こんにちは、泉田です。
開催中の<IGARASHI TROUSERS>トランクショー。本日が最終日です。いつもより少し早めの時間帯にブログUPします。もしご希望で本日都合の付く方はご連絡頂ければと思います。夕方以降の時間帯で数枠、空いております。
本日のブログはオーダー会2日目の様子を少しだけ。スタッフ梶のオーダー風景を撮影させて貰いました。
今回スタッフ梶はMTM(ざっくり言うとセミオーダーのようなオーダーシステムです。)での注文。<IGARASHI TROUSERS>のサイズゲージをベースにして、フィッティングの補正を入れていきます。ちなみにこのサイズゲージも、前シーズンの物からより良い履き心地を追求したモデルにアップデートされています。
MTMでもかなり細かいリクエストが可能です。履く方のお好みに応じて、五十嵐さんの的確な補正が入っていきます。
スタッフ梶は腰周りの補正を中心に、少し太めのシルエットで注文したようですね。
ちなみにチョイスした生地がこちら。五十嵐さんにお持ち頂いた英国バンチから、太畝のコーデュロイでイエロー。なんとウェイト400グラム。好きそうな感じですよね。仕上がりが楽しみです。

最後はディティールを決めていきます。プリーツの本数、ベルトループ、ピスポケットの有り無し等々。選んだ生地の特性に応じてこの辺りも最適なディティールをご提案頂けます。
ここに来てスタッフ梶、ウールでもう一本追加注文!こちらはカバートクロスのベージュですね。少しディティールは変えていました。
私も過去にオーダーした<IGARASHI TROUSERS>はこちらのMTMを利用しました。納期は2ヶ月ほどです。個人的にはこのMTMでもオーダーパンツの良さを十分実感して頂けるかな、と思います。より一層フィッティングに拘りたい方、作りたいパンツのデザインがある方はビスポーク(仮縫い付きフルオーダー)もご利用頂けます。

簡単ですが、オーダー内容のご紹介でした。<IGARASHI TROUSERS>のオーダー、おすすめですよ。私も今日、1本お願いしようと思います。
ご来店、お待ち申し上げます。
"お気に入り""フォロー"宜しくお願い致します。