早、ひと月。心情吐露。

井口 壱晟 2022.04.16

元気ですかー!


元気があれば、何でもできる。

元気があれば、ブログも書ける。




ご覧いただきありがとうございます。


ビームス ハウス 丸の内 井口です。





タイトル通りでございます。

気がつけば、既にひと月が経ちました。


慣れ親しんだ銀座の地を離れ、遠く丸の内の地へ…笑




距離はなんてことないんです。

実際、有楽町駅までは徒歩で約20分程度ですしね(先日、実際に歩きました。)



ですが…

体感としては、全くもって未開の地。


不安でいっぱいでございました。







なんだか寂しい時、なんだか辛い時。

皆さまにもおありだと思います。

そんな時、助けられるのはお客様の声です。

井口はずっとそうでした。







先日、大好評のうちに幕を下ろしました、〈IGARASHI TROUSERS〉のTRUNK SHOW。


会期中。

とあるお客様より、

「いつもブログとか見てます。独特の言い回しとか、面白いですよね。実は、僕もプロレスファンなんです。」

なんて、嬉しいお言葉を頂きました。


少しお時間があったので、お話させて頂きましたが、非常に嬉しく楽しい時間を過ごさせて頂きました。







自分は、有名人でもなければ、べらぼうにイカしたスーパースターでもありません。


ほんのちょっと、ビームスという会社を通して、好き勝手なことを話させてもらえている。

ただ、それだけなんです。


それでも、ビームスという会社を。

〈BEAMS F〉や〈Brilla per il gusto〉などの各レーベルを。

愛してくださっている皆さま方の目に、ほんの少し触れさせて頂き、知って頂けていること。







もちろん。

皆さまに有益になるような、商品紹介やオススメブログは作って参ります。


ただ、それだけじゃなんかつまらないなぁと。自分らしくないなぁと。


井口はリアルが好きなんです。

なので、リアリティのある人間になりたいのです。








こんな奴がいても良いのかなと。

たまには、こんなブログがあってもいいのかなと。

シンプルな心情吐露。

ですが、ここには皆さまへの感謝の気持ちが込められているんです。



僕は所謂、経年変化や育てる…みたいなモノが好きです。

クタクタになり、ボロボロになり。

そこにカッコ良さを見出せるから、好きです。

反対に言えば、最初から完成されたモノや、美しく煌びやか、パッと見でわかり易いカッコ良さみたいなモノは少し苦手です。



恐らく、ヒトでもモノでもコトでも。



1995年夏。

ある天才レスラーは、真夏の最強戦士決定戦を制し、試合後に叫びました。


「◯◯◯◯は、ますます驀進します!!」




あえて、叫びましょう。

「井口壱晟は、ますます驀進します!!」

もうちょっと。笑





フォローやお気に入りで、井口に闘魂注入を!!!




それでは「丸の内」でお待ちしております。



ビームス ハウス 丸の内 井口