皆様こんばんは!
本日は木曜日、清野よりブログをお届け致します。
本日は気温も上がり春らしい陽気に。20℃を超えるとショーツが履きたくなりますが、夜の寒さにまだ手が伸ばせず…笑
朝晩と日中の寒暖差、まだまだ羽織ものが手放せません。
本日はこちら!
2022秋冬にもワークジャケットがリリースされましたが、今シーズンも勿論ございます。
前回のブログでも羽織ものは紹介致しましたが、本日もすゝめの羽織もの…紹介致します!
<POST OVERALLS>別注サービスジャケット。40〜50年代の配達員が着用していたこちら。当時はヘリンボーンやツイル生地がメインでしたが、今回採用されている生地はスタッフ内で盛り上がりをみせている8ozデニム。
前回のシカゴジャケット(詳しくはこちらから)は裏地にポリエステルタフタを使用。よりアウターこなしに、そして生地の8oz最大のメリットである中間着としての着用が可能でした。
今回は1枚仕立て。サッと羽織れるのがまた良し。採用している8ozデニムが、カバーオールなどとは全く違う着心地を感じさせてくれます。いやー、ぜひ一度袖通し頂きたいです!本当に"軽い"仕上がりで、まさに春〜夏にかけてはマチガイナイ。。。
そして個人的に嬉しいのがこちら。
"ペン挿し"
当時は主にサインをもらう為、出しやすい場所にペンをホルダーする為に作られたディテール。今でも配送業者の方の胸元を見ると挿してあるペン。サービスジャケットとしてのペン挿しは昔から変わらないディテールなのだと感じます。

そして小ぶりな襟。ジップを閉めた際の見え方はショートカラーのシャツの様です。Tシャツにシャツ感覚で羽織る事も出来そうだぁと思っております。
こちらは我らがBOSS山田のスタイリングの一部です。短丈なのインナーがしっかりと見えてくれます。レイヤリングが楽しめるのは間違い無いです!!シアサッカーのワークシャツに8ozのデニムジャケット。これが"山田の流儀"なのでしょうか?!!さすがです!!
そして私、清野のコーディネート。
ジャケットがリラックスフィットという事で身幅がややゆとりがございます。先程のBOSS山田とは違ったレイヤリングの楽しみ方ができるなぁと思いました。
本日紹介の<POST OVERALLS>別注SERVICE JACKET、明日3月17日発売となっております!
ぜひ皆様原宿へお越しの際は店舗へお立ち寄りください!!
それではまたお会いしましょう!!
…。
今回の別注の告知画像。
何を隠そうモデルはビームス プラス 原宿の「ろまんす吉澤」でございます。お越しの際にお話いただく機会があれば、ぜひ感想を頂ければと思います。笑
清野
LINEのやり取りができる様になりました。もちろん清野が直接返答致します。些細な事でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせください。(※返信にお時間が掛かってしまう場合がございます。あらかじめご了承下さい)
↓画像をタップ頂きます友達追加からメッセージお待ちしております。
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑

↓日々少しずつ、スタイリングやフォトログ等々、更新しております。是非、フォローやお気に入りも宜しくお願い致します