながらなディテールを散見します。
着用してみました。
これでLサイズ。
腕まわりや身幅など、ブランドらしさ際立つ、シャープなライン。
プリーテッドブラウスと捉えたシャツ感覚の着こなしとして楽しむのも良さそうです。
そしてXL
アウター着用であればこのサイズ感も良さそうです。
わかりやすく比べた画像もご参考下さい。
左がLサイズ、右がXLサイズです。
(身長180センチ、痩せ型)
そしてシャツもご紹介させて下さい。
REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 インディゴ チェック シャツ
カラー:インディゴ×オレンジ、インディゴブルー
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥21,800+税
商品番号:11-11-6532-671
2色ご用意しています。
オレンジ系×インディゴブルーのブロックチェック
インディゴブルーのオンブレチェック
ブランドでは定番のワークシャツ。
小振りな襟型でカジュアルスタイルにぴったり。
ボタンもビンテージのワークシャツを彷彿させるネコ目ボタン
柄合わせされた胸ポケット
後ろ身頃はウエスタンヨークのようなデザイン。
この一見何かと思うステッチは
ビンテージのワークシャツに見られたディテールとの事。
恐らく懐中時計を入れていたのではないでしょうか?
シルエットです。
身幅、腕まわり、袖部分もBEAMS PLUSのワークシャツと比べると細くなっています。
(REMI RELIEFのインライン展開しているモノに比べ、身幅は大きく、着丈は少し長くアレンジしています。)
どちらのチェック柄もブルーの部分にインディゴ糸を使用しています。
インディゴ糸は中白となっており、経年変化も楽しめます。
インディゴ以外の部分も同じように退色する為、自然な経年変化が期待出来ます。
REMI RELIEFにお願いして毎シーズン欠かさず店頭に並ぶチェックシャツ。
実は全国にいるBEAMS PLUSのメンバーが毎シーズンの色柄を決めています。
ちなみに今シーズンは1年振りにインディゴチェックシャツが復活しました。
シャンブレーやデニムなどのインディゴアイテムが気になるスタッフが多く(自分もその一人です)
満場一致でインディゴチェックシャツを作る事が決定。
まずイエローのブロックチェック案はビームス メン 渋谷の鈴木が考案者です。
クラシックなワークスタイルから
スポーティなスタイルまで幅広く着こなしが上手なスタッフです。
鈴木はヘビーデューティーなアイテムが気分だったとの事。
その中でビンテージのオレンジ×グリーンのブロックチェックシャツのグリーン部分をインディゴにしてみては?
と言う話で盛り上がり、決定。
そんな鈴木のおすすめスタイリングを訊ねると、ジーンズと合わせたベーシックなスタイリングとの事。
私がLサイズで表現してみました。
ヘビーデューティーというワードが印象的だったので、タックインスタイルでジーンズと合わせたスタイリングに。
気温が下がればマウンテンパーカやダウンベストを羽織りたいです。
そしてもう1色はビームス 大宮の山本が提案。
山本はユニークなブログが印象的。
本人ならではの解説で、物欲が刺激される事間違いなしです。
最近はそんなブログもご無沙汰なのでUPも楽しみにしたいところ。
山本は、久しぶりにインディゴの色落ちを楽しめるワントーンのオンブレチェックに惹かれたとの事。
このイメージを商品化するのであれば、REMI RELIEFしかないと考えたそう。
実際に見てみるとインディゴブルーの陰影が非常に良い仕上がりです。
そんな山本のおすすめスタイリングは、今シーズンリリースしたミリタリーチノとの組み合わせが気に入っているそう。
佐藤にMサイズを着用してもらい、スタイリング。
クルーネックの肌着をタックインし、前開きでラフな雰囲気も醸しながらもいなたいスタイリングに。
ミリタリーチノやレンジャーモカシン、ジュエリーで男らしさがプラスしました。
いかがでしたか。
今週は「インディゴ」をテーマにお話しさせて頂きました。
当店のウインドウディスプレイも「Indigo推し」に変更。
全貌は乞うご期待。
本日もありがとうございました。
今夜も『BEAMS PLUSは眠らない』
是非、明日もお楽しみに!
佐久間でした。
(↑こちらをクリック)
"All Night BEAMS PLUS"
始まりました!!
スタイリングやフォトログも定期的に更新しています。