こんばんは。
暑さが落ち着いた今週(先週?)は過ごしやすく、休みの日は年内最後?の短パン日和でした。
長袖シャツの袖を少しまくって、下は短パン。好きなバランスです。
本当に暑い時でも、都内に出る時は長袖シャツを着ますが、市内や電車で数駅レベルで特に人に会う訳でなければ、Tシャツ、短パンで過ごしてしまうのがリアルな生活ではないかなと思っております…
町田では、山の版画家、畦地梅太郎展
世田谷文学館では、原田治展を観て
前後に麺一杯ずつ
翌日半年振りに履いたパンツはパツパツ…
オーダーした時より諸々痩せたので、諸々詰めたパンツが1年後には油断してパツパツになるという屈辱
決して麺が悪いのではありません…
いずれにしろ、自分なりにいくつか思い当たるフシがある…というのが
衣替えアルアルでしょうか…
そんな休み開けの店内にイタリアの方が御三方
初めて見るダルクォーレさんと後継者の娘さんご夫婦。
初日休みで、2日目遅番だった人見知りな私は、チャオもハローも言えず遠巻きに見ておりました…
唯一撮れたのがこの一枚

当店スーパールーキーが果敢にもオーダーに挑んだり、IZUMITAを中心に他のスタッフが写真を多々撮っておりましたので、後日?のレポートをお楽しみに。
私は、娘さんのクリスティーナさんに会釈をするのが精一杯でした…
という色々なイベントのあった今週
この男が丸の内にやってまいりました。

ARAYAです。
銀座から異動してまいりました。
こう見えて湘南ボーイ
IZUMITAと私は彼が入社した時から知っておりますが、飄々(ヒョウヒョウ)としております。

ARAYAのスーツ姿は初めて見ました。
お前に言われたくない…と言われそうですが…

ネイビーのスーツに、ロンストのクレリックシャツ、グリーンのペイズリータイ。
シャツはこちら。

BEAMS F ロンドンストライプ クレリックシャツ
カラー:ブルー
サイズ:37〜43
価格:¥14,000+税
商品番号:21-11-2546-563
正統派で良いですね。
グリーンのタイもここ数シーズンの注目アイテム。
ARAYAみたいに深みのあるグリーンだと合わせやすいですね。
売場にある物だとこれ位。

DRAKE'S良いです。

グリーンは、ブルー系のシャツと合わせるとまとめやすいですよ。

そして
ダルクォーレさんの後は
五十嵐さんです。

スタッフにも人気のIGARASHI TROUSERS
通称 イガトラ
当店のスタッフだけでも前回は10人位オーダーしたようです。

待望の2度目のトランクショーがまもなくスタートです。

フルオーダーでお好きなディテールをリクエストするも良し


個人的にも気になります。
ダルクォーレさんの時は、清水の舞台から飛び降りることができませんでしたが…
イガトラならチャレンジしやすいですね。
イガトラ経験者のIZUMITAからご紹介ブログがあると思いますが
ARAYAと同じく銀座からの異動者のKAJIが簡単なブログを書いてくれていました。

IZUMITAは作る気満々で、退勤後のオーダーサロンで生地を物色しております。
最後にARAYAに何かやって欲しいとリクエストしたところ、こちらのポーズ。

麺が好きなようですね…
ARAYAとイガトラをよろしくお願い致します。

KATO